• ベストアンサー

自作機のトラブル

自作機のトラブルに関する質問です。 当方、DAW用途で自作機を組んでいて、おおむね安定しているのですが、時折、オーディオインターフェイスより高音の、ピー、という音が鳴り続けて、マウス操作も受け付けずにフリーズするような状況に見舞われることがあります。あるいは、ピー音はなく、突然ブラックアウトして再起動がかかることもあります。 こういった症状の場合、疑うべき箇所は、電源、CPU、メモリ、グラフィックボード、オーディオインターフェイス、ドライバ、DAWソフト、パソコンのメンテナンス不足など、いくつか考えられると思いますが、皆様ならどこを疑いますでしょうか。 電源を除けば、全て2年以内(記憶が正しければ)のパーツで作ってあります。電源だけは、製造より5年ほどたっています。 チューンアップなど、かなりのところまで詰めていますし、楽器店の方やPCショップの方などにも相談しているのですが、全くわからず、しいて言うならCPUがインテルではない、という部分ではないかということでした。 スペックは下記の通りです。何か情報をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 Atlon64 DC 5200+ 2.7GHz 65nm SOI L2:1MB M/B BIOSTAR TF7050-M2 G/B Asus EN7600GS DDR800(PC6400) 3GB HDD HGST,160GB,7200rpm,UltraATA/100,2MB,1Platter デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21 オーディオインターフェイス;RME fireface400、ドライバ最新 windows xp sp2 ソフト;Cubase4.5.2 Kontakt2など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

フリーズと再起動ですね。 ピー音はフリーズした瞬間に音を出していたら そうなります。 やはり疑いの一番は電源ユニットでしょう。 コンデンサーの寿命が一番短いと思います。 覗けるなら、お腹が膨らんだコンデンサーとかが 無いか視認してみてください。 ついでにマザーボードのコンデンサーもチェック すると良いです。 それからHWMonitorなどのフリーソフトを利用して、 電源の出力が安定しているか確認するのも指針に なるでしょう。ログが取れるものがいいかもしれ ません。

opjaofi
質問者

お礼

電源ユニット、調べてみます。 そんなに便利なフリーソフト、あるんですね。早速調べてみます!

その他の回答 (3)

noname#111804
noname#111804
回答No.4

・電源 ・グラフィックボード ・メモリー の順に疑います。 そのピー音はエラー音では? 音の種類によって分類できると思うが・・・。

opjaofi
質問者

お礼

ミキサーをミュートすれば音は消えるので、M/Bのエラー音ではなさそうです。 やはり電源でしょうか…

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

一番怪しいのはメモリーでしょう。 一度メモリーを外して、エアーをメモリーとスロットに吹きかけてホコリを取り、左右を逆にして(右のストッとに差していたものを左に、左のを右に)ギュ~ッと力を入れて押し込んでみてください。直るかもしれません。 私もマザボード、CPU、メモリーを同時に交換した後、RealPlayerを長時間使用していたらブルースクリーンになるというトラブルを経験しましたが、上記の方法で直りました。 それと、電源が古いのも気にはなります。

opjaofi
質問者

お礼

メモリーは何度かその方法を試しました。 もう一回やってみますね。 電源、確かに古いです。

回答No.1

  本当にオーディオインターフェイスから音が出てるのですか? 状況から察するとビープ音の様に見えますが..... ビープ音ならマザーの取説に書いてあると思いますが、長音は一般的にCPU異常かメモリー異常などです。  

opjaofi
質問者

お礼

ミキサーをミュートすれば音は消えるので、M/Bのエラー音ではなさそうです。

関連するQ&A

  • DAW稼動中のフリーズ

    いつも勉強させていただいております。 DAW上でソフトシンセによるリアルタイム入力中、突然フリーズします。 ●症状 予兆もなく突然オーディオインターフェースがブザーのような発振音を出し続け、マウス操作もCtrl Alt Delも受け付けなくなります。 ●試したこと 初期化・オーディオインターフェースドライバのアップデート・マザーボードとグラフィックボードとメモリの交換・デフラグ ●その他の問題のチェック CPU、M/Bの剣山、電源に温度計をつけていますがいずれも平均は40℃くらい、最高で50℃ HDD使用量70% DAWソフトとインターフェースのメーカーに問い合わせをしたが、2,3度重ねて質問すると、以後連絡が途絶えた(笑) ●マシン構成 atlon64 DC 5200+ 2.7GHz 65nm SOI L2:1MB M/B;BIOSTAR TF7050-M2 G/B;Asus EN7600GS DDR800(PC6400) 2GB(一部のメモリに故障が見つかったため、それをはずし現在1GB) HDD;Seagate80GB7200rpm,UltraATA/100,2MB,80GB/ Platter,FDB デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21 オーディオインターフェイス;RME fireface400、ドライバ最新 ソフト;Cubase4.1.3 Kontakt2 ※なお、M/Bは以前Asus M2N-E SLIでしたが、突如起動不良が起こったので交換。その後ASRock製AliveNF6G-DVIに交換すると、一度だけ同じ発振問題が発生、それに加え一部の音響機器と相性が悪かったので再び交換、現在のM/Bに。なお、Asus M2N-E SLIの時期にはトラブル一切無し 長々とすみません。もし、どこかお気づきの点、私の見落としている部分などございましたら、ぜひともご教授ください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • dawソフトと オーディオインターフェイスについて

    現在dawの導入を考えています。 色々調べて検討した結果 pro toolsにしようかと考えていたのですが、どうやらオーディオインターフェイスは純正しか使えないということを聞きました。 firefaceが良いと聞いたので、それにしようと思っていたのですが、使えないんじゃ意味ないということで・・・ 買うとしてもとりあえず003rockとかを考えているのですが、fireface800と比べて、音とかどうなのでしょう? 大差ないのであれば003rockを買おうと思うのですが。 もしくはfirefaceとなんとか組み合わせて使う方法はないものでしょうか?(撮りだけfireface ミックスはpro toolsとか) 駄文ですみません。

  • 自作PCでのトラブルについて

    自作PCでのトラブルについて 初自作でやっちゃいました・・・現在組み立ててOSをインストールしたところまで来ました。ですが、組み立てている時にマザボに付属しているドライバーディスクを割ってしまいました;; それで、メーカーのHPからメインPCの方でドライバーやソフトをダウンロードして入れようと思っています。 自作の構成は 【OS】Windows7 Home Premium 64bit 【CPU】Athlon II X2 Dual-Core 260 【M/B】880GM-LE 【VGA】GV-R545OC-512I (PCIExp 512MB) 【メモリ】SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 【光学ドライブ】GH24NS50BL バルク 【内蔵カードリーダー】SFD-321F/T61UJR-3BEZEL それで入れるドライバーはこれだけで十分でしょうか? マザボのHPからhttp://www.asrock.com/mb/download.jp.asp?Model=880GM-LE&o=Win764 ・AMD all in 1 ドライバ ・HDMI HD音源ドライバ内蔵 ドライバ ・Realtek Hi-Fiサウンドカードドライバ ・LANギガビットイーサネット ドライバ ビデオカードのHPからhttp://www.gigabyte.jp/Support/VGA/Driver_Model.aspx?ProductID=3345... ・ビデオカードのドライバ これで大丈夫でしょうか?足りなければ指摘お願いします。 あとAdobe ReaderやDirectXみたいに入れておいた方がいいソフトなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 自作機で一発で立ち上がりません。

    自作パソコンで電源を入れても一発で立ち上がらず、しばらく電源入れっぱなし(ファン回転)で、電源を入り切りしているとやっと立ち上がるのです。(冬より夏の方がそれでも早いので装置が暖らないとだめ??)同じ質問を以前して電源が怪しいということで、ケース付属の物からseventeamのST-300BLV(AMD推奨品)に変えましたが、状況は変わりませんでした。BIOSのVerUpもしたしあとはマザーボードかCPUに問題があるのでしょうか? 交換部品でもう一台作れそうになってきました(T_T) アドバイスをよろしくお願いします。 CPU  Athlon800MHz(thanderbird) マザーボード K7Pro(MSI) SLOT A 電源   seventeam ST-300BLV ビデオカード ミレニアムG400 32MB SH

  • パソコン自作中のトラブル

    現在パソコンを自作しているます。MBはP5B-E plus CPUはCore2 Duo E6850を使用しています。 動作確認のため上記のものとメモリ1Gを一枚、ビデオカード の最小構成で動作確認したところ、一瞬電源が入った後一度落ちて また起動しますがBIOSすら始まらないという体たらくです。 配線も完璧ですし、MBのLEDも正常に点灯しています。 そこで怪しいと考えられるのは、MBとCPUの関係です。 初の自作のためMBのBIOSを更新していない状態です。 もしかして、BIOSを更新していない状態では FBS1333MHzのCPUはまったく動作しないのでしょうか? そのせいでBIOSが始まらないんでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 ちなみに動作確認時の構成は MB P5B-E Plus CPU Core2 Duo E6850 MEMO CORSAIR DDR2 800 1G GPU WinFast PX8800 Monitor BENQ 22W です。

  • 自作PCが起動しない

    スペック マザボード:ASUS M2N-E CPU:AMD Atlon64×2 4600  メモリー:UMAX DDR2 PC2-6400 1GB×2 HDD:日立 S-ATA 250GB GB:ASUS EN7600GS Silent DVDドライブ:BenQ DW1650 電源:450W OS:Windows Vista Business 自作して半年のPC、午前中まで正常に起動していましたが、夜PCの電源投入後ファンが回りHDDの起動音もしましたが、3秒位で電源が落ちました。画面には何も映らずBIOS画面も映りません。どこが悪いのでしょうか? 

  • ACアダプタ購入にあたって/Fireface400

    よろしくお願いします。 現在RMEのオーディオインターフェース、Fireface400を所持しており、オーストラリアに渡って生活しています。日本にいる時にはYamahaのPA-6を電源アダプタとして利用していましたが、その大きさ重さと変圧器でPCの調子が悪くなった経験から、持っていくことは断念しました。オーストラリアでもACアダプタくらい手に入るだろとタカをくくっていました。が、甘かった。 電気店や、オーディオインターフェースなどを取り扱っている店にも足を運んだのですが、「オーディオインターフェースは売ってるけど、アダプタ単独は置いてない」と言われてしまいました。 そこで、ご質問させていただきたいのですが、ACアダプタの差し込み口のサイズもしくは形はどう判断できますか。もしくは判断のしようがないのでしょうか。ネットであれば(日本より遥かに充実していませんが、)ACアダプタはなんとか手に入りそうです。DC12V/2Aという規格はわかるのですが、差し込めるのかが気になっています。また、その他気をつけるべき点等ございましたらご教授願います。 ちなみにMacBookPro(2011?)使用ですがバスパワーはFW接続で試してもうまくいきません。 Fireface400の仕様 http://www.synthax.jp/fireface-400.html オーストラリアのACアダプタ取り扱いのあるWebsiteの例 http://www.ripperdeals-au.com/index.cgi?query=power%20supply%2012v http://m.nextag.com.au/12v-2a-dc-power-supply/zzmauzB1z0--search-au-html

  • ハードディスクの周期的なカチカチ音

    ハードディスクから、周期的なカチカチ音が発生しています。 周期もほぼ1秒で、音色も音量も時計の針にそっくりなので、はじめ時計かと思いました。 たまに、しばらく無音が続くこともあります。 2週間ほど前に新品購入し、自作機に入れたもので、その音以外は全ての面において快調です。 ハードディスク交換前は、シーゲイトの80GBを、silent maxという、アルミで包んで静音化を図るパーツに包んで使っており、アイドリング中は無音でした。 今回のディスクは、HDS721616plat80というもので、同じくsilent maxに入れたところ、形状が特殊なため一部はみだした状態となっております。 元来ハードディスクというものは、このような音が恒常的になっているもので、silent maxからはみだしてしまって初めて気づいたのでしょうか。 それとも、アイドル中にこんな音がなり続けているのは、やはりおかしいでしょうか。 あるいは、OSの設定で、何かが裏で動いているのでしょうか? 当方、レコーディングなどでこのマシンを使用しているため、異常が無くとも、音が消せるものなら消したいと思っております。 情報お持ちの方、ぜひともご教授ください。 windows XPpro SP2 Atlon64 DC 5200+ 2.7GHz 65nm SOI L2:1MB M/B BIOSTAR TF7050-M2 G/B Asus EN7600GS DDR800(PC6400) 3GB HDD HGST,160GB,7200rpm,UltraATA/100,2MB,1Platter デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21

  • 自作してるんですがCPUの電源線と

    ☆AOpen MX3S-T MicroATX + Celeron1.0AGHz☆の自作 なのですが、CPUにFANをMBに取りつける際、FANに電源線ともうひとつ10Kと書いた線があります。いったいなんだろう?マイナスドライバーで調整するなかな? 調整できそう。 だなたか、アドバイスお願いします。

  • 自作PC起動しない

    数年ぶりに自作をしてますが、 起動しなくて困っています・・・ CPU:corei5 2405S MB:ASUS H67-M EVO 電源:ENERMAX ELT400AWT 400W(古いPCからの流用、3年位前のもの?) http://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm メモリ:ノンブランド4GB*2 ・電源は24pin(20+4) と 8pin(4+4)の電源をMBに接続しています。 ・MBのランプは付きますが、電源スイッチを入れてもうんともすんとも言いません。 ・電源スイッチの接続は数度確認しています。 ・CPU+電源+メモリ1本の最小構成でも電源が入りません。 BIOS(EFI)すら起動しないので、 電源が古くてダメなのかな、 BIOSのVer.が古くてCPUに対応してないのか、 検証しようがないので手詰まりになってしまいました。 何か解決法はないでしょうか? アドバイスをお願いします^^;