• ベストアンサー

限度額認定証について

母が入院して1ヶ月目の退院が決まり だいたいの支払額を聞くと17万といわれましたが、 入院する際に事務の方に8万数千円を超えた分は返ってくるし 先に出せば精算の時に一緒に計算しますと言われ、先に限度額認定証も出していて何故そんなに支払う計算になるのか理解不足で分かりません・・ どなたか無知な私に教えていただけませんか? 食事・点滴・薬・検査などは計算が別なのでしょうか?ちなみに支払いは退院の時が初めてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>入院する際に事務の方に8万数千円を超えた分は返ってくるし… それは「高額療養費」といわれるものですが、健康保険の対象となる「保険診療分」が対象です。 通常の点滴、薬代はもちろん保険診療ですが、入院すると、差額ベッド代とか部屋料とか食事代とかその他もろもろの費用がかかります。 また、特別な治療をした場合に保険外となることもあります。 それらは、「自費分」とか「保険外診療」とかいうものです。 ですので、17万円のうち約8万円は「保険診療分」で、残りの約9万円は保険外の費用だと思われます。 請求書(領収書)を見れば、「保険分」「保険外」「自費分」それぞれ詳しく内訳が書かれているはずですので確認してみてください。

mamu77
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 何も分からず不安だったので安心できました。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高額な薬代・・限度額認定証

    ガンで入院していました。。そのときは限度額認定証で支払いは9万弱で助かりましたが、今は退院して自宅で分子標的薬を飲んでいます。。 この薬は1錠8000円もします。1日3錠服用なので3割負担でも膨大な金額です。退院していたら薬代は、限度額認定証は使えないのでしょうか??心配です。。。

  • 限度額認定証明証の件

    現在 入院中です。 間もなく退院を迎える予定です。 限度額認定証明証の発行の手続きが遅れ、おそらく退院まで間に合いません。 このように限度額認定許可証が利用出来なかった場合の支払い方法で他に何かありますでしょうか? 教えて下さい。 全額負担は厳しいです。 よろしくお願いします。

  • 限度額適用認定証について

    先日(4月25日)に祖父(93)が 亡くなりました 4月3日に入院し、 25日に亡くなりました。 入院費等、病院への支払いは まだです(保証金は5万円支払ってます) 限度額適用認定証"の申請をするのは いつがいいのでしょうか? また、入院費の精算は今月中 (4月中)に終えた方が良いのでしょうか?

  • 限度額認定証について

    こちらの利用初めてなので 不手際あったらすみません。 主人が入院しました。 A病院で限度額認定証を使用して 医療費負担分で80100円支払いました。 B病院でも同じように入院して80100円支払い でした。 C病院で検査のみの通院1日 150000円の検査でしたが、これもまた 限度額認定証を出して80100円支払いしました 全て同月、1か月の事です。 BとCの分は役所に行って申請したら戻りますか? それとも1件につき80100円が限度額になり、 B.Cの分は戻らない感じですか? 国保 限度額認定証は80100円です

  • 入院費支払いと限度額適用認定証

    入院費用の支払いについて質問があります。 昨年12月17日~20日まで手術のため入院しました。 入院することが決まってすぐに、加入している組合に限度額適用認定証の発行を申請しましたが、入院当日には間に合いませんでした。 入院費用は健康保険証を使った状態で32万円になりました。 支払いは後日でもよいということ・限度額適用認定証もその時に持ってきてくださいということでしたので、 1月に入ってから、支払いに行きました。 限度額適用認定証を提出して、32万円の入院費用を計算しなおしてもらい、支払いをしようと思ったのですが、 先月(12月)分の計算のし直しはできないため、32万円全額をいったん支払って後日、高額療養費として戻ってくるのを待ってくださいと 言われました。 支払いに行った当日は休日のため、詳しい担当の係の人がいなくて、 また後日来てくださいということでしたが、 本当に32万円全額の支払いになるのでしょうか??

  • 限度額認定証の有効期限

    昨年、11月に入院して限度額認定証を発行してもらいました。その時は入院期間もメドが立っておらず、証書には期限が平成21年1月31日となっているそうです。でも、まだまだ入院は長引きそうです。 今、一時退院はしていますが、また1月末には入院予定です。 期限が書いてある場合、その期限以降はまた申請が必要なのでしょうか??一般に限度額認定証の期限はどのようになっているのでしょうか??

  • 至急アドバイス願います。限度額認定の月またぎ

    現在入院しています。 2/23入院、24手術、その後経過は順調で3/1または2日あたりに退院になるかと思います。 高額医療の「限度額認定」は申請し、入院時に提示していますが、1日~月末での計算になり、月をまたぐとまた別途の支払いが必要になると聞きました。 もし3/1ないし2日に退院した場合、3月分は何の費用を負担することになるのでしょうか?(食事代は必要だと思いますが)手術や処置は2月中にほぼ終了しているので2月の支払い=限度額対象となると思っているのですが・・・。ちなみに、部屋は大部屋です。 保険会社の兼ね合いで、出来れば3/2あたりまで入院していたいと考えています。 こういったことに詳しい方、経験のある方、教えていただけえるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 限度額適用認定証について

    入院する事になり高額医療の申請をする事になると思います そこで この限度額認定証を病院に提出すると最小限の支払いで済むのですよね? この申請は 近くの社会保険事務所へいけばいいのでしょうか? 「協会けんぽ」へ郵送するのでしょうか? そのあたりの過程を教えてくださいませんか? 申請からどれくらいで認定書がとどくとか・・・。 よろしくお願いします。

  • 限度額認定証について

    私の母(96才)は一般内科の療養病棟に入院中 です。保険証は後期高齢3割、限度額認定証は【現役並I】とあるものを持っています。 昨年の8月17日から入院してますが、先日事務の方から長期該当の手続きを勧められました。 後期高齢3割、限度額認定証【現役並I】でも 長期該当の手続きはできるものなのでしょうか。 その場合、入院費の保険分が44,000になると いう理解で大丈夫ですか? 素人の為よくわからず、困ってます。 教えて頂けると助かります。

  • 限度額適用認定証と高額療養費制度は同じ?

    『医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。 しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。』 という説明がありますが、これは限度額適用認定か高額療養費制度のどちらかということになるのでしょうか? 今回3週間の入院をしましたが、退院してから限度額適用認定というものを知りました。高額療養費制度の申請はまだです。 限度額適用認定も知っていればよかったと悔やまれますが、これは高額療養費制度と同質のものでしょうか?つまり後から過払い分の減額請求をするか、それともそうしなくてよいように最初から減額された分で医療費を計算されるということでしょうか?

専門家に質問してみよう