トロンボーンについての相談

このQ&Aのポイント
  • テナーバストロンボーンの音が高い音域でカスカスした音になります。慣れないのか高音が苦手なのか分かりません。
  • テナーバストロンボーンの低い音域は良い音が出ます。定期演奏会や曲の練習で忙しく基礎の練習時間が限られています。
  • テナーバストロンボーンで頑張るべきか、バストロンボーンに戻すべきか迷っています。悪い点やアドバイスをお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

トロンボーンについての相談

私はこの前バスTbについて質問させていただきました。 回答してくださった方々のアドバイスのおかげで大きなミスもなく無事に定期演奏会を終えることができました☆ 心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今回の質問は文章がかなり長くなってしまったので先にお詫びいたします。誠に申し訳ありません。 読む気が無くなっても最後まで読み回答をいただけると嬉しいです。 今私はバスTbではなくテナーバスTbを使っています。使い始めて一週間くらいです。マウスピースも51から48になり早く慣れたいので毎日ロングトーンやリップスラーを徹底してやっています。 ですが普通のGより上の音がカスカスした音になってしまいます。口や喉の奥をあけマウスピースも押し付けないように意識してやっても薄っぺらい音になります。高いDとかFで唇を引っ張りすぎないようにすると同じポジションでひとつ下のチューニングB♭やDが出てしまいます。 始めて一週間でまだ慣れてないのかもしれないし高音がもともと苦手なのかもしれません。 逆にテナーバスTbでも低い音域はかなりいい音が出ます。それはTbを吹いている先生にも言われたので確かだと思います。 来月8日にはTpと2人で曲を吹くし卒業式や入学式の曲も合わせて4曲くらい吹くしで基礎の練習時間がたくさんあるわけではありません。 現在Tbは2人だけなのでもう1人の子にソロや1stを全て任せるわけにもいきません。 GWにある定期演奏会の曲も2曲決まっていて1曲は1stでほぼチューニングのB♭以上の音域だしもう1曲はTb全員で吹くところがあってほぼチューニングのB♭以上でGまで出てきます。無理に吹いても汚い音だしそれで曲を練習してもすぐに口が疲れるしもともと楽器を吹くときに肩が凝りやすいのですがいつも以上に凝ってしまいます。 私はこのままテナーバスTbで頑張ったほうがいいのでしょうか?それともバスTbに戻ったほうがいいのでしょうか? またこの文章を読んでこの吹き方はよくないなど何か悪い点を見つけた方は小さなことでも書いていただけると助かります。 長くなりましたがどんなアドバイスや意見でもかまわないので回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

noname#68231
noname#68231

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.1

こんにちは。 アマチュアのトロンボーン経験者です。(主にアルト,テナー,テナーバスを吹いていました) 以前の質問は拝見しておりませんが。また,私の方こそ長文回答になってしまいますけれども(笑)。 質問文を拝見する限りでは,特におかしな部分はないですし,高音を出すにあたってつきやすい癖についてもよく注意できていると思います。 主には単にバスから移ったあとの慣れの問題で,日頃から自分の出せる音域のすべてをバランスよく練習していれば,いずれは高音も出るようになるのではないかと思います。 ・・・とはいえ,それではアドバイスにならないので,若干・・・ではなくて長文の説明を(笑)。 まず,原理原則として,どうすれば金管楽器は高い音が出るのか。 直接には,唇を高い周波数で振動させることです。金管の場合は唇の振動が楽器で増幅されて音になっているのですから,当たり前なんですが。 では,どうすれば唇が高い周波数で振動するか。 物理の授業みたいになってしまいますが,  ・唇の張力を強くする  ・唇の振動する部分(アパーチュア)を小さくする です。(もしも意味がよく分からなくて学生さんでしたら,物理の先生か物理の得意な友達にきいてみてください) で,これを達成するための奏法と,質問者さまの現在の奏法を比べて,ふたつ気になる点があるとすれば(文章だけからなので誤解もあるかもしれませんが),以下の内容です。 1.ブレス関連 息を楽器に吹き込む太さとスピードのバランスにより,同じ量のブレスでも,「太めにゆっくり」というのと「細めに速く」ということが可能です。豊かな低音のためには「太めにゆっくり」が必要ですが,輝かしい高音では「細めに速く」が必要です。一度,バストロのイメージからすると,「え,こんなにしてしまっていいの?」というくらいまでスピードの速いブレスを使ってみてはいかがでしょうか。 また,「細くてスピードの速いブレス」を楽器に吹き込むための唇のコントロールについて,以下説明します。 2.アンブッシュア関連 > 口や喉の奥をあけマウスピースも押し付けないように > 唇を引っ張りすぎないように の部分,文章そのものに間違いはないと思いますが,程度の問題はあるかもしれません。 低音から高音に移るとき,アンブッシュアや口の中の状態がまったく同じということはありません。なぜならば,唇の張力とアパーチュアを変えなければ唇の振動数は変わらないからです。 質問者さまの場合,今のように気を配っているからこそ低音がきれいに出るのだと思うのですが,高音の場合は,もちろん気をつけながら,ではありますが,もう少し奏法を変えてみてもいいかもしれませんね。口の中の容積を少し狭くして,唇は引っ張り過ぎないようにしながら緊張を高めて,喉~口~唇(アパーチュア)~マウスピース,というブレスが通る道をもう少し「絞る」ようなイメージでもよいかもしれません。また,マウスピースにブレスを入れる角度は,低音のときよりも少し下向きになります。 以上の内容,どこまで変えたら高音が出るのか,そのときの体の状態はどうなっているのか,どんな音が出ているのか,質問者さまでしたら,自分でチェックできると思います。 また,これは単にイメージの問題ですが,楽器を吹くとき,自分の身体にも共鳴するようなイメージがあると思いますが,その共鳴ポイントを少し「上に」持って行く感じで。(例えば低音でお腹や胸のあたりとすれば,高音では顔,あるいは頭のあたり,とか) 豊かな低音と輝かしい高音を両立させるのは大変に難しいことです。私は質問者さまと逆にバストロに持ち替えた経験があり,そのとき,「ああ,こんなに違うイメージが必要なのか!」と思いましたので,質問者さまの場合もそういうことがあるかもな,と思ってのアドバイスでした。 以上,ご参考になれば幸いです。

noname#68231
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます(^^)!!今後の練習にいかしていきます☆

関連するQ&A

  • チューバ→トロンボーン

    高校2年生の吹奏楽部員です。 わたしは中学でチューバ(B♭)を吹いていたのですが、 もともとチューバが希望楽器ではなかったために 高校では憧れのトロンボーン(テナーバス)を吹いています。 どうしてもマウスピースの大きさが違って吹きにくく、 低音(ペダル~チューニングB♭↓のF)はわりと「いい音」が出ているというか 楽器が共振してくれている感覚があるのですが、 それ以上の音はどうも詰まってビービームームーしてる音になってしまいます。 文章だけではどうとも言えないと思いますが、困っています。 ロングトーンなどはしっかりやっていますが、このまま練習を続けていれば解消されるでしょうか?

  • トロンボーンの高音

    こんにちは、トロンボーンを始めてちょうど2年たちました。 高音域の演奏について質問です。 下の音域は、かなり出すことが出来ます。 実用的ならペダルF、音として一応出る程度ならダブルペダルB♭まで出ます。 (↑チューニングB♭の下の下の下のB♭の意で使ってます。) ただ、高音域がぜんぜん出ません。 チューニングB♭の上のFまでしかまず鳴らないし、 FやE♭も疲れてくると当たりません。 仲間からはチューニングB♭より上の音がすこしかすれているというか、頑張って吹いている音がすると言われますし、 自分でも楽には吹けないので楽しくないです。 どのような練習が効果的でしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 高音域の克服方法を教えてください

    私は高校から吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。 曲の関係でこれまではテナーバスとバストロを2、3ヶ月くらいごとに交互に吹いてきました。 6月から8月のコンクールが終わるまでの2ヶ月くらいはずっとバストロで3rdを吹いていました。 9月頭に文化祭で曲を演奏するのでテナーバスに戻りました。 しかしいざ吹いてみると音が少しカスカスした軽い感じだし、チューニングのB♭より上の音が潰れて汚くなってしまいます。 一音ずつ吹くと高いGが辛うじて出るくらいまでにはなったのですが曲では全然使えません。それに口もすぐに疲れてしまいます。 文化祭の曲ではハイB♭まで出るようにしなければならないし、これからはテナーバスをずっと吹いていくので高音域をもっときれいに出せるようになりたいです。 どのように練習したらよいか教えてください。

  • トロンボーンの高音域練習について。

    トロンボーンを始めて1年ちょっとになる者です。私は高音が苦手で(高いG位が限界)、Google等で色々と調べて見た結果自分なりに練習メニューを作ってみたのですが、皆さんの感想を聞かせてください。 (1)学校での練習(週3) ・ロングトーン(B♭~G) ・B♭スケールの音階の練習 ・タンギング練習 ・曲練習 ・リップスラー 曲練習がある程度済んだら、ひたすらリップスラーの練習をしようと考えています (2)家での練習(毎日) ・マウスピースでの最高音でひたすらタンギング練習(30分間) 高音域にはリップスラーが重要だという意見が多数あったので、リップスラーを重点的にやろうと思いました。家での練習の方は理由の一つとして毎日吹いていないとすぐ口が忘れて、戻ってしまうと書いてあり、カラオケに毎日は行けないので、せめてマウスピースで口を慣らそうと考えました。また、高音域には唇の穴の大きさ、形が重要だとも書いてあり、それをタンギングしながらだとより意識してできると思いこのメニューを考えました。

  • トロンボーンの音色

    私は中学でトロンボーンをやっています。 一応最上級生なので、1番上手くなきゃいけない存在なのに、パートの中で1番と言って良いほど 音色が汚いです。 特に高音が汚く(低音も汚いですが)、つまっている音で、かなり無理やりだしているという感じです。 後輩の方がきれいな音・高い音域まで出ているのを聴いて、悔しさやあせりを感じています。 とくに、高いD(デー)からすでに汚い音で、長い時間吹き続けていて疲れてくるとすぐにカスカスになって出せなくなります。もうすぐコンクールですが、コンクール曲も唇がバテてしまい後半から全く吹けません。本当にまずい状況です。やはり唇で無理やり音を出そうとして、息が使えていないのだということはわかるのですが、無理やりにでも出さないと高音は全く出てくれません。この問題にはどうやって対処すれば良いでしょうか? もうひとつ質問ですが、マウスピースの位置は唇のどの辺りにおいて吹けばよいのでしょう? わたしは上唇の方がマウスピースに多く入り、下唇はマウスピースから少し出ているという感じで、主に上唇を使って吹いています。これがいけないのでしょうか? コンクール前ということで、かなりあせっています。回答してくださるとうれしいです。

  • トロンボーンの響きについて

    私は中学校の吹奏楽部で、 トロンボーンを吹いているものです(一年目) この前現在の高校3年生のOBの方が来てTbを 吹いていたのですが、その音を聞いてみると、 響きが私と違って物凄いものでした。 私の音は「プー」と言う音なのに対して OBの方の響きは「ブォ~」(スゴイ響きで、 下から響くような音)でした。 実は今吹いている曲は目立つ場所がたくさんあるので 響きを良くしたいのです。 そこで質問なのですが、響きを良くする練習方法や コツなどを何でもいいので教えてほしいのです。 ちなみに今使っているTbはYAMAHAのYSL-640です マウスピースは付属のものです。 アドバイスお願いします! ~参考までにYSL-640の製品URLです~~~~~~~~ http://www.yamaha.co.jp/product/wind/brass/tb/tb-600.html

  • バストロンボーン

    私は吹奏楽部でバストロンボーンを担当しています。毎日基礎練習をするのですが、高い音がうまく出ません。トロンボーンパートは2人しかいないため、バストロンボーンでも1stを吹かなければなりません。来月23日に定期演奏会があるのでそれまでに高い音を克服したいのですが、どのような練習をしたらいいですか?練習できる期間はテスト休みが入るため残り約3週間しかありません。ですので、お早めに詳しい回答をいただけると嬉しいです。 ※ちなみにマウスピースは[57]を使っています(結構大きめ)。今、手元には[51]のマウスピースもあります。ですが、使ったことがありません。アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • トロンボーン1stを担当している中2です。

    トロンボーン1stを担当している中2です。 高音域(特にG~HighFぐらい)が曲にあると、バテテしまいます。 マウスピースはtilz5Gです。 でもこれは尊敬していた先輩(3rdをやってました)からもらったものなので、変えたくありません。 技術的なことでアドバイスをお願いします。

  • E♭クラリネットについて

    こんばんは。 今度のアンサンブルコンテスト~来年のコンクールにかけてE♭クラリネットを吹くことになった中2女子です。 今週初めてE♭クラを吹きました。 音はhiB♭(チューニングB♭)くらいまで出せましたが、音程がかなり酷いです… 低音域は-25セントくらい、高音域は+18くらいです… チューナー+耳で頑張って合わせているのですが、 開放の音からチューニングB♭までの間の中音域の音がなかなか合いません。 合わせやすくなる方法があったら教えてください。 使用楽器はクランポンC13  マウスピース5RV  リード ヴァンドレン 青箱 3です。 また、市の選抜吹奏楽団にB♭クラリネットで所属しているため、こちらの方も練習しないといけないです。 B♭クラとE♭クラ、どちらをどのくらいの割合で練習すれば良いのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • トロンボーンについて

    大会でバストロンボーンを使ってトロンボーンの3rdを吹きます。 テンポ138くらいで4分の2の曲なんですが、8分で約8小節続くB♭ドアの最初の低いB♭あたりの音域のメロディーを吹かなければなりません… 何度も練習しているのですが次の点がどうしても解決できません。 ・低いFが6ポジションだと速くて遅れちゃうしレバーで1ポジションだとどうしてもピッチが合わない ・ffでスタッカートだけど大きくてはっきりした鋭い音が出せない ・最後まで息が保たず後半失速し最後の低いDがすごく弱い どなたかアドバイスや練習方法などお願いします。

専門家に質問してみよう