• 締切済み

寒冷地で使用できるおしゃれな水栓を探しています

今月から家を建築しますが、困っているのが洗面所の水栓です。 寒冷地なので、寒冷地仕様でアンティークっぽいおしゃれな水栓を探しているのですが、国内のメーカーではなかなか見つかりません。生活の場ですので、海外のメーカーで水漏れなどがあった時のアフターケアーが心配ではありますが、デザインは輸入物が優れていると思うのです。 混合栓を希望していますが、予算も限られた中、寒冷地にお住まいの方でいいメーカーをご存知であれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.1
k-k-b
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答をいただきまして、有難うございました。 家の中の洗面所の水栓を探しておりました。 いただいた情報はエクステリアの会社でしたので、今後外回りのことで困ったときに参考とさせていただきたいと思っております。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒冷地仕様の水栓

    キッチンのワンホールタイプの水栓をオールインワンの浄水機能つきシャワー水栓にDIYにて取り付けを計画中です。現在オークションなどで商品を検討中なのですが、一般向けのものと同じシリーズで寒冷地仕様というものがあり、水抜きがついているとのことです。検索してみると中にはこの寒冷地仕様のもののほうが一般向けより、安価な場合がありました。住まいは一般地ですが、寒冷地仕様のものを取り付けることに何か問題がありますか。また、取り付け時に注意点などが発生しますでしょうか。

  • 風呂シャワー水栓 寒冷地

    風呂シャワー水栓 寒冷地 風呂シャワー水栓を交換予定です。 青森県在住です。 寒冷地用らしきモノが各メーカーあるみたいですが普通のと違いあるのでしょうか?

  • 古い洗面用水栓を取り替えようと思って、

    古い洗面用水栓を取り替えようと思って、 ボウル下をのぞき込んだところ、 変わった止水栓がありました(添付あり) 左と右の矢印はそれぞれ、 どのような用途で、交換するときはどちらをどのように操作すればいいでしょうか? なお、洗面はボウルが2つあって、洗髪用混合栓、ワンハンドル混合栓で、 止水栓から2分岐しています。

  • 洗面所の水栓と洗面器 外国製って?

    HMで新築予定です。 洗面所を造作で作ろうとしています。 1階はTOTOとINAXで水栓・洗面器を2つずつ入れます。 2階の洗面器・水栓は輸入物を使用したいのですが、旦那は「外国製は水漏れするからだめだ」と反対します。 輸入物を扱っているお店の店員さんも「自分で水漏れを直すくらいの勢いでないと使えない」といっていました。 デザイン的には断然輸入物なのですが、機能面を考えて全て日本製にしたほうがよいのでしょうか? INAXにも少しかわいいのがあるのですが、あまり好きではありません…。 自分としては水漏れくらい直す気満々です。 実際に使用している方など、使い心地はいかがでしょうか? ちなみに2階の水栓はDelta社・洗面器はメキシコシンクを希望しています。

  • ミカドの混合水栓の部品はありますか。

    十四年前に、ミカドのシステムキッチンを設置しました。 経年劣化❓で混合水栓の蛇口から、水が漏れるようになり困っています。 混合栓のパッキン部分を取り替えれば、まだまだ使える状態なので、 メーカーのミカドのアフターサービス、補修部門に部品があるのか調べたら、 ミカドは既に倒産していたことが判明しました。 混合水栓には刻印があり、MYM2と表示してあります。 ミカドの水栓は、他のメーカーの部品で代用は出来るものはありませんか。 ミカドが使っていた水栓は独自の物で、共用出来ないのであれば諦めます。 よろしくお願い致します。

  • 混合水栓の水漏れの補修について、洗面所にTOTOの製混合水栓を使ってい

    混合水栓の水漏れの補修について、洗面所にTOTOの製混合水栓を使っています。新築時よりついておりますので、約22年になります。湯と水それぞれにカランがついており、手動で湯温を調節するタイプです。過去に水漏れで何度もパッキンを交換しましたが、長持ちしません。また取替え後はカランを回すのが硬かったり、半月くらいで水漏れを始めたり、なかなか混合水栓の補修は難しく思っております。 さて、今回も補修に迫られておりますが、どなたか補修のノウハウを教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 一戸建て二階の洗面台のリフォームを考えています。ユニットの洗面から、ネ

    一戸建て二階の洗面台のリフォームを考えています。ユニットの洗面から、ネットオークションで見つけたおしゃれな洗面台に変えようと思っています。 そこで質問なのですが、現在二階で使っている洗面台は単水栓で水しか出ません。給湯管(?)は二階には来ていないのですが、ネットオークションで見つけた洗面台はシングルレバーの混合水栓がセットで付いてます。この場合、この混合栓をそのまま使用しても水漏れ等の問題はないでしょうか?それとも別に単水栓を購入しなければならないのでしょうか? 当方素人なので、初歩的なことかもしれませんが回答おねがいします。

  • 水栓のパッキンを交換したいです

    風呂場の水栓から水漏れが起こるので、パッキンの交換をしたいと考えています。 お湯の栓を捻ると、栓の根元から水漏れを起こしてしまいます。 栓を外してパッキンの交換をしたいのですが、栓がプラスチック製で固定しているネジのようなものが見当たらず、どうすれば外せるのか分からない状態です。 メーカーはINAXで型番は分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。

  • 分岐水栓から送水できず食洗機が使えません

    水漏れが激しかった壁付けのシングルレバー混合栓本体を交換して今まで使っていた食器洗い機用に取り付けていた分岐水栓を元通りに戻したのですが分岐水栓からお湯が送水されず食器洗い機が作動しません。 混合栓からはお湯が出るのですが分岐水栓からはお湯が出ません。 分岐水栓が壊れたのでしょうか?昨日までは普通に使えていただけに 混合栓を交換したとたんに使えなくなり困っています。 分岐水栓を新しいのに替えれば直るものでしょうか? それとも分岐水栓をいじれば直るポイントとかありますか? 湯水それぞれクランクと本体に接続するタイプの分岐水栓を使用しています。

  • パナソニック洗面混合水栓のホース交換

    パナソニック洗面混合水栓品番号 CQ783B の給水栓根本でシャワーホースの接続部から水漏れします。メーカーの説明書によると私の場合はナット締め付けタイプで、ホースの交換はお客様ご自身ではできません、と記載してあります。なにが困難なのかわかりません。さらに、吐水口をシャワーホースから取り外す方法もわかりません。どなたか、教えてください。

VPN接続について
このQ&Aのポイント
  • VPN接続に関する質問です。フォーティクライアントを使用してのVPN接続が可能かどうか知りたいです。
  • ご利用の製品はHP core i5で、製品名・型番はWRC-1167GHBK-Sです。接続方法は無線LANです。
  • パソコンの回線はV4です。質問内容はエレコム株式会社の製品に関するものです。
回答を見る