• ベストアンサー

法人税の中間納付仕訳について

現在、第3四半期決算の処理をしている者です。 ご教示ください。 法人税等の中間納付を行ったのですが、 これを 法人税等 XXX / 預金 XXX という仕訳で計上しました。 これで今四半期の法人税額(簡便的な方法)を計上すると、 当期純利益がマイナスになります。 この中間納付の仕訳を、 仮払法人税等 XXX / 預金 XXX として行ったらどうかと考えているのですが、 四半期決算期で「仮払」が表記されることは やはり問題でしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

noname#120298
noname#120298

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.3

原則法の場合は 予定納税額 500 3Qまでの利益に対する法人税等 400 とすると 500-400=100を 未収還付法人税等に計上することになります。 簡便法によっている場合も基本的には同様です。 差引の100が仮払法人税等に残ることになります。 ただし、損益の状況が前期と大きく異なっている場合は前期末に計上した繰延税金資産の回収可能性を検討する必要があるかも知れません。その場合は若干違ってきます。

noname#120298
質問者

補足

ご回答頂き、誠にありがとうございます。 仕訳を1から、という感じでお恥ずかしい限りですが、 予定納付時 仮払法人税等 500 / 預金 500 第3四半期-(1) 法人税  400 / 仮払法人税等 500 未収入金 100 第3四半期-(2) 法人税 400 / 未払法人税  400 未収入金500 / 仮払法人税等 500 (この場合 未払と未収の両建てで表示される) ※ 弊社は、未収還付法人税という科目は無く、   未収入金としてたてています   (1)、(2)だと、どちらが最善なのでしょうか。 先ほど(1)で報告したところ、未払法人税等の科目が立っていないことに ついて質問され、説明はしたのですが、果たして両建てしなくても 良かったものかとまた悩み始めてしまいました。 大変申し訳ございませんが、お返事頂けたら助かります。

その他の回答 (3)

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.4

私は当然(1)だと考えます。

noname#120298
質問者

お礼

再度の質問にご回答、誠にありがとうございました。 助かりました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>法人税等の中間納付を行ったのですが、これを 法人税等 XXX / 預金 XXX という仕訳で計上しました。 これは、現金主義会計を採用している場合の仕訳です。現金主義会計においては、前期よりも今期の方が業績が悪い場合は、損益計算書の「当期純利益」がマイナスで表示されることが多いですよ。 >この中間納付の仕訳を、 仮払法人税等 XXX / 預金 XXX として行ったらどうかと考えているのですが、四半期決算期で「仮払」が表記されることはやはり問題でしょうか。 問題どころか、発生主義会計における最も好ましい仕訳です。勘定科目は、「仮払法人税等」が最善であり、「仮払税金」が次善です。

noname#120298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仮払法人税等での仕訳が最善とのこと、ありがとうございます。 あとは、第3四半期であるため、仮払の相殺を行うにあたって 仕訳の投入方法でまた頭を悩ませております。 (後に回答頂いた方の補足にその内容を載せさせていただいております) ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

期の途中で計上方法を変えるのは賛成できません。

noname#120298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 科目更正、という認識でいたのですが、期中での会計方針の変更と取られると確かに問題かもしれません。 確認させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中間期法人税仕訳(前期が大幅黒字で今期赤字の場合)

    3月決算の中小企業です。 従来は黒字であり、11月に前年度納付額の半額を仮納付していました。 9月中間決算期は、税額計算せず、簡便的に11月に仮納付する金額で、 法人税等 / 未払法人税 の仕訳をあげていました。 (10月に逆仕訳を切って振り戻し) 今中間期は赤字となり、中間期だけを見れば、税額も発生しないように思われます。この場合は、法人税関連の仕訳は不要でしょうか。 (税前利益が大幅赤字で、税額だけ前年度の1/2で計上すると不恰好 に見えるような気がしまして・・・) お手数ですが、ご教示の程お願い致します。

  • 中間納付した法人税の仕訳

    1期は黒字で、中間納付(法人税のみ)しました。今期は赤字で、中間納付の税金還付になると思います。 中間納付した法人税の仕訳を教えてください。また、別表の書き方も教えていただければうれしいです。

  • 中間決算時の法人税・消費税仕訳

    資本金1000万円、3月決算の中小企業です。 法人税・消費税は、従来、前年度納付額の半額を11月に仮納付しています。 中間決算期には、法人税・消費税について、何らかの仕訳を入れるべきなのでしょうか。 (法人税:11月に納付予定の法人税分につき、 法人税等 / 未払法人税 の仕訳を入れる? 消費税:9月末時点での仮払消費税と仮受消費税の差額を未払消費税として計上?) 基本的な質問で恐縮ですが、ご教示の程お願い申し上げます。

  • 中間納付税金が確定で全額還付に。

    お世話になります。 中間納付税金を中間申告で納付してます、 決算で納税額を確定させると、還付になります。 中間の仕訳は、法人税等/未払法人税等で仕訳をおこしています。 確定の仕訳は、未収法人税等/法人税等で仕訳をおこしています。 この還付処理の申告調整はどのようにすべきなのでしょうか? 別表五(二)の中間分を「当期発生額」と「仮払経理による納付」 に記載して別表四で加算「損金の額に算入した法人税」・減算「未収法人税等認定」してもいいのでしょうか? 決算書上は仮払税金等でなく未収法人税等です。「損金経理による納付」にすると、決算書の税金と不一致になりますよね? よろしくお願いします。

  • 仮払法人税等の取崩し方法について

    会社(中小企業)の貸借対照表を見たら、多額の仮払法人税等が計上されていました。 不思議に思い、10年分程度の決算書類を確認したら、前任の経理担当者が中間申告納付額・確定申告納付税額とも(すなわち納付している法人税等の全額)、支払時に  仮払法人税等/現金預金 とだけ処理をしていました。つまり、仮払法人税等を毎年積み増すだけ積み増して、取り崩していないのです。 税務上は問題がないのかもしれませんが、どうもすっきりしません。 個人的には、中間納付時に  仮払法人税等/現金預金 決算時に  法人税等/仮払法人税等       未払法人税等 確定申告納付時に  未払法人税等/現金預金 という処理に移行したいのですが、この場合、現在計上されている多額の仮払法人税等をできれば一気に、なければ少しずつでも取り崩す方法はありますか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 法人税の中間納付分と決算仕訳がわかりません

    教えてください。 中間で納めた法人税は、218,000円でした。内訳は 法人税120,000円 県民税17,000円 事業税37,000円 市民税44,000円です。 中間 仮払法人税 181,000(法人税、県、市) / 現金 218,000円 租税公課 37,000 (事業税) で処理しました。 今期は利益が下がったため、今期の法人税(県市民税含む)は58,000円で事業税は0円です。 還付される税額は、法人税(県市民税含む)は184,000です。 その場合、決算の仕訳はどのようにすればいいのでしょうか? 法人税等 239,000 / 仮払法人税 181,000 未収還付法人税 184,000 / 雑収入 242,000 でいいのでしょうか? 後、中間で支払った事業税37,000円は 別表5の(2)では、損金による納付のところにたてればいいのでしょうか?

  • 中間納付

    中間納付 上記の件で教えて下さい。 弊社は3月決算ですが11月に中間納付ということで一度納付したのですが 9月中間決算時 (1)法人税及び住民税 500000 /未払法人税 500000 11月中間納付時 (2)未払法人税 250000/CASH 250000 3月本決算時 本来ですと(1)-(2)+10月から3月までの発生した法人税を加えた金額 を3月計上することになるとに思いますが仮に3月時大幅赤字だった場合は中間納付時払い過ぎて還付という可能性があるというイメージで良いでしょうか? また3月時税引前当期利益が確定(法人税仕訳入力前まで)した 段階で払い過ぎているかどうかわかる方法とかありましたらご教授頂けたら幸いです。(期末時利益が赤字だった場合)

  • 消費税・法人税の中間申告の納付時の仕訳のやり方について

    いつもお世話になっております。 消費税と法人税(法人税・県民税・事業税・町民税)の中間申告納付時 の仕訳についてお聞きしたいのですが、ある会社では上記は全て、「仮払金」であげて、期末に処理しております。(実際の処理は税理士さんにお願いしております) また、違う会社では、消費税については「仮払金」(資産)であげているのは同じなのですが、法人税については中間納付の時点で「法人税および住民税等」(費用)という科目で処理しており、同じく期末で税理士さんにお願いして最終処理しているようです。 仕訳の方法については特に指摘もないことから、この2社どちらのやり方でもかまわないの(間違いではない)だろうとは思うのですが、上記2社のやり方では法人税の期末の仕訳はそれぞれどのようになる(違いがある)のでしょうか? 実際の部分は税理士さんにお願いしていることから、期末の仕訳がどうなるのか、いまいちわかりません。 すいませんが、大まかでかまいませんので、期末の仕訳がどうなっていくのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 法人税の中間申告の仕訳

    法人税を中間申告で支払った場合でその期が赤字になり、そして翌期に還付された際の仕訳を教えてください。 例) ・第2期 第1期が黒字で今期、中間申告で法人税を支払い    仮払法人税等 XXXXXX 現金 XXXXX ↓ ・第3期 第2期が赤字で還付をうける    この場合の仕訳は?    現金 XXXXX   仮払法人税等 XXXXXX でしょうか?

  • 法人税の中間納付について

    こんにちは 12月決算法人(中小企業)なのですが、8月の法人税中間納付を前に 資金繰りが不安になっています。 知人が「中間納付をしていない会社なんて沢山ある」と発言していたのですが、決算期にまとめて納付するなんてことは、できるのでしょうか? すみません、アドバイスを御願い致します。

専門家に質問してみよう