• ベストアンサー

濃度の計算2

度々すみません. 0.1mMの物を,更に純水に溶かせば薄くなるのはわかります. では,0.1mMのものを,11cm^3に溶かすと何mMになるのですか? 計算方法を教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mist-y
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

>ということは,1mMのアセトニトリルの溶液を純水に加えて,10mlにしたら,その時の濃度は約0.1mMになるということですか? 1mMのアセトニトリル1mlの溶液に純水を加えて10mlにした時 その濃度は0.1mMになるということです。 モルに直して計算するとこんな感じになります 1[mM] x 1 [ml] = 0.1[mM] x 10 [ml] #前回の質問の回答で、 #水+アセトニトリルが1+1=2にならないことを忘れてました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

0.1mMのものの溶かす量によって違います。 計算しやすいように9mlを溶かせば、約0.05mMになります。 約と書いたのは水とそのもの(前回の質問ではアセトニトリルだったと思いますが)が1+1=2にならないからです。 よってアセトニトリルの溶液1mlを純水を加えて正確に10mlにしたのでしたら0.01mMになります。

kiichigo
質問者

補足

ということは,1mMのアセトニトリルの溶液を純水に加えて,10mlにしたら,その時の濃度は約0.1mMになるということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 濃度の計算

    0.1mMのビフェニルをアセトニトリル中で作ります。 それを今度は、11cm^3の液体(純水)の中に流し込みます。 この純水中においても、0.1mMでいてほしいのです。 そうしたら、どういう計算をして、どれくらいのビフェニルを注入すべき かとわかるか、教えてください。

  • 濃度計算

    シュウ酸2.0132gに純水60cm^3と硫酸10cm^3を入れて過マンガン酸カリウムで滴定したところ、滴定量は37.12cm^3でした。ここから過マンガン酸カリウムの濃度を求めたいのですが、中和滴定のように価数×濃度×滴定量の計算で、 2×(2.0132/90.04÷0.07)×70=5×a×37.12という式で合っているのでしょうか?

  • 濃度計算

    100%の粉末の薬品を2リットルの純水に溶かして1%の濃度の液にするには何グラムの薬品を混ぜたらいいでしょか? 計算式はどうなりますか? 会社の同僚は、今まで上記の濃度にするため薬品を6.6グラム混ぜたらイイというのですが明確な計算式が不明です。この6.6グラムっていう数字も??です。合ってますでしょうか?

  • 濃度計算について教えてください。

    濃度計算について教えてください。 10mMの溶液から10^-6Mと10^-7Mの溶液を各40μl作りたい場合の計算方法を教えてください。

  • 硫酸濃度の計算式を教えて下さい。

    原液濃度75% 比重1.672 目標 9.8% 希釈硫酸500Lで9.5%の場合、何L原液を入れればいいのか 500Lで10.2%の場合何L純水を入れればいいのか。 以上の計算式を教えていただけると助かります、 よろしくお願いします。

  • 濃度の計算についてです

    50 % Methanol のストックを用いて、終濃度125mM(全体量は100ml)を作りたいのですが、何ミリ/ マイクロ混ぜたらいいでしょうか。 KH2PO4(1 M)のストックを用いて、終濃度5mM(全体量は100ml)にしたいのですが、何ミリ/ マイクロ混ぜたらいいでしょうか。 どういった計算をしたら良いのか教えて頂けたら大変助かります。 初歩的な計算になりますが、よろしくおねがいいたします。

  • 濃度計算を教えてください

    10mgのDTTを500mM Tris-HClで溶解し、100mM DTTを調整する場合の濃度計算がわかりません よろしくおねがいします

  • 濃度の計算を教えてください。

    0.5mMのオレイン酸を10ml作製したいのですが、計算が分かりません。 教えていただきたいです。

  • 濃度計算

    100cm3のメスフラスコにマンガン標準溶液(200μg/cm3)を10.0cm3入れて、そこに水50cm3、硫酸5cm3、過ヨウ化ナトリウム10cm3を加え加熱しました。沸騰後、冷却し尿素溶液10cm3を加えました。それを100cm3のメスフラスコで定容した時のマンガン濃度(μg/cm3)は?といった感じの濃度計算なんですが、どのぐらいになりますか?一応自分で計算すると、 [10(cm3)×200(μg/cm3)]/100(cm3)=20(μg/cm3)になりました。あってますか?

  • 濃度計算の公式について教えてください

    濃度計算の公式について教えてください タンクの容量が2470lです。現在タンク内には塩濃度110g730lの食塩水が入ってます。 これに別のタンクから塩濃度170gの食塩水と純水を合わせて、塩濃度110g2470lの食塩水 を作りたいのですが、計算公式が解りません。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L2330Dのトナーとペーパーのランプが両方点灯し、印刷できない問題について解決方法をご紹介します。
  • Windows10HOMEで使用しているHL-L2330Dが、トナーとペーパーのランプが両方点灯して印刷ができない問題が発生しています。解決方法を試してみましょう。
  • HL-L2330Dの印刷でトナーとペーパーのランプが両方点灯し、印刷ができないというトラブルについて、Windows10HOME環境での解決方法をご紹介します。
回答を見る