• 締切済み

看護師から医師になるには

私は今看護大学に通っている19歳です。 医療に興味があり、看護の道に進んだのですがやはり医師になりたいという気持ちがあるのですが 看護学生が医師になるにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.3

看護大学の教員です。 看護学生であることは、医師になること(≒医学科への入学)に直接的なメリットはありません。 大学を辞めて、一般入試を受けて医学科に進学するか、大学を卒業して、学士入学制度のある大学を受けなおすかのどちらかだと思います。 1年生なら前者、2年生以降なら後者ですかね。

  • assenly
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

一度会社に入った後、退社してまた国立の医学部に入って医者になった人を知ってます・・・ 国立→かなりきついですよ?死に物狂いの勉強が必要です 私立→家一件分の授業料が必要です。親はお金持ちですか? でも、夢に向かうことは良い事です。頑張ってください!

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

医学部を卒業しないと医師の国家試験の受験資格がないと思います。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E5%BB%D5%B9%F1%B2%C8%BB%EE%B8%B3 医学部(6年:4年+インターン2年)に入学しなおすしかないでしょう。 医師国家試験は医師法に基づいて行われます。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b0%e5%bb%d5%cb%a1 看護学部に比べ医学部の受験合格の難易度は高いと思います。

関連するQ&A

  • 医師と看護師なるならどっち?

    こんにちわ。 息子が医師になるか看護師になるのかで迷っているのですが、 医師と看護師の根本的な違いとは何でしょうか? また、医師と看護師のどちらをすすめればよいでしょうか? 息子は「いろんな人と接したい」といっていましたが・・・ (外国に行きたいともちらほら言ってました) 医療のことにはうといので何も分かりません 回答宜しくお願いします。

  • 医師か看護師どちらになるかで迷っています

    私はそこそこの進学校に通っている現在高2の女子です。 将来、医師になるか看護師になるかで迷っています。 受験するならどちらも国立です。 看護の道に進むなら京大を考えています。 今はとても医師への憧れが強いのですが、正直なところ、医学科へいけるほど偏差値は高くないです。 また、医師という多忙かつ責任の重い仕事には私は向いていないとも思っています。 担任の先生からも看護師の方が向いていると言われ、実際私も人と関わることが好きなのでそうだと思っています。 ですが親からは医学科への期待が強いです。 また、看護師は専門学校や短大を卒業してもなれることから、わざわざ難関の国立の大学を卒業してまでなる職とは思えません。 ネットでは京大の保健学科の評判があまりよくないのでその辺も気になっています。 医師への憧れが強いわりに、医学科へ行くほどの偏差値、度胸がないこと。 看護師の方が向いていると思うけれど、努力してまで国立大学にいく意味を感じないこと。 以上の点から医師になるか看護師になるかで迷っています。 長文かつつたない文章で申し訳ありません。 多くのアドバイス等をいただければ幸いです。

  • 看護師が医師になることってありえる?

    私は看護学生です。とはいっても昔からの夢が医師です。もし一生懸命がんばってお医者さんになった場合、「看護師からお医者さんって・・」って思われたりしますか?ちなみにみなさんは看護師という職業をどうおもってますか?私はあまりいいイメージを持っていません。なのでどんどん言っていただいて結構です。 高校のときは力不足でなれなかったけど、いまでも諦められない私がいるんです。たぶんしぬまで医師になりたいと思って死んでいくのではという気がして。 もし賛同してくださる方がいれば、受験についてなどもちょこっと教えてもらえればうれしいのですが・・よろしくお願いします。

  • 看護士と医師について

    こんにちは。知り合いで看護士をしている方がいます。 その方からの話で疑問に思ったので、皆さんの意見を聞きたいと思って投稿しました。 その知り合いは、医療の現場では看護士も医師も同じくらいな立場だ、変わらないと言いいます。 私は、両者にはモチベーションが看護士と医師では違って、それぞれの任務において同じくらい責任のある仕事という意味では共通していますが、医師と看護士は、同じとか変わらないということとは違うような気がして違和感を感じます。 また、医師になるための勉強、国家試験、また看護士になるための勉強、国家試験では難易度の差はいなめないが事実だと思ってしまいます。こういった難易度の差からみるだけでは、あんちょくとは思いますが、私としては看護士は看護士として、医師はあくまで医師であるという認識が必要なのではないかと思ってしまいます。

  • 医師か看護師か..

    高校3年の理系の者です。とても長くなりますが、 お付きあいください。 今まで看護師の母の勧めで医師を目指してきました。でもここ最近、 本当に医師になりたいのだろうか?と思ってしまいます。 たぶん親の期待を裏切りたくないし、親が喜ぶ顔が見たくて医師を目指してきてしまいました。 でも、実際よく考え、いろいろ調べれば調べるほど私には医師は向いていないと思えてなりません。 現在、進学校に通っているのですが高校生の今でさえ部活と勉強の両立ができず部活を辞めてしまったのに医学部の学生生活は拷問のように感じてしまうのではないでしょうか? しかも、大学ではバイトやボランティア、留学などやりたいことがたくさんあって自分の視野を広げてなるべく多くのことを経験したいと思っています。 性格的にも少しおっとりしていてマイペースですし、、、責任感がありすぎるのか、何か重要な役を任されると悩みすぎてお腹が痛くなって、それしか考えられなくなります。 看護師だってそれでは向かないと思われるかもしれませんが、そこは大丈夫というか(笑) そんなこんなで、私は看護師になろうと思いました。 看護学科も忙しいとは思いますが、医学部ほどじゃありませんし、人に尽くすのが好きでお年寄りや小さい子と触れあうのも大好きです。患者さんはもちろん医師のサポートをするというのも悪くないな、というかむしろ昔から部活の副部長や委員会の副委員長だったりと補佐という立ち位置が一番楽しいし生き生きするタイプでした(笑) それらのことから 私は看護師に向いている と思うのですが、看護師!! とまだ完全に踏みきれずにいる私の中の大きな障害がいくつかあります。 (1)やはり、医師を勧めている母のこと。看護師になりたいと言うと反対されます。母は専門卒なので、そんなに頭がいいのにわざわざ看護師になる必要はないと言います。そんな母を説得しきれないし、できれば母が喜ぶ道を...と思ってしまいます。母が大好きなので← (2)これは何を今さら、と思われるかもしれませんが、私はものすごくプライドが高いです。医師や赤の他人に見下されるのは許せるのです。問題は友人です。私の周りに看護師を見下すような性格の悪い人はいませんが、なんせ進学校なので友人はみんな一流大学に行くことでしょう。そして、公務員や一流企業に勤める人が大多数かと。そうなると、私が負けた気分になってしまうのです。みんなと同じように苦労してここまで勉強してきたのに周りの友達より偏差値の低い大学に行って給料も公務員や一流企業に比べれば安いし、専門卒でもなれる職業というのが悔しくなってしまいます。看護師の仕事には大変魅力を感じるし、お給料だって調べてみれば私には十分な金額ですが、友人に負けているというのが許せないのです。友人に嫌いな奴がいる訳ではないし、向こうがライバル視してくるということもありません。私が勝手に密かに思ってしまいます。たぶんここまで勉強を頑張ってきたのにそれが十分生かしきれない悔しさからだと思います。また、中学の時勉強があまり得意ではない(てかしていない)友人で看護師志望の子がいたのですが、その子と一緒のお給料で一緒に働くのかぁ...と思ってしまいます。 もちろん看護に行くなら関東住みなので関東圏国立のなるべく上を目指しますが、それでも偏差値60ちょいです。しかも、看護師になれば高学歴なんて関係ありませんよね。 このような余計なプライドや雑念のせいで、看護師にいまいち踏みきれずにいます。結局私はどちらの方が向いているでしょうか?また、このどうしようもない感情を払拭する方法を教えて下さいm(__)m 薬剤師や臨床検査技師、歯科医になりたいとは思いません。あくまで、医師か看護師かです。 また、私立医学部は経済的に無理だし、私立看護はいくらなるべく上の学校を選んでも偏差値が低すぎるので校風についていけなかったり気の合う子がいなそうなので私立の併願は生物系の学科にして将来は食品メーカー(昔からコーラが大好きなのでコカ・コーラ)やオリエンタルランドの商品開発でもいいかなと思っています^^ 看護師になってからこのような企業に就職することはできるのでしょうか?

  • 国境なき医師団の看護師について

    将来、看護師を目指して、浪人しています。 今は、名古屋大学を目指しています。 テレビで、アフリカにある国などの発展途上国で活躍している団体があることを知り、 私もその一員として参加してみたいなあと思いました。 やはり、海外での医療活動となると、海外留学などが必要なのでしょうか? 名古屋大学病院で看護師としての経験を積むだけではだめでしょうか? 国境なき医師団で、海外派遣されるのは6か月くらいだと書いてありましたが、 その間日本で受け持っている患者さんを、誰かに頼んだりしなければならないので 大学病院側としては、迷惑なのでしょうか? 国境なき医師団の一員として活躍なさった看護師さんは、日本に帰ってきてからは、そのまま 病院勤務をなさっているのでしょうか? あと、このことを、家族に相談したら、私には無理だ、そんな大変なことに耐えられないといわれてしまいました。 行動力がなく、控えめな性格だからでしょうか? 自分を変えるためにも、何か自分ができることはないかと考えてみて、今ここに至っています。 何か、ご存知の方は、どんなことでも良いので教えてくださるとありがたいです。

  • 看護師による医師の評価について

    どこの社会でも上司を見て、この上司は信頼できないとか、この上司はいざとなると逃げるとかありますよね。 医師と看護師が上司と部下かどうかは別として、看護師から見てこの医師はでたらめな医師だとか、いざとなると責任逃れをするところがあるとか、適時性のないとか、この医師は責任感があるとか、そういうのって同じ診療科に勤務していて看護師はわかるものですか? あと医療ミスかどうかというのも看護師は感じるものなんでしょうか? 案外、病院の医師の評価ってそこで勤務している看護師が一番詳しいのではないかと、会社員ですがそう思います。 どうでしょう?

  • 医師・看護師としての本音を教えてください。

    今、私は高校の授業で医療関係の仕事につく方について調査をしています。 特に「医師・看護師と患者のかかわり方」について調べています。 お医者さんや看護師さんは、忙しい仕事をしている中でも、家族といる時間も大切にしなければいけないし、利潤も追求していかなければならない。 そんな中で、医師・看護師として働く方は、どのような本音を持っているのか、どのような信念を持って働かれているのか、ということをお聞きしたいと思い、質問しました。 また、そのような立場から、患者にこうあってほしい、という願いなどもありましたらあわせてお聞かせください。 できれば、すぐに回答をいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 医師、看護師

    タイトルが、思い浮かばず失礼します。当方、以前入院の経験はあります。丁度、県職の移動の時期と重なったため、疑問に思っていましたが、病院には色々ありますが、特に法人では『日赤』が有名です。そう見ると、医科大学は国立との事で、また成人病センターなどは県立です。ここで各病院勤務の医師、看護師ですが、当然県立大学は県の職員と言う事になり地方公務員、医大の医師、看護師は国家公務員、日赤はわかりませんが、医大の看護師と成人病センター等の看護師、医師の移動と言うのは、無いのでしょうか?かなり間違っている解釈と思いますが、正しいのは何なのでしょうか?

  • ★病院(看護師・医師)に物申す!★

    「腹の立つ医療現場」 「むかついた看護師・医師(その他医療者)の態度」 「こんな対応許せない」 「感動した病院での関わり」 「嬉しかった看護師・医師の一言」 などなど、病院にまつわる事なら何でも結構です。 看護師の端くれとして、是非皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。

専門家に質問してみよう