• ベストアンサー

満車での低燃費車 1000cc or 1300cc

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.2

前の型のヴィッツなので参考程度にしていただければと思いますが、 1000cc(FL)と1300cc(RS)を通勤で使用しました。 1人乗車ですが、1300ccの方が燃費が良かったです。 1000cc:13.0km/L 1300cc:16.0km/L 1000ccだと馬力が無いため、常に高回転で走る必要があります。 一方1300ccは馬力が多少高いため、回転を抑えても同じ走りが出来ます。 4人乗車だともっと燃費に影響が出るかもしれません。 ちなみに年間15,000kmだと、維持費は以下のようになります。 ※小数点以下は四捨五入 【1000cc】 ガソリン使用料: 1,154 (15000/13.0) ガソリン代 :12,1170 (1154*105) 自動車税 : 29,500 (1年間) 重量税 : 12,600 (1年間) -------------------------------- 合計 16,3270 【1300cc】 ガソリン使用料: 938 (15000/16.0) ガソリン代 : 98,490 自動車税 : 34,500 (1年間) 重量税 : 18,900 (1年間) -------------------------------- 合計 15,1890 車両価格が違いますので単純には言えませんが、1300ccも視野に入れて良いのではと思います。 フィット・デミオに関しては乗ったことが無いので分りません。

pdb4jp
質問者

お礼

重量税の違いでの維持費についても考慮していたのですが、シミュレーションを使い、大変分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 燃費重視ならフィット?

     燃費重視ならフィットのカテゴリー、コンパクトカーでしょうか?軽もわるくないですが燃費は意外と???です。ハイブリッドカーも車両価格が悲しいです。  使用目的は通勤手段(往復35キロ位の田舎県道)と、日々の買物プラスたまに祝日の遠出で、往復100キロ位です。対抗車種はファンカーゴ、イスト、ヴィッツあたりでしょうか。  予算は100万、頑張って150万というところです、保険料・税金・維持費は車維持料とみてるので上記へは含めません。燃費重視なら、車体重量は軽く(FFかな)なるとおもってます、1300CC位かな。  第1印象ではファンカーゴかフィットです。(中古でもOK、でも中古の値段はあまりやすくない気が。)フィットにするならトヨタのジュンセイカーナビつくでしょうか?  最優先は維持費を安く(特に燃費ー距離は結構走るほうです)した車がほしいです。  皆様のこの車がおすすめという意見ありましたらお願いします

  • 2500ccか3000ccか?

    維持費などについて教えてください。 いま、中古車で2500ccのクラウンか3000ccのクラウンか迷っています。 維持費について教えていただけると幸いです。 駐車場代はかかりません。 知りたいのは (1)税金(自動車税、重量税) (2)燃費 (3)自動車保険 (4)車検費用 (5)その他 中古車です。2500ccの方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 1300ccクラスのおすすめは

    父親が車を買い換えます。無駄に大きくなくて 軽では不満なので流行のリッターカーを買おうと 思っています。どれがいいでしょう?候補としては ヴィッツ、イスト、WILLサイファ、マーチ、キューブ フィット、デミオ、コルト、YRV、スイフト、ファン カーゴ、フィットアリア、デュエットなどいろいろ あります。 個人的には熟成されたヴィッツのU Lパッケージ なんかCVTだしいいかなと思います。あとは 同じ値段でデミオやコルト、フィットなんかも あるのでそこらへんかなと。動けばいいと割り切れば スイフトなんか未使用車が60万で売ってるので 安いですよね。どれがいいですか?

  • 新車のフィット1500ccとティーダ1500ccの維持費

    年間12000キロぐらい走って、10年くらい乗るとすると。 新車のフィット1500ccのタイプのものと、 新車のティーダ1500ccのタイプのものを比べた場合、 維持費ではどの程度の差が出てきますか? 燃費、タイヤ、オイル、保険 e.t.c また、フィットとティーダとでは、格が違うとのことですが、 同じ1500ccでも、やはりティーダが格上ということになるのでしょうか?

  • ファミリーカーにコンパクトカー

    私の友人は今度車を買い替えます。ヴィッツや フィットなどのコンパクトカーです。しかし 家族4人で使うのでファミリーカーとしての 要素も必要です。相談を受けましたがおすすめは ありますか? ヴィッツやマーチなどは狭いですし。フィット、 デミオなどのタイプか、もしくはファンカーゴや キューブなどの箱型か。どちらがいいですか? 燃費や走りも重視したいとなるとフィットかなと 思いますが。

  • コンパクトカーの実用燃費

    年内にクルマ購入しようと思っております。 普段は月一回ペースでコンパクトカーをレンタカーで乗っています。 そこでマイカーとして下記該当車種の実用燃費が知りたいです。 できれば長所短所とかもお願いしたいです。 自分でもレンタカーの燃費を調査しているんんですが、Fitが安定しません。 条件は違いますが22.7km/hを出したかと思えば15km/h以下だったりと。 最近乗った車種の燃費は・・・ ()は排気量、車種の後の数字が燃費[km/h](単位略、四捨五入) イスト(1.3)16、ヴィッツ(1.0)15、 マーチ(1.2)15、キューブ15、 フィット(1.3)23と15、 デミオ(1.3)13 <該当車種> コンパクトに属するものば可です。コミコミ150万ぐらいまで。 例えば・・・ トヨタ:ランクス&アレックス(特別仕様車) 日 産:キューブ(SX) ホンダ:フィット(W、1.5T) 三 菱:コルト マツダ:デミオ 除外はモビリオ系です。どうしてもデザインが駄目です。 しばらく締め切るつもりはありませんので、ゆっくりどうぞ。 街乗りちょっと含む燃費が16km/h以上が理想です。

  • 400ccの維持費を教えてください。

    400ccの維持費を教えてください。 CB400スーパーフォアが欲しいと思っていますが、今までに400ccを所有したことがありません。 最高で、250cc(VTZ250)。 250ccに比べて400ccの維持費はどのくらい高いのでしょうか? 車検代はどのくらいなのでしょう? 車よりだいぶ安いのでしょうか? VTZは燃費25km/L前後走りましたが、CB400はどのくらい走るのでしょうか? 車検代、燃費、税金、保険代など知ってること教えてください。

  • 1200~1300ccクラスでお買い得な車

    現在、軽四に乗っていますが、買い替えを検討しています。 買い替えにあたっては、1300クラスの車が4人程度が楽に乗れて、高速も走れ、燃費も良く、街乗りもしやすいと思われるので、一番の候補としています。 その中で、トヨタ・ヴィッツ、ホンダ・フィット、マツダ・デミオ、日産・マーチをリストアップしていますが、社内の広さ、燃費の良さ、快適さを考慮すると一番いい車はどんなものでしょうか? もちろん購入にあたっては、金額が安くなるのもひとつの条件です。 どこか比較サイトなんかあればアドバイスください。 なお、オーナの方の声も聞かせてもらえれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • オススメの低燃費カー

    車検前に車の買い替えを検討してますが… いまは… 2002年式のトヨタノアに乗ってます。走行距離が10万越えてますが、燃費が良くありません。 そこで… 総額50万ぐらいの中古車で、 フィット ノート デミオ 上記の低燃費の車種を検討してますが、どの車が良いでしょうか? 他にオススメはありますでしょうか? 大体ですが一月500~700キロぐらい走っています。平均では600キロぐらいでしょうか? 子供が1人いますので、チャイルドシートを着けます。

  • 現行インプレッサについて

    全長 : 4,415mm 全幅 : 1,740mm 全高 : 1,475mm 車両重量 : 1,260kg 総排気量 : 1,498cc この諸元らしいのですが、これでしたら3ナンバーになるのですよね? 例えば同じ排気量の5ナンバー(フィット、デミオ、スイフト…)と比較した場合、 維持費にしてどれくらいの差が出るものなのでしょうか?