• ベストアンサー

通信講座の教科書について

通信講座の教科書作りに置いて、例えば私が通信講座を開くとして、法律を記載するとき、参考文献を記載すればその参考文献の会社に連絡しなくても著作権法違反にはならないのでしょうか? ユーキャンの会社はどのようにしているのかおわかりの方いらっしゃいますでしょうか。 どちらかひとつでもお分かりの方でもいいので、お力添えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

著作権法 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=4&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S45HO048&H_RYAKU=1&H_CTG=27&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 32条(引用)  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000000000000000000000000000000000000000003200000000000000000000000000000 13条 (権利の目的とならない著作物)  次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定による権利の目的となることができない。 一  憲法その他の法令 二  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人(独立行政法人通則法 (平成十一年法律第百三号)第二条第一項 に規定する独立行政法人をいう。以下同じ。)又は地方独立行政法人(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第一項 に規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)が発する告示、訓令、通達その他これらに類するもの 三  裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び決定で裁判に準ずる手続により行われるもの 四  前三号に掲げるものの翻訳物及び編集物で、国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html#1000000000000000000000000000000000000000000000001300000000000000000000000000000

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
tokmei
質問者

お礼

ありがとうございました。URLも助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#75730
noname#75730
回答No.3

通信講座の教科書は、会社にもよりますが、その資格を持っている専門のスタッフが作成しております。最近の試験の出題傾向も分析しながら作っています。参考文献を見ているかどうかまでは知りませんが、オリジナルな内容であれば問題にはならないと思います。 著作権法違反に問われるような教科書は、素人が作るからで、プロがそのような教科書は作らないでしょう。 法律の改正などは必ず載せるでしょう。

tokmei
質問者

お礼

専門家が携わっているのですね。とてもよくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法律を記載するなら、直接その法律を記載すればいいので、なぜ参考文献の話になるのでしょうか。 法律は万民のものですから、その条文に著作権などはありませんよ。

tokmei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よく理解できました。確かに、間接的に文献を利用しなくても直接法律を参考にしたらいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信講座について

    医療事務の通信講座に興味を持ち、ネットでユーキャンさんとニチイさんを調べたのですが、金額が全然違います。 これはどのような違いがあるのでしょうか? 教科書内容が違うのでしょうか? それと、講座終了後はどちらのほうが就職率がいいのでしょうか? またニチイさんは医療事務の講座を終了しないと、調剤系の受講をすることができませんが、ユーキャンさんは別にそのような規定はありません。(これもまた金額は全然ちがいます) 金額だけで判断はしてはいけませんが、高いから終了後のケアがいいのか、実践で役立つのか・・・と思ってしまいます。 どなたか経験がある方、教えてくださいm(__)m

  • 簿記の通信講座は役に立ちますか?

    日商簿記2級を独学で勉強している者です。本屋で参考書や問題集を買ってきて勉強しています。 でも、独学ではよくわからない部分が出てきます。 ユーキャンなどの通信講座は、本屋の参考書よりよっぽど分かりやすいでしょうか?通信講座の方が断然分かりやすいのなら、受講してみようかなと思っています。 分かる方いましたら、教えて下さい。

  • クレアールの行政書士試験における通信講座

    法律初学者で行政書士の取得を目指しています。 そこで、クレアールの通信講座を受講しようと思っているですが、どんなものでしょうか。 ユーキャンのそれを、やっていたのですが、内容が難しかったです。 やさしいく分かりやすいものでしたら、どこの通信講座がよいでしょうか。

  • 通信講座のみの勉強

    3月末にMOSのWord&Excel2002スペシャリストの試験を受ける予定です。 今はユーキャンの通信講座で勉強中で、テキストを一通り理解したところなんですが、このままユーキャンのみの勉強で試験に充分合格できるだけの知識が身に付くのか不安になってきました。 ユーキャンと並行して、別に問題集や参考書を購入した方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育士の通信講座について

    保育士試験の受験資格は持っているので、通信講座で保育士試験に向けての勉強をしたいと考えています。 ユーキャン、キャリアカレッジジャパン、四谷学院の3つの間で迷っています。 テレビCM等で盛んに流されているので、ユーキャンが一番、親しみがわくのですが、講座の中身としての濃さや良さとしてはどうなのでしょうか?これらの講座を検討したことがある方、悩んだ結果、これに決めた!というようなご意見をよろしくお願いします。

  • 通信講座について

    小2の娘ですが現在は公文に通っています。国語と算数をやっているのですが、進度が進んでいるため学校での勉強は復習という形になっています。しかし公文のやり方と学校でのやり方が違うため混乱してしまっているようです。ですのでとりあえず掛け算が終わったら公文は退会し教科書に沿った通信講座にしようかと思っています(娘もそうしたいと言っています)。 そこでお聞きしたいのですが、通信講座と言ってもいろいろありますよね。チャレンジ・ドラゼミ・Z会・ポピーなど。それぞれのHPを見たのですがどれも似たような印象を受けて何が違うのかいまいちわかりません。 ですので実際に通信講座をやっている方、やっていたけど辞めた方などのアドバイスがあれば参考にしたいと思います。 ちなみに今のところは受験は考えていません。

  • 英語の通信講座

    こんにちは! 英語の通信講座を受けようと思っています。 英検準1級とTOEIC800点代を目指してるんですが、 よい通信講座を知っていましたら教えてください。 聞き流しのみだけでなく、テキストを使用するものがよいです。 今の所、ECCかユーキャンを考えてるのですが、 実際されてる方がいましたら、感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • この度アロマテラピーの資格を取り、講座を開催したり、通信講座を開いてア

    この度アロマテラピーの資格を取り、講座を開催したり、通信講座を開いてアロマテラピーの普及をしていきたいと考えています。 資格取得を目指す方に、オリジナルのテキストを作成し、それを教材にしようと思っておりますが、そのテキストの中に、医学書にある人体の解剖図や、データ等を織り交ぜたいと思っています。 その際、各出版社に使用許可の申し出をする必要はありますでしょうか。または作成したテキストに参考文献や引用データとして掲載するのみでよろしいのでしょうか。 著作権等についてはまだまだ勉強不足なのですが、実際になにかのテキストをお作りになった方や、その方面にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • インテリアコーディネイター通信講座での資格取得について

    インテリアコーディネイターの資格を取るために通信講座をとろうと思っています。どこの会社の講座がおすすめでしょうか??ガクブンかユーキャンか迷っています。インテリアコーディネイターの資格を通信講座で取った方、ご返答をよろしくお願いいたします。

  • 通信講座について

    最近通信講座の案内がよく目につき、自分もあいている時間を利用して将来役に立ちそうな事を学んでみようと思っているのですが、実際通信講座を受けて役にたった方はいるのでしょうか? もちろん内容によると思いますが参考までに教えて頂けたらと思います。通信講座を受け実際に仕事に役立ったとか、仕事に就けたなど・・・ 内容とできればどこの通信講座を受けたかも知りたいです。 よろしくお願いします。

お花見はしましたか?
このQ&Aのポイント
  • お花見の楽しみ方やおすすめのスポットについてまとめました。
  • 週末にお花見に行こうと思ったけど、雨で行けなかった経験について紹介します。
  • お花見のシーズンになり、皆様のおすすめのお花見スポットを教えてください!
回答を見る