• ベストアンサー

arctanやarcsinが使われている2変数関数の解き方

arctanやarcsinが含まれる2変数関数 f(x,y)を偏微分する方法に ついて質問です。 一応はといてみたのですが自信がありません、 間違っている箇所があれば、ご指導いただければと思います。 (できれば、計算プロセスも詳しく書いていただけるとありがたいです。) 【問題】 次の2変数関数f(x,y)を偏微分せよ。 すなわち、関数f(x,y)のxおよびy関する変動関数fx(x,y)およびfy(x,y)を求めよ。 (1) arctan(y/x) 合成関数の微分の公式を用いる。 y/xをuとおくと、arctan(y/x)=arctan(u) 微分して arctan(u) = 1/(1+u^2)…(1) y/xを微分して (y/x)'=(y*x^(-1))'=-y*x^(-2)=y/x^2…(2) (1)(2)を合わせて、1/(1+(y/x^2)^2)=1/(1+y^2/x^4) (2) arcsin(y/x) 合成関数の微分の公式を用いる。 y/xをuとおくと、 arcsin(y/x)=arcsin(u) 微分して arcsin(u) = 1/√(1-u^2)…(1) y/xを微分して (y/x)'=(y*x^(-1))'=-y*x^(-2)=y/x^2…(2) (1)(2)を合わせて、1/√(1-(y/x^2)^2)=1/√(1-y^2/x^4) 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

何度も質問されるようですが、 fxを求める時はyを定数として扱い変数がxだけであるとして微分します。 fyを求める時はxを定数として扱い変数がyだけであるとして微分します。 このことを理解して頂いていないように思います。 なので > y/xをuとおくと、 といった的外れな変換をすることになります。 (1)f(x,y)=arctan(y/x) 公式「{arctan(t)}'=1/(1+t^2)」を適用して fx(x,y)=[1/{1+(y/x)^2}]*(-y/x^2)=-y/(x^2+y^2) fy(x,y)=[1/{1+(y/x)^2}]*(1/x)=x/(x^2+y^2) (2)f(x,y)=arcsin(y/x) 公式「{arctan(t)}'=1/(1-t^2)^(1/2)」を適用して fx(x,y)=[1/{1-(y/x)^2}^(1/2)]*(-y/x^2)=-|x|y/{x^2*√(x^2-y^2)} fy(x,y)=[1/{1-(y/x)^2}^(1/2)]*(1/x)=-|x|/{x*√(x^2-y^2)}

niinii22
質問者

お礼

いつも的確なご指導をいていただき、ありがとうございます。 詳しく解説していただいたおかげで、大変よくわかりました。 2変数関数は、まだまだ勉強不足で、とんちんかんな質問を することもあると思いますが、今後も懲りずにご指導のほど、 よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.5

そうですね。 u = y/x は的外れですから、 t = y/x と置くべきでした。 t なら的外れではありません。

niinii22
質問者

お礼

補足していただき、ありがとうございます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

まあ、もう#2さんの解法を使えば解けると思いますが (y/x)'=(y*x^(-1))'=-y*x^(-2)=y/x^2 →(y/x)'=(y*x^(-1))'=-y*x^(-2)=-y/x^2 です。なぜか-が抜けてます

niinii22
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 たびたびのご指摘ありがとうございました。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

「(1)(2)を合わせて」って何じゃい? (d/du) arctan(u) = 1/(1+u^2) (∂/∂x) u = y/x^2 が分かったのなら、 合成関数の微分 (∂/∂x) F(u) = { (d/du) F(u) } (∂u/∂x) より、 (∂/∂x)arctan(u) = { 1/(1+u^2) } (y/x^2)。 あとは、u を代入して x と y の式にする。 代入しただけでは、「合わせた」ことになりませんよ。 まして、u の所に u ' の値を代入してしまったのでは、 何やってんだか分かりません。

niinii22
質問者

お礼

大変丁寧な回答、ありがとうございます。 >「(1)(2)を合わせて」って何じゃい? すみません、手元の教科書には2変数関数の解くときの 書き方がよくわかってなかったので、適当な文言にしてしまってました。 ご教授いただいた解答は、私でも大変よくわかりました。 助かりました、ありがとうございました。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず どれがfx(x,y)でどれがfy(x,y)なのでしょうか?

niinii22
質問者

お礼

早速の解答、ありがとうございます。 >どれがfx(x,y)でどれがfy(x,y)なのでしょうか? すみません、自信がなかったので、fx(x,y)だけを計算してみました。 説明不足で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 2変数の合成関数の微分公式を用いた計算について

    微分積分の回答をお願いいたします。;2変数の合成関数の微分公式について z=e^xy,x=2u-3v,y=5u+7vによって合成関数z=f(x(u,v),y(u,v))を定義したとする。 zu,zvを、2変数の合成関数の微分公式を用いて計算せよ。 回答をお願いいたします。

  • 2変数関数 f(x,y)の偏微分する方法をご指南ください

    2変数関数 f(x,y)を偏微分をといてみたものの あっているか自信がありません。(特に4番) わかる方、ご指導よろしくお願いします。 【問題】 次の2変数関数f(x,y)を偏微分せよ。 すなわち、関数f(x,y)のxおよびy関する変動関数fx(x,y)およびfy(x,y)を求めよ。 (1) x^2+3x+y+2 xに関するyの偏微分: fx(x,y) = 2x+3 yに関するyの偏微分: fy(x,y) = 1 (2) x^2y^3+3x+2y xに関するyの偏微分: fx(x,y) = 2xy^3+3 yに関するyの偏微分: fy(x,y) = 3x^2+2 (3) (x-y)/(x+y) xに関するyの偏微分: fx(x,y) = 1/1=1 yに関するyの偏微分: fy(x,y) = -1/1=-1 (4) √(x^2+y^2+1) f(x,y)=√(x^2+y^2+1)=(x^2+y^2+1)^(1/2) xに関するyの偏微分: fx(x,y) = 1/(√(x^2+y^2+1)) ? yに関するyの偏微分: fy(x,y) = 1/(√(y^2+x^2+1)) ? ※(4)は、答えに全く自信がありません。  できれば、途中の計算プロセスを詳しく教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 指数やLogが含まれる2変数関数 f(x,y)の偏微分について

    こちらの皆様のおかげで、2変数関数 f(x,y)の偏微分の解き方が ようやく理解できました。大変ありがとうございました。 それで、追加の質問で申し訳ないのですが、 以下の解き方があっているか、ご指導のほど、よろしくお願いします。 【問題】 次の2変数関数f(x,y)を偏微分せよ。 すなわち、関数f(x,y)のxおよびy関する変動関数fx(x,y)およびfy(x,y)を求めよ。 (5) Log √(x^2+y^2+1) 先に質問をした回答より、 fx(x,y)(x^2+y^2+1)=x/√(x^2+y^2+1) fy(x,y)(x^2+y^2+1)=y/√(x^2+y^2+1) また、(Log x)\'=1/xの公式と合わせて, Log √(x^2+y^2+1)のfx(x,y)=√(x^2+y^2+1)/x Log √(x^2+y^2+1)のfx(x,y)=√(x^2+y^2+1)/y (6) e^(xy) fx(x,y)=e^(xy) fy(x,y)=e^(xy) (7) sin xy fx(x,y)=cos xy = y * cos x fy(x,y)=cos yx = x * cos y (8) e^x * sin y fx(x,y)=e^x * sin y fy(x,y)=e^x * cos y (9) x^2 cos xy 積の微分の公式 より、 fx(x,y)=2x * cos xy + x^2(-sin xy) = 2x cos xy -x^2 sin xy fy(x,y)=x^2 * ( -sin xy) = -x^2 sin xy 以上、適用する公式などにおかしいところがあれば、 ご指導お願いします。

  • 指数やLogが含まれる2変数関数 f(x,y)の偏微分について

    こちらの皆様のおかげで、2変数関数 f(x,y)の偏微分の解き方が ようやく理解できました。大変ありがとうございました。 それで、追加の質問で申し訳ないのですが、 以下の解き方があっているか、ご指導のほど、よろしくお願いします。 【問題】 次の2変数関数f(x,y)を偏微分せよ。 すなわち、関数f(x,y)のxおよびy関する変動関数fx(x,y)およびfy(x,y)を求めよ。 (5) Log √(x^2+y^2+1) 先に質問をした回答より、 fx(x,y)(x^2+y^2+1)=x/√(x^2+y^2+1) fy(x,y)(x^2+y^2+1)=y/√(x^2+y^2+1) また、(Log x)'=1/xの公式と合わせて, Log √(x^2+y^2+1)のfx(x,y)=√(x^2+y^2+1)/x Log √(x^2+y^2+1)のfx(x,y)=√(x^2+y^2+1)/y (6) e^(xy) fx(x,y)=e^(xy) fy(x,y)=e^(xy) (7) sin xy fx(x,y)=cos xy = y * cos x fy(x,y)=cos yx = x * cos y (8) e^x * sin y fx(x,y)=e^x * sin y fy(x,y)=e^x * cos y (9) x^2 cos xy 積の微分の公式 より、 fx(x,y)=2x * cos xy + x^2(-sin xy) = 2x cos xy -x^2 sin xy fy(x,y)=x^2 * ( -sin xy) = -x^2 sin xy 以上、適用する公式などにおかしいところがあれば、 ご指導お願いします。

  • 偏微分、合成関数の微分法

    数学を進めているのですが、偏微分が絡んだ合成関数の微分法がわかりません。 大学数学のテキストは高校のと比べて、読み進めずらいです。助けてください。 (質問本文) 「」は私の理解の仕方と思ってください。まず、公式の理解から私の偏微分の考え方は正しいでしょうか? (1)関数z=f(x、y)にさらにx=x(t)、y=y(t)という関係がある時、「実質1変数で」、dz/dt=(∂z/∂x)×(dx/dt)+(∂z/∂x)×(dx/dt)(「それぞれxとyでzを偏微分して、x、yを今度は1変数なので、微分する」) (2)関数z=f(x、y)にさらにx=x(u,v)、y=y(u,v)という関係がある時,今度は変数が2つuとvがあるので、「どちらか片方で微分して」、∂z/∂u=(∂z/∂x)(∂x/∂u)+(∂z/∂y)(∂z/∂u)(「それぞれ片方の変数x、yでzを微分して(偏微分)さらに、そのx、yを関係式があるuで片方を選んで、uで偏微分する」) 次に、教科書の文章で、f(x、y)=0によって、xの陰関数y=f(x)が定められているとき、y‘=-Fx/Fyをxで微分すると、(dFx/dx)=Fxx+Fyy×dy/dx,dFx/dx=Fyx+Fyy×dy/dx(★)とあるのですが、★の微分はどのように考えて実行しているのでしょうか?(上の教科書の公式では全く上手くいきません)

  • 2変数の合成関数の微分について

    先日テストが行われまして、自己採点をしたいのですが、 z=e^(3x-2y),x=u^(2)+v^(2),y=uvによって合成関数z=f(x(u,v),y(u,v))を定義したとする。 zu,zvを、2変数の合成関数の微分公式を用いて計算せよ。 の答えはzu=(6u-2v)e^(3u^(2)+3v^(2)-2uv)とzv=(6v-2u)e^(3u^(2)+3v^(2)-2uv) で正解でしょうか。 間違いならば、解答をお願いいたします。

  • 偏微分(2変数関数)再質問

    先日偏微分について質問したものです。先日は有難うございました。質問内容に誤りがあったので、再質問させてください。 g(x、y)=0(1)について、両辺をxで微分すると、合成関数の微分法より、gx+gyy‘=0 z=f(x、y)(2)の両辺をxで微分すると、dz/dx=fx+fy×(dy/dx)とあります。 (1)についても(2)についても2変数関数なのに、xで偏微分するのではなく、普通にxで微分できるのかがわからないです。また、どうして、(1)gx+gyy‘=0 や(2)dz/dx=fx+fy×(dy/dx)のようにxで微分したらなるのかがわかりません。 いちおう全微分まで、勉強したので、(2)についてはdz=fxdx+fydyをdxで割った形かなと思いましたがよくわかりません。どなたかわかる方教えてください。

  • 偏導関数の問題(再掲)

    以前、以下の偏導関数の問題を解いてみましたが、 自分の勉強不足もあり、とんちんかんな答えになってました。 こちらのみなさまに、ご指導をいただいたアドバイスを元に 再度、回答を考えてみました。 すみませんが、これで、問題ないか再度ご指導お願いします。 【問題】 2変数関数f(x,y)=x-3 sin^(-1) yの偏導関数を求めよ。 【解答】 yを定数とみなして、xで微分し、fx(x,y)を求める。 fx(x,y)=3x^2 sin^(-1) y =3x^2・ arcsin y 次にxを定数とみなして、yで微分し、fy(x,y)を求める。 fy(x,y)=x^3・{1/√(1-y^2)} =x^3/√(1-y^2) 以上、ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 2変数関数の微分法

    g(x、y)=0について、両辺をxで微分すると、合成関数の微分法より、gx+fyy‘=0 z=f(x、y)の両辺をxで微分すると、dz/dx=fx+fy×(dy/dx)とあるのですが、どうしてこうなるのかがわかりません。教えてください。

  • 2変数関数について・・・?

    2変数関数のz = f(x,y) = x^2 / (x^2 + y^2)の f(x,y),fx,fy,fxx,fxy,fyx,fyy、はどうなるのでしょうか?