• ベストアンサー

幼稚園の謝恩会について質問です

borisborisの回答

回答No.4

こんにちは。 年長の娘と、満3歳児保育のクラス(年少さんの1学年下)の息子を、幼稚園に通わせています。 謝恩会は、年長さんのみ、卒園式の跡に行われます。園によっていろいろとあるようですが、うちの子の通う園では、保護者が舞台上で出し物(歌や踊り)をします。これが、すごくやっかいです。 年少さんと年中さんと、満3歳児クラスでは、終業式のあとに、「お別れ会」というのがあります。 園の教室を借りて、担任の先生とお昼食べて、遊んで、歌を歌ったりして、花束と、メッセージのファイルをプレゼントします。 花束と、メッセージのファイルは、年長さんでもやるみたいです。 園によって全然違うんでしょうけど、うちの子の通う園の場合です。 役員さんは大変だと思います。私も昨年やりました。 もしなったら、がんばってくださいね。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 満3歳児のクラスがある幼稚園なんですね。 とても羨ましいです~。なかなか近くにもないもので! 謝恩会は年長のみですね。 親が出し物をするんですね。歌なら分かりますが、踊りとなると、 練習などとても大変そうですね。でも、喜ばれそう。 年少や年中さんはお別れ会という形なんですね。 歌は歌うんですね! 役員は、年長さんより年少年中でやりたいと思います。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 謝恩会(お別れ会)について

    次の3月に、子供が卒園します。 私は役員なので謝恩会の進行などを考えなくてはいけないのですが、なにぶん初めての事なのでわからないことだらけです。 1)謝恩会に招待するのはクラス担任の先生のみでいいのでしょうか。それとも園長先生以下、事務の方々にも来ていただくものでしょうか。 2)クラス担任の先生には記念品と花束を…と考えているのですが、幼稚園、もしくは各先生方にも何か贈るものなのでしょうか。 3)卒園式の後、その流れで園の体育館で謝恩会を…と考えているのですが、大体何時間くらい時間をとればいいのでしょうか。 卒園式が11:30頃終了すると仮定して、13:00までの一時間半くらいでと考えているのですが、それでは長すぎ(あるいは短すぎ)でしょうか。 4)そもそも、謝恩会では先生方に物を贈る以外に何をしたらいいものなのですか? 実際に謝恩会を取り仕切った方、あるいは「こうしたらいいのでは」というアイデアがありましたら是非教えてください。

  • 涙涙の感動した謝恩会

    先月、保育園・幼稚園をご卒園された方々、 小学校の入学式も終わり、でも、まだホッとは出来ない 状況だろうと思います。 まだ記憶も新しい内に質問させていただきます。 うちは、2人目が来年卒園なんですが、卒園式後の 謝恩会で、親も先生も涙涙の感動の謝恩会をしたいのです!  そのようなステキな謝恩会を経験された方、 どのような事やどのような演出をされましたか?  ぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

  • 年中児も参加する謝恩会?

    初めて質問させていただきます。 保育園年長児の娘がおります。 毎年卒園式のあとの謝恩会は、保護者主催で保育園の割りには、手をかけた謝恩会を行ってきました。 しかし、昨年度保護者間で費用と手間にについてもめたらしく、今年は謝恩会に代わる会を園と保護者間で進めていきたいとの申し出が園から有りました。 園から今のところ提案されているのは、参加者は 年長児、 年中児 保護者 職員 というだけです。 園では在園児からのお別れ会もありますし、卒園式には毎年年中児も参加しております。 園が何をやらせたいのかが!全くわからない状態です。 そこで、皆様の幼稚園、保育園で、実際に年中児も謝恩会に参加しているケースはございませんでしょうか? また、もしあった場合、どんな感じでしたでしょうか? 年中さんのお昼も用意しましたか? 宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園の謝恩会

    4月に年長になった息子がいます。 もう少し先のことですが、卒園式の後に親が仕切って謝恩会をしなくてはいけません。 この時期から内容などを決めていかなくてはいけないのですが、 親がその謝恩会の練習のために何回も集まって出し物をしたりする形式は避けたいと思っております。 (下のお子さんがいる家庭も多く、練習に時間をとられるのが負担だと思う方が多いからです。) 親の負担が少なく、親も子も先生も楽しめたという謝恩会を経験した方、内容を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 保育園の謝恩会

    めちゃめちゃ困っています。 皆さまのお知恵をお貸しください!! 現在、保育園で、年長の長女のクラス役員をしています。 卒園記念や、謝恩会の企画等で行き詰っています。 ご経験のある方はもちろん、こんな内容はどうかなど、 どんなことでもかまいません。 皆さまのアイデアをお聞かせください! 本当に困っております。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 謝恩会の会費について

    今春息子が卒園します。 先日、謝恩会や卒園記念品について役員で集まって打ち合わせをしたのですが、保護者からは先生への卒園記念品・謝恩会会費合わせて1000円、先生方から謝恩会会費1000円徴収するというのです。 謝恩会ってお世話になった先生のためにするのかと思ってましたが会費を徴収してもよいのでしょうか。 謝恩会ではなくお別れ会とした方がよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 謝恩会について

    今年度、保育園を卒園します。 で保護者会主催の謝恩会を卒園式後行ないます。 そこで疑問に思ったのが謝恩会ってそもそも誰を呼んでいいのかということです。 我が子の保育園では毎年、担任の先生と園長先生だけを招待しているのようなんですが、今年私は役員になり謝恩会の準備などを担当する事になったんですが本当は先生全員呼んだ方がいいとは思いますが予算の都合上今までに担任になった先生だけでも呼んであげたいなぁと思っているんですけどそれって変ですか? 未満時~年中までの担任になった先生はほとんど辞めてしまって今は1人しか残っていませんなので現担任と園長とあと1人その前担任を呼ぶだけなんですが。 ただ主任先生が去年から新しい人に変わりなんにでも口を出してきて 保護者会のやる事に何かしらクレームをつけてきます。 先生たちもその主任のせいでいい先生が辞めてしまっています 今年も何人かは辞めてしまいます。 そのため前担任を今年初めての試みで呼んだとしてまた主任にクレームをつけられそうで「毎年担任と園長だけなんだから異例を出すと困る」とか言いそうで でも保護者主催の謝恩会なんだから誰を呼ぼうとこっちの勝手なんじゃないのかなぁとも思うんですけど どうなんでしょう? 主任が保護者会まで口を出すのもどうなんでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 謝恩会で親の歌を考えています

    幼稚園の謝恩会で親の出し物の歌を考えています。 謝恩会は卒園式の後(夜)に卒園児の親と先生のみが参加する(子どもは参加しません)、お酒も入る夜の席です。 出しのものの担当になっていろいろ調べているのですが、感動系の歌を探しています。 しろうとのママさんが歌うので、あまり難しい歌は歌えませんが、一生懸命練習して、先生に感謝をあらわしたいと思っています。 最近の歌はさっぱりわからないので、お知恵をお貸しください。 できれば演出のアイディアもお願いいたします。 1月20日の会合で意見を出したいので、恐れ入りますが、至急お願いいたします。

  • 幼稚園の謝恩会で親が踊る?

    特に幼稚園の先生のご意見を伺いたいです。 幼稚園の謝恩会で親が踊るのは、先生方にとって嬉しいものですか? 息子の幼稚園では、卒園式の日にホテルで謝恩会があり、親が歌ったり踊ったりするのが習慣になっています。 DVDを卒園児から見せてもらいましたが、パラパラやオカザイルでした。 私は今年卒園の役員なんですが、周囲のママ数人から、恥ずかしい。舞台にあがりたくない。と個人的に要望を聞いています。 しかし、会長とその周囲は上の子の時の一体感や感動をもう一度味わいたいから、ぜひやろう!という感じです。 私としては意見が分かれてしまうのは仕方がないのでどちらでもいいけど、謝恩会という名前なんだから先生方が喜んで下さる会にしたいと思っています。 代案として、事前に子供たちから先生へのビデオレターを撮って、当日流すことを次の会議で提案しようと思っています。 以前、担任の結婚式のために撮ったことがあるので、大体の段取りも分かりますし。 それとも、全員参加で母親の踊りを発表したほうが先生方も感動しますか?

  • 大学の謝恩会について

    こんにちは。初めて質問させていただきます! 今年度、大学を卒業する者なのですが、謝恩会の幹事をすることになりました。 幹事をするにあたって去年の謝恩会に参加したのですが、去年の謝恩会は先生方の評判が悪く、今年は非常に重要になってくると周りからプレッシャーをかけられています。 3月末の予定なのですが、いつぐらいから予約を取ればいいのか、案内はいつ頃出すのが正しいのか、また心にグッとくるような演出を出来ないかと悩みは尽きません。 みんな、初めての経験に悩みまくりです。。。 「こういう演出良かった!」「横浜駅周辺だと、この会場がいい!」などありましたら、是非コメントお願いします(>_<)