• ベストアンサー

免許を取る順番を教えてください!!!

superspeedの回答

回答No.5

こんにちは。 自分もとるときに悩みました。 自分の考えなんですが、車がいいんじゃないかと思います。 >車はそんな初心者が乗るようなものでもなく 具体的にどんな車なんでしょう? セルシオみたいに大きい車ですか?それともセダンとは別の形とか?カリカリにチューニングされた車ですか? 大きいとか、形が違うとかはそんなに気にしなくていいと思いますよ。チューニングされた車も街乗りで静かに乗れば大丈夫だと思います。強化クラッチがくんであるのなら厳しいかもしれませんが。 自分はバイクか、車かで悩みました。でもやっぱり家に車があったので、車にしました。 とりあえず原付の免許はおいておいてもいいんじゃないでしょうか。というのは、車をとってもバイクをとっても原付は乗れるので。手軽にとれますけど、この場合原付は外した方がいいと思います。 自分は今大学生ですけど、大学に通いながらでも十分とれますよ。大学はかなり時間があるので。今の時期は、自動車学校がかなり混みます。 いずれにしても、車を一番先にとるのがいいと思います。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 二輪小型免許制度改革が始まるらしいですが実現すると思いますか?4輪免許

    二輪小型免許制度改革が始まるらしいですが実現すると思いますか?4輪免許を所持してれば125ccまで乗れる様に二輪車協会が民主党二輪車何とか組合という部署へ話し通すらしいのですが 車有るし中免取ってまでデカいBIKE乗る気は無いです

  • 免許取得の順番

    今まったくお金が無いですが、お金を貯めて中免か普通免許を取ろうと思うのですが、友達は「普通免許から取れ」と言い、バイク好きの先輩は「早く中免取れ」と言います。どちらを先にしても将来的にどちらの免許も欲しいのですが、どちらから取るのが良いでしょうか? 1、普通免許→中免 2、中免→普通免許 それぞれのメリットは何でしょうか?

  • 二輪免許について

    今普通免許をもっているのですが、ビックスターターが欲しいと感じています。 主な使い方は、買い物での負荷をなくす。事です 今まで自転車(マウンテンバイク)で買い物をしていたんですが、凄く面倒になり始めました。 そこで、質問ですが普通免許所持で二輪免許を習得に掛かる費用はどれ位になりますか? 合宿免許&通り両方考えています。 宜しくお願いします。

  • 大型二輪免許について

    私は今、普通自動二輪免許の取得に向けて教習所に通ってる者です。今のペースだと8月の中旬に取得できる予定です。私は当初中免を取ったらゼファーχの400に乗るつもりでしたが、バイク大好きな父親から、絶対にバイクに乗るんなら大型に乗ったほうが良いと強く勧められ、中免を取ったら大型免許を取りに行こうかと考えています。今の教習所では中免までしか取れないので他の教習所に通おうと思っているのですが、中免を取ったら、間髪を入れず大型を取りに入った方が良いのでしょうか?大型の免許はスムーズに取れるものなんでしょうか? あと、大型を取るためにする事はありますか?例えば体を鍛えるなど・・・。  色々教えていただくとありがたいです。ちなみに今バイクは、ミッション形式のロータリー式の50CCのバイクしか持っていません。 身長は167cmで、体重60kgです。お願いします。

  • 大型免許

     私は今現在二輪の免許をとるために、バイトをしてお金をためてる最中です。  とりあえず初めは250ccか400cc位のバイクに乗ろうと思っているのですが、将来的にはもっと大きなバイクに乗りたいと思います。  そこで免許をとる際、いきなり大型でとってしまっても大丈夫でしょうか? よく普通二輪と大型二輪の連続教習というのがありますがこれとはどう違うのでしょうか?  やはり今回は中免をとって、しばらくしてから大型をとりに行ったほうがいいのでしょうか?

  • バイクの免許について教えて下さい。

    大学生のときに中型免許(当時は小型、中型、大型(限定解除)しかなかったと思うのですが、間違っていませんよね?)をとり、250CCのVTに乗っていました。 仕事をしだしてからは、ずっと車に乗っていたのですが、渋滞がいやになり、ここ2,3年は通勤でアドレス125に乗っています。 最近、またバイクに乗りたい気持ちになり、どうせなら、大きな750CCぐらいのバイクに乗ってみようかなと思っています。 まずは免許なのですが、大型のバイクに乗るのにかかる費用はどのくらいなのでしょうか?

  • 中免か大型かの免許取得について

    車の免許は一ヶ月くらい前に取得したばかりです。 自分はバイク経験といっても50cc原付スクーターを2・3年くらいしかないので中免からの取得を考えています。しかし父親(大型免許有)には「どうせ慣れてきたらすぐ上の大きなバイクに乗りたくなるから大型の教習に通ったらどうだ?」と言われました。しかしやっぱ中免からのほうが良いと言う人もいます。なかには、いきなり大型の教習を行っていない教習所もあるくらいですし・・・。 みなさんは、どうお考えでしょうか?もしよかったらアドバイスのほうをお願いします!参考にさせてくださいm(_ _)m

  • バイクの免許について

    今、高2で男です。 今年の春休みに原付の免許を取って、嬉しくて毎日スクーターに乗ってました^ ^ しかし法廷速度30キロに二段階右折など、普通に走ってるだけで警察の眼が気になります(´д`;) 来年になれば車の免許が取れるんですが、バイクの方がいいです♪ てなことで、小型か中免を取ろうか(大型は年齢的に無理です…)と思っていて調べてもいまいち分かりません・・・ 小型・中免を取るには、どのくらいの費用や日数がかかるんですかね?それと、実技は何やるんですか? スクーターにしか乗らない俺でもミッション車には乗れるように慣れるものなんでしょうか? 長文すいません、教えていただければ幸いですm(__)m

  • ボアアップしたい

    こんにちは。プレスカブを90ccにボアアップしたいのですがどこのバイク屋でもやってくれるのでしょうか? 費用はいくらほど掛かるでしょうか? 二輪免許は持っています

  • バイクの免許の正式名称は?

    先日バイクの免許をとったのですが(いわゆる中免)履歴書を書くことになり、どうやって書いたらいいのかさっぱり分かりません。車の免許は「普通自動車第一種免許」であっているのでしょうか。誰か教えてください。とても困ってます!!