• 締切済み

注意されると冷める?(女性に訊きたいです)

(以前にも投稿しましたが、いまいちな回答ばかりだったので、書き直しました。) 同じ職場の20歳位の同僚に惚れて1年以上経ちます、30歳位の男です。 礼儀正しくて明るい女性なので、職場でも人気があるのですが、ときおり挨拶を交わすことしかないまま時間が経ち、2ヶ月前にようやく3、4回、(同じ場所で作業するタイミングがあり)、話をする機会がありました。 以前から挨拶のときには、顔色に緊張感がうかがえたので、もしかしたら芽があるかなと期待を持っていて、ついに会話ができた時には、彼女の声が普段より高く、表情もにこやかでした。一度、手が空いてボーっとしてると、彼女が、紙クズで折り鶴を作り、横から急に見せて、僕を驚かせました(数分間ヒマだったので、一瞬で作ったらしい。見せた後はすぐにゴミ箱に捨ててました)。その頃には、帰りの挨拶を交わしたあと、偶然、窓ガラス越しに目が合うと、遠くから彼女がニコっとしてくれたりもしたのです。 他の人との挨拶の様子を見ていると、それほど好意的ではないように見え、自分に対してはああいう顔じゃないよなあ、と横で思いながら観察したりしていました。 ところが、たまたま上司が雰囲気を読みとって反感を持ったのかどうか分かりませんが、その後、何かを彼女に吹き込んだらしく、以後、そっけない感じに変わってしまったのです。 たとえば、2ヶ月前には、僕が物を運んでいるとき、さっと手を差し伸べてくれて(不要なサポート)、それに「ありがとう」と言うと彼女がニコっとしていたこともあったのに、最近は、その時と同じようなシチュエーションでも、うつむき加減で僕の作業を見ていないような態度です。挨拶の表情も、「いい感じ」ではなくなっています。 (余談ですが、上司は50代既婚、強権的でややセクハラ気味の傾向をもつ人です。) 片想いから発展しそうだったのに、かなり、がっくり来ました。 いったい何を言われたのか訊きたいけれど、会う機会が激減して、全然チャンスがありません。 一時期、チラッと僕と目が合うようになり微笑み加減だった彼女が、むしろ無理に媚びているような感じで上司と目くばせするようになり、なるべく僕とは目を合わせない風です。 あえて、待ち伏せして、話しかけても良いかなと考えています。 ビックリさせることは確実ですけれども、たぶん、嫌がられないという気はしています。 もし嫌がられるとしたら、上司の注意(僕への悪口?)が彼女の頭の片隅にあるせいだと想像します。 完全に気持ちが冷めたのか、そのへんが気になってしかたが無いのです。 また、上司に対しても、「私情を臭わせるお前の個人的介入には屈したくない」という反発もあります。万一「あんな男=僕に、メリットは無いぜ」などと言われているなら許せないですし。 具体的なアドバイスがあればお聞かせください。

みんなの回答

回答No.7

NO.7です。 お礼を読んで新たに不気味なものを感じますね。 どの質問も、粘着質で勘違いで本当に気持ち悪いです。 周りの人に恐怖を味わわせないように。くれぐれも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 なんだか凄い執念ですね。 男性でここまで色んな事をあれこれ推察したり 被害妄想的な妬みを抱える人って怖いです。ごめんなさい。 その女性もそんな性格を読み取って 怖くなってきただけかもしれませんよ・・・ 上司は全く関係ないってことも大いにあり得る話です。 失礼ながらストーカー的な感じを受けました。 お怒りになるでしょうが一般的女性の感覚です。

1in3000
質問者

お礼

どうもコメントありがとうございます。 「凄い執念」ですか…まあいいですけど。 2年くらいの片想いで、最近、彼女と急に話す機会が増えて、気持ちが乗っていたというのもあります。 もちろん、あなたのお人柄の問題なので、それをバカにされるのは自由ですが。 ただ、なにかにつけ「ストーカー」という語彙で片づけられると考えがちな人たちは、あまり思考が自由じゃないという気がしますね。 問題の読み込み方が浅いというか、霊感主義というか(笑)、まあ、そういう印象を受けますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.5

脈ありだったか? 1.話しやすい人だなぁ。(恋愛感情まではなし) 2.やさしい人だなぁ。(恋愛感情まではなし) 3.素敵だなぁ。(恋愛感情あり) この中では1と2には当てはまっているかな?と思います。 3については、これくらいの描写でははっきり言って分かりません。 恋愛感情があるにせよないにせよ好意をもって接してくれる人には、こちらも自然と優しい態度になりますよね。 他の人と態度が違うような感じみたいですが、他の人がただ単に話しにくい人ばかりだったりするだけなのでは? (実際に職場の雰囲気を見ていないのでなんとも言えませんが) >上司に何か吹き込まれたか 1.上司として仕事中の無駄話を注意した。 上司に「○○(質問者さん)との無駄話が目立つぞ」と強く注意をされたら、上司の目を気にしてよそよそしくなるOLさんは多いと思います。よくあることかもしれません。自分も若い頃無駄話をやんわりと注意されたことがあるので・・・。 2.質問者さんの悪い噂を流した。 これに関しては言われるようなことをしていなければ堂々として、待ち伏せでもなんでもして上司の目の届かないところで彼女と会話をし、誤解を解けばいいことだと思います。でもマイナスイメージからのスタートの方が後々の好感度が上がりやすいですよね。 >上司に対しても、「私情を臭わせるお前の個人的介入には屈したくない」という反発もあります。万一「あんな男=僕に、メリットは無いぜ」などと言われているなら許せないですし。 完全に上司が悪者になっていますが、勝手に想像だけの内容ですよね・・・。本当にそうだった時に怒ったらいいと思います。ちょっと被害妄想っぽく感じてしまいました。 3.上司と不倫中? まさかとは思いますが、上司と不倫なんて事は・・・? まぁなんにせよ、一度上司に見られないように彼女と話してみればいいのではないでしょうか。嫌がられないという気がしてるなら尚更。 なんて言われたのかも分かるし、これをきっかけに彼女との仲が進展するかもしれないし!!ひとまず話しかけてみたらいいと思います。

1in3000
質問者

お礼

とても丁寧なコメントありがとうございます。 (御礼が遅れてしまいました……) さて、その後とくに進展はなく、そもそも上司の差配で、月1くらいでしか彼女を見る機会が無くなったためですけど。 先日、見かけましたが、彼女の態度は「普通」でした。 ちなみに、上司は、他の20歳くらいの若い女性スタッフには声をかけず、当の彼女には、ずっと雑談を振り向けていました。 相変わらず「上司のお気に入り」らしく、僕としてはアプローチが、面倒臭くなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の投稿にコメントいただいて、偶然1in3000さんの投稿をみつけた のでコメントさせてください。 他の方もおっしゃってるとおり、1in3000さんの書いてる内容って 脈だとは思えません。 というのも20歳ぐらいの女性ってことは新人または入社年度が 浅い方だと思いますので、年齢が上の方に対しては礼儀として笑顔 で誰とでも話すのはあたりまえだと思います。 全然社内的に上の先輩ですし。 よっぽどキモい先輩なら別でしょうけど。 私も仕事で若い女性(20歳すぎ)を束ねる立場にいるんですが みんな笑顔で話したりあいさつしてくれます。 だけど脈あるなんて当然思ってないですよ、、、 と正直な感想です。 ですけど1in3000さんのいうとおり脈があるという前提でしたら 携帯番号とか交換しないんでしょうか?? 直接聞きにいってもいいと思いますし社内メールで聞いてもいいし。 そこからしばらくやりとりして遊びに誘うなりするべきでいきなり誘ったり告白したらひかれますよ。 年下の1意見ですので流してもらってもかまいません。

1in3000
質問者

お礼

コメントを寄せてくださって、ありがとうございます。 すごく御礼が遅れてしまいました…… >みんな笑顔で話したりあいさつしてくれます。 >だけど脈あるなんて当然思ってないですよ、、、 そうですね。 僕自身出会いが少ないので、期待が強くなりすぎたような気もしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

 過去の質問はこれですね。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4586246.html    それで、あなたの状況と似たような質問がありました。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4593018.html  この質問で男子学生が感じた脈アリ状況は以下です。 >僕に対しては他の研究生には見せない笑顔や自分の話をしてくれました。 >2人並んで座れば肩に首を置いて寄りかかってきたり、頭を撫でられたり…と、色々されました。勿論他の研究生の前でです。彼女はこういった大胆なことはしない性格なので驚きました。  あなたが脈アリと感じる状況は以下ですが、上の学生と重なりませんか? >以前から挨拶のときには、顔色に緊張感がうかがえたので、もしかしたら芽があるかなと期待を持っていて、ついに会話ができた時には、彼女の声が普段より高く、表情もにこやかでした。 >彼女が、紙クズで折り鶴を作り、横から急に見せて、僕を驚かせました。 >その頃には、帰りの挨拶を交わしたあと、偶然、窓ガラス越しに目が合うと、遠くから彼女がニコっとしてくれたりもしたのです。 >他の人との挨拶の様子を見ていると、それほど好意的ではないように見え、自分に対してはああいう顔じゃないよなあ、と横で思いながら観察したりしていました。  学生の彼は“自分に気があるに違いない”と確信して告白行動に出ましたが玉砕してます。  男子学生を玉砕させた彼女の発言ですが、  >彼女は「私の態度一つ一つで真面目な人がコロコロと表情を変えるのが面白く、からかっていた。私は以前から、自分に対して好意を持っていると感じたら、溜めるだけ溜めて、どん底に落としたがる癖があるから。  すべての女性がここまでひどい考えをしているとは思いませんが、一般的に女性は男性からの好意があるとうれしいものですよ。あなたに気が無くてもです。ついつい調子に乗って結果的に誤解させる態度をとってしまうかも。男性に人気のある女性はこんな態度を無意識かつ自然に実行しているのでたちが悪いですよ。  あまり自分に都合よく思い込まない方がいいですよ。(男性の本能かもしれませんけどね)  あなたの場合は、上司が彼女へあなたへ誤解させる態度を自重するようにと指導した可能性があります。  そりゃセクハラ上司だから美人の男性への態度や行動は敏感にキャッチし強権的に指導するでしょう。 >むしろ無理に媚びているような感じで上司と目くばせするようになり  この目配せは上司のチェックがあるかどうかを気にしているのでは?  つまらないことで会社をクビになりたくない防衛本能かも。  そうですね、彼女の本意を直接確認してもよいですが、本音と建前が往々に違ったりしますので玉砕を片隅において行動した方が精神衛生上良いかも。

1in3000
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 要するに、gyongさんの主旨は、「人気者に惚れるな!」ということでしょうか? gyongさんの冷静さには感心させられましたし、ストーカーと直結させたがらないだけ高尚な解釈にお見受けしました、という表現はたいへん失礼かもしれませんが、その上で、ご“結論”部分だけをとりあげますと、参考にしていいものやらどうやら、若干複雑な気分に陥ります。 結局、「人気の無い子を狙え」という帰結になりますからね。 ともあれ、説得力のあるご見解だと思いましたので、一度じっくり考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76642
noname#76642
回答No.2

前回の回答は確認していないので重複した内容になるかもしれません。 社内恋愛に良い顔をしないのはどこの職場でも同じだと思います。 過去、私も仕事で仲良くしていた男性と離されてしまいました。 担当を換えるということで同じフロアですが人事異動のようなものですね。それでも周囲には不自然に取られました。 別段付き合っていた訳でも業務に支障があった訳でもないからです。 こうした上司の過剰反応は失礼極まりない。 モチベーションを低下させる行為です。 ですが貴方が行動を起こすことで 彼女は困りませんか? この時期、仕事がなくなってしまうのは誰しもとても怖いと思います。 ですから問いただすような行為は避けたほうが無難です。 貴方はなにも悪くないのですから 焦らず慎重に行動してください。 注意されると冷める、ということはありませんが 誠実で冷静な対応を取らないと 冷めることになります。

1in3000
質問者

お礼

女性の方からのご意見に感謝します。 >別段付き合っていた訳でも業務に支障があった訳でもないからです。 僕の場合にも、仕事に別状なく、むしろ、それを感じたのは上司のみだったと思います。つまり、女性スタッフに執着した上司の仕事に精神的に差し支える…… 苦笑するしかないですけれど。 しばらく、隠密かつ慎重に、彼女と話をかわせる機会を待つことにします。 (すでに、そうなる機会を意図的に減らされてしまっているのですが…) 余談ながら、この上司は、容姿のよくない女性スタッフには態度が冷たく、それが一因で、最近2人ほど、居心地悪くなった女性が辞職しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akakitu
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.1

こんにちは、 男はちょっと女性と目が合ったり、少し優しくされると、『俺に気が有るんじゃ?』と勘違いしやすい 生き物なので、貴方の勘違いである可能性も否定出来ませんが、そこまで気になるのであれば、 とにかく彼女に直接聞いてみるしかないですね。 そうすれば全てハッキリして、スッキリします。 そして、話の内容が、誤解だったりした時は、いっその事、そのまま告白すれば良いと思います。 もし、貴方の上司がとんでもないガセ情報を彼女に吹き込んでいたとしたら、その事を上司に問いただせば良いと思います。 (1)あくまで完全に相手に非が有る場合、私だったら、皆 大勢の居る前で、大声でその事を問い詰め、その上司の信用を失墜させてやるでしょう。 (2)内容が、あまりにもヒドイ時は相手を殴り倒してもOKだと思います。 上司だから、何を言ってもOKって事ではないですし、上司だからこそ、まともな事を言わなければなりません。 私は以前、上司ではありませんでしたが、彼女の部署の上司が私の事を悪く言っている事を知り、 (1)の方法をとった事が有ります。相手の態度や返答次第では最悪(2)も考えていましたが、 (1)の段階で相手は既にビビッていました。周りは騒然となりましたが、明らかに相手に非が有るので、 その人の信頼が失墜したのは誰の目にも明らかでした。 私の場合は、悪口を言っていた相手は既婚で、彼女とどうこう出来る立場ではないが、 単純に面白くなかったので、ねたみや、やっかみで悪口を言っていたのだと思います。どう考えても彼女の為を思って言っているとは思えません。 クズのような小さい男はどこにでも居るものですが、私の場合は、ヤラレっぱなしで、終わるなんて腹の虫が収まらないです。 また、煽るような事ばかり書きましたが、彼女の話をよく聞いて判断して下さいね。 最悪、彼女がウソを言う可能性も有りますから、話を聞く時は冷静になって判断して下さい。 以上、参考になれば幸いです。

1in3000
質問者

お礼

貴重な経験談と冷静なご意見を、ありがとうございます。 どうも上司の「ねたみ、やっかみ」が絡んでいるらしいのは、僕の場合にも予想されます。 彼女と上司が、短い立ち話をしていたときのことです。 少し離れて作業中だった僕の耳に飛びこんできたのは、「XXさん(=僕)…なんでしょ?スゴイですね!!」という彼女の声。そちらのほうを向くと、上司が怪訝そうに「えー?アイツが?」と顔を歪めるのを目撃しました。 詳しくは聴き取れませんでしたが…… なんとなく、彼女からの好意と、上司からの敵意を読み取った瞬間でした。 それ以降、彼女との雰囲気が冴えない感じになってしまったので、僕の中で、苛立ちとモヤモヤが続いています。 akakituさんの助言に従い、冷静に機会を待つことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片想い+同じ職場+心変わり=どうすれば・・・

    ここ最近、苦痛を持て余している精神状況なので、あたたかいアドバイスがあればと思い、投稿します。 じつは今働いているところに、一人、気になる女の子(20歳位)がいるのですが、職場では、いわばマスコット的の人気の明朗快活な子で、私(30歳位、彼女無歴5年)がひそかに好意を寄せてから、もう2年近くなります(バカみたいですけど…)。 シフトの関係などで、顔を合わせるチャンスが少なかったため、無為に2年ほど経ち、そうは言っても、挨拶を交わすことはあって、そのつど僕に対して“照れ”ているような表情を見せる彼女を目にしつつ“脈ありかな”と期待していました。 ただ、ほとんど彼女の傍に行く機会がなく、ようやく、2ヶ月前ほどから、横に立って会話(10分ほど)を交わすチャンスを得て、以後、だんだん2人の雰囲気が良くなるのを感じ、次回あたりデートに誘おうと思っていた矢先、どこかで上司(50代既婚)に目をつけられたか(妬みもあると思いますが)、蔭で、彼女が釘を刺されたらしく(推測です)、彼女の顔つきが変わってしまった…… それまでは毎回、挨拶の時には私に対してだけ、誰に対しても見せないような“照れ”気味の表情だったのが、他の人たちと同様、“素”の表情になり、このリアクションを見た瞬間、愕然として、冷や水を浴びせられたような気分を味わいました。 最近、彼女を見るたびに、心が痛みます。 もしかして、こういう終わり方なんでしょうか? ときあたかも、いよいよ誘うぞ、と意気込んでいた折りの急展開なので……本当にどうしたらいいのか、毎日、滅入っています。 今では“すきが無い”ように見えて(彼女が、上司に作り笑顔で“目配せ”していることもある)、声もかけづらく、もし誘うとすれば、帰り道で待ち伏せでもするしかない、とは思うんですが、さすがにそれも理性が押し止め、心底参っています。 職場を辞めたほうが良いかもしれないですね。ちょっと、冷静さを失ってますけど。 長々と失礼しましたが、ご意見をお待ちしています。

  • いままで出会ったことがないタイプの女性

    いままで、同じ職場の女性でこういう態度を取られたことがないので、正直困惑しています。 ・職場内の移動で顔を合わすと目を逸らすような仕草をする。 目線を横に逸らし、逸らすときの表情は固い。 ・私が後ろを向いたときに偶然、目が合ってしまいこの時は視線を 逸らすどころか、こちらをジッと見ている(表情は固く、眉間にしわを寄せることもなし)。 ・挨拶をするときの顔つきも自分に対して行うときは表情が固く強張っているけど、  他の人には表情が柔和。自分には素っ気ない態度が多い。 ・かと思うと、業務の話の最中に雑談を彼女から投げ掛けられ、こちらが応じることもありますし、  こちらからの投げ掛ける場合もあります。  雑談の内容はそれぞれの過去の話から、職場にまつわる話などです。 どちらかというと嫌われていると思っています。ネットで調べると「好き避け」という言葉も 出てきましたが自分としては「?」と思います。 ちなみに女性は彼氏らしき人がいるみたいで職場近くで3~4回程度見かけました。 こういう、気まぐれな(?)女性に遭遇された方はいらっしゃいますか? いらっしゃった方はどのように応対していますか。 ここまで避けられるような覚えもないので余計に困惑しています。

  • 女性に質問します

    職場の同僚に告白をされて、迷ったあげく、友達としてつきあって欲しいと返事をしました。相手は気まずさがあるのか、目も合わせず、無視されているような感じで…。話すこともなくなってしまいました。挨拶しても硬い表情で挨拶もままなりません。なんだか怒っているようにも見え、挨拶すると返ってこちらのほうがむっとしてしまいます。しばらくこんな状態が続いているのですが、友達や同僚としてももう話すことがなくなってしまい、寂しさというか複雑な心境です。女性に質問します。今後どうなるのか。自分はどう対応したらよいのでしょうか?もう友達になることや同僚として話すことも難しいのでしょうか…? 告白されて友達としてつきあうことは相手を傷つけてしまうのでしょうか?

  • 気になる女性にどのように接すればよいでしょうか?

    26歳 男 です。 最近、職場のある女性のことがとても気になりはじめました。 恥ずかしい話ですが今まで恋愛を全くしたことがなく、 女性に対してどのように接すればよいのか全くわかりません。 朝は必ずこちらから挨拶をするようにしているのですが 本人を前にすると無表情での挨拶になってしまいます。 笑顔で挨拶をしたいと思ってはいるのですが、、、 また私は口下手で、話す機会があっても無口になってしまいます。 気がつくと彼女のことを遠くから見ていることが多く、 気持ち悪がれるだろうし、そんな自分に自己嫌悪を感じます。 まずは気軽に挨拶、雑談ができるようになりたいと思っているのですが どのように行動していけばよいでしょうか?ご助言をお願い致します。 幼稚な文章で申し訳ありません。

  • 女性の気持ちが知りたいです

    はじめまして。 単刀直入ですが、職場で挨拶をかわす程度の関係の人に連絡先を渡されたらどう思いますか? あまり話す機会がないので、仲良くなるにはこれしかないかなと思い相談させて頂きました。 自分が彼女のことを気になっているということは、上司に何気なく話したことから彼女にも伝わっています そんなに悪い印象は持たれていないみたいですが、それから直ぐに行動すればよかったのかもしれませんが、間が空いてしまい余計に話しかけるタイミングが分からなくなりました。 なんなら、少しギクシャクした感じになってしまい、声をかけることもないし 悪い印象になってしまったかな~と思っています。 職場ということもあり、なかなか難しいこともありますが 一応ワンクッションは挟んでいるので、今度連絡先を書いた紙を渡そうと思っているのですが 女性の方、どう思われますか? 最初は挨拶から始めてみるというのも分かりますが、接触する機会が殆どありませんし 自分の性格的にも連絡先を渡すのが精一杯かと思うのでこれでいこうと思っています 他に同僚がいないタイミングをみて彼女への配慮も考えています。 他に、こうしたらいいというご意見等なんでも構いませんので、何か思うことがありましたら よろしくお願いします。

  • この女性の接し方は?(女子の意見聞き足し・男子も可)

    質問です 転職をして今の職場で働いているのですが、職場に数少ない女性がいました。 その一人が綺麗系になるのかと思うのですが(A子とします。芸能人で壇れいを細くした感じ)います。その女性A子の第一印象がかわいさを分かっているのは勿論、挨拶等は「おはよう御座います」とかわいく言います。 しかし、その状態がちょっとそこまでで、私も話をしたく仕事を理由にして声を掛けたのですが、 「・・・それは、こうです」「・・・他の書類とか見たほうがよいですね」と結構さめた言い方(他の話をしても遮断する感じ)になるのです。  たしかに私の話も下手ですから、しかたがないと思ったのですが。ある時、飲み会があり参加した時の事です。  私の隣に違う部署の上司がいて、その前にA子が座り上司のとなりを私が座りました。目の前にナベがありました。 女性がナベの取り分けをするのが義務だ!とは、言いませんが、場所を考えてほしいと思うのです。そのA子はなにもしなくつまらない態度をしめし、割り箸の袋で折り鶴を作り始めたのです。  私はそれを見て「え?何この子・・」っと思いつつも私が、なべを取り分けをして、A子にも渡しました。  その時A子は「有難う御座います!」っとカワイイ返事で取りました。その後も態度は、つまらないっとありありに出していました。  正直、その時「お姫様系なんだな」っと思いました。過去にも似たような女性を見て、そのような過去でトラウマがあり、表では良い顔して上司には「私は悪くなく、あの人が悪いです」というように言われた事があります。  私もカワイイという気持ちがあります。しかし、このような態度等を見てしまったりすると「過去の嫌な思い出」がすぐにでてしまい、うまくせっする事ができないのです。 長々とスイマセンでした。  仕事で接する事があり、嫌な雰囲気しないウマイ接し方を教えてください!よろしくお願いします!

  • この女性の心境はどんな感じですか?

    同じ職場ですが、他部署なのであまり会う機会はありません。 一度2人で食事に行ってます。 メールのやりとりの中でお互い髪を切りに行く予定だというのは知っていて、その直後職場で偶然顔見かけました。その時はお互い忙しくて話はしませんでしたが、目配せというか会釈はしました。 ただその夜に仕事の合間にも関わらず「格好よくなってましたね」とメールが来ました。 好きまではいってない相手でもこういうメールしたりします? 一応この後「〇〇さんも可愛らしい感じでしたよ」と返信しました。 で、今週2人で食事に行く予定です。

  • 上司がそっけなくなった

    私は女性(独身30代後半)で、上司は男性(既婚40代後半~50前後くらい)です。所属している部署の一番えらい方です。 一時期体調を崩したり仕事の事で、通常は年に数回の面談のところ、それ以外にも何度も面談の時間を設けて頂き相談してきました。 部下を守ってくれる真面目な上司で、毎日挨拶する時は必ずきちんと目を合わせて笑顔で挨拶してくれていました。体調を心配頂いていたので私も都度状況報告はしていました。 時々、用事で席の近くまで来たついでに声をかけて頂いたりお気遣い頂いていました。 が、最近、いつもの様に朝 上司の席まで挨拶に行くと(席まで挨拶に行くのは決まりです)、 挨拶はされますが、いつもの様に目を合わせてくれず、 合わすといっても寸前まで違う方向を見てらして 挨拶の瞬間だけ一瞬チラッと目を合わす程度で目を伏せられます。 表情も、以前はやさしい感じだったのに 今は固い表情なんです。 また、席まで挨拶に向かうと たまたまかもしれませんが離席されようとしたり。。 視界に私がこっちに来るなっていう動きが入っていると思うのですが。 滅多にない事ですが、先日仕事の承認の件で上司に内線を架けないといけなくなり (現在 私が違うフロアーにいますので) 2回架けました。2回とも とてもやさしく親切に応対頂きました。 その内、1回は わざわざ私の席まで内容を伝えに来て下さいました。 ただ、その時も表情は以前と違って固く笑みはありませんでした。  「頑張ってるね」等声をかけて頂きましたが、なんだか声も抑えた感じです。 前はもっと明るい感じだったのになぁ。。。 とにかく真面目でみんなに親切な上司なのですが、 ここ最近 急に表情が固く そっけない態度になったのが気になります。 考えすぎでしょうか?それとも体調や仕事の事をごちゃごちゃ言う部下に そろそろ愛想が尽きてきたのでしょうか? または上司の体調が悪いのか? まさかとは思いますが私が好意を持っているのではと思われているのか? 確かに しばらく相談等お話をしている内に 私の中で好意が芽生えてきているんです。 でも 既婚者ですし 社内でどうかなるなんてありえません。 私にとっては 唯一相談できる男性であり お兄さんかお父さんのような感覚です。 女性がとても多い職場ですし 私も若くないです。位置的には女子社員の中では中堅的な感じだと思います。 考えすぎでしょうか?自意識過剰なんでしょうか? だらだらと書いてしまいましたが 皆様はどう思われますか、ご意見お願い致します。 上司の立場にある男性の方のご意見もお聞かせ頂けると嬉しいです。  

  • 店長に振り向いてほしい…

    店長好きです。 今日、朝品出し終わって、バックヤード戻った時、店長が横切った時、店長、 ずっとこっち見ながら(私の顔は見てたわけではないです)横切っていきました。表情は微笑み?にやけてる?の中間くらいでした。 私の後ろには誰もいなく、、 自意識過剰ですが、私を見て微笑みを浮かべてたのかなーっと、自惚れていいでしょうか。 それに、青果の作業場にいるとき、店長が荷物を引いて作業場前を横切った時も、目が合って微笑みを浮かべてました。 その荷台の後ろには後ろから押してる研修のおじさんがいたけど、その人は真顔で、話し声も聞こえなくて。 元からニヤけ顔なのかなって思ったけど、一人でいるときとかおばちゃんパートさんといるときはニヤケ顔ではないんですよね。 店長に振り向いてほしいー!!! でも何も行動できない。連絡先さえ交換できればっ…でも渡して貰ったけど来なかったからなぁ。 また再チャレンジするかどうか。 店長が私のことどう思ってるのかキになります…(´д`|||) パートとしか思ってないですよねー。 微笑みを浮かべてたり…それ以上のことはないけどなんなんだろうか。

  • 今まで見たことのない笑顔で微笑んでくる男性

    私の職場に、一番仕事を頼んでくる人で 周りに人がいる時に話しかけると いつも無表情で目もあわせてくれなかったり、挨拶してもどうも、しか言わない男性がいます。 (他の人へはちゃんと目を合わせて元気に挨拶されていて、私の時とは全く感じが違います。。) 職場で二人きりの日があり、おはようございます、と挨拶しに行ったところ その男性は何も言わずに無言で今まで見たことのない優しそうな笑顔を見せて来られて、びっくりしています。。 一体どういった心理なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルータを変更したことにより、ルータ経由でのイメージキャプチャAppを用いたスキャンができなくなった。
  • ルータ経由のWi-Fi無線接続では問題なく印刷できるが、イメージキャプチャAppでのスキャンができない。
  • 解決策としては、Mac本体のUSBポートから直接有線接続することでスキャンが可能となる。
回答を見る