• 締切済み

Ubuntu で使えるソフトウェア(キー設定とクリップボード)

今さらになって Ubuntu 8.04 をインストールしてみたのですが、Ubuntu で利用可能なソフトウェアについて教えてください。 Windows XP では、キー設定として「猫まねき」、クリップボードツールとして「CLCL」を使用しているのですが、Ubuntu で似たようなソフトウェアでおすすめのものがありましたら、ご紹介いただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

noname#94240
noname#94240

みんなの回答

  • xyz846
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.1

>キー設定として「猫まねき」、 Linuxにおいてキー設定もテキストベースの設定ファイルだから キーマップ直接を変更すればソフトなんて使わずに好きにできますけど >クリップボードツールとして「CLCL」を使用しているのですが Glipper

noname#94240
質問者

お礼

調べましたところ、/etc/X11/xorg.conf の「XkbOptions」の項目を編集すればよいことはわかったのですが、設定のフォーマットがわかりません。実現したいことは、『「右Shift」キーに「Fn + ←」キーを割り当てる』というものですが、どのように編集すればよいでしょうか。(自分のパソコンには単独の「Home」キーがなく、「Fn + ←」キーを使うしかないので、これを普段使用しない「右Shift」キーに割り当てたいのです。)お手数ですが、もしご存知であれば教えていただけないでしょうか。 Glipper入れてみました。履歴から選択したときに、直接貼り付けるわけではないんですね。それがちょっと残念です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古い順に表示してくれるクリップボード拡張ソフト探してます

    ちょっと質問しなおします。 PCはXPです。 クリップボード拡張ソフトではなぜか新しいものが上に表示されるのですが、その逆でウィンドウに、古いものから上から順に表示されるものを探してます。つまりコピーした順に上から下へ表示されるようなものなのです。 CLCLのオプションで、スタック履歴、キュー履歴というのがあるのですが、このプラグインが全く使えません。 なんでかと思ってずいぶん調べたのですが、たぶんバージョン1.09より古い本体でのみ動作確認されてるので、今入手できる本体が1.12なので、このバージョン違いだろうと思ってるのですが。 ですので、ウィンドウに、古いものから上から順に表示されるものか、 もしありましたら、CLCLの1.09より以前のバージョンを置いてるところをご存じないでしょうか? 試してみたいのですが。あるいはこの不具合について知っておられる方いるでしょうか? わかりにくくてすみません。ご存知のかたおられたら教えてください。お願いします。

  • クリップボードビュアーについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 XPのCDから、クリップボードビュアーをインストールしたつもりなんですが、 どこから起動したらいいのか分かりません、 どなたかよかったら教えていただけますか。

  • クリップボードについて

    Windows XPでMicrosoft Office Excel2003やMicrosoft Office Wordl2003を使用しています。クリップボードが画面右端に出ます。以前は出なかったものが何かの拍子に出るようになりました。意味もわからない邪魔なものなのでいちいち表示させないようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

  • もうひとつクリップボードが欲しい

    現状、コピーカットペースト(Ctrl+C、X、V)でひとつのクリップボードを使っていますが、これをもうひとつ増やすことはできないのでしょうか。もしくは増やすソフトというのは無いのでしょうか? キーの配置とかではなく、 Ctrl+Cで「AAAA」をコピーしてる場合、Ctrl+Vで「AAAA」をペースト これに加えて別途で Ctrl+αで「BBBB」をコピーして、Ctrl+βで「BBBB」をペースト 連続で、Ctrl+V→Ctrl+βで「AAAA」「BBBB」がペースト テキスト編集上でよくコピペを使うのですが、ひとつだと中々不便で。 クリップボード拡張ツールというのは多くあるのですが、一々他の操作(Shift連打や別窓起動など)が必要になり、テキスト編集以外の作業(ファイル名のリネーム作業など)の場合だと不便です。 そこで思ったのですが、クリップボードを単純にもうひとつ用意はできないのでしょうかor用意できるようなソフトはないのでしょうか? 心当たりのある方、ぜひとも教えて下さい。 ひとまずクリップボード拡張(履歴拡張)や入力支援系のソフトは既に色々試してるのでこちらのジャンルに関してはスルーでお願いします。

  • ある クリップボードソフトを探してます

    5年ほど愛用していた、フリーのクリップボードソフトです。 確か、雑誌のフリーウェア紹介で付録としてついてきたものだと思うのですが、 先日ハードディスクがクラッシュしてしまい、ベクターや窓の杜、ヤフー等で 片っぱしからダウンロードしてみたのですが、同じものが見つかりません。 名前もはっきり覚えてないのが残念です。 特徴として、 1.登録は100件まで。 2.起動すると右下のアイコントレイに常駐。 3.クリック→メニューで 通常サイズ化、10cm×18cmくらい。 4.コピー、CTRL+C で、クリップボードのリスト化。 5.CTLR キー+マウス選択で「複数行選択」が可能。 6.ウインドウ上が「クリップリスト」白 ウインドウ下は「選択中リスト」グレイ 7.半開きの赤いドアのアイコンを押すと編集。 8.↑↓ キーで、自由に順番を入れ替えできる。 9.機能は多くなく、ごくシンプル。フロッピーアイコンで必要なら内容を保存。 10.インストーラーはない。 これでおわかりになれば幸いなのですが、心当たりがある方はお教えください。

  • クリップボードの中身を印刷

    Windows10で、Windowsキー+PrintScreenキーとか、snipping toolで全画面キャプチャーをして、表示中の画面のキャプチャーがクリップボードに入るのはわかったのですが、それらをいちいちペイントに貼って、ペイントの印刷機能を使って印刷しています。 でも、何もその画像を編集することなく毎回そのまま印刷しているので、クリップボードに入ったものを、何か簡単なキー操作でデフォルトのプリンターに直接印刷できる方法はないのでしょうか。Windows10の基本機能やMicrosoftの追加ソフトとかで実現できるとうれしいです。 ちなみに、過去にhardcopyというフリーソフトをWindows7時代に使っていましたが、Windows10にそれを入れるとトラブル多発するため、使用を控えています。

  • クリップボードに貼り付けた名前でリネームしたいです

    ある文字列をコピーします。ここでは「abc.jpg」とします。 あるファイル名をクリップボードにコピーされた名前と置き換えたいですが、一発でやる簡単なフリーソフトウェアはないでしょうか? ファイルを選択して右クリック、もしくは、ショートカットキーで一発でファイル名を置き換えてくれる便利なツールがありましたらお教えください。 お願いいたします。

  • クリップボード

    文書作成の時、定型的な文章を登録しておき、すばやくコピーしたいと思っています。 クリップボードソフトを利用したいと思い、ベクターや窓の杜を見てみたのですが、たくさんあり、どれが使い勝手がよく、安全なものなのか、よくわかりませんでした。 希望するのは、登録がカテゴリに分類でき、文書登録とそのコピーがすばやくできる操作性のよいものです。 お勧めがありましたら、教えてください。

  • Xとwinのクリップボード参照

    ※ UNIXカテゴリでも質問しましたが、回答が得られないため、   マルチポストとなりますが、関連はあるのでこちらでも質問させていただきます。 ---------- windows上にて、cygwinからXFree86を立ち上げて使用しています。 windowマネージャはwindowmakerです。 windowsとXとのクリップボードの内容のやり取りを行いたいのですが 設定方法、または専用のソフトウェア?が必要なのか 教えていただけないでしょうか。 会社のX Window(XVision)では、 クリップボードに関する設定項目があったのですが…。 【環境】 OS:Windows XP Home SP1 cygwin DLL ver1.3.22-1 WindowMaker ver0.80.0

  • 使いやすいクリップボードを教えてください

    はじめまして、よろしくお願いします。 他カテゴリーの常連回答者ですが、 参考URLのアドレスを拾ってくる間に、書きかけの回答が消えてしまったことが 何回かあり、複数コピペできるフリーウェアの利用を考慮しています。 VECTORで探すと候補がたくさんあり、どれが使いやすいのか迷ってしまいます。 (人気順の表示とは知っていますが・・・) 正直、教えて!Goo以外では利用しないので、登録可能数が多くなくても 機能がシンプルなクリップボードで十分と思っています。 お薦めのものがありましたら、ぜひお教えください。                                  

専門家に質問してみよう