• 締切済み

mixiって重要?

こんばんは。 mixi(その他のSNSも)についてアンケートします。 あれは現実の関係に対する影響力が大きいと思いますか? あるいは、現実の人間関係を構成する一部になっていると思いますか? mixiは遊び程度のものというイメージがあるのですが その割には社会人さん達も大勢やっておられます。 しかし、現実に欠かせないものにしては安っぽいなという印象です。 最近よく分からなくなりました。 皆様はどうお考えでしょうか?

みんなの回答

  • Rowon
  • ベストアンサー率18% (19/101)
回答No.7

私にとってはMixiは大切な物です。 私のMixiの仲間は100人に上りますが、95%知り合いです。 実際合った事のある人たちです。 1グループは中学校・高校の時の同級生。 1グループはカナダに留学していた時にできた友達。 1グループは地元での知り合い。 特にカナダでできた友達は全国に散るのでめったに合えません。一生合えない方もいるでしょう。その為Mixiで彼らの日記を見たりコメントしたりと未だにつながりがあります。 そして私がMixiを始めたのは25歳の時で、Mixiを登録した後に同級生から友達申請を受けました。名前とプロフィールで予想して探してくれたみたいです。6人もいます。 そして私はよくコミュニティーを活用しています。私はボランティアに興味があり、そのコミュニティで面白そうなボランティアを発見したりします。 プライベートの問題などもありますが、私は楽しくやっていますよ。

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか、mixiの理想的な使い方をなさっているようで関心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83369
noname#83369
回答No.6

mixi は、人々の持っている「無責任な期待」の現れだと思います。 自分の経験を書くと、実際に外へ出て行動した1日は mixi を何ヶ月やっても獲得できない出会いと成果がありました。 結局、部屋でじっと座って画面を見てるだけの、悶々とした時間はもったいないと思い、mixi はやめました。 つまり、電話と同じだと思います。 電話を知人との長話しに使う人もいれば、何かの調査をしたり、行動のきっかけに使う人もいると思います。 mixi なども根気よくやっていると、実際に自分の表現に反響があったり、知人が増えたりしますが、外に出て行動する方が、ずっと良いことができると、思います。 本当は実のある行動(何かの表現や、人との出会いなど)が行いたいのだけれど、そのための思い切りが持てず、行動が起こせない人などが(表面では「趣味」とか「暇つぶし」などと言っていても)「これでもしかしたらきっかけが作れるかもしれない」という淡い期待を持ってやっているのじゃないでしょうか。 とにかく、パソコンの前に座って、キーボードをパチパチたたいている分には何も面倒は起こらず、責任もない(ように思える)わりに、なにか行動をした気になれる、というわけだと思います。 この、質問・回答サイトもそうですが…

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。自分を見せずに何かを得ようとしているということですね。 最後の一言には一瞬驚きましたが、確かにその通りだと共感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75192
noname#75192
回答No.5

ネットでのコミュニケーションはブログで十分なので、mixiやその他SNSは重要ではないと思っています。むしろ個人情報を詳しく入力することによるトラブルが怖いです。

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、プライバシーにうるさい世の中のわりに どうして個人情報をあのような形で広く回しているのか疑問です。 ブログはまた一味違ったものだと思います。 しかし、今の時代やはりネットでのコミュニケーションは不可欠なのでしょうかねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.4

うちの社内SNSだと公私に渡って信用できる情報を得る事ができますので便利だと思っていますが、名刺を持って情報収集してるのと同じですから本音は無しですね。(笑) 匿名のところでの人間関係で心療内科のお世話になるくらい患ってしまう方も多く知っていますので人によっては無いほうがいいと言う方もおられるでしょう。 どのようなシステムであれ使うのは自分という人間なのですから自分に都合のいいようにだけ使えばいいと思うのは私がハマってないから言える台詞だとおもいつつ。。。 こんな回答ですみません。

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 社内SNSというものがあるんですか。 それは目的も明確でよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.3

mixiで日記を書いても皆の反応が鈍いので、すぐ飽きて放り出してしまいました。 登録者数も膨大で、SNSって感じもありませんしね。

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。私も本当に異様な空間だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  不特定多数が匿名で集まる場です重要度は個人が好きに判断すればよいですが、不特定多数の集まる場であることを忘れずに利用すればよいでしょう。 個人を特定できそうな内容を詳しく書いてる人がいますが、善人ばかりでないことを心すべきです。  

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 匿名ですが大多数の方が個人を特定できるように しているのではないかと思います。 やはり悪用している方もおられるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

春には招待制が廃止され登録制になるので、ますます薄っぺらな存在になりますね。 私はただの連絡手段と思ってます。 近況を日記で書いたり、連絡があればメッセージしたり、そんな感じで、これがなければ駄目という生活ではありません。 もともと、パソコン通信時代からネットに慣れ親しんでいるので、連絡がとりやすいと言うだけでしかないですよ。

noname#82544
質問者

お礼

ありがとうございます。 登録制になるんですか。知りませんでした。 確かになくても生活できなくなるわけではありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Facebook、mixiなどSNSの利用について

    Facebook、mixi、twitterなどのSNSをやってない人ってどのくらいの割合何でしょうか?やってなくても普通ですよね? 自分もやってないですが、やってない人って結構多いんじゃないかと思います。 SNSをやってないと輪に入れないとか、孤独なんじゃないかという人もたまにいますが、むしろ対面でコミュニケーションを獲れない人が多くなってきていて人間関係が希薄になってきているような気がします。 SNSをやってなくても個人的には支障がないですが、皆さんはどうでしょうか? SNSをやってない人への印象や、SNSの利用率、日常生活でのSNSの依存度などを教えてください。

  • 彼氏のmixiについて

    彼氏のmixiについて 閲覧ありがとうございます。 私は以前mixiに登録してました。 ですが私の彼氏はmixi自体を嫌っていました。 (彼の友人がmixi内で嫌な思いをしたそうで) 元々、暇つぶしくらいで登録していたし mixiぐらいで彼に嫌な思いをさせたくなかったので 2年くらい前に退会しました。 ですが、この前ちらっと携帯のメール受信画面を見えてしまいました。 どうやら彼はmixiを始めていたようです。 こんなこと他の人にとっては小さなことかもしれませんが 正直、私はショックでした。 あんなに嫌っていたのに、今更始めるなんて。 mixi内で別の女の人と関わっていたらどうしよう…とか 変なことばかり気にしてしまいます。 mixiやってる人は沢山いますし、いろんな価値観の人がいますよね。 私は現実社会とネット世界は完全に割り切って考えている人間です。 オフ会?やらなんやらネットでの出会いを現実に持ち込むことは 私の中でありえないと考えてます。 古臭い考えかもしれません。 そして今回の彼に対しての不安は周りから見たらちっぽけかもしれません。 でも、ものすごく不安なんです。 こういう場合、見て見ぬふりをしたほうがいいでしょうか? (因みに私が気づいたことは知らないと思います) そしてmixi自体やることを許すべきなのでしょうか? よろしくおねがいします。。

  • mixiで画像が出なくなる

    mixiをやり始めたのですが mixiページ内をうろうろ回っていると 今までエクスプローラーで通常どおり 画像表示されていたのに 画像が表示されなくなります。 もちろんF5再読み込みをしても画像は出ません。 画像が出なくなった後mixiのぺージから出て 他のページに行くと今度はどこのページに飛んでも イメージ画像が表示されなくなるので 一度すべてのデスクトップにでているエクスプローラー画面を消してから またエクスプローラーを開くと通常どおり画像は出るようになります。 が、またmixiに飛ぶと上記の状態になりエンドレス状態になります。 使っているエクスプローラーは6.0 インターネットオプションの一時ファイルもまだ容量に秋が沢山ある状態です。 (ちなみに念のため一時フォルダ画像すべて消しましたがやはりmixiをひらくと画像がでなくなります) mixi以外のHPのイメージ画像は通常通りでていました。 mixiも一部画像は出るのですが1つのページないの8割~9割は出ません。 が、1つのページ内画像すべてでるときもあります。 この画像が表示されない状態になってしまうと上記通り デスクトップ上にでているエクスプローラーをすべて 閉じないとどのHPに飛んでもイメージ画像がでなくなります… 原因が全くわかりません。mixiをひらくとこうなるのですが… 大変申し訳ないのですが対処方法ご存知な方いましたらお教えください。

  • mixiやTwitterなどについて

    初めて質問します。 私は昔から人間関係が苦手なのかインターネットの社会でもそれで大きく悩んでしまうところが多いです。 数年前からmixi、最近ではTwitterも始めたのですが、そこでの人間関係にも悩むものを感じてしまいます。 mixiはいつの間にかマイミク(友達)が450人以上にまで増えてしまいましたが、多くが顔を知らない方ばかりで、心の繋がりも感じません。 友達ではないけどマイミク、そんな感じです。 そんな中、ある日に突然マイミクを解除されたりアクセスブロックされたりして嫌な思いをすることも多いです。 無言でマイミクを切った人にメッセージで理由を聞いても全く返事がないので、ますます気が滅入ってしまいます。 私自身の悪口や噂をする人もいるみたいです。 私の友達(mixiに入っていない)は「顔を知らない人は友達なんて言わない」と言ってmixiに入会する気がないようですが。 また、別の人は「mixiって2chと同じようなもので悪い奴も多いんだろ」と批判していました。 mixiもTwitterも私にとっては一応、心の拠り所になっているのかも知れませんが、ストレスも多いです。 インターネットの人間関係は実際の社会よりも難しいと痛感しました。 皆さんはどう思いますか? しかし、私は今更mixiを退会することが出来ません。 日記を書いても全く足あとがない人って「本当の友達なのかなぁ?」と疑問に思うこともありますが。 更に、大人だとは思えない幼稚な言動をする人も多くストレスに感じてしまいます。 宜しくお願いします。

  • 2CHとMIXIのオフ会の違いとは?

    2CHとMIXIのオフ会の違いとは? 2CHは匿名性を重視し、MIXIはある程度個人情報を晒す 故に 人間関係も 2CHはその場限りに薄っぺらい関係 MIXIはある程度いくと、知り合い(友達)の関係 と聞いたのですがどうなのでしょうか?

  • mixiがわずらわしいです

    数年前からミクシィをやってますが、最近特に面倒くさくて、煩わしく感じます。 特に煩わしい点は、 1、日記を更新するとその更新情報が一斉にマイミクのメルアドに送信される 2、コメントつけたりつけなかったり、足跡あるのにコメントなかったり、 はたまた足跡消してるかもしれないとか色々想像して嫌な気持ちになる。 3、自分のログイン時間が表示されてしまう。 等です。 びっくりしてしまうことが多々あります。 人によっては、長いことログインしていないと何してるか気になるようです。 (リアルで長い事会ってない人) かといって、今更退会するのも面倒ですし、それさえ、何か言われそうです。 (いきなり止めて、誰か嫌いな人がマイミクにいたのかな、とか勘ぐられそうで。) かといって、放置しておくのも、嫌な感じです。 プロフィール欄を編集し直すのも、気を使います。 (いきなり今までと違う感じに書き直すと、どうしちゃったの?となりそうで。) 表面上、無関心を装いながら、実は興味津々で他人の一挙手一動を実は上から下まで 隅々まで見るのが好きな、いかにも日本人らしいSNSだなぁって、思います。 あと前述の「人間関係が面倒くさい」に登場する友人もマイミクにいますが、 彼女はミクシィ登場時からミクシィ大好き人間で、 私よりもマイミク数が多いことを誇りに思っていそうです。 マイミクの数が友だちの数イコールではないし、 そもそも友情の深さと友人の数の多さって、全く無関係だと思うのですが。 今現在は、ミクシィは、たまに私のプロフィールを見て 好意を持ってくれた方と新しくマイミクになることが嬉しくて、続けています。 ただ、それだと、 ログイン記録が残り、また日記更新していないと、色々と勘ぐられてそうなのが、面倒くさい。。 かといって、短い日記を更新しても、コメントはつきますが、 久しぶりなのに、読んでるくせに、コメントつけてくれない人もいたりして、 嫌な気持ちになります。 最近はツイッターとかfacebookをよく使っているので、そちらにシフトしつつある、ってことを、日記に短く書いて、 それでとりあえず日記は更新しないでおこうかなぁ。。

  • 浮気の前科がある彼女が・・・ミクシィ

    初めまして宜しくお願いします。 私28歳、彼女26歳、今年の九月で交際3年経ちました。 ちょうど、3年目の9月に、彼女の浮気が発覚しました。 原因は携帯の出会い系サイトでの浮気(肉体関係あり)です。 複数の人間と今までに会っていたそうで、メールでやりとりして仲良くなれば食事をして、中には肉体関係も・・・ 将来的には2人とも結婚を考えており、彼女もそうとう謝っており自分もすごく悩んだ末に今回は許す事にしました。その経緯はかなり長くなりますので今回は説明を割愛します。 そこで、今日彼女からメールが来て一緒にお茶した学生時代の女友達がミクシィが面白いからやってみたらと誘われ入会したそうです。 私は全くミクシィとか詳しくないのですが、出会い系の要素とかってあるのでしょうか? 止めさせた方がよいと思いますか?それともリアルに出会えることなんて全く無いから安心してよいものなのでしょうか? ミクシィの現実を知ってる方ご教授下さい。 ちなみに、別れろとかいうアドバイスはご勘弁を・・・・

  • 無理強いをする人間の浅はかな考え

    心底嫌がっているのに、無理強いかの様に故意にしでかさせる人間とは、なにを思えばそんな考えになるのでしょうか。 その、価値観のおしつけに無理強いが、受け入れ難いものや耐えがたい事柄ですと、される側は心身に影響し、万に一つ、ケに一つ、精神的疲労からの衝動で惨事を起こす可能性もあるやもしれません。 無理強いに価値観を多勢でおしつける行為、それを動かす人間の真意とは一体何なんだと考えますか。 一部の経験ながら、価値観を力側からおしつけられ体調不良になったことからアンケートとさせて頂きました。

  • ネットばかりで現実社会から脱落しました。改善法は

    こんばんは。 インターネット依存していました。 社会でマイナスなことがありました。 現実から逃げてSNSにのめり込んでいます。 人間は社会的生物です。 人間としてこれからも暮らしていきたいです。 テレビに洗脳されて生きていた時もありました。 暮らしでどのようなことを心がけたら良いいでしょうか。 もう若くはありません。 ご指導お願い申し上げます。

  • ミクシーをやっている方に質問です

    大学生になったので、ミクシィというソーシャルネットワーキングサービス(ブログみたいに日記がつけられるものを含む)に友達の紹介でやることになりました。 ミクシィに入っているという方に聞きたいのですが、 みなさんはミクシィで自分の書いた日記などに、コメントなどがなかった時とか落ち込んだりしませんか? マイミクシイの数は多くない(20~25)のですが、 たまに仲がいい友達からコメントがこなかったりした時にちょっとがっかりしてしまいます。(他の人にはコメントしていたりするともっとショックを受けます・・) 私はリアルでも人間関係に敏感で色んなことを気にしてしまって、大勢の人といると胃が痛くなってしまうたちです。 オフでもこんなふうに敏感に気にしてしまい、最近は一日中ストレスを感じて寝付けないこともあります。 自分は発信したものが、どんな風に思われているのかすごく気になっちゃうんですよね・・・; あまり自分の日記を書かずに、他の人にコメントとかをするようにして、パソコンに熱中し過ぎないように気をつけているのですが、それはそれで逆に気になってしまいます。自分が記事をかかない間に、話においてかれちゃうんじゃないかと不安になってしまうこともあります。 みなさんはミクシイをどんな風に利用していますか? あくまでも自分がどんなことをやってるかを記すだけで、コメントとかは期待しないほうですか? ミクシィでリアルでは話したこともなかった友達とも、話せるようになったというメリットもあるんですが、ただでさえ大学で新しい環境で負担がかかっているのに、なんだかいつも人といるような(いなければならないような)かんじがすごく嫌になりつつあります。 悩んでる原因は自分の性格にあると思うのですが、皆様がどんなふうに思われるか聴いてみたいです。