• 締切済み

上司との会話は疲れる

citrus1192の回答

回答No.2

こんにちわ。 質問者さんの気持ちが痛いほどわかります(笑) だけど、飲みに連れて行ってもらえるってのは気に入られている証拠だと思いますよ。まして相手の悪口(愚痴?)エロ話なんて気を許している証拠だと思います。 だいたいおっさんなんてそんなもんだと思います。 話を聞くのは苦痛かもしれませんが、その場にいるのがとても重要なことだと思います。 ちなみにうちの上司(50代)は、宴会で必ず脱ぎます(笑)

関連するQ&A

  • 上司について

    今働いている所の上司の行動についてなのですが…! この上司は40代の男性で既婚です。こどももいます。 彼には部下としてどちらかと言えば好かれている方です。ですが、気になる事がありまして…(-_-;)わからないことがあります。 上司が私に悪口を言ってきました。しかも私が仲良くしている人です。悪口と言うか、アイツは信用しない方がいい。とか、関わらない方がいいとか。(悪口も言います。)ですが、その上司は私に言ってから、その相手と仲良くしています。最初は上司だから、悪口を言っていても……無視なんて出来ないし、ここは会社!って思っていましたが…。最近はそうは思いません。 悪口を言ってた相手と手を握りながら、私の顔を見ながらニコニコしてきたり、チョッカイ出す度に見てきます。私も冗談で、またやってる~みたいな感じに返します。 しかもすべて私が仲良くしてる人に、そういったセクハラを見せつけてきます。 私は水とかかけられたり(冗談で)突き飛ばされたり(冗談で)とにかく獣扱いです。 私は何があっても上司には逆らわないと決めていました。でも、誰にでも我慢の限界があります。なるべく冗談で返しますが ……。私が思うには、上司が悪口言ってたよ!?とか本人に言うか試しているのか…それか、仲良くしてる子の事が好きで、私が仲良くしてるもんだから、ヤキモチなのか……。と思っています。なぜ、上司は私にだけこんな事をしてくるのでしょうか。何がしたいのでしょうか。好かれている…と言うより、嫌われてるような気がします。もうそれが嫌なら会社を辞めた方がいいのかとさえ思うようになりました…でも生活があるので…そんな事で辞めたくありません。対処法と、皆さんから見た上司の行動についてのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 上司との関わり方

    私は20代の女で上司は40代の男です。 デスクが隣なのですが私に同僚(男性)全員の悪口ばかり言ってきます。 しかしその同僚を目の前にするととても猫をかぶりにこやかに話しています。一見人当たりの良い人に見えるのですが何故か部下である私には本性を表してきます。 同僚が近くにいるにも関わらずこそこそと悪口を私に聞かせてくるので私まで一緒に悪口を言っているように思われるのではないかと悩んでいます。 私は同僚と当たらず触らず仕事仲間として平凡に関わりたいので正直くだらない悪口に巻き込まれたくないです… 上司が口を開く度手を止められ仕事になりません。 今後この上司とどのように関わって行けば良いですか?

  • 上司が嫌い!!!

    上司が嫌いでたまりません。45歳の独身女性で気位が高く、勝気で自分の間違いはなにがなんでもみとず、ごり押しです。早口でまくし立て、言い負かします。もう何人の人が彼女に嫌気がさし辞めていったか・・・・。仕事だとわりきって、もう五年ちかくこの職場にいますが、本当に嫌いです。 たいていのことは我慢してきましたが、最近では私の家族の悪口を言うようになり、これは我慢できません。聞きたくない!!!!なにかいい方法はないですか?

  • キャバクラでの会話で困ってます。

    こんにちは 最近キャバクラのバイトを始めました。 どうもうまく話ができなくて困ってます。 まず席についたら何から話したらいいのかわからず出だしがうまくいきません>< どのように会話したらいいんでしょうか?? 私は、犬を連れて散歩しているおじさんに可愛いわんちゃんですね!ずっと飼われてるんですか? みたく話かけることができるので一応人見知りというわけではないと思います。 ですが私は10代で初対面のしかもおじさんとなると話題が思いつきません><席についていきなりお酒強いんですか?なんて話し出すわけにもいかなく本当に何から話したらいいかわかりません。 時に年齢言った瞬間10代じゃー話合わないねと言われます。話する前からです。客層もあってないんでしょうか…ホストクラブのように若いお客さんが相手なら話も恋愛系で盛り上がったりできそうなんですが40代あたりの方が多くて全然会話できません…。アドバイスお願いします!

  • 上司(既婚者)と寝てしまいました

    当方30歳独身女性です。 年上(40代)の直属の上司から、数ヶ月前から好意のようなものを持たれていて、 仕事帰りによくサシ飲みで誘われて飲みに行っていました。 上司は、年齢の割に色気がかなりあり、話もとても上手です。 あまり男性との出会いがないため、ちやほやしてくれる貴重な男性ということで 正直悪い気はしていませんでした。もちろん、それ以上の関係は望むはずもなく。 しかし先月、カラオケに誘われて、密室でかなり密着され、 数年間異性と関係がなかったためか自分の欲に負けてその後ホテルに行ってしまいました。 しかし翌日かなり罪悪感に襲われて、「もう二度と連絡してこないでください。」と伝えました。相手からは、「はい、わかりました。」との返事のみでした。 それからも当然毎日職場で顔を合わせるのですが(なんせ隣の席)、 罪悪感が怒りに変わってきました。なぜ既婚者なのに独身の女性を誘惑するのか? しかも職場の部下を…と。 欲に負けた私も悪いのですが、でも素敵な異性から言い寄られて流されない自信のある方はどれだけいらっしゃいますか? これから私は上司とどのような顔をして仕事をすればよいか教えて いただけますでしょうか。。 この悔しさ、惨めさをどのように消化すればよいか、 教えていただけると幸いです。

  • 私の上司と部下が

    20代半ば、女性です。 率直に言うと、私は仕事ができる方ではありません。 よく私の居ないところで 上司(30代半ば、男性)と、私の部下(40代半ば、女性、パート)が 私が仕事ができないことについて話をしているみたいです。 よくそのパートさんから「○○さん(上司)がこうゆうところがあいつはできていないって 言ってたわよ~」と話を聞きます。 それを聞くたびに悔しい想いをしています。 仕事ができないには本当だし、私のためを思って言っているのかも しれないけれど、なんでそんなこと部下の口から聞かなければならないのか。 なんで上司は直接あまり私に言ってくれないのか。 この間は「これ今度△△(私)にちゃんと答えれるかどうか聞いてみ~?」 と言っていたらしいです。 これはただの悪口だと感じてしまいます。 私にも部下に対して立場というものがあります。 こんなこと言われていたら部下も私のこと上司として見てくれなくなります。 こんな会話止めてほしいと思うのですが、それは正当なことでしょうか。 私が深く考えすぎなのでしょうか。 そしてもし、言うとしたら本人には言いにくいので上司の上司に言うべきなのでしょうか。 すみませんが、ご意見、お願いします。

  • 既婚上司を好きになってしまいました。

    私30代、上司40代既婚です。 いけないのに半年ほど前から上司を男性として素敵だと思うようになってしまいました。 相手に気持ちがばれているかはっきりとは分かりませんが、なんとなく意識し合ってしまうようなぎくしゃくした雰囲気になることが多くなりました。 最近までは直属の上司で、理不尽と思えるほど非常に厳しいことをなぜかよく言われて悔しい思いをしてきました。仕事上の上司として悔しい、納得できないという気持ちと、男性として素敵だと思ってしまう気持ちが入り混じり精神的に不安定になり、異動を願い出ましたが(気持ちはもちろん伝えず、この部で上司の意向に沿う仕事ができないと思う等の理由にした)、「甘えるな俺が見捨てるのは簡単だ、他に行くところなんかないんだぞ」等と罵倒され本当に参ってしまい、その次の日「腹を割って一度話そう」と飲みに誘われましたが、あまりにショックを受けていたので断ってしまいました。  その後配置替えがあり接点が少なくなったため、残念な気持ちとホッとした気持ちで、徐々に気持ちが安定してきたのですが、その後は一転して非常に気を使われて優しく接してきます。昨日久々に2人で仕事で話す機会があったのですが、仕事の現状を話すと、とても優しい眼差しで話を聞いてくれ、また気持ちが抑えられなくなってしまいそうになってしまい、今でも泣けるほどひどいことばかり言われているのに、上司のことばかり考えるようになってしまいました。あのときなぜ飲みを断ってしまったんだろうと後悔したりしています。  配置替えがあったとはいえ、今も同じフロアで近い仕事をしています。  客観的にみて、この上司は私のことをどう思っているのでしょうか。  私はどのように気持ちを持っていけばいいのでしょうか。

  • おじさん上司とのご飯

    こんにちは。20代女です。 今まで、部署に女性がいなかった為におじさん上司とご飯に行くことに特に抵抗は無く会社の日のランチはいつも上司とご飯を食べていました。 最近になって、同年代の女子社員が入って隣の席になり仲良くなり、その子と2人でよくご飯に行くようになりました。 ただ、最近上司がよくご飯を食べていた人が会社を辞めてしまい、上司もついてくるようになりました。 時には3人でご飯を食べます。 女子社員の子と2人の時はアイドルの話をしたり、恋愛話をしたりとても楽しいのですが、上司がいるとそんな話もできなくて会社の話ばかりになりつまらないです。おじさんとしかご飯に行ってなかった時は分からなかったけど、同年代女子と話す方が100倍楽しいと気づいてしまった感じです。 女子社員も、上司がついてくる日は嫌そうな雰囲気を出します。私のせいで悪いなぁと思います。 ふつうの環境なら、20代の女子2人がご飯を食べるところにおじさんが混ざるなんてありえないと思うのですが、今まで私が気にせずご飯を食べてきたために、上司も嫌なことをわかっておらず普通についてきます。 仕事ではお世話になっているので無下にもできず。。 ご飯についてこないで欲しいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。 上司を傷付けず2人でご飯に行きたいです。いい案がある方教えてください。

  • 上司からすすめられたお見合いについて

    私は27歳の女性です。 職場の上司からお見合いのお話をいただきました。 (「お見合い」とはっきり言われたわけではないのですが、相手のお母様に私の話をしたところ紹介してほしいと言われたということと、写真と釣書を用意してきてということを言われ、そのときは「わかりました」と答えてしまいました) 相手の方は上司のお知り合いの息子さんだそうです。 私はお見合いの経験はまだないのですが、現在お付き合いしている男性もいませんし、お見合いもいいかもしれないとは思っています。 ただ、私は結婚願望はありますが、まだ真剣に結婚について考えたことがなく、このような気持ちでお見合いするのは相手の方に失礼なのではないかと考えて迷っています。 相手の方は40代の男性だそうなので、きっと真剣に考えてらっしゃることだろうと思います。 上司から勧められたお話なので、上司の立場も考えると軽率にはできないなとも思います。 それから、相手の方は大企業にお勤めだそうで、その上ご実家の家柄も素晴らしく、あまりに私とは格差があり引け目を感じています。 上司の話によると相手のお母様は「喜んでお嫁に来てくれる女性がいい」とおっしゃっているとのことで、それってつまり「断ってくれるなよ」ってこと??と不安になってます。 ネガティブなことばかり書いてしまいましたが、一つの出会い・チャンスだとは思っているのです。 ただ、当人同士だけの問題では済まないことだろうと思うので、どうすればいいのか悩んでいます。 まだ自分の両親にも話していないので、とりあえず両親に相談しようとは思っていますが…。 明日にもきっとまたその上司と話す機会があると思うので、そのときにはしっかり答えられるようにしておかないとと焦っています。 決断力のなさに自分でも情けなく思いますが、アドバイスや忠告などあればどうかお聞かせ願いたいと思って投稿しました。 実際にお見合いされた方、どのような気持ちでお受けし、お席に臨まれましたか? また、世話人をされたことがある方、やはり私のような曖昧な気持ちでお見合いを受けられると正直困るものでしょうか? あるいはもう少し気楽にしてよいものでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

  • 愚痴の多い上司について。

    最近配属になった部署の上司は、 とても愚痴が多いです。 営業から帰ってくると愚痴、客先に電話し終わると愚痴、とにかく社内にいる間、愚痴しか言っていないんじゃないかと思うほどです。 私はまだあまり気さくに話せる関係ではないので、話しかけられることも少ないです。 しかし、その上司は、ひどいときは よく話す仲の良い女性社員の元へわざわざ出向いて愚痴。 さらには自分の席にわざわざ呼んで、届いたメールに対しての愚痴。 私は近くの席なので、いつも聞きたくなくてもその愚痴が耳に入ってきて、正直こちらが疲れます… さらには、支店長のことがとにかく気に食わないらしく、支店長をアイツ呼ばわりで悪口を言ったり、 支店長のことに限らず誰かの愚痴や悪口を言う時には、 うるせぇ、バーカ。という幼稚な表現をしたりしてます。 確かに愚痴を言いたくなるような 面倒な客がいるのはわかります。 支店長もワンマンだし口先だけだなと思うことは私もたまにあります。 でも、それを勤務時間に言いまくるのはいかがなものか… 飲みにでも行って吐き出してくれと思います。 まぁ、家では愚痴言わないようにしてる分、会社で言ってるのかな…と思うようにしてますが、正直ここ最近のストレスです。 そんな私もこんなところで愚痴の愚痴を吐き出していますが…

専門家に質問してみよう