• ベストアンサー

xhtmlにおけるid,classの命名規則は?

表題のとおりですが、 xhtmlにおけるid,classの命名規則は、どのようになっているのでしょうか? マルチバイトがだめなことくらいはわかりますが、 大文字がだめ?、とか、アンダースコアがだめ?とか、 数字から始まるとだめ?など・・・がわかりません。 なお、xhtml 1.0 1.1 また、strict transitional で規則が違っていたら、お教えいただければ幸いです。 なお、、もしよろしければ、それらについてまとめて書いてあるサイトをお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.1

http://www.w3.org/TR/xhtml1/dtds.html#dtdentry_xhtml1-strict.dtd_coreattrs XHTMLでは id属性の値はXMLで言うところのID、 class属性の値はCDATAです。 CDATAは普通の文字データのことです。 特に制限などはありません。 IDは、先頭文字に半角数字、ハイフン「-」やピリオド「.」が使えないなどの制限があります。 [参考] id属性(文書中の特定の一箇所) - HTMLリファレンス http://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/RefHTML/_id.html XHTMLでは大文字のid属性でも大丈夫 - 徒書 http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/html/id_attr_in_xhtml.html > マルチバイトがだめなことくらいはわかりますが、 XHTMLならidにひらがな、漢字なども使えます。 互換性を考えると使わない方が良いかもしれませんが。 > 大文字がだめ?、とか、アンダースコアがだめ?とか、 HTMLならidがアンダースコアから始まるのはだめですが、 XHTMLのidに大文字やアンダースコアに関係する制限はないです。 アンダースコアが先頭文字以外にも使えないのはHTML4.01以前のHTMLでの話です。 http://www.hajimeteno.ne.jp/html40/att/mdfy.html また、HTMLのid属性では小文字を使わないことを推奨されます。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#lower-id http://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/RefHTML/__id_for_HTML.html > 数字から始まるとだめ?など・・・がわかりません。 idは数字から始まってはいけません。

noname#99182
質問者

お礼

お返事が遅れまして失礼しました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSSのIDとclassの命名規則は?

    CSSのIDとclassの命名規則をお教えいただけますでしょうか? なお、XHTML1.1メインでつくっているのですが、 HTMLのバージョンで違ってくるようなら、それもお教えください? なお、出力エンコーディングはUTF-8です(関係ない?) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ActionScript(3.0)の命名規則について

    flashデベロッパーの方に参考意見をいただきたいです。(それ以外の方も大歓迎です) 変数の命名規則なのですが、皆様はどのような形で規則性を持たせていますか?参考書などを見ると結構それぞれに違う規則があるように感じました。 例えば今自分が考えているモノとしては ・private変数には_hogeのようにアンダースコアを。 ・public変数は通常通りhogeで。(getterも同様に) ・クラス変数は__hogeのようにアンダースコア2つで。 このくらいしか分類していないのですが、他にも引数やローカル変数にはこれがいい、とか、その他慣例やおススメがあれば是非ご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ユーザIDやパスワードに日本語が使えないのはどうしてですか?

    SNSやブログ、その他さまざまなWeb上のサービスがあり、アカウントの取得には、ユーザIDやパスワードの登録が必須ですが、たいてい、ユーザIDやパスワードはアルファベット、数字、アンダースコアで構成するようなルールとなっています。 なぜ、日本語等のマルチバイト文字では駄目なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ホスト名の命名規則

    ホスト名を設定する際の命名規則を教えて下さい。 例えば、Solaris2.Xだったら、英数字と-(ハイフン)が使用できて、 数字のみはダメ、等。 全てのネットワーク機器で、ホスト名の命名規則が統一されているのかどうかが 知りたいのですが、もし、ベンダーやOS等で違いがあるのであれば、 その違いと、一般的な命名規則を教えていただきたいのです。 サーバ、PC、ルータなどなど、ホスト名を設定できるものであれば、 マシン、OSの種類は問いません。 あなたが使用しているものや知っているものだけでかまいませんので、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • XHTMLを読み込んで別のXHTMLに変換可能?

    PHPを使用して、表の項目並べ替えやソートをしたいと思っています。データベースは使用しません。出力はXHTMLを考えています。 CSVやXMLを元データとして持って、PHPで読み込み、動的に出力できるというのは分かったのですが、元データをCSVやXMLではなく、(規則的な構造で記述した)XHTMLで持ち、特定のidもしくはclassを持った要素の要素内容を読み込み、別のXHTMLに動的に出力するというのは、可能なのでしょうか? 可能な場合、サンプルがある書籍かURLを教えてくださると非常に助かります。 不可能な場合、理由をなるべく易しく(当方プログラムには詳しくないため)教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • XHTML1.1でposition:relative指定したdivの挙動

    XHTML1.1で、widthとheightをpx指定したdiv(divA)の中に、position:relative;を指定したdiv(divB)を配置した場合、 divAよりdivBの幅が広くなると、divBの内容がdivAの外側にはみ出して表示されてしまいますよね。 これを回避する方法はないのでしょうか。 以下簡単ですがサンプルです。 ----- <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <style type="text/css"> #divA { width: 200px; height: 200px; border: 1px solid #000; overflow: scroll; } .divB { position:relative; } </style> </head> <body> <div id="divA"> <div class="divB"> ************************************************************************************************************<br /> </div> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • htmlのidとクラスについて

    HTMLでページを作成していました。 最近コツがわかってきたのですが、 idとかclassの命名規則等の管理が、まだ上手くできず 管理表をエクセルに起こし、管理していこうとしました。 (どのページ、どの所でid名:testを使用。といった内容を記述しております。) すると上司に、 「そんな管理表なんて物いらない。コメントさえ書いておけばいい」 と言われました。 仕事で、Webページを作成していく際は、 コメントだけ残しておけばいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ■divにid指定して子供タグに適応(ソース付)

    みなさん、よろしくお願いします。 上の段と下の段を表示上同じ結果にしたいと思います。 現在、上の段のようにdivタグ以下の全てのタグに、GrayMojiを 指定しています。 本番のソースでは、これが大量にあるので、簡潔に書きたいと思っています。 そこで、下の段のように、1つだけidを指定しただけで、divタグに含まれている 全タグにGrayMojiを適応させたいと思っています。 でも、このソースでは、同じ結果が得られません。 どのようにすれば、良いかアドバイスをいただけないでしょうか。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <style type="text/css"> <!-- a:link{ color: #0033EE;} #GrayMoji {color: #666666;} --> </style> </head> <body> <div> <a id="GrayMoji" href="main/about.html">div-AタグClass</a> <p id="GrayMoji">div-pタグClass</p> </div> ------------------------------------ <div id="GrayMoji"> <a href="main/about.html">divタグClass-A</a> <p>divタグClass-p</p> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Class属性をJavaScriptで動的に切り替える

    http://youmos.com/reference/set_element_class.html 上記のサイトを参考に”Class属性をJavaScriptで動的に切り替える”を実現したいのですが、記述が間違っているのか下記のソースでは動きませんでした。 /**********************************************************/ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" /> <title>無題ドキュメント</title> <style type="text/css"> <!-- .left { float:left; margin:0px 12px 12px 0px; } .right { float:right; margin:0px 0px 12px 12px; } --> </style> <script type="text/javascript"> var changed = false; function changeSample(){ if(changed){ setElementClass('sample_img','left'); }else{ setElementClass('sample_img','right'); } changed= (changed)?false:true; } //class要素の追加・変更 function setElementClassById(elem, value) { if(document.getElementById) { var obj = document.getElementById(elem); if(obj) { obj.className = value; } } } addListener(document.getElementById('sample_img'), 'click', changeSample, false); </script> </head> <body> <p><img src="pic_1.gif" alt="setElementClassById" id="sample_img" class="left" /> ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああああ</p> </body> </html> /********************************************************/ どこか間違った記述がありましたらご教授頂ければ幸です。m(_ _)m 宜しくお願い申上げます。

  • Gmailのフィルタリング、正規表現について

    現在Gmailに溜まったメールを振り分けようとフィルタリングルールの作成をしています。 その中で正規表現がうまくできないので下記2点についてお教えください。 (1)正規表現の可否 そもそも正規表現は使えるのでしょうか。 検索するとG suiteの記事が出てくのでGmailは対象と考えていますがいかがでしょうか。 (2)フィルタリング条件 以下のような文字列を件名に含まれるメールをフィルタしたいと考えています。 【__123456__】 → 隅付き括弧、アンダースコア、アンダースコア、数字6桁、アンダースコア、アンダースコア、隅付き括弧 数字6桁は\d{6}かと思いますが、アンダースコアや隅付き括弧をうまく使えません。 \や"などを付けましたが駄目でした。 お手数ですがご教授いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Gmail