• 締切済み

契約と業務内容の違いについて

現在大手メーカーで営業サポート(簡単に言えば事務)として派遣で働いていますが、契約と業務内容が違うときの対処法があればしえてください。 私の契約書には『事務用機器操作5号』と『取引文書作成11号』とあります。 しかし、業務内容としてはそれ以上のことをしているように派遣当初から感じていました。それが確信になったのは、新しい上司になり業務確認のための面談の際、『あなたの業務は契約以上だ』と指摘されました。 『電話の問合せも電話を取り次ぐ程度のはずで、施工などまで応える必要はないはず』と。 実際のところ、人手がおらず、契約のみの業務だけというのはかなり難しいです。電話対応ということで必然的に問合せを受けています。事務としてはいったので、商品について研修や施工についての勉強は一切ないです。今まで問合せに関しては自身で調べてたり、事業部等に問合せをして返答してきました。 実際の業務としては: 売上関係のデータ取り出し、営業報告書の作成。 顧客からの各種問合せ(商品【かなりの商品数です】、在庫、施工関連、修理依頼) カタログ手配(在庫管理、発注) 社内の端末の設定、故障等の直し(ITに弱い方が多く、たまたま都度問題があったとき解決できてしまったことで、かなり勘違いをされてしまし、全ての端末の問題、マイクロソフト全般についての問題を依頼されています) データ書類のファイリング 書庫整理(誰もしないため、自身が勝手に片付けています) 文具、名刺等の発注。 大まかな業務は以上の内容ですが、この情報だけでは分かりにくいとは思いますが、客観的な意見として私の契約と業務内容は合っているのでしょうか? もし違いがあるようでしたら、それを派遣会社、派遣元とどのように調整をしたらいいのでしょうか? 時給をあげてもらうように交渉はしてもいいのでしょうか? 契約内容の変更になるのでしょうか? スタッフから依頼があった際、単純に『契約以外です』と断ってもいいのでしょうか?(実際オフィスの空気が凍りそうですが。)顧客には契約外ですとはもちろん言えませんが、何か対処法はあるのでしょうか? 仕事自体は好きで楽しく、自分が学べるなら嬉しいとは思ってはいますが、他スタッフも私が事務全般もしくは総務関係ということで何をしているか理解されていないのが現状で、かなりの業務を『押し付け』状態になっていたり、私の許容範囲を超えたような仕事でも『おまえの仕事だ』と言われたり。最近はそれが原因で揉め事がおこってしまい、今の仕事場で居心地が悪くなっています。 どなたか派遣の仕事のあり方についてご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • zonet3
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

こんばんは、 参考URLをご覧下さい。 簡単に言えば、 1.契約外の仕事が10%までならあなたの契約条件(専門26業務)   で対応する必要がありますね。 2.契約外の仕事10%を超過する場合、自由化業務になる場合が   あります。   その場合、専門26業務では派遣の受入れ期間に制限は設けられて   いませんが、自由化業務の派遣の場合は原則1年、最長で3年まで   延長が可能とされています。(つまり契約は3年で終了となる   こともあります。) 3・契約外の業務内容についても、明確な指針がありまます。   1)付随業務(主業務扱い)     主業務に密接に関連する業務(準備など)と職場規律を     維持する為の業務(朝礼など)     自分が使うためのコピー機のコピー用紙の補給など    2)付随的業務(主業務外だが10%以下ならあなたの契約条件に合致)     主業務に関係のないその他の業務     所属課の課員が使うコピー機のコピー用紙の補給など      がんばってくださいね・・!!    

参考URL:
http://ayax2.net/haken/page_11.html
hyelee
質問者

お礼

zonet3様 ご回答有難うございました。 とても参考になりました。 サイトも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 もう一度派遣元と話をしてみたいと思います。

  • hiromixxx
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

こんにちは。 私も何ヵ所かで派遣経験があるので、お答えしますね。 質問者さんは、派遣が初めてですか? 契約書に書いてある業務内容は、基本的に”主な業務内容”を、”法律的な言葉”で書いてあるだけだと思います。 私も複数の派遣先で様々な業務をしていましたが、契約書には全て質問者さんと同じ業務内容が書かれていました。 事務用機器操作5号なんて、パソコンを扱うのみになりますよね。 だったら電話応対なんてもっての他、今やられている庶務的なお仕事なんで全くの畑違いになります。 ここからが問題ですが、それを「契約外です」と言えるのは派遣の特権です。 でも、それで業務が円滑に進むのか?ってなります。 契約書通りのことしかやらない場合は、「ハケンの品格」の篠原涼子みたいになります。(大袈裟ですが) >もし違いがあるようでしたら、それを派遣会社、派遣元とどのように調整をしたらいいのでしょうか? →契約内容が大幅に違うと感じているのであれば、派遣会社の担当者へ申し出ましょう。 派遣先へは何も言う必要はありません。 だってあなたは派遣先の社員ではないのですから。 >時給をあげてもらうように交渉はしてもいいのでしょうか? →不満があれば、業務内容の申告とともに時給アップの交渉を、派遣会社へ頼みましょう。 私も業務内容が大幅に違ったので、時給、上げて貰ったことがあります。 >契約内容の変更になるのでしょうか? →派遣会社と派遣先の話し合いに任せましょう。 派遣社員の立ち入る問題ではありません。 >スタッフから依頼があった際、単純に『契約以外です』と断ってもいいのでしょうか?(実際オフィスの空気が凍りそうですが。) →空気が凍りつくのがイヤであれば、笑顔で「ハイ」と受けましょう。 それ以上に契約外のことをするのがいやであれば、断りましょう。 私なら笑顔で受け入れますが^^; >顧客には契約外ですとはもちろん言えませんが、何か対処法はあるのでしょうか? →顧客には通常通り対応しましょう。関係ないお客様ですものね。 とにかく、派遣会社へ早く現状報告をしてください。 上がるものも上がらないままになっちゃいますよ~。 仕事をたくさん任せられるのは、頼りにされている証拠です。 人材は今の時代いくらだって変更が可能です。 質問者さんが、派遣先になくてはならない存在にまでのし上がってまいりましょう☆ 契約交渉、頑張ってくださいね^^

hyelee
質問者

お礼

hiromixxx様 早速の回答有難うございました。 初めての派遣経験で分からないことだらけで、とても参考になりました。 派遣元に早速相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 業務内容の違いに辞めるか悩んでいます

    Web専門の派遣会社からある会社に派遣されて1ヶ月。 業務内容はWeb編集をと思い紹介された今の派遣先に入社しました。 ところがWeb編集ではなく原稿を入稿してWeb編集をする方が別にいて その方たちに依頼をする窓口業務が今の仕事のメイン業務になっています。 正直1番向いてない仕事です・・。 派遣会社に相談したところ派遣先には業務内容の相違について話して頂けました。 そして、今日派遣先から呼び出され 『2ヶ月経ったらWeb編集の仕事が出来るようにはする。 でも、辞めたいなら早めに言って。どうする?どうしたい?』 と言われすぐには答えられませんでした。 月曜日までに考えてと言われましたが・・ 正直今まで1ヶ月で仕事を辞めた事がなく・・ でも、このままやりたくない業務をするのも・・ 2ヶ月後本当にWeb編集の仕事がさせてもらえるのかも分かりませんし・・。 どうしたら良いのか悩んでいます。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 業務内容について

    私は大手の一般事務からベンチャー企業につい2週間前転職しました。私はそれまで品質管理などのデータ集計に携わる仕事ばかりしており、次は人とコミュニケーションを多くとれる仕事がしたいと採用の業務をすることにしました。面接は3回あったのですが、毎回人とのコミュニケーションを重視して仕事を選びたいと人事に話し、承諾して下さいました。 ところが実際入ると私が主に行う業務は派遣社員の方のデータ集計でした。データとにらめっこの仕事で、他の事務職と同じようにある程度社内でのコミュニケーション(メールや電話)をとることはありますが、前職と大差ありません。 派遣社員の方の管理全般(要請から退職まで)を任せる、派遣会社の方との打ち合わせや他部門との交渉がたくさんあるとの話しは聞いていましたが、実際は打ち合わせなどはなく確認メールでの連絡ぐらいです。思っていた仕事とあまりにもギャップがあります。 契約社員なので一年間様子を見ますが、だいたい転職というのはこういったギャップが生まれるものなのでしょうか?仕方の無いことなのでしょうか?

  • 就業条件明示書に業務内容はどの程度詳しく書くもの?

    就業条件明示書に業務内容はどの程度詳しく書くものなのでしょうか? 私の派遣先は「商品企画部」なのですが、業務内容には「商品企画補助」と書かれています。 実際にやっている仕事の内容は、庶務、Web作成、顧客管理システムの運営などです。 「商品企画補助」という業務内容はとても曖昧で、はたして私のやっている業務がこの範囲内のことなのかわかりません。 業務内容はどの程度詳しく書くものなのでしょうか?

  • 派遣で契約外の業務内容で困ってます。長文です。

    派遣の契約外の業務内容で困っています。 派遣に詳しい方がいらしたら、是非アドバイスをください。 <長文です>  通常の3ヶ月更新で派遣社員として、某企業で働いてます。当初、説明を受けた契約内容は、慣れるまで営業アシスタントし、ゆくゆくは担当を持って一人で営業に出てもらう、という内容です。契約書にも営業と事務作業の両方記載があります。(紹介予定派遣ではありません)多少のお茶だしなどの庶務があるとは聞いてました。  営業で正社員希望でしたが、営業未経験なのでいきなり正社員の応募は厳しく、派遣で経験を積んでからと思い、未経験OK・海外関連の知識もつくような内容に興味を持ち契約をしました。現在半年が過ぎ、営業の仕事はメールやTELで商品の提案等月1~2回あるかないか。外出は取引先へ最初に挨拶周りした以外あまり無し。主に営業社員のアシスタントとして営業事務のような受発注、庶務をしています。そろそろ一人で取引先へ行ってもいいと言われましたが、事務処理や庶務もあり、あまり事務所を離れることができません。不況の影響もあり営業に行くような商品の提案もなく、もんもんと事務所に毎日いました。担当する庶務が多いので、今後はそれも減るのかと不安になり、今後の事を派遣先の上司にそれとなく聞きましたが、ここまできて営業だけの仕事にならないことが判明しました。営業と庶務を半々にこなす求人だったと。  派遣元に確認したら、派遣元の前任の営業担当者から、その説明が私に無かったとわかりました。そして私の今の業務内容は、営業事務そのものだと。。始めからわかっていれば、契約しなかったのに。。これでは履歴書も営業事務としか記載できません。時間を無駄にしたようで悔しさがあります。しかし不況の派遣切り騒動に不安を感じて、途中で正社員の仕事も探し始めていた後ろめたさもあり、騒がずにはやく正社員を見つけようと思いました。  もちろん派遣先は、派遣元が営業、事務半々の契約内容の説明が私に無かった事は知りません。。。    取りあえず不況だから正社員の仕事を見つけ次第辞めたいと、派遣会社の方にも伝え次の更新もOKしたのですが、更新したとたん派遣先の上司から私の担当チームは売上げが減っているので、他のチームの事務作業を手伝って欲しいと。あまった時間で営業にでればいいと言うのです。私の場合は営業業務が少ないから、他の事務専門の方より時間が空くようなんですが、あくまで私は営業をやりたくて入り、その分の時間です。追加で他のチームの事務といわれても、、1日1~2時間はその事務に費やします。その事務は毎月発生するルーチンで締め日もあります。 余る時間は、、、と計算しても、他に庶務もあるし取引先にも顔出す時間がないです。  さずがにこの状況は、派遣会社にすぐ連絡して断るか、 断れないなら時給交渉をお願いしていますがまだ返事はもらっていません。  別件で派遣先にクレームをしたので(大きな事ではありません。)チームの上司の上司に目をつけられています。 派遣先のクレーム担当の方は、私が我慢するクレームでなく、当たり前の事がそのチームがなっていない!と迅速に対応してくれ解決しましたが、クレームを起こした直後に、この事務作業を持ってきました。  その上司以外は社員の方も優しく働きやすい環境でしたので、申し訳ない気持ちは強いのですが、手が空いてるのに断ると身勝手な人間と思われるか心配です。派遣で営業職は難しさがありますが、お世話になった分少しでも売上げ貢献にと、提案書を用意していた矢先にこうなるとは残念ですし、企業も私に期待なんかしていない、、と悲しさもあります。  今まで派遣で数社いきましたが、こんな事は初めてでどうすればよいか 頭の中が混乱して、考えすぎると体調が悪くなり、会社も休みがち になってしまいました。私は契約外を受付ないとは心が狭いのでしょうか。。。  もしかしたら、派遣を辞めさせる為のあの上司の陰謀かもしれない、、とまで考えてしますのです。自分がこんな暗い考えをするなんて思っても見ませんでした。  派遣元が業務外の仕事を断れない、時給交渉もできないとなった場合も やはり、黙ってそれを引き受けなければならないのでしょうか。  時給交渉をするのは、勤務初日に契約書を持ってきて、紹介時の低い時給で契約したから、とそのままの低い時給で半年きました。しかし、私は正社員で営業事務の経験があるので、この業務内容なら、紹介時の高い時給の妥当だとリベンジのためです。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。 お分かりになる方、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 労働者派遣契約の業務内容について

    労働者派遣契約についてお伺いします。 業務内容として、専門26業務とそれ以外の業務を組み合わせた形での契約は、可能でしょうか? 例えば、5号 事務用機器の操作と不動産営業というような形です。 付随する業務というより、全く異なる職種を組み合わせて、労働者派遣契約を締結するのは、違法でしょうか? 又違法だとしたら、どのような法律に違反しているのでしょう? それともこのような契約は、何の問題もなく合法なのでしょうか? あと業務内容の一部に不動産営業とあった場合、物件の掃除(もちろんトイレ掃除も含みます。)をさせるのは、営業に付随する業務として扱われるのでしょうか? このように何でも有りのような契約を、労働者にさせて社員との業務上の線引きも実質無くすことによって、本来、派遣法で守られるべき労働者が、不利な立場に追い込まれているように思えてなりません。 法律的見地で労働者派遣に詳しい方の、ご回答をお願いします。

  • 業務内容について

    初めて投稿します。 派遣社員として一般事務の仕事をしていますが、 業務内容のことで悩んでいます。 面接の時に言われた仕事内容はデータ入力・ファイリング・資料作成・簡単な経理等でした。 経理は苦手だということを事前に話したのですが、 誰にでも出来る簡単な経理事務だからと言われ、働くことにしました。 けれど実際に働いてみると、原価計算・仕分け処理等、 私の苦手な経理用語が出てきます。 内容も複雑なのですが、前任者の作ったマニュアルがあるだけで、 上司も私の仕事内容を理解していません。 それ以外の業務については、慣れてきたのでこなせるようになりました。 けれどその経理処理の仕事を考えると、夜眠れなくなってしまいます。 辞めたいとばかり思ってしまうのですが、 逃げていることになると思いますか?

  • 請負契約、業務委託契約、派遣契約それぞれの違い

    請負、業務委託、派遣業務それぞれの違いがいまいちはっきりしません。 私の解釈では 例えばビル立てるとしましょう。 請負契約では発注者がビルの完成を目的に契約するため、仮に請負者がどんなに失敗しようが、どんな合理化をして簡単に建ててしまおうが、結果(成果物)が出来上がれば、契約が履行されたものと考えられる。また、発注者はいかなる場合でも請負者への指揮命令権を持たない。 業務委託ではビルの完成を目的とせず、ビルを建設する作業自体を目的に契約するため、ビルが完成しなくても建設作業をおこなっていれば、契約が履行されたものと考えられる。 また、発注者はいかなる場合でも請負者への指揮命令権を持たない。 派遣契約ではビルを建設する作業をおこなうために人材を確保するのが目的なため、完成はおろか,ビルを建設する作業自体を履行しなくても問題はない。ただし、発注者は派遣労働者に対して指揮命令権をもつため、作業をするよう指示することになるため、その結果、その指示に従わなかった場合、契約が履行されていないと考えられる。 さらに掻い摘むと 請負はビルさえできれば手法は問わない(問えない) 業務委託はビルはできなくてもいいが、ビルを建てる作業はしなければならない。 派遣は発注者がビルの建て方、などを指示し、それに従わなければならない。 こんな感じ解釈していますがもんだいないでしょうか?(ここでは建設業における派遣は認められないなどということは無視していただいて結構です。成果物ををわかりやすく考えたかったのでビルとしただけなので)

  • 就業先からの要望、所属契約会社との契約内容の差異

    ある会社の契約社員として、その会社の顧客先に常駐して仕事をしています。 契約社員用契約書兼就業条件確認書という契約書には ’この契約は(株)xxxx(派遣会社)と契約社員による同意書とする。’と明記されています。 この派遣会社の顧客は、この案件に関して派遣会社から派遣された人材は、顧客社内にある複数のチーム間で人材をシャッフルできると認識しています。(おそらく顧客と派遣会社にはそのような文言が明記された業務委託契約書があるのかもしれません。) 私は今の仕事を紹介されたとき、顧客内のある特定のチームで就業すると説明をうけ、就業時間なども明記された契約書をもらっています。しかし、その中には’他のチームに移籍することもある’とは明記されていません。実際現場に入ってから知ったのですが、他のチームに異動すること求められる、状況によっては強制、があるようです。 私はこれに関して、’説明を受けていない。私と御社の契約書には何も書いてない。御社と御社の顧客との業務委託内容と、私と御社との契約内容が御社の説明ミス、契約書に明記しなかったミス、は私には関係のない事であり、御社が責任を持つべき’と思っています。 この認識は正しいのでしょうか。 どなたか教えて頂けますと大変助かります。

  • 業務内容について

    今年の7月から初めて、派遣として働くようになりました。 派遣については全くの無知なので教えてください。 契約書のなかの業務内容は、入力業務とありましたのでそのつもりでいましたら、 実際の内容は、電話応対や請求処理、ファイリング、正社員の尻拭いでお客様からの直接の抗議対応・・・。 確かに入力業務もありますが、月初めの請求処理は締め日などがありかなりせっぱつまった状況で残業の日々が続きます。 また、契約更新も私の意思を全く確認せずに新しい契約書を渡されサインして…という状況でした。 このような状況は、派遣の世界では当たり前ですか? 私が以前勤めていました(正社員として)会社では、派遣の方には契約以外のことは契約違反になるので させられないと聞いたことがありました。 派遣会社の担当の方にも条件が違うと相談しました。 もう少し、頑張って!頼む、やめないで! こればかりで、業務内容が変わる様子はありません。 更新後の期間は、来年の4月までとなっていますが、途中で辞めさせてもらうことは出来るのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務委託の契約について

    ある会社から業務委託を受けて完了していましたが 社内の事情により業務委託契約でなく発注書のみで 対応してほしいとの依頼がありました 後々面倒になりそうなので、担当の社員にメールで ・発注会社の事情により契約書を作成できないこと ・完了した業務については、納品が完了したものと確認し  クレーム等は行わない事 ・この内容の責任については、担当者の責任で行う事 を文章でもらい残そうと思いますが 上記があったも契約上の問題や後々面倒なことになる可能性が あるでしょうか。 業務委託契約を結ばないことで不利になる、あとあと問題が 起きる可能性をお教えいただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう