• ベストアンサー

電気オーブンとガスオーブンどっちがいいですか?

miniokojoの回答

  • miniokojo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

ガスがおすすめです。 電気のだと(2段入る大きさですが) 食パンの型が入りません!! 上ばっかり焦げます・・。 ガスだと 小さい物でも、この状態より余裕があります。 作る量によって、オーブンレンジ(電気)とガスオーブンを使い分ければ♪

be-guru
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ガスが良いのですね~ 確かに今あるオーブンレンジは、レンジ機能があるので そのまま使う予定なので、ガスオーブンも取り付けることに決めました。 使い分けて使おうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガスオーブンと電気オーブン

    自宅を新築予定です。オール電化にするつもりですが、パンやお菓子作りが趣味の私は、ガスオーブンに未練があります。パンやお菓子づくりには、ガスオーブンの方が良いとよく聞くのですが、やっぱり仕上がりが違うのでしょうか?電気オーブンでもビルトインなどで値段の高いものでやっぱり良いんですか?

  • ガスオーブンについて(コンビネーションかコンベックか)

    以前、ガスOR電気オーブンでお世話になった者です。 その後、ハーマンのガスオーブン(ビルトイン)を検討中なのですが、コンビネーションにするかコンベックにするか迷っています。別に卓上型の電子レンジがあるのでコンベックのみでも良いと思うのですが、設計士さんはコンビネーションを進めてくれています。 使用目的としては、パン作りとお菓子作りが中心。料理ではピザやグラタン等で肉料理はあまりしないと思います。 本当ならどちらが良いでしょうか?電子レンジ機能が役立つ事ありますか? また、コンベックのみなら50Lの大きさにしようと思うのですが どうでしょうか?35Lでも十分でしょうか? 皆さんのガスオーブンの大きさなども教えてくれたらうれしいです。

  • ガスオーブンか電気オーブンか、どっち?

    マンションを購入しようと思っています。 台所の据え付けオーブン、ガスか電気か、迷っています。 今なら、どちらでも選べます。 20年以上ガスオーブンを使っています。 電気オーブンは使ったことがありません。 オーブン料理は大好きで、週に2,3回は使います。 主に作るものは、ケーキ、クッキー、パン、キャセロール、グラタン、キッシュ、ロースト系のお料理です。 クリスマス時期には、大きなサイズのターキーも焼きます。 このような利用方法では、ガスと電気、どちらのオーブンがお勧めでしょうか。 ちなみに、メーカーはナショナルです。

  • ビルトイン電気オーブンレンジでミーレとパナソニックと迷っています

    現在、ビルトインの電気オーブンレンジを検討しています。ドイツのミーレの電気オーブンレンジとパナソニックの200V対応の電気オーブンレンジが候補です。値段もそんなにかわらないようなのですが、どちらが使いやすく、手入れもしやすいのかなどわかりません。お使いの方や詳しい方などぜひ教えて下さい。特にミーレは電気オーブンか電気オーブンレンジにするかでも迷っています。お使いの方、是非使っていてのメリット、デメリットなど感想を教えて下さい。 私としては、オーブンとレンジとでは、明らかに電子レンジのレンジ機能の方がよく使うとは思いますが、オーブンとしては、ガンガンケーキやパンを焼くというほどではありませんが、料理やお菓子作りには使いたいです。宜しくお願い致します。

  • ガスオーブンはビルトインと卓上、どちらがベター?

    新築を建てることになり、キッチンで悩んでいます。 私はパンやお菓子をよく焼きます。 実家はビルトインのガスオーブンでしたが、今は賃貸なので電気のオーブンレンジを使っています。 やはり、仕上がりや味などはガスの方が好きです。 キッチンは対面のI型で吊戸棚はつけません。 ビルトインのガスオーブンとなると、コンロの下にくるのですが、 その分鍋などの収納スペースが少なくなってしまいます。 おまけに、ビルトインですと、定価で33~34万円します。(定価なので実際はもう少し安くなると思います) が、、、 10~16万円の卓上のガスオーブンの存在を最近知りました。 これはビルトインの約半額ですが、そんなに違うものなんでしょうか? また、設置はコンロの向い側の外壁側というのは可能なんでしょうか?ちなみに、キッチンは2Fです。 それとも、新築で金額・設置が可能ならビルトインの方がいいんでしょうか?

  • ガスオーブンのピザ・パンのレシピを電気オーブンで焼くには

    ピザを何度か焼きました。 レシピはガスオーブンのものだったのですが、電気オーブンしかないので、代用したら、バリバリに堅い生地になっておいしくありませんでした。 聞いたらガスオーブンの焼き時間のものを電気オーブンでするには20~30度高い温度で焼くべきだそうですね。しかし、もともとガスオーブンで250度で焼かなければいけないレシピですと、電気オーブンでは270~280度で焼くべきですよね?我が家のオーブンの最高温度は250度なのですが、この場合はどうしたらいいのでしょうか?時間を長くするのであれば生地が乾燥してしまう気がするのですが・・・。みなさんはどうしていますか?アドバイスお願いします。

  • 電気オーブンかガスオーブンか

    ナショナルの古い電気オーブンレンジを使っていますがヒーターの火力が弱く料理に時間がかかるので買い換えようと思っています。主に肉、魚、ピザを焼く位でお菓子、パンは作りません。ガスの火力は魅力ですが工事のことを考えると面倒な気がします。そこで最新の電気オーブンの性能はいかがでしょうか。もし買い換えなどで両方の機種を使ったことはある方がいれば実際の使い勝手の差などを教えて下さればありがたいです。

  • 電気オーブンとガスオーブンどちらがパン向け?

    家庭で、割と本格的なパンを作っている人(と自称する人)に質問です。 電気オーブンとガスオーブンどちらがパン向けでしょう。 根拠のない「勘」でもけっこうです。 #固めのパンをメインに作るためのオーブンを探しています。

  • オーブンレンジの選び方で情報下さい

    パンとケーキ等を焼いたりするのが目的なんですが 今使っているオーブンレンジだと小さいので一度にちょっとしか焼く事が出来ず新しいのを買おうと思っています。 電気屋へ行って見て本当にどれがいいのか分からなくなってしまいました。 一番の条件はまず2段で焼けること 次にムラが無く焼ける事 パン作りメインで選ぼうと思っています。 お勧めやこれはあまり良くないよなど教えて下さい。 電子レンジとしてもつかいたいのでガスオーブンではなく 電子レンジでお願いします。

  • 電気オーブンレンジの上位機種とガスオーブンどちらがおすすめですか?

    私は、10年位前の小さい電気オーブンレンジしか使ったことがないので、わからないのですが、こちらの掲示板を読んでガスオーブンの魅力に惹かれてます。ただ、どなたかもおっしゃってましたが、最近の電気オーブンもガスオーブンに引けをとらないのでしょうか?本当にそうであれば、実際ガスと〔最近の〕電気オーブンをつかわれたことがある方、ぜひ違いやそれぞれの良い点、悪い点教えてください。今は団地住まい(都市ガス)で今後、引っ越す予定もあるかもしれませんので、ガスはやはりやはり止めておいたほうが良いのか…、いやそれを上回るくらい長い目で見るとガスのほうが利点(出来が違う等)があるのか?と、今はガスの方になびいています…。ガス代や電気代もどちらの方がより多くかかるのでしょうか? 使用目的は、主に油脂や糖分の入ってないハード系のパンやクッキーを焼くことです。〈肉はを調理することはないと思います。) 使用頻度は、ほぼ毎日~2日に一回位だと思います。 そして、電子レンジ機能は使う予定はないです。 私が、現在、気になっているのは、: 電子オーブンレンジ:三菱RO-B1C           シャープ ヘルシオ オーブン機能のみ?:東洋プレス スチームオーブングリル ガスオーブン:リンナイ RCK-10M(a) よくパンやクッキーを焼かれる方、ここが良かったよ、もしくはここがあまり良くない、その他なんでも良いので使い心地を教えてください。 あと、オーブンの場合のサイズは大は小を兼ねるのでしょうか? 又、上記の機種でなくても、(ハード系のパンやクッキーを焼くのに)これは良かったよ~!など等…、その他何でも良いのでアドバイスお願いします。 早く新しいオーブンで色々作りたく、それを考えるとワクワクします!