• ベストアンサー

レガシィ購入に関して

leon326の回答

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.5

元スバル営業です。 現行モデルの2L、2.5Lは昔のものとは比べ物になりませんよ。 乗り心地もかなり向上しています。 2.0i(SOHC)モデルでも、そんなに不満は感じないと思います。 2.5Lモデルで不満を感じるようならば、素直にターボを買ったほうが良いです。 お年寄りを乗せるのであれば、普通のツーリングワゴンでも良いかもしれませんね。 ただし、乗り心地はアウトバックの方が若干マイルドです。 といっても、「いつかはクラウン」世代の方が乗ると、硬い乗り心地に文句を言うかもしれません。 3Lモデルはトルクが薄い と言うご意見がありますが エンジンのせいではなく、電子制御スロットルのせいです。 3Lモデルはあえてフワッと加速するように制御しているのです。

clint
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • レガシィのGTとノンターボの走りについて

    近いうちにレガシィのワゴンまたはアウトバックを購入予定です。新型は居住性もよくなった分,一回り大きくなって重量的にそれなりの重さになると思います。ノンターボ車は2500CCですが,どの程度の余裕があるのでしょうか。また,GTだとどんなふうに違うのでしょうか。 年に数回長距離ドライブをします。高速では最高でも130キロを超えて運転することはなく,平均で100~110キロで巡航する感じです。スポーツ性を求めることはないのですが,長い坂道や急坂(箱根とかいろは坂)でもたつくのは嫌です。大人が4人乗って力不足さえ感じなければよいのですが。

  • レガシィツーリングワゴンVS.アコードワゴン

     レガシィツーリングワゴンかアコードワゴンのどちらか、もしくは両方乗った ことがある方がいらっしゃいましたら、それぞれの車の良いところ、悪いところを 教えてください。 ステーションワゴンのなかで1、2を争うライバル車で前からそれぞれの車の ポテンシャルが気になっていました。  私は現行型初期レガシィツーリングワゴンのブライトンSに乗っております。 良いところは、走行の安定性です。 悪いところは、私の車はNA車(SOHC)ですが低速でのトルクがあまりにも なさ過ぎることです。これほどないとは思っていませんでした。 また、オートマチック車にマニュアル感覚でも操作できるように+/-の シフトチェンジができるようにして欲しかったです。  たくさんの皆様からのレスをお待ちしております。この車のここが自慢できる、 できない等でもけっこうです、よろしくお願いします。

  • 車の購入。

     レガシーワゴンを購入することになりましたが どのグレードを購入したらよいか、悩んでいます。 乗っておられる方、詳しい方、アドバイスお願いします。  条件 (1)出来るだけ、燃費がいい (2)乗り心地がいい (3)スピードを出すことはないが、通勤で片道30K位  走る。 以上の条件で ○2.0i(パワー不足が心配) ○2.0R(ガソリンがハイオク) ○アウトバック2.5i(3ナンバーになる) 私としては、2.0Iで良いかとも思っていますが、 中速域(高速は走らない)のパワー不足が心配です。 2.0R並みの中速トルクが有ればOKです。 宜しくお願いします。

  • レガシーアウトバックのような車

    レガシーアウトバックのように 後ろがワゴンっぽくて荷物をたくさんつめて おしゃれなデザインの車はほかにどんなのがあるでしょうか 購入を考えてるのですが、他の車とも比較したくて ご存知のかたおられましたらよろしくおねがいします (国産車希望です)

  • レガシーとアウトバック

    現在車の購入を考えています。 候補はレガシーとアウトバックの2.5i Lパッケージですが、現在所有している方からの 色々な意見をお聞きしたいです。 今現在、フォレスターのSF5(2.0リッター ターボ)を所有しています。 よろしくお願いします。

  • 同じ価格で先代レガシィターボか?現行NAレガシィか?

    現在、平成9年式のBG5レガシィ(黄色・4WDターボ)に乗っています。 だいぶヤレてきて、買い替えを検討しているのですが 候補が2種類出てきました。 ・BH(先代)レガシィワゴンターボ  走行距離3万km(普通のオーナーだった) ・BP(現行)レガシィワゴンNA  走行距離2千km(ディーラーの試乗車) 共に限定色の黄色でATです。 坂を登るのでパワーは必要ですが、 走り屋さんではないので絶対ターボ!!って訳でもないです。 馴染みの車屋さんで探して貰った結果、この2車種が 出てきました。 住んでいるところが坂の町でターボを重宝します。 しかし、現行モデルの目新しさ・綺麗さも魅力です。 現行がNAでもどれくらい坂を登れるか気になります。 BG、BH、BPレガシィオーナーさんや、 レガシィ・スバル好きな方、アドバイスをお願いいたします。 『○○の方がいい』という簡潔な回答だけではなく、 良い点・悪い点・その他アドバイスも頂けると幸いです。 注文が多くて申し訳ないですが スバル(レガシィ)以外は検討していないので レガシィはやめろ!という批判は勘弁して頂きたいです…。 凄く困っているという訳ではありませんが、 車屋さんが2~3日中には返事が欲しいということで 困り度を“直ぐに回答が欲しい”にさせて頂きました。 何卒宜しくお願いいたします。

  • SUBARUレガシーツーリングワゴンの購入についてアドバイスください!

    SUBARUのレガシーツーリングワゴンの購入を考えています。 価格を考えると、中古車になってしまいますが、 現行型の2LのNA車と1つ前の型の2Lのターボ車ではどちらがお勧めでしょうか? やはりNA車だと加速的に物足りないのでしょうか? ちなみに現在は180SXのターボに乗っていますが、スポーツ走行などはしません。 レガシーを買えば、大阪から高速で岐阜のスキー場などに行こうと思っています。 また、普段の通勤(片道1時間くらい、下道)にも使用します。 また、他のステーションワゴンはレガシーと比べるといかがでしょうか? 現行のカルディナなんかも結構見た目は好きなんですが。 アドバイス頂けたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • スバル、レガシーの燃費

    平成10年型(フルチェンジ前の型)のレガシィワゴンに乗ってます。 購入当初は燃費がリッター8キロ位で、もともとレガシィの燃費は悪いと聞いていたのでそんなものかと思ってましたが、最近燃費が向上してきました。 高速を含む遠出をするとリッター11キロ位走ります。 燃費の良さに驚いてますが、皆さんレガシィの燃費はどうですか。 ちなみに走行距離は3万5千キロ位です。

  • スバル車について

    次期購入の車の候補を考えているのですが、 レガシーワゴン、アウトバック、エクシーガ、 この3車の違いを簡単に教えていただけませんか。 大きさも同じぐらいのワゴンスタイルの3車に 見えるのですが。

  • レガシーについて

    こんにちは。現在レグナムのST(2.0L,V6)に乗っているのですが、走行距離が9万キロを突破したため買い替えを検討しています。レガシーワゴンが欲しいのですが、新車は高いので中古の購入を考えているのですが、総額200万以内で走行距離20,000KM以内での購入は難しいでしょうか?できればGT-Bが欲しいのですが… あと現在乗ってらっしゃる方で、ご感想等を伺えれば有難く思います。