• 締切済み

GeForce8500からGeForce9600への乗り換え。

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> 要求される性能的に私が探す限り玄人志向のものしかなかったので 今一歩、意味が分かりませんが、GeForce 9600GT であれば、 各社から数多くのグラフィックボードが発売されています。 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+9600GT&OP2=PCI+Express+2.0&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=COUNT&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0 とは言え、自己解決のスキルに不安がないなら「玄人志向」製をどうぞ。

関連するQ&A

  • グラボ 補助電源

    www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1657 のグラフィックボードを買おうと思って居ます。 補助電源不要、と描いてありますが、250wの電源では厳しいですか?

  • PCIとPCIEx1Xの速度差

    現在、玄人志向のSAPARAID-PCIを使用してS-ATAにてRAID0を構成し 起動ドライブとして使用していますが速度が遅いです。 【SAPARAID-PCI】 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=95 でPCI接続が原因かなと思い、玄人志向の 【SATA2I2+IDE-PCIE】 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=258 【SATA2I2-PCIe】 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=109 あたりに交換しようかなと思いますがPCIとPCI-EX1ではどの程度の 速度差があるのでしょうか?

  • どちらのビデオカードを買ったらよいか・・

    7900GTとX1900GTのどちらかの購入で迷っております。 後者については爆音でありかつ熱が高いことは承知しております。 わたしはただ両者の3DのベンチマークをOCしていない場合でどちらが高いか知りたいです。 ゲームによって違ってくるのもわかっているのですが例えば自分はBF2をするのですがそれであればRADEONも捨てたものじゃないなぁとふと思いました。ただそうなるとマザーもチップセットなど考えなければならないので構成ががらりと変わってしまうので注意して選びたいです。クロスファイヤーやSLIは考えておりません。価格はどちらも均衡しており、どうすればよいか。。。  http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm 迷わすきっかけとなったHP http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=544かhttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=547で迷っております。

  • 共有メモリについて

    gateway GT5082j OS WindowsVista Home Premium32bit CPU Core2Duo E6300 mem PC4200 3G に グラフィックボード GF7600GT-E256HWS http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=267 を増設しています。 DirectX 診断ツールで確認したら VRAMが1500メガくらいあります。ここまでビデオに必要としないので 設定で少なくするか出来れば完全に共有0にしたいのですが、方法はあるのでしょうか?

  • 玄人志向 GeForce8400 性能比較

    玄人志向 GeForce8400(LowProfile対応)の購入を考えていますが、のどちらにしようか悩んでいます。 GF8400GS-LE128H:http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1092 GF8400GS-LE256H:http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1028 当初は、メモリを考慮してLE256Hにしようと考えていましたが、よく見るとLE128MBの方がExperience Index値が良いのです。 メモリクロックの差のようですが、メモリクロックとメモリ容量のどちらを重視すべきなのか悩みます。 PCは SOTEC PC STATION BJ3512B:http://kakaku.com/spec/00103018947/ メモリ:2GBに増設 主にDVD観賞のためで、高度なゲームはしません。

  • M/Bの電源

    http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z77V_LX/ このマザーボードに http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1657 この電源は使えますか?

  • 電源容量について

    http://www.sotec.co.jp/direct/v6130c/spec.html ↑このPCに http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1003 ↑のグラフィックボードを使いたいのですが 対応しているとは思いますが、電源がついてくるかが分からないので どなたか分かる方は返答よろしくお願いします。

  • ドライバ

    http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1003というサイトにあるビデオカードのドライバってどこでダウンロードできますか?

  • DVIとHDMI出力で、マルチモニターがしたい

    このグラボですが、 GF-GT430-LE1GH http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1583 DVIとHDMIから両方フルHD出力で、マルチモニターでの使用が可能でしょうか? 購入予定のPCでは、これより上位のグラボは挿さらないものでして・・・。 ゲーム等、負担のかかるような使用方法ではないです。

  • A6-3670Kの対応電源ユニット

    既に持っている電源ユニットの対応CPUが intel P4(ソケット478/775両対応)、XEON AMD AthlonXP/64他デュアルコアCPU対応 と、記載されております。 A6-3670KはAthlonXP/64よりも後に発売されているので電力は足りたとしても動作しませんよね? また、動かない時の場合に http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1634 もしくは http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1686 を購入しようと考えているのですが、Corei7&AMD FX Series対応と書いてあるので100%動きますよね? また、この2つの電源の違いは何でしょうか? KRPW-L~-500Wの、「~」の部分が3と4の数字で分かれているだけのように見えるのですが…