• ベストアンサー

日帰り温泉に就職希望、もうすぐ見学と面接があります!

こんにちは、ご覧頂きありがとうございます>< 私は今通信高校の3年生で、就活真っ最中の女です。 とある日帰り温泉の求人に志願することを決め、履歴書や面接練習など準備をしてきました・・。 そして、急なのですが明日職場見学に伺うことが決まったのです(;ω;` 今回の質問は、その時靴をどうすれば!ということです。 前置きが長ったらしくすみません(汗 日帰りであれ何であれ温泉ということは床はカーペットなど・・土足禁止の場合が多いですよね? 見学に関しては 正面玄関から入ってきて、担当を尋ねてくれればいい とだけ言われています。 土足禁止なのでうち履きを持ってこい、などはとくに言われていません。 この場合、一応うち履きなりマイスリッパなりを持っていき、実際に土足禁止だった場合それをはくべきなのか それとも向こうで客用スリッパを履くべきなのか・・迷っています。 ついでにいえば、靴箱などがあった場合、靴は靴箱に入れるべきなのでしょうか? 土足禁止でスリッパではなく裸足、ということも考えられますが その場合は私も裸足でいいのでしょうか・・。 いろいろ調べてみたのですがこのようなことはどこにも書いてなく どうして前日まで気付かなかったんだ!と焦っています; 先方に確認しようにも、高校生の就職活動は学校が介入するもので 個人で企業に問い合わせなどをしてはいけないそうです。 そして今日は日曜日・・学校あいてない!><; どなたか急ぎご教授いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 最後になりましたが駄文失礼いたしましたorz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

去年、就職活動をした者です。 ぶっちゃけてしまうと、あまり気にしなくて大丈夫だとは思いますが、、 うち履きなりマイスリッパなりを持っていくのが無難でしょうね。 そうされて嫌な感情は絶対にもたれませんから。 客用スリッパは、すすめられた場合でなければ履かないほうがいいと思います。 もうすぐ到着のお客さんのためのものだったりしたら大変です。 靴箱などがあった場合、靴は靴箱に入れるべきだと思います。 これまたもうすぐ到着のお客様がいたら、邪魔なうえに失礼ですからね。 土足禁止でスリッパではなく裸足、ならば質問者様も裸足でいいでしょう。 担当の方にお会いしたら、 「自分はこのようにしましたが、これで大丈夫だったですか?」 と確認すればばっちりです。 職場見学、頑張ってきてくださいね。

dahlia_s24
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 詳しく書いてくださってありがとうございます!とても参考になりました>< やはりマイスリッパかうち履きを持っていってみるのが無難そうですね・・。 応援のお言葉もありがとうございます!頑張ってきます(●´ω`●)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

靴に神経を使う必要はありません。そのことで不合格になることはあり得ません。わからないことは担当者が指示しますので安心してください。

dahlia_s24
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m! なるほど・・指示を仰ぐ!これですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温泉やプールなどの脱衣所(ロッカールーム)の床

    小学校のときに異常に潔癖症の先生が担任になったことがあって それ以来、目に見えないもの(菌・よごれ・ダニ)に 過敏になってしまったようです。 温泉は嫌いではないのですが、脱衣場の床や出入り口の敷物の上を はだしで歩くのがいやでしょうがありません。 ですので温泉はほとんどいきません。 温泉に行ったとしても部屋に戻ってはだしになって 石鹸でよく足を洗います。 病院のスリッパも、嫌いです。 スリッパに履き替えなくてもいい病院しかいきません。 それと、いまは、そうでもありませんがひどいときは プールサイドを歩くのも、決死の思いでした。 そこでおしえていただきたいのですが 実際、不特定多数の人がはだしで利用する床には、水虫菌などが いるのでしょうか? もしいるとしたら、移ることはありえるのでしょうか?

  • 女子高生の性格の違い

    とある学校の学園祭に出向きました。後半は相当な数の入場者のせいか途中来客用のスリッパが足りなくなってしまった様でよく見るとスリッパがなくてそのまま裸足のソックスのまま入室している女子高生も数多くいました。原則土足厳禁の為、律儀にマナーを守り感心な生徒と思っておりました。 しかしその反面、土足のまま入室する女子高生も少なからずおりました。やはり彼女たちはマナーなどどうでもよくて自我意識が強く他人がどう思うと全く気にしない性格の持ち主なのでしょうかね?

  • 出国のセキュリティチェックで靴を脱ぐ・・・

    5-6年程前にハワイに行った際、帰りの空港でのセキュリティチェック時に靴を脱がさせられたのですが、これはまだやっているのでしょうか? 私は潔癖症なので、土足で歩くところをはだしで歩くなんてとても嫌なのですが、今回親戚がハワイとL.Aで結婚式を行うことになったため、 これまで避けていたこの事態に直面してしまい、とても困っています。 また、自分でスリッパなどを持参して、それを履くなどで対処できるものなのでしょうか? どうかお教えください、お願いします。

  • 床を裸足であるかすなんて

    私は食品会社に勤務していて、職場内は土足禁止なのですが、現場にはいるまでの部分(廊下、エレベーター、階段、社員食堂、事務所など)でのスリッパ着用が禁止され裸足か靴下で歩くよう規則が決められました。素足で歩いても怪我をする恐れはないと思うのですが、床を裸足で歩けとはどういうことだと従業員は納得していません。足が汚れる等の不満でいっぱいです。 会社側の言い分は下駄箱の不足などですが、常識的に変と思われることを会社側が一方的に決め、従業員に押し付けることは許せるのでしょうか。現場に入るまでの床を(相当あります)裸足で歩けというのです。

  • 靴下を履かないで通学する小学生

    小学校の時 靴下を履かないで通学されていた方に質問です 1 裸足教育の学校でしたか? それとも周りは履いていたが自分だけ裸足が好きで登校していたのですか? 2 その延長で中学高校も制服に素足に靴で登校していましたか? 3 素足に靴で登校していましたか?それともビーチサンダルや草履で登校していましたか? 4 上履きはバレーシューズ等靴タイプでしたか? スリッパ 草履タイプでしたか? 5 靴下を履かないで登校する事を家族から咎められなかったですか? 6 靴下を履かないで過ごす事を学校から注意されなかったですか? 7 靴下を履かないで過ごす事でからかわれたりしなかったですか? 8 匂いとか気に成らなかったですか?

  • 学校で靴を盗まれました;;;

    こんにちわ!公立高校に通う者です。 この前新しい靴を買いました。エアフォース1です。白×青で高かったんすよ~~ そして学校に履いていきました。朝、靴箱に入れて1日中授業を受けて(体育は無かったので靴箱は確認していない…)さぁて~部活じゃい!!と思って、靴箱で…あれれれ???何で靴がないねんか?と思い、さては誰かのイタズラだな~~と思って周りを探してみたのですが、ありませんでした。しばらくたって、あ・・・盗まれたんだなという事が分かりました。ショックです。 あんまり高価な靴を学校にはいていった私にも非は無いとは言えませんが、とりあえず盗んだ方が悪いに決まってます。こういう場合、犯人って見つかると思いますか?また、もし同じ靴をはいている人がいた場合、取り返すことが出来るでしょうか?(いや…自分で買ったと言われそうで…名前等書いてないので・・・)ホントにショックと怒りで一杯です。何か犯人を探すアドバイス等教えていただけるとうれしいです。

  • 面接時の服装について質問です・ω・

    朝の質問に答えてくださった方々ありがとうございました^^ とても参考になりました! そして、度々の質問すみません>< 私は今通信高校の3年生で、とある日帰り温泉の求人に志願することを決めています。 明日12日に企業見学、16日に面接があります>< そこで、見学*面接時の服装についてどなたかアドバイスをお願いします。 私の今の通信高校では制服はありますが、購入*着用は自由で 私は制服を買わなかったので、面接はスーツで受けるつもりでいます。 リクルート用のスーツ、カバン、靴などは一式そろっているのですが 就活用に夏頃そろえたもので、少し肌寒いのです。 もちろん上から黒のコートを着ていくつもりではあるのですが それでもやはり少し薄着になってしまいます。 そこでブラウスの上からカーディガンを羽織り、上にジャケットを着ようかと思ったのですが 準備が悪く、カーディガンがプレイボーイのグレーまたはベージュしかありません;ω; そのうえ、グレーのほうは去年料理をしているときに袖を焦がしてしまい、ほつれていますorz スーツ自体が黒なので、黒のカーディガンを持っていればよかったのですが・・ グレーやベージュではやはり目立ってしまってよくないでしょうか(´・ω・`) そして明日はマイスリッパを持っていくつもりですが マイスリッパに鹿の刺繍が入っていて少し厚底でした;ω; 面接*見学を前にワタワタしすぎだと思いますがどうかご教授のほどよろしくお願いします><;;

  • 英訳お願いします

    私のいは土足禁止です。 でも家の中では素足はやめてください。 スリッパを履くか、靴下を履いてください。 外出して戻ったら最初に手を洗ってください。 バックヤードに出る場合は外用のスリッパを履いてください。 これが家のルールです。

  • スリッパ履きが原因でおこった学校内事故について

    室内履きにスリッパを指定している中学、高校は少なくないと思います。しかしながら事件や事故の際は安全面で不利な履物だと思います。3.11以降校舎の耐震化ばかりでなく、多岐にわたる安全面の見直しがなされているはずなのですが、スリッパ履き指定を解除し、シューズを許可したという話を聞いたことがありません。 もし、スリッパ履き指定を解除した学校をご存知でしたらお教えください。また、スリッパ履きが原因で実際に起こった学校内での事故や怪我などをご存知でしたらお教えください。 因みに我が子の通う学校も校舎内はスリッパ履き指定です。管内の消防署署長は「強制力は無いが」と断ったうえで「逃げ遅れや避難での転倒事故につながるため校舎内でのスリッパ履きは望ましくない」とコメントしています。

  • 高校見学について

    神奈川県在住(横浜北部)の中三の娘がおります。 内申も偏差値も悪く、どこに行けばいいのか高校選びに困ってます。 神奈川県は、公立も私立も内申がとても重視されるようです。 娘の成績では、選べるほど高校はありません。 学校や塾でどこに見学に行けば良いか相談したら、数校教えてもらいました。 しかしその高校は、娘の成績では内申も成績も基準をクリアしていません。 (内申は3たりない偏差値では5以上) 学校も塾も夏休みの頑張りを期待して高い所を目標にしているように思います。 学校見学に行く場合は、学校などで教えてもらった高校へ行った方が良いのでしょうか? それとももう少し頑張れば入れそうな高校もしくは今のままでも入れそうな高校へ行った方がいいのでしょうか? とにかく成績が悪すぎて受験できる高校が少ないのです。 アドバイスお願いします。