• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私たち夫婦の口には合わない姑の旅行土産)

夫婦の口に合わない姑の旅行土産

ringo0813の回答

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

こんにちは。 私の祖父母も毎月のように旅行に行くのですが、 そのたびに漬物買ってきてくれます(苦笑)。 お土産のお漬物ってどこにでも売ってるし、 この世代にとってお漬物って必ずといっていいほど 食卓に並ぶので「漬物だったら困らない」と思ってる んでしょうね~(笑) 甘いものが好きなら「今度は甘いものが食べたいな~」 とお願いしちゃった方がいいですよ。「お茶菓子が あると助かります」とか。 うちはそれも飽きてきたので今は「ポストカード」を お土産にお願いしてます。特別に集めてるとかそういう わけじゃないんですけどね。 かさばらないし、メモ帳として適当に使って捨てられるし、 景色のポストカードならお姑さんが旅行で見た景色と 同じで「ここはどんな場所ですか~?」なんて話も弾みますし。

luisolbit
質問者

お礼

そうですか~、そちらのおじいちゃん、おばあちゃんも漬け物を購入されるんですね(笑)。姑は姑で、ringo0813さんが書かれたような理由で『漬け物なら無難だろう』と思っているんでしょうね。我が家では、今日の朝食にも食卓に並べましたが、旦那はちょこっとしか食べませんでした(^_^;)。息子(私の旦那)の好物だったからあげる、とかならまだわかるのですが、好物でもないものをもらっても困ります。私から、他のものがほしいって言っても大丈夫ですかねぇ? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旅行のお土産は何派?

    自分が旅行に行って、家族、友人にお土産を買う場合、何を買いますか? ・置物(銅像とか粘土細工とか数千円するもの) ・お菓子(饅頭とかクッキーとか) ・小物(キーホルダーとか) ・その他 逆に、自分がお土産を貰う場合は、何がいいですか? また大抵は『自分用のお土産』も買うと思いますが、何を買うことが多いですか? 私はあげるのも貰うのも買うのも置物です。 旅行に行ったら、3000円~5000円のものでも気に入ったものであったらぽんぽん買ってしまいます(^^ お菓子だと、美味しいですが、食べたら終わりじゃないですか。 でも置物だったら捨てない限り残りますよね? 個人的には、それが+ポイントなのですが…。

  • 高齢の姑のお土産

    最近結婚しました 私は20代で主人は40台、近所に住む姑は70代です 主人は姑や愛犬に会いにちょくちょく実家へ帰ります そしてしょっちゅう姑にお土産を持たされて実家から帰ってきます。 干物・漬物・海苔・鰹節・おはぎ・自家製のだし汁などです。 姑の誕生日などは大きいものを送ったのですが、こういうちょっとしたお土産に対してどうするのよいでしょうか? お礼電話をしてたこともありますが、世代のギャップもあり話題が持ちません。 電話をくれたことを喜んではくれますが、姑のほうから話題が持たないのを察して話を切り上げてくださる、という状態で気まずく申し訳なく、電話以外で感謝を伝える方法が無いだろうかと探しています。 一度だけ贈答用の食品をネット取り寄せて主人に持っていってもらったことがありますが、主人は犬の散歩もあり毎日のように実家に行くため、相当な頻度でお土産を貰っきてしまうので、その全て毎回返すことは難しいです。 また私たち夫婦は忙しくちょっと旅行に、ということはほとんど無いのですが、それに対し年金生活の姑はしょちゅう日帰り旅行へ行ってくるので、お土産を買う機会も多いようです。 贈り物に頻度の差が激しく失礼にならないか心配だし、「ちょっとしたもののやりとり」でのコミュニケーションを望んでらっしゃるなら、応えられていないのでどうしたものかと悩んでいます。また年代に差があるので、欲しいものやいいなと思うものも感覚が違うようで(実際姑にいただいたものは食べずに腐らせて処分してしまうものも多いです、逆に私の方はとってもおいしそうな伊勢エビのエビフライのおとりよせを送ろうとしたら血圧(?)とかの関係で油モノはダメなんだと主人に止められました)、そのあたりも悩んでいます

  • グアムのお土産

    数日後にグアムへ旅行に行きます。 祖母にお土産を頼まれたのですが、食べ物なら甘くないもので、物なら消耗品と言われました。(歯磨き粉など) お土産はチョコでいいかなと思っていたので、甘いものはNGと言われ迷っています。。 国内旅行ではその土地の特産物を使った漬物をお土産にしていますが、グアムには漬物で日本人(お年寄り)の口に合うものってあまりないですよね^^; グアムで買える、お年寄りに喜ばれる手頃なお土産ご存知でしたら教えて下さい!

  • 原爆ドームのおみやげについて質問です。

    来週末に、学校の友達と一緒に広島へ旅行することになりました。 特に、原爆ドームや広島平和記念資料館でのおみやげはどんなものを販売されているか一例でもいいから教えてください。 それと、原爆まんじゅうやクッキー、チョコレートなどの食べ物に関するお土産は存在しますか? それは、要するに商品名に「原爆」という言葉をつけたものです。 (例)「原爆」まんじゅう、「原爆」クッキー etc…

  • 大阪みやげ

    大阪に遊びに来たけど、会社の人のおばちゃん40人にみやげを探しています。都会はこれといったみやげがないから困る。大阪チョコバナナあるけど、東京にもある。無理やり名物化したものばかりだから参るよね。そうはいっても何にしようか。東京から大阪にきたことある人皆さん何を選びましたか?

  • 飛騨高山のおみやげ

    下階の方から度々「田舎から送ってきたので」とお裾分け頂きます。 いつも貰いっぱなしで申し訳なく、今回高山へ旅行に行くので おみやげをお渡ししようかと思っています。 特産品や名物は沢山あるようですが、喜んで頂けるものは 何だろうと考えております。 酒飲みならばアテになるものがいいだろうけど、事情により禁酒中 とか 甘いものならと思えばこれまた糖尿で とか困りますね。 何か無難なものはないでしょうか? 70近い方なので、漬物? 朴葉味噌が有名ですがどうでしょう?

  • 旅行に行く際、姑に話すか?〔同居でない場合〕

    近くに姑が住んでいて、ちょくちょく電話があり食材やお菓子を貰ってます。 今度家族で一泊旅行をするのですが、姑には話すべきでしょうか?一泊位なら、だまって行って来ても構わないでしょうか? うちはよく旅行するのですが、事前に話すと姑が子供にお金をくれたりするので返って悪い気がします。 あと姑と同居してる嫁が色々あって旅行に行けない状況なので、嫁には黙って行って来い、お土産は買ってくるなとか、私たちが旅行に行くことを隠そうと、姑が嫁に気を遣いだします。 だまって行こうとも思うのですが、電話が来て居ないと何度もかけたりしてます。 いつもはカドが立たぬよう旦那から話してもらってますが、皆さんはどうされてるのかお聞きしたく、アンケートカテにて質問しました。

  • 旅行のおみやげ

    皆さんは、自分の課以外の課の人に、旅行のおみやげを買ってきたことがありますか、私は、自分の部署以外の部署に、旅行好きな人がおり、日常的に、旅行のプランの相談などをしています、その人に、今度、旅行の目的地を告げたところ、おみやげを買ってくるよう、遠回しの表現ながら、言われました、以前にも、私は、その人に対して、旅行のおみやげを買ってきたことがあります、周囲の人たちに、配布してたようです、ところで、配布された周囲の人たちの中には、じぶんが、何か、自宅から持ってきても、周囲の人だけにやり、私には、配布しないという人も、中にはいます、そのようなことになると、二度と、おみやげなど、買うかという気持ちにさせられますが、皆さんは、どうですか、旅行の相談をする人は、おみやげを期待しているようです、買ってきたほうがいいと思いますか

  • おみやげ何をもっていくべきでしょうか?

    はじめまして。 おうちにお邪魔するときのおみやげのことで悩んでます。 今度、お世話になっている方(昨年、定年された60代半ばのご夫婦)のおうちへ家族で招待されました。 おうちへ行き来するのははじめてで、おみやげとして何をもっていくべきか迷っています。 私(20代後半)は先週ハワイへ旅行にいってきたので、ありきたりですがマカダミアナッツチョコを渡すつもりです。 両親(60歳前後)は高めのおつけものとか持っていこうかといっているのですが・・ お昼はバーベキューでもしましょう~といってくださっているので、それに見合うおみやげ(果物とか?)を持っていった方がよいのか・・ バーベキュー自体はじめてなものでどんなものか見当がつかず、皆様からのアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • このお土産、それぞれどこで買えますか?

    北海道旅行を予定しています。 旅行中に下記のお土産を買いたいと思っています。 ・北菓楼のシュークリームやバウムクーヘン ・白い恋人 ・トラピストクッキー ・とうきびチョコ(緑のパッケージだったような・・) ・もりもとの「雪むしスフレ」 ・清月の「赤いサイロ」 ・ジャガポックル(買えないかなぁ・・泣) お土産を買おうと思っている場所は、 新千歳空港と函館です。 全てこの2箇所で買えますか? ご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。