• 締切済み

大学受験の科目選択。一から始めるフランス語か、中3~高1レベルからの英語か。

申し訳ありません、最初に間違えて外国語カテゴリーに投稿してしまいました。よろしくお願いします。 僕は今18歳で、訳があって去年(高校3年)の春高校を中退しました。 中退してから今まで全く勉強して来ず、最近2007年秋に行われた高2向けの模試をやってみたのですが、200点満点中40点程度でした。さらにマーク形式で、ほとんど当てずっぽうに埋めただけで訳がわからず、能力的にはほぼ中学レベルだと思います。 来年度の試験でなんとしてでも中央大法に受かりたいと思い、そこ、そして周辺のレベルの大学の入試資料を見てみると、どこも外国語に重きを置いています。そこで選択肢としてフランス語を考えました。僕は中高一貫校に通っていて、フランス語を中学では第2外国語として学んいましたが、高校では選択制となり、それ以来全触れていません。なのでほぼ全てを忘れいるのですが、当時は得意意識があったのを覚えています。 英語は情報が沢山あり、距離は大体把握できるのですが、フランス語の方はほとんどなく、今から一から初めて1年で難関大レベルに到達できるのかなど、全くわからない状況です。 英語をこれから伸ばしていくか、フランス語で勝負するか、どちらの方が効率的なんでしょうか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

入学後、 英語がその状態でやっていけるのかどうか。 大学や学部学科によって違うと思いますが。 例えば、教員が何の気無しに英語で書かれた教科書を指定するかも知れません。 そもそもフラ語が第一外国語、というカリキュラムが組めるのかどうか。 これも大学や学部学科によって違うと思います。 少なくともよくよく調べてから大学を考えないといけなくはなるでしょう。 入試だけ考えるのならフラ語もありかも知れませんが。 たぶんうちの某大学なら無理だと思います。 たぶん英語=第一外国語が必修ですし、その裏コマで別の外国語の授業があったような記憶はありません。 だから、英語で受かった連中と同レベルの英語の授業を受けなくてはならなくなりますし、しかも必修です。 教科書が英語というのもありましたし、そもそも学術文献が基本的に英語だったので、英語抜きでは考えられません。 ま、そういうところもあるということで。 東大なんかだったら可能かも知れません。しかし、分野によってはそもそも英語が主体ということはどこの大学でも変わらないでしょう。 フラ語が主体という専攻だったらまだ考えても良いかも知れません。

回答No.3

過去問を見ることができたら最終的な判断が可能だとは思いますが… 自分の個人的意見では、あなたが特に英語が得意という訳でなければ、仏語がいいかも知れませんね。(質問してる段階で、それほど英語が得意ではないのかも知れませんが…) 私は一浪して大学に入ったのですが、英語がそれほど得意ではなかったので受験では苦労しました。傾斜配点とかも結構ありましたしね。ちなみに傾斜配点というのは、英150点・国100点・社100点の計350点満点などのようなことを言います。 入学後は独語をとったのですが、入試問題の独語を見た限りでは、一年ぐらいあれば結構点が取れそうな感じでしたよ。高校入試の英語ともそれほどレベルが変わらないのではないか?と思えるくらいでしたし。 英語の代わりに独語を選択して仮面浪人したら面白いかも…と思ったんですけどね。(結局面倒になって実践しなかったんですけどね。) ちなみに、独仏の過去問を見ることができたのは、代ゼミの参考書などが売ってる代ゼミ直営店です。自分は千葉県在住なので、津田沼校のところで見ました。普通の書店では見かけないですね。

回答No.2

センター試験においては、英語以外の外国語の問題は高校で第二外国語として三年間学んだだけの生徒にも点を取らせるために英語より簡単に作っています。また、リスニングもありません。 私大や国立二次の問題は赤本やHPにほとんど載っていなかったはずです。問い合わせて頼めばひょっとしたら過去問のコピーぐらい貰えるかもしれませんが。 参考程度に、これは東大中国語の2004年の問題です。 http://web.archive.org/web/20040923023533/http://www.kyogakusha.co.jp/cgi-bin/counter/download_counter.cgi?file=tokyo_u/2004_tokyo_u_chinese.pdf 英語に比べればかなり簡単だと思います。(仏語の問題は見つかりませんでした。) http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/04/t01-11p/1.html 英語40点という点数であれば今フランス語を解いてもそんなものでしょうし、個人的にはフランス語を薦めます。当然予備校にはフランス語の講座なんてないでしょうから、一般の教室に通うべきでしょう。 なお、高認(旧大検)の英語については高2までに取った単位で免除申請できます。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 >高校を中退、、、  大検を受けなければなりませんね、、、  それを理解されているうえで、、、  私は英語だと思います。  かかる時間、センターを受けるとしてヒアリングも含めて私は断然英語だと思います。  受験英語と英会話はまた違うので(文法に厳しい)、フランス語を一から学ぶ気力があるのならば、英語をお勧めします。

関連するQ&A

  • 英語でフランス語を勉強

    こんにちは。私は大学を出て10年になります。大学の第2外国語ではフランス語を選択しました。しかし、英語は単語は結構難しいのも沢山知っていたりしますが、文法は中学レベルも怪しいし、フランス語は断片的にしか覚えていなく、動詞の活用なんかはきれいに忘れた感じです。avoirってどういう活用するんだっけっていった感じです。 さて、似た質問が最近あり、その中の回答で英語でフランス語を勉強するという提案がありました。私の今の英語力では到底無理ですが、 フランス語に限らず、英語で他の外国語を学習された方はおりますか? かなり英語の出来る人でも、この方法は遠回りで誤解が増えるので不合理だという人もいれば、こっちの方が手っ取り早く覚えられ、おまけに英語力もアップするという人もおります。多分、二つの考えに分かれるというのは両者の英語力の差だと思うんですが、単に単語力とか文法の知識の差でもないような気がします。 そこで質問ですが、英語でフランス語を勉強できるには、どういう方法でどのくらい英語をマスターする必要があるんでしょうか?

  • 大学でフランス語を選択

    こんにちは。大学1年生です。 ドイツ語・フランス語・中国語・メディアイングリッシュの中から一つ選択することになっていて、私はフランス語を選びました。 私は英語コースに進むので、今後嫌でも英語ばかりするのでという理由と、もう一つ言語を取得したいという理由で英語は選びませんでした。 3つで悩んだのですが、ドイツ語は高校の先生が難しいと言っていたし、中国語は感じが苦手なのでフランス語にしました。 何となくで選んだのですが、フランス語を履修するメリットってなんでしょう? 選んだ限りは頑張りたいので、アドバイスなどもあったらよろしくお願いします。

  • 大学での第二外国語選択

    大学での第二外国語選択で迷っています。 今興味があるのはロシア語とフランス語です。 ロシア語は一年ほど前から一応独学で勉強は始めています。 フランス語はほとんど何も勉強していません。 海外での実用性を考えるとフランス語なのかなと思うのですが、 ロシア語も独学なので、できれば大学でしっかり勉強したいという気持ちがあります。 どちらを選択するのがよいのでしょうか。 少し調べているとロシア語は多くの人になじみが薄い分、授業の進度が遅かったり、レベルが甘かったりするようですが、本当でしょうか。 また、大学の第二外国語はあまり専門的でない(中学の英語くらい)とも聞きますが、実際どうなんでしょうか。 ちなみに大学は旧帝大です。 あと、将来は海外で(理学系の)研究をしたいと思っています。

  • 英語とフランス語について教えてください。

    僕は今年高校1年生になったばかりの者です。 僕には、フランス人の彼女(僕と同年齢)がいます。彼女はフランスに住んでいて僕は英語で彼女とよくメールをしています。 で、僕は彼女と結婚したいと思っています。(彼女も同じ) 僕は、彼女から送られてくるメールを大体読めるほどの英語のレベルです。(喋ったり聞いたりはできない) しかし、フランス語はまったくわかりません。 彼女は、ほんの少しなら日本語を理解できます。英語はかなり読めます。(喋ったり聞いたりできるかはわからない) そこで聞きたいのですが、彼女のいるフランスに僕はいずれ住むことになるので、僕は英語を覚えるのをやめてフランス語を覚えたらいいですか?それとも、会話が成立するレベルの英語を覚えてから彼女の所に行き一緒に生活していきながら、フランス語を覚えたらいいと思いますか? 僕の願いはなるべく早く彼女の所に行きたいです。 よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • フランス語で大学受験する為の勉強法(長文)

    私は高校でフランス語を第一外国語として勉強しているので 大学受験もフランス語で受けたいと思っています。 第一志望は立教大学観光学部です。 しかし、家庭の事情により今年で今の高校を辞めなくてはいけなくなり フランス語の勉強を学校で続ける事ができなくなってしまいました。 それでも、今更英語受験をする気になれず、どうしたものかと困っています。 今現在高2で、仏検は3級を持っています。 お茶ノ水ゼミナール、アテネフランセ等、どこか予備校に通わなければと思っているのですが フランス語を学校で続けられなくなる分、高校でフランス語の勉強を続けている子達との 学力の差が心配でお茶の水ゼミナールはなんとなく尻込みしてしまうし アテネフランセは受験向きでないような気がして…。 受験用の参考書や過去問をひたすらやるだけというのも自分のレベルがわからないし… いったいどうしたら良いのでしょうか?努力はするつもりです。 「今の学校に通い続ける」「英語受験する」という選択肢は入れず 「この状態でフランス語受験するにはどうすれば」という事を教えて頂きたいです。

  • 大学の第二外国語の選択でドイツ語かフランス語どちらを選択すべきか

    友人が今年大学新一年で第二外国語の選択に迷っており相談されたのですが、ドイツ語かフランス語が選択できどちらを選択するか迷っているそうです。 その友人は以前ドイツ語を一年ほど大学で学んでいて(以前所属していた学部ではやりたいことが違ったと分かり他の学校に再入学することになったらしい)、さらに第二外国語でいい成績をとりたいらしく、この状況から単位を所得しやすいドイツ語の方でいいと思うのですが、その友人の場合将来コンピューター関係の職につきたいと考えているらしく、知りたいことは ○コンピューター関係でフランス語、ドイツ語のどちらが使う可能性があるのか、 ○職種に限らなければ、今後どちらのほうが使う可能性があるか、 ○その友人の状況を考えてもドイツ語をとる以上にフランス語を選択することにメリットはあるのか この三つです。(フランス語は英語に次ぐ国際語ということをどこかで聞いたらしく、それも迷う要因になっているそうです。) 私にも分からないことなので代わりにどなたか返答お願いします。

  • 英語でフランス語を学ぶにあたり

    こんにちは。英語と外国語のカテ、どちらに投稿しようか迷ったのですが、こちらのほうが英語圏にお住まい、もしくは留学経験のある方が多そうな気がしましたので、こちらに質問してみました。 二点おうかがいしたいことがあります。 1.英語で書かれているフランス語の教材で、何かいいものがありましたらお教え願えますでしょうか。 フランス語に興味があり、一念発起して学んでみようと思っているのですが、できれば日本語ではなく、英語を通してやってみたいと思っています。 多分、そのほうが習得も早いと思いまして。(言語体系的に似ているから) ちなみに英語は上級レベル(だと思う)、フランス語は学生時代に三年間やってますが、初心者に近いです(読めることは読める)。文法などは忘れてます。多分やれば思い出すだろうというところです(^^; 2.都内で、英語を使ってフランス語を習える、またそのようなアレンジをしてくれそうな語学学校はないでしょうか。 ネット等で調べてはいるのですが、調べ方が悪いのか、なかなかいい情報にヒットしません。 できればLanguage exchangeは避けたいのですが。 (以前いろいろあって、できれば遠慮したく) 1の質問に対する回答だけでも結構ですので、よろしくお願いします!

  • 大学での外国語選択

    今年の春から大学進学が決まったんですが、外国語選択で悩んでいます。 2言語必修で、英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語から選べます。 将来は地方公務員を目指していますが、ちゃんと決めているわけではないので様々な場面で役立つ言語を学びたいです。 今はドイツ語と英語を選択しようかと思ってるんですが…。 中国語は仕事で役立つ場合が多く、スペイン語は世界でも広く使用されていると聞き、迷っています。 ドイツ語は、高校でドイツと少し縁があった(学んだわけではない)からで、英語は中高と得意科目だったからという理由です。 アドバイス下さい!

  • フランス語かスペイン語か。。高1です。

    初めまして。 NY州内のボーディングスクールに在学している10年生です。 今はまだとっていませんが、11年生になった時に第三カ国語を とらなければいけません。 そこで学校である科目はフランス語、ラテン語、スペイン語です。 僕はパリが好きで何度も行っているためか、フランス語を習得したいと思います。 しかし親はスペイン語の方が役に立つ、と言って僕の要望を聞いてくれません。 僕はあまり役に立つ、とかよりただフランスに行った時に使いたいだけなのです。 また現在、僕の英語のレベルはNATIVEには及ばないものの、日常一般会話なら全く問題なく、この間暇だったので受けてみた19年度のセンター試験の英語筆記リスニング問題も225/250点でしたので悪いレベルではないと思います。 ネットなどで情報を集めていると、英語が出来るとフランス語と比較しやすい(?)ためか習得が早いそうです。 それは確かですか? フランス語とスペイン語ならどちらが難しいですか? また日本語・英語の他に喋れるならフランス語とスペイン語、どちらが 有利ですか?(日本社会において、とアメリカ社会において、両方の観点で答えをもらえたら嬉しく思います) どうかよろしくお願いします。 早急ではないのですが、独学でフランス語は参考書を読んだり学校のフランス人の友達の部屋に毎晩通ったりして覚え始めているのでどうしてもフランス語は断念したくありません。 ただスペイン語の方が社会で有益なのならば考え直さらず得ません。 どうかアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語と英語

    四月から大学に入学するものです。 私は英語が大好きで大学に入ったら高校、浪人の時よりももっと専門的に英語をやりたいと思っていたのですが、入試直前に、英文学科に合格するには学力が足りないなと思いレベルがすこし低いフランス語学科を受験しました。 他の色々な言語にも以前から興味を持っていて機会があればやってみたいと思っていたので、これも何かの縁だ、とフランス語を頑張るつもりでいるのですが、やっぱり英語に対する未練もかなりあります。 フランス語と英語は構造的にもにている点が多いみたいですが、二つの言語を平行して勉強するのは難しいのでしょうか。 また、アドバイスなど、どんなことでもいいので教えてください。