• ベストアンサー

転職理由について

こんにちは。 私は大卒の27歳(女)です。 この度、事務職からシステム管理者のような職(ネットワークエンジニア)に転職したいと思っています。そこで前職の退職理由がうまく見つからず是非お力を貸していただいきたいと思っています。 私は大学卒業後、就職活動に失敗しフリーターをしながら行政書士試験の勉強をしていました。2年ほど経ち合格もできなくそろそろ事務職に就きたいと思い、行政書士事務所でパートとして働き始めました。仕事はとても楽しかったのですが、正社員になれないのが分かり正社員として働きたいと思い、1年で退職し商社の総務部に就職しました。商社の仕事が本当につまらなかったのと人間関係で問題があったため、1年で退職しました。 その後、職業訓練校に入り、マイクロソフトマスターを資格を取得し、職業訓練として1ヶ月間IT企業でネットワークの勉強をさせていただき、これからはそちらの方向でやっていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158252
noname#158252
回答No.7

>職業訓練校に入り、マイクロソフトマスターを資格を取得し、職業訓練として1ヶ月間IT企業でネットワークの勉強をさせていただき、これからはそちらの方向でやっていきたいと思っています。 退職理由は上記でいいのではないでしょうか? 担当者の視点としては 下記も気になります。 ◎なぜ上記資格を取得したかったのでしょうか? ◎ネットワークの勉強をなぜ行ったのでしょうか? この理由が明確であれば、 採用側の印象も良いと思いますよ。 またこれ以前の会社の退職理由や 働いてきた業界の一貫性が ないことに不安がありますので、 きっと企業側としてはtotty04採用するに対して 辞められてしまうことのリスクを感じると思います。 そのリスクへの対処法を アドバイスさせて頂きます。 ポイントは ■気持ち面とそれにともなう行動面の一貫性です■ どれだけ『これからはそちらの方向でやっていきたい』 とおっしゃられる熱意が本物かを企業は見ます。 その熱意に伴う行動の一貫性をアピールすることを 意識されるとよいと思います。 ★具体的には 気持ち面 『これからはそちらの方向でやっていきたい』への裏づけ ○IT系企業に興味を持った理由を振り返る そして次に 行動面 ○IT系企業で働くために行った行動を振り返る ・資格を取得したことなど。 それと、ネットワークに関する勉強を 職業訓練校での勉強してきたとをアピールします。 正直、今のtotty04さんの年齢や経歴を考えますと まだ上記だけでは不安がありますので、 自分自身でネットワークに関する勉強を行っているなど 仕事中だけでなくプライベートも割いて 行っているような事実が必要です。 例)1日●時間以上行っています。   どんな勉強をしており、何を身に付けてきた。   今の私にはネットワークの●●の部分に関する知識が   足りないと感じているので、   これからはこんなことも取り組んで行こうと思います。 ※あくまで例です。 事実に基ずく努力面・それが真実と担当者が 感じるくらいの専門知識を勉強しておく必要があります。 【私はIT系に進むために本心から動いている】 と感じさせるアピールは欠かせません。 よく振り返って、 詳しく考えてみてください。 勉強も今の時点でかなり行われていると思いますが、 専門知識の習得には非常に時間が必要だと思いますので 頑張ってくださいね。

totty04
質問者

お礼

分かりやすいご意見ありがとうございました。 気持ちだけではなく、実際目に見える『カタチ』も重要なのですよね!! 頑張ります。

その他の回答 (6)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.6

問題は転職理由が見つからないことでしょうか。 面接の場で伝える面接理由ではないと思います。 「システム管理者のような職(ネットワークエンジニア)」に必要とするスキルを軽く見ている様に感じます。 「職業訓練校に入り、マイクロソフトマスターを資格を取得し、職業訓練として1ヶ月間IT企業でネットワークの勉強」程度では全く仕事にならないはずです。  パソコンを導入して社内のネットワークへの接続、メールの設定をする程度に毛が生えた程度の知識しか無いはずです。  うまく動かなければ不動時間1分ごとに??万円の遅延損害金を取られる様な仕事と思って下さい。  もっと他の自分に合った仕事を見つけたほうがよろしいかと思います。

totty04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

回答No.5

よほど有名なサイトを作るなり、せめてソフトウェア開発技術者をとるなりしないと転職は厳しいです。

totty04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

回答No.4

落ちる理由は他にもいっぱいあります なんで1年で止めちゃってるのか 転職が多すぎる 全く別の仕事に何故今になっていくことにしたのか 現職の人のほとんどは資格を持っていませんが、試験させればほとんどの人が取れます。会社は学校ではありません。教えてもらう場ではなく、力を発揮する場です。 長く続いてない、業種がコロコロ変わってる→止めやすい、仕事に責任感が持てない、将来設計が下手だから仕事のスケジュール設計もおそらく無理だろう→大きな仕事は任せられない、雑用だけ 今は昔のように来る者拒まずな時代じゃないんです ただでさえ経験も能力もある派遣を切ったり、若くて有能な人材の内定切りしてるくらいなんですから……

totty04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

回答No.3

それ以前に、 この時代 その年齢 意味の無い資格 経験無し では、 ほとんどの会社が書類選考で落としま す 仮に通ったとしても90%面接で落とします IT関連は忙しいけど来る人拒まずだと思っていませんか?それは10年前の話です。 今は実務経験1年以上、25歳未満が最低ラインです。あなたの前職もIT関連であれば道はありましたが、大人しく今の仕事を続けるのがあなたのためです

totty04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

・行政書士事務所でパート ・商社の総務部に就職 ・マイクロソフトマスターを資格を取得。職業訓練として1ヶ月間IT企業でネットワークの勉強 読む限りは悩む事は全くありません。 パートから正社員になったものの、 これが志す道ではないと思い改め、 IT企業のネットワークに携わる仕事を目指し資格取得を 行ったのです。 質問者さんの進む方向性が明確に出ています。 「IT企業のネットワーク担当者を目指し退職しました」 こんな前向きな理由で納得しない人事担当者はいません。

totty04
質問者

お礼

前向きなご意見をありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分の生活設計を確立するのが大切です。 職業訓練校に入り、マイクロソフトマスターを資格を取得し、職業訓練として1ヶ月間IT企業でネットワークの勉強をさせていただき、これからはそちらの方向でやっていきたいと思っています。 なぜそのように決心したのかをよく考えれば答えは出るはずです。

totty04
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職についてアドバイス下さい

    無知な上に文章にまとまりもなくすいませんが、教えて下さい。答えというのはないでしょうが、あくまで意見を求めています。 私は社労士を目指しています。 その受験資格を得るためにまずは11月にある行政書士試験を受験します。 介護の仕事を現在してますが給料も低く転職を決意しました、その際に無資格ではあれなので何か資格をとり手に職をと思い本屋で色々な資格の本を見ていた際、1番興味が湧いたのが社労士です。お金や保険の事など、勉強じゃなくても学びたいくらい興味がある事なのでこれなら一石二鳥で勉強も苦じゃないと思いました。 現在学んでる行政書士にはあまり興味がわかず、興味がない事の勉強は辛いですがここで落ちたら元も子もないからまずはここを受からないとと思い勉強してます。しかし、2月から勉強を始め余裕をこきダラダラしてましたが到底間に合わないと思い、仕事を辞めて最後の3か月は勉強に集中する事も検討中です。 退職金や失業保険などで数ヶ月はしのいでもすぐ再就職はしないといけませんが、その場合、11月の行政書士試験に受かる自信がなく8月か9月くらいに退職したとしても、11月の行政書士試験の結果は一月にわかるのでとりあえず無資格のままひとまず年内か年明けに就職する事になります。 この場合、行政書士事務所と社労士事務所どちらがいいと思いますか。興味があるのもいずれやりたいのも社労士ですが、社労士をやる際は一応会社員として数年はやるつもりでそのままずっと会社員をするかもですが独立をしたいと思えばするかもしれません。 その際にダブルライセンスで行政書士もあれば便利とは思っています。そのため、行政書士受験が終わったあとに合格待ちだということであればまだ採用されやすいかと思ったし、たとえ落ちても事務を通し行政書士の実務の知識をつけれると思いました。次に、いきなり社労士事務所に入社するパターンですが、私はもうすぐ34になりますが、行政書士事務所もそうですが、その時点でまだ何の勉強すらもしてない社労士事務所に受かる率はありますか?とりあえず今の介護の仕事をしても未来がないからここは退職でいいってのがまずあり、それなら社労士試験まで適当な他の業種の仕事をしながら勉強するよりは、補助でもいいから実際事務所の業務に携わららながらやれれば1番いいと思いました。資格をとる旨はもちろん伝えます。

  • 行政書士の資格を取りたく勉強してる30歳のフリーターですが、悩んでいます

    僕は今まで一度も正社員になったことのない30歳フリーターです。また、人と付き合うのうまいほうでも在りません。 今行政書士の資格を取りたく勉強しています。こんな僕でもそのしかくに合格したらその仕事でやっていけるでしょうか?行政書士ではじめはどこかの法律系の事務所に入って経験をつんでから個人で仕事しようかとも考えていますが、まだ決めていません。行政書士の資格を持っていたら行政書士などの法律系の事務所って就職しやすいでしょうか?行政書士の事務所はあまり募集していないみたいですし。  行政書士の資格勉強してる人や、資格を取って仕事している人資格に合格してからはどうしてられますか?行政書士資格だけでは仕事しにくいでしょうか?正社員経験ないところからそんな仕事につこうと思っているので。身近にそんな資格持っている人がいないので。 また、資格とれたらまたそれに関係ある資格も取るための勉強もしようかと思っています。聞いた話では、そのしかくだけよりも仕事の幅が広がるし色々いいと。 行政書士で仕事してる人や資格持ってる人また、勉強してる人アドバイスもらえないでしょうか?身近にそうんな事してる人いなく相談出来ないもので。お手数かけますが、宜しくお願いします。

  • 31歳転職希望、人事、行政について

    当方、31歳東京都在住の女性で経理職4年目です。 学歴は美容専門学校卒の為、学生時代に勉強したこととは全く畑違いな仕事をしています。 現在は個人会社に努めている為、経理と労務すべてを一人で担当してます。 経理としてこの先スキルアップしていくつもりはなく、労務事務や行政書士などの仕事に興味があります。 しかし、行政書士についてネットで調べるとそれだけで食べていくのは難しく、行政書士事務所というもの自体が減少していて現職にプラスαのスキルアップとして持っている方が多いのが現状と解りました。 資格を取得しても行政書士として食べていけないのでは転職もできません。 そうなると公務員になり行政事務をやり、安定を得てから行政書士の資格を取得した方が良いのかと悩んでます。 公務員として勤続20年で行政書士にもなれるみたいなので、将来的に行政書士なれることも確実ではあると思います。 公務員試験はとても難関で合格は狭き門だと聞きました。 31歳専門卒で公務員になり行政事務に携わること自体可能なのでしょうか? または他に行政系、労務系の仕事で将来の安定と食べていけるような仕事はあるのでしょうか? 年齢的に転職が厳しくなってきているので資格取得するための月日、時間も大事なので失敗しない選択をしたいと思ってます。 どうかアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 因みに今までの職歴 化粧品販売・・・・・約2年(正社員) 一般事務・・・・・・・約1年(派遣) 営業事務・・・・・・・約1年(派遣) 経理補助・・・・・・・約1年(派遣) 経理事務・・・・・・・約2年(派遣) 経理、労務事務・・2年目(正社員) 資格 日商簿記2級、秘書検定2級

  • 3回以上転職した方、理由を教えてください

    3回以上転職した方、どんな仕事、正社員か派遣かも含めて、どんな理由で転職を重ねたか教えてください。 またなぜ複数回転職できたかも(予測で構わないので)教えてください 例 it業界 SE 新卒で正社員入社 1年勤めるが、給与が低く退職 it業界 SE 正社員 3ヶ月で退職 かなりブラックだったため。itはやめ、別業種に行くことを決意。 →1年目にit業界で務めた経験とスキルが活きて就職できたと思う メーカー 営業事務 正社員 1年で退社 悪くなかったが、給与が対して上がらなかったため →it業界で培ったpcスキルが評価された

  • 契約社員で就職

    45歳の男性です。 これまで、2社で事務職(配送関連13年・人事5年等中心)に22年務め、昨年10月末に事業縮小に伴い退職して前述の職種で就職活動をしてきましたが、まったく再就職が決まりませんでした。 そこで、手に職をと思い「ビル設備管理コース」の職業訓練校を受験し、今年の10月から通い始めました。 すると最後に受けた会社から契約社員(1年後再契約・正社員への登用あり)として内定をもらいました。正社員目指して一生懸命働くつもりですが契約社員で就職しても1年後に再契約すらしてもらえないという不安があります。 一般に契約社員への企業側の対応(再契約・正社員登用)はどうなんでしょうか? また、職業訓練校の就職率はかなり高いのですが、内定を断って学校に通っても必ず正社員で就職できる保証もないので正直迷っています。

  • 転職についてです

    私は大学を卒業してから介護施設で約半年間働いていたのですが、腰痛がひどくなり退職することになりました。その後職業訓練に通いマイクロソフトオフィススペシャリストのワードとエクセルの資格を取得しました。昨年度1年間は公共機関の臨時職員として働き、今年の3月末に任期満了のため退職となりました。 現在は正社員か契約社員で事務の仕事をさがしているのですが、筆記や面接試験でなかなか採用になりません。前職を退職してからすでに3ヶ月くらいになるのですごく不安になります。 友達が派遣社員で派遣はいいよ~と聞き私も登録に行ってきましたが、ハローワークでは24歳はもう若くないんだから正社員を目指すべきと言われました。でも、このまま就職活動を続けていても自分の実力だけで働く場所を探せるのかなと思いとても心配です。 ハローワークで言われたとおり、就職活動を続けたほうがいいのでしょうか??

  • 事務職かDTPの仕事に就きたい

    もうすぐ24になる女で、現在無職です。 これまで販売職しかしたことがなかったのですが、事務職に転職したいと考えています。 ただ、未経験でソフトの使い方もあやふやなので、現在ワードとエクセルの勉強中&ブラインドタッチ練習中です。 一発で正社員になれれば一番良いのですが、未経験でそれは難しいと思うのでパートで経験を積んだ後、派遣か正社員を目指そうかなと思っています。ただ、最近はパートでも募集が殺到しているらしいので、不安ですが。 もうひとつDTPの仕事も気になっています。こちらはソフトに触れたこともないので、職業訓練を受けようかと考えています。しかし職業訓練を受けた後、私の歳で就職先はあるのでしょうか? 25になるとまた変わってくると思うので、24の内にある程度道筋を決めたいです。どちらも入社が難しそうなのが悩みどころですが。アドバイス下さると嬉しいです

  • 30歳既婚子供なしの転職

    現在就職活動中です。 短大卒業後、大手メーカーで営業事務を5年半した後、結婚のために退職(遠方へ引っ越したため) その後、1年一般事務の派遣をして、また転勤のため、引越し。 そして、3年間派遣で営業事務をしていた会社を9月末で退職しました。 理由は、事務から営業職に変更してほしいといわれたので、やめました。 これを機に正社員への転職をするか、派遣のまま次の仕事に就くかで迷っています。 というのは、私たちに子供の予定はありません。(理由があってできないのです) なので、今後もずっと働いていくことを考えています。 このまま転勤もなければ、迷わず正社員への転職なんですが、3年後くらいに海外転勤があるかもしれないのが、予想されています。 それなら、派遣で、経験が重視される貿易事務がいいかとも。 もうすでに30歳で未経験で貿易事務っていうのは非常に厳しい実情なのも知っています。現に、貿易事務のお仕事をいまだ一件も紹介してもらえてません。 一方では、今までの経験を生かし、普通の営業事務で正社員で就職するか、手に職の貿易事務をこの歳で経験しておき、海外転勤後の職探しのためのスキルを身につけておくかで非常に悩んでいます。 みなさんならどういう道を選択されますか? 転勤後の職のことも考え、派遣で貿易事務をするか、今の現状を考え、正社員で就職するか、非常に迷います。

  • 退職理由

    今まで正社員として経理事務に4年携わってきました。 今年の4月に退職し、今まで転職活動つづけています。 面接官に「辞めてから今まで何してたの?」と聞かれ、 「4月にやめてから、知人の紹介で福祉関係の資格をとることを進められ、7月まで3つの福祉の資格を取得し、今は、ホームヘルパーをしてアルバイトしています。 正社員で事務職の仕事を探しながら、何でもこなせる人間、事務のスペシャリストを目指したいと考え、今は簿記2級の勉強しています。」と答えました。事務職と介護職をどうつなげたら良いのかこまっています。

  • 転職するべきか

    私は短大卒保育士一年目、契約社員の者です。 入社する前に二年目から正社員登用の可能性があると聞き 契約社員は嫌でしたが二年目からなれるならと思い働くことに決めました。 しかし、実情は3、4年しても正社員になれないことを知りました。 このまま契約社員のなのであれば一年目ですが思い切って転職するべきなのでしょうか? また保育職が自分の思っていたものと違い、 異業種(事務系の職)につきたいとも考えています。 けれど現職を辞めるか年内には決断しなければならないので 来年就職できるか不安です。 もし事務系で就職できなければ、派遣として経験を積んで正社員をめざすことも考えています。 どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう