• 締切済み

幼児期の幻覚症状について

6歳の息子のことで悩んでおります。 精神的なことなのか脳の異常なのか霊的なものなのかも まったく解らずに、ただ心配でうろたえている状態です。 おかしな話だと信じられないのですが、息子も私が心配するだろうと 今まで黙っていたらしいのです。 私の頭が異常に大きく見えるというんです。 過去にも何度かそういうことがあったけれど言えなかったと言ってます。 他の人の頭は何でもないのに、何故か私だけの頭がすごく大きく 見える時があるらしいのです。 今回は私の頭だけではなく、ちょうど私が車を運転中でハンドルも 大きく見えたらしく初めてカミングアウトしてくれたことです。 正直、どうしていいものかわかりません。 幼児期の子供にありがちなのかもしれませんが 私には見えないものが見えるといったりすることもあります。 私自身霊感が強いほうです。 母の私だけの頭が大きく見えるということは何か精神的なものでしょうか? まず、病院に行くにしてもどこに行けばいいのかわからず 同じような幻覚症状はよくあることなのかも解らずに 不安でなりません。アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.2

妹が眠くなるとお母さんの頭が大きく見えた・・と大人になってから話したことがありました。 姉である私は今でも眠くなると音が大きく聞こえます。 あと車などで眠気を感じるとスピードが急にどんどん速くなるように感じます。 それがあまりにも怖いので、車に乗っているときに眠ることはありません。 以前何かでみたのですが、鬱病の人がそういったことを感じる人が多いらしいです。 私自身で言えば、以前失職中に躁鬱状態になったことがあったり、 車で眠くなってしまってあまりにもスピードが速く感じられ、恐怖のあまり 叫び出しそうになりました。その時は冷静な自分がいて、 「ここで叫んでしまったらパニック症候群になって病院に行かなければいけなくなる!」 と思って我慢したので、まあ一応健常人として毎日過ごしております。 私の母も更年期障害で精神的に不安定になり精神安定剤を処方してもらってましたし、 母の血縁のおじさんが鬱病で自殺してしまった・・などの話を聞いてますので、 精神的にちょっと弱い家計なのかもしれません。 私は以前は霊的なものは一切信じていませんでしたが、今では「そんなものもあるのかもしれない」と思っています。 (そうなるに至った経緯はここでは割愛しますが) その上で自分たちの経験からお子さんの症状は霊的なものとは少し違うかな・・?? と思います。ただ、いますぐ病院に行かなくてもいいのかな?とも思います。 きっと行ったところで「経過観察」になるでしょうし、これといった症状がないのであれば 治療のしようもないですから。 ただ、それでお子さんがあまりにも怖がっているようであれば心療内科などに相談してみる必要があるかもですね。

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.1

『不思議の国のアリス症候群』と似ている気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 私の症状の出方とは異なりますが、 (私の場合、自分自身の頭を巨大に、足先の方を小さく感じる。要は遠近感の異常が起こったような感覚。) 人によっては自分以外の対象物の大きさなどに異常を感じる場合があるそうです。 私は、時折この症状が出た時は、他の障害の為に通院している精神科で相談します。 お子さんの事ですので、児童精神科あたりで相談されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 体感幻覚について

    私は現在19歳の女で、浪人生です。 一ヶ月ほど前から、体の奥がむずむずする、というかなんかもどかしい感じがして、落ち着いてじっとしていることができません。 病院で検査してみたけれど何の異常もなくて、精神科で相談してみたところ、「体感幻覚かもしれないが、よく分からない」と言われました。普通、体感幻覚というものは、「脳が溶け出している感じがする」とか、「体を誰かに触られている感じがする」だとか、そういう症状がでてくるそうなのです。私は具体的に何かがどうなっているという感覚はなくて、ただからだの奥がむずむずするだけなのです。これは体感幻覚といえるのでしょうか。 体感幻覚はどういった治療法で治していくものなのでしょうか。また、体感幻覚について良い治療を行っている病院などがあったら教えていただきたいです。神奈川県に住んでいます。自分でもネットなどで調べてみたのですが、いまいちよく分からなくて…。 これから先、大学受験も控えている上に、今後このむずむずする感じがずっと続いていったら、仕事をすることもできないのではないかと不安です。 ご解答、よろしくお願いいたします。

  • 幼児期の記憶

    私の母は中1に急死しました。 父は私が大学1年のときに、2か月の入院の結果、亡くなりました。 幼児期、両親は共働きだったので、祖父母に育てられましたが、 祖父はアルコール中毒で、暴力は振るわないものの、お酒ばかり 飲んでいました。 父親もお酒好きで、家に帰ってこないことが多く、 私が小学2年から母が亡くなるまでは単身赴任をしていました。 私には、なぜか幼児期の記憶がほとんどありません。 そして、中学で母を亡くしてから、2年ほど、 パニック障害になりました。 高校になって、新しい母親を迎えましたが、気を遣う生活のなか、 食へのこだわりが始まりました。 拒食症です。 今現在は、過食嘔吐にうつり、最近は過食費用が追い付かなくて 万引きまでしてしまいます。 今現在は、大学病院の精神神経科に通って、投薬治療を受けています。 私は、過去の記憶が思い出せないことが非常に気がかりです。 両親が亡くなってから、身内・親戚から、 私の両親は仲が良くなかったことを聞きました。 母方からは、父の文句を、遅遅方からは母の文句を聞いて、 私は一体二人は幸せだったのか、と考えてしまいます。 しかも私は窃盗癖(クレプトマニアという衝動性障害) 摂食障害(強迫性障害)、最近になって突然けいれんを起こして倒れる「てんかん」発作も出始めました。(母も持っていました) 過去の記憶を、無理に抑圧しているのでしょうか? それとも幼児期の記憶が思い出せないことは、よくあるのでしょうか?

  • うつ病と幻覚・幻聴

    母が10年前からうつ病と診断され、精神科の受診をしています、ここ最近は 落ち着いてきたのですが、今年の1月頃から調子を崩し、動悸と気が遠のくと感じ し、今度は幻聴が聞こえ、それが頭を縛り付け寝させてくれないと言います。 1月に親戚の家に行った時にいじめられたというのが原因かもしれませんが 内科的な症状だと思ったので、心電図とレントゲンで胸の写真とエコーとかとったり、 気が遠のくとかいうので、脳神経外科で頭の写真を取ってもらいましたが異常なしと 言われました。精神科では、1月から幻聴・幻覚という症状が加わったので 現在の薬は、朝昼晩にセパゾン1mg、朝晩のみにドクマチール50mgと寝る前に レンドルミン0.25mgリスミー2mg・ヒルナミン5mgです。寝れない時にということで デパス1mg・ヒルナミン5mgを服用しています。ここ3日間は寝れていますが 近くにいる幻覚(本人には実際に存在していると思いますが)に引っ張られるとか 頭を縛られるとか言います。迷惑かけるからと家を出て行き探し回ったこともあります。 どう本人に接してよいのかわからなくなりました。まだ、内科的なことを調べてもらった方が よいのでしょうか。又は、精神科の入院も考えた方が良いですか。すいませんがアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 脳に電磁波か磁場を当てると幻覚が見える?

    以前、けっこう前ですがテレビの科学番組で頭にヘルメットのような機械をかぶって脳の側頭葉だったかどこだかに電磁波か磁場を当てると幽霊を思わせる幻覚が見える。いわゆる霊現象は地磁気の異常が人間の脳に異常を起こした結果見えた幻覚ではないか、という感じの内容の放送をしていました。 その機械を開発したのは外国人の科学者で日本人の芸能人がそれを体験して「変なもんが見える!」と叫んでいたりしていたように思います。 最近、この手のこと(外部から脳に影響を与える現象)について興味を持ってきたので、電磁波か磁場で脳に影響を与えられるという内容について詳しく知りたいと思いました。この現象についてよく知っている方がいたら詳しく説明していただけないでしょうか。 この番組を見たころはあまり脳について関心がなかったのできちんと内容を把握していなかったのです。 あと私はオカルトについては関心はないので科学的な内容でお願いします。

  • 子供の症状

    息子が、ここ最近から頭を振る症状がでています。脳に異常があるのでしょうか?GWに入り病院にも連れて行けず悩んでいます。誰か知っている方いらっしゃったら教えてください

  • 幼児期と思春期どちらの時期の方が大事?

    幼児期(6歳ぐらいまでとします)と思春期(12~18歳ぐらいまでとします)のいずれの時期の教育や扱いの方が、子への影響が強いですか? よく、「幼児期に〇〇だと〇〇など悪い影響が出る」といった、幼児教育の重要性を語る記事を目にします。 また、「思春期は体つきの変化などがあって複雑な時期だから対応に気を付けよう」など、思春期に入った子の扱いに関する記事も目にします。 影響の強さについて実体験で考えてみようにも、 「小学校入学が近い時期、一応すぐ片付いたから名字が変わった程度で済んだが、父(小6時他界)が勝手に離婚届を出した」 「そんな父は観光バスの運転手という職業も理由にあったろうが、基本的に遭遇しなかった(不倫したりもしてたらしい)」 (↑幼児期) (思春期↓) 「中学時代に自分が父に押し付けられた事を理由に、姉から無理矢理学業に関するルールを押し付けられる(母も容認してた)」 「一度父にやられた事とプリントを溜めたりしていないかの確認を理由として毎日鞄の中身をぶちまける(中身を戻すのは私)」 「ノートを見て、やれ字が汚いだなんだと母に言い立てる」 「一度、居間に某週刊漫画誌最新号が置いてあり、姉その場に不在。トイレか何かだろうし自室に持っていく訳ではないから、戻ってきたら『いなかったから許可前に読み始めちゃったゴメーン』と伝えようと思って読む。夜、自室で首を絞められる(後の本人曰く、『当時の私にとってジ〇ンプは命だったんだ』だそうで詫びは無し)」 「『自分は志望の私立高校(同じところ)に一種特待生で受かったのに君は二種特待か』とドヤ笑い」 「大学受験期に散々プレッシャーを与え、『ウチには浪人して予備校に通うお金なんて無いんだから落ちられないよな。よっフリーター(笑)』やら『自分は志望大学(自宅から通える、姉と同じところ)が余裕だったから図書室で「項羽と劉邦」読んでたりしたわー(ドヤ)』やらと言ってくる(結果、受験鬱に苦しみながら大学は合格)」 と色々あり過ぎて、参考にし難いです。 小中学校がDQNだらけやら、家庭外も酷かったですが。 ちなみに、家族に誉められた記憶は皆無で、今は社交不安障害から通院中。 なので、とりあえず何か失敗してると思われます。 閑話休題、幼児期と思春期、どちらの時期の教育や扱いの方が重要なのでしょうか?

  • 幼児期は、子供の人生が決まる時期と思います。

     私の例でなんですが (共働きの家庭でした) 幼児期は、大切な時期と思いませんか?  この時期に、おとなになるための基礎的なものや感情が育っていくと思うのですが  私の場合は、幼稚園で ビール瓶でなぐられても  児童館で、ガラの悪三兄弟に リンチにあわされても 小学校の低学年でいじめにあっても  肺炎になって、家中を泣きながらはえずりまわっていても  ほとんど放置されたために、頭の悪人間に育ってしまいました。  始終こんな感じなので学校に行っても、意識モウロウで つねにイライラ感があり 一種の精神錯乱状態に近いものがあったので、授業はまったく頭に入ってきませんでした。  それでも、強制的に習いごとに行かされて、行った先でも 陰湿ないじめ等々  まぁ、家が貧乏で。。。 貧乏家によくあるパターンの出来の悪い人間と言うやつかと思うのですが  母親が近くにいて、子供をきちっと育てる。 もう、大人と言うか歳ですが  幼児期の教育が、どのように良い影響、悪い影響を及ぼすのか  ご意見をうかがいたいです。

  • 伯母の症状のこと

    こんにちは。 教えていただけたらと思い投稿しました。 私の伯母は今、痴呆で話すことも 歩くことも出来ません。 (訳のわからない奇声は発します。) でも先日もMRIで脳の検査をしてもなんの異常も ありません。医者もこんなにきれいな脳なのに と言います。原因の可能性として何年か前 伯母の息子さんが鬱で会社に行けなくなった頃から 伯母が物忘れや家に帰れなくなってまいごに なったりしたというのです。 伯母は息子さんを溺愛していたし、そのこと (息子さんが鬱で会社に行けないこと)を 伯父がとても責めたそうです。 「お前の責任だ」というふうに・・・ 幸いに息子さんは鬱を克服して会社復帰しています。 けれど伯母はどんどん悪くなり、伯父はもっと早く 精神科の方にかかっていれば良かったといいます。 本当に精神的なことで痴呆になるのでしょうか? 伯母は治るみこみはないのでしょうか? 脳も内臓も健康で悪いところはありません。 亡くなった私の父は軽い痴呆でしたが、それは アルツハイマーという診断が出ていて 納得がいったのですが脳に異常のない伯母が なぜ父より重い症状なのかわからないのです。 詳しいかた、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病

    精神病について皆さまどう思いますか?精神病とカミングアウトしたらやはり引きますか?なぜ脳の病気なのに精神病というのでしょうか。

  • 親へのカミングアウト

    私は今17歳でゲイです。 母親は私がゲイだと薄々感づいているようです。そのため以下のようなことをしてきます。 ・好きな女性芸能人はいるのかと何回も聞いてくる ・女性の下着のCMが流れた時に「普通の子はこういうのに興味があるんだよ」と言う ・「エッチな本とか見ないの?あんたの年ぐらいの普通の男の子は持ってるのに」と言う ・中学生日記のゲイを話題にした回を密かに録画していた 正直親の上記のような態度にウンザリしていてさっさとカミングアウトをしたいと思うときもあります。 しかし、何かをしゃべる度に「普通の男の子は~」と言ってくる母親に対してカミングアウトしても、私は「異常な息子」として認識されるだけではないかと思ってしまうんです。 思い切ってカミングアウトして「異常な息子」として生きるのか、それとも曖昧なままで生きるのか、どちらにしても母親には心配をかけてしまうので悩んでいます。 皆さんなら息子にどちらの態度を取ってほしいですか?

専門家に質問してみよう