• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療費返還請求について)

医療費返還請求について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後に健康保険資格喪失後の医療費返還請求が届いたが記憶にない。請求書の内容と期限について疑問がある。
  • 派遣社員として多数の派遣会社で働いてきたが、自信がない。実際に住所を調べたところ組合が存在しており、営業時間も確認したが相談窓口について不明。
  • 結婚後に実家に宛てて医療費返還請求書が届いたが、名前と住所が変わっているため疑問が生じている。相談可能な窓口が年末でも対応しているか不明。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

組合員の資格を喪失したとすれば、その保険証を返しますから使えないはずですし、何かおかしいですね。 喪失した保険証で受診したということになります。 ご主人の扶養に入っていて、扶養の要件を満たさなくなったのに扶養からはずれなくて保険証を使ったということならありえますが…。 貴方は今、その派遣健保に加入していないんでしょうか。 過去に加入していて、今は別の保険に加入しているんでしょうか。 いずれにしろ、保険証ありますよね。 「振り込め詐欺」のような気がします。 >結婚して名前も住所も変わっているのに実家に郵送されることがあるのでしょうか? 通常、ありません。 >それとこのような問題で相談できる窓口は年末でやっている所はあるのでしょうか? 消費生活センターで相談したらいいでしょう。 年末でもやっているところはあるようです。 http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.3

督促だとか、法的手続きだとか、いかにも振り込め詐欺のような文面です。実在する団体の名を語った手口ではないでしょうか。 年明けに、実在の保険組合まで出向いて、郵便を見せに行ってみては如何でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

調べればすぐわかることです。転送はありえます。年明けに発送元に確認の上で対応すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資格喪失後受診による医療費返還請求について

    半年前から離婚を前提とした別居状況にあります。 先日、子供の住民票を半年前に遡り妻の実家住所に移動しました。 このため健保組合から、半年前に遡り資格喪失に伴う保険給付分の返還請求を受け、7割分を組合へ返還しました。 子は現在、妻の健康保険に加入しているため、そこで清算したうえ、その金額を私に返還するよう求めるつもりですが、おそらく応じないと思います。 かなりの金額のためぜひとも返還して欲しいのですが、何か良い方法がありましたらご教示願います。

  • 保険扶養遡って資格喪失、医療費全額返還で困っている

    私、夫、子供3人(4歳、2歳、0歳)の5人暮らし。 夫婦共働きで、私は組合健保、夫は協会けんぽに加入しています。 4歳と2歳の子供は私の扶養になっています。加入当時私の方が所得が多く扶養に入れることが出来ました。しかし1年半ほど前から夫の所得が多くなったため、現在扶養を外す手続きを行っている最中です。 本来なら所得が逆転した時点で私の会社に申請し扶養を外さなければいけなかったのですが忘れていました。後になって申請したため、組合からは所得が逆転した月まで遡って資格喪失とし、その間に組合が支払った医療費を全額返還してもらう決まりとなっていると連絡がありました。決まりとなれば従わざるを得ないのですが、まだ決まってはいませんが医療費は200万近い額になると思います。 組合のほうで大事になっているようで協議が続き、申請から2週間たちますが未だ資格喪失日が決まっていません。子供の保険証は返却するように言われ返却したので無保険状態です。返還する医療費も高額になることが明らかなため焦りと不安が募るばかりです。 今後は資格喪失照明が出たところで夫の協会けんぽか国保への加入になるかと思いますが、どちらへの加入が良いのか悩んでいます。 協会けんぽへ加入する場合、遡っての加入とその間の医療費請求が可能かどうか。 協会けんぽへ問い合わせてみましたが「遡って医療費を返すことなんで実際ないから大丈夫。」と楽観的なことを言われ、今後の協会けんぽの対応にやや不安を感じました。 国保へ加入する場合、遡って資格喪失となった事情を考慮して、資格喪失を認めた日から14日以内に加入すれば保険給付が受けられるか、あくまでも資格喪失から14日以内なのかどうかが気になります。 私が適切なタイミングで申請しなかったばかりにこのような事態になってしまったため自業自得と言われても仕方ありません。しかし額が額だけにどうにか医療費を全額負担しないで済む方法がないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 医療費の請求はできますか?

    会社員です。妻はもともと私の健康保険の被扶養者でした。 妻は2010/1月~2011/2月まで働きました。 妻は2010/4月~2011/2月まで共済に加入していました。 2010/1月~2010/12月までの妻の収入が120万を越えたので、 2010年の暮れに税法上の扶養から妻を外しました。 今日私の健康保険組合から「税法上の扶養を外したのに健康保険は外さない理由は?」と聞かれ 初めて健康保険も扶養から外さないといけないことに気が付きました。。。。。 妻はいつものクセで医療費は私の健康組合の保険証を使用してました。 健康保険組合は「2重で保険加入は認められてませんし、月10万以上(年見込み130万)の収入があったようですので支払った医療費を一年間遡って返還させてもらいます」とのこと。 これは自業自得なので仕方ないのですが、 妻の共済に対して2010/1月~2011/2月までの医療費を請求できるのでしょうか?

  • 療養給付費の返還請求されました(長文)

    どうしたらいいのか困っています。助けてください。 8月中旬頃、勤めていた会社を辞めました。 しかし、諸事情により退職日は7月末日になりました。 7月から体調を崩し通院をしていましたが、月初に保険証を提示しなくてはならないので8月月初にも病院側に保険証を提示した後に退職、保険証は会社側に返還しました。 その後、記憶が定かではないのですが9月以降に国保に加入(加入日は8月1日処理)し、病院にも国保の保険証を提示し、今でも通院しています。 11月過ぎてからだったと記憶しているのですが、勤めていた会社が加入している健康保険組合より、資格喪失後の診療があるので現在加入している保険証の写しを提出するよう封書が届きました。期日までに返答が無いと医療費を請求すると書いてありましたので、期日までに現在加入している国保の保険証のコピーを郵送しました。 しかし先日健康保険組合より通院している病院での返戻が認められなかったので医療給付費を請求するという封書が届きました。 通院している病院に返戻を認めてもらう方法はありませんか? 万が一認められない場合、保険組合からきている請求通りお金を払わなくてはならないとは思いますが、国保側に返還してもらえるものなのでしょうか? 現在無職で通院もしています。 療養給付費の金額が大きいのですぐに用意することが困難な状況です。 できれば病院と保険組合側で話がまとまってほしいと思っています。 長くなって申し訳ございませんが 何卒宜しくお願い致します。

  • 幼児医療費の健保からの返還について

    今、別居中の一児の母です。旦那と連絡取れないため、申請方法で困っています。お力、貸して下さい。 私の住んでいる町では、基本的に乳幼児の医療費は 全額無料になっています。ですが、入院などで2万円以上の医療費になった場合は、一旦自分で支払ってから、町役場に請求となっていたため、一旦自分で支払い、後日請求しました。金額は、4万円でした。 数日後、通帳に役場からお金の振込みがありました。 私は、てっきり全額振り込まれると思っていましたが 一部でした。役場から届いた通知書には、 「後の差額については、加入の健康保険組合に請求してください。その分は差し引いて振り込んであります」 という事が書いてありました。 これは、どういうことでしょうか? 今、生活費などの振込みがない為、旦那には分からないように、こちらで健康保険組合に請求し、今、私の持っている旦那名義の通帳に振込みをお願いしたいと 考えています。 こういった事情ですが、請求できるのでしょうか?できるのであれば、その方法も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 今、健康保険証は私が持っていて、私と子供は、県外 に住んでいます。保険証は公務員の共済組合証です。

  • 退職後の出産一時金請求の必要書類

    出産予定まであと一ヶ月半です。 出産育児一時金の直接支払制度を利用しようと思っています。 先月退職して、今は主人の会社の健康保険に入っていますが、主人が出産までに転職の可能性がある為、私が以前勤めていたところの健康保険組合に請求しようと思っています。 退職前の健康保険組合に連絡したところ、 健康保険資格喪失証明書の証明願を組合に提出すると、書類が送られてくるので、それを持って産院で手続きして下さい。 と言われました。 今日組合から「健康保険資格証明書」(出産育児一時金用と判子が押されている)という書類が届いたので、産院に手続きにいきました。 しかし、産院ではこの書類ではなく、「健康保険資格喪失証明書」が必要といわれました。 組合に健康保険資格喪失証明書の証明願を提出したので、送られてきた書類がてっきり「健康保険資格喪失証明書」だと思っていたのですが、違うのでしょうか。 産院では退職時にもらう書類です。と言われたのですが、退職時に会社から「社会保険被保険者資格喪失連絡票」しかもらっていません。 もしこの書類が必要だとしたら、主人の会社に提出してしまったので、返してもらうか、再発行してもらうことになります… わかりにくい質問で申し訳ないのですが、わかる方いらっしゃいましたら、アドバイス(どこに問い合わせたらいいかなど)お願いします。

  • 健保組合の資格喪失後に、健保の保険証で受けた医療費の請求・手続きなどについて

    すみません、健康保険組合の資格喪失後に受けた医療費の請求・手続きなどについて 教えて頂けないでしょうか? 私の家族のことで、大変困っております。現在、以下のような状況です。 私の父が3月に会社を退職後、その会社の健康保険組合を任意継続で続けています。 また、母(60歳を超えていて、年金を少し貰いながらパートで働いています)も 被扶養者として一緒に加入していました。 しかし、母の被扶養者認定確認があった時に、手続きを忘れていました。 そのため、母は10/13付で被扶養者から外れていたようです。 (父は、そのまま任意継続で続けて加入できています。) しかし、母の健保加入期間が10/13付で終了しているのに気付いていなかったため、 10/13以降から今日まで、この健保組合の保険証で医療を受けていました。 今頃になって、健保に加入出来ていない事に気付きました。 たまたま書類が見つかったので、加入出来ていない事が解りました。 そのため、来週(月が切り替わって、11月になってしまいます)、 役所に行って国民健康保険の手続きを行う予定です。 そこで、以下の点について教えて頂けないでしょうか? (1)父が以前の会社の健保組合に任意継続したままで、母のみが  国民健康保険に入ることは可能でしょうか? (2)母は60歳を超えており、年金を少し貰いながらパートで働いています。  この場合、役所へは資格喪失証明書以外に年金手帳なども持参しなければ  ならないのでしょうか?  また、母の国民健康保険の手続きを父が行うことが可能でしょうか? (3)10/13以降は、健保組合(任意継続)にも国民健康保険にも加入出来ていませんが、  この間に受けた医療費の差額(窓口で3割を支払っているので、残り7割分)は、  健保組合に全額支払わなければならないでしょうか? (4)来週に加入手続きを行えば、10/13に遡って加入することが  可能になるのでしょうか?  その場合、差額の7割分は健保組合から国民健康保険に請求が行く  (両親が直接支払う必要がない)のでしょうか?  ただ、手続きが11月に入ってしまうので、仮に遡って加入できるとしても  多額の請求が届いて、差額を全額支払わなければならないのかと思うと、  恐ろしいです。もちろん、手続きを忘れていた私達に原因があるのですが。 長々とお伺いして大変申し訳ありませんが、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 指定難病医療費請求先

    私自身、指定難病を患っており通院しています。働きにも出れず、主人の会社の扶養に入っています。 自己負担内で病院と薬局に支払い、あとは病院と薬局が県か国へ請求していると思っていました。 しかし健康保険組合の医療費通知書を見ると、健康保険組合負担額の所に自己負担額を越えた分の金額が記載されていました。 会社からは何も言われませんが、健康保険組合へ受給者番号など何か手続きや報告をすべきなのでしょうか? 申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

  • 医療費の返還請求手続きについて教えて下さい。

    国民健康保険から社会保険へ移行した際の医療費の返還請求手続きについてお尋ねします。 医療費が社会保険加入後の分も国民健康保険から支払われたので その分を返還し、改めて社会保険事務所の方へ請求するように市役所に言われたので手続きをしました。 社会保険事務所へ行った際に書類の不備があり、郵送でも手続きできるとのことだったので 翌日には送付したのですが、2ヶ月を過ぎてもまだ戻ってきません。 何度も社会保険事務所へ電話をしているのですが繋がらないままですし、 入院費用なので金額も大きく、とても不安です。 こういった経験がある方、何かご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療費の返還について

    健康保険証を更新する間の2ヶ月間に通った 歯医者の医療費の返還通知が届きました。 これは健康保険証を更新した所に返金しに行って、 還付金関連の書類もそちらでもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう