• ベストアンサー

LANボードが使えないんです

XOPCの回答

  • XOPC
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.2

刺すPCIスロットを変えると直る場合がありますよ。 とりあえず試してみては?

CAFELECHE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それも試しては見たんですが、だめでした。自分のパソコンには、スロットが2つしかないんですが、1個はもともとモジュラージャックとUSBポートの付いたやつがついて、それと刺す場所を交換してみたんですが、もともと付いてたUSBのやつは動くのに、LANボードはどっちに刺してもだめでした。 今回買ってきたランボードには、動作表示ランプが2つ着いているんですが、説明書によると、 1個が[LND/ACT]-本製品とハブ(またはスイッチ)の間でリンクが成立すると点灯し、パケットを送受信すると点滅します。 もう1つが[FD]ーFull duplexモード(前二重通信)のときに点灯します。 となっていて、[LND/ACT]のほうはちゃんと点滅しています。[FD]のほうはまったく反応なしです。これがどういう状態かわからないんですが、一応報告しときます。

関連するQ&A

  • LANカードが使えるようにならない

    バイオのPCV-LX30/BPにGREENHOUSEのLANボードを付けました。 LANボード http://www.greenhouse.co.jp/products/network/lan/el100rd.html デバイスマネージャーで確認してみるとちゃんと認識されているようなのですが、ネットにつなぐのに設定してみてもつながってくれません。pingも通りません。どんな対処をしたらよいかアドバイスお願いします。 パソコンはOS WINDOWS ME でメモリとそのLANボードを足した以外は特にいじってません。 ネットはCATVです。ルーターとかは使ってません。

  • LANボードを付けたのに、ネットにつながりません

    最近、知り合いからパソコンをもらいました。バイオのデスクトップでPCV-LX30/BPです。このパソコンに、GREEN HOUSEのGH-EL100RDというLANボードをつけました。もともと、ランポートは付いてたみたいなんですが、いままでノートしか使ったことがなくて何となくいじってみたくて付けてはみました。 それで、デバイスマネージャで確認すると、ちゃんと認識されてるし、ランポートのアクセスランプみたいのも点灯してるのに、ネットにつながりません。設定は間違ってないはずです。 しかたなく、前に使ってたLANカードを使ってみたら、ネットにつながりました。 ランカード指したままだとかっこわるし、せっかく付けてみたランボードも無駄になってしまうので、アドバイスください。お願いします。

  • LANボードが認識されない

    通販で買ったOSの入ってないノートPCが届き、 初めてだったにしろwindows xp pro sp2をインストールしてから ノートPCに付属してきたドライバCDでチップセットや イーサネットなどのドライバを全て導入し、正常動作して ルータを介したインターネット接続も出来ていましたが、 今日起動したところ突然ローカルエリア接続が消え、 ルータへのアクセスも不可能になり、 デバイスマネージャを立ち上げてもネットワークアダプタ内の LANボードのドライバが消えていました。 ドライバのインストールに手間取ったのがまずいのかと OSのインストールからやり直しましたが、本来ドライバの インストール前にはデバイスマネージャでまだ「?」が ついているはずの「イーサネットコントローラー」の 欄そのものが存在せず、加えて他のドライバを全てインストール した後にeverest home editionを起動してマザーボード→チップセット を確認したところ、正常動作時にはPCI Express x1の一番目に LANボードが挿さっていたはずなのに空きスロット 扱いになっており、また同ソフトでのネットワーク→PCI / プラグ アンドプレイの欄にあったはずのLANボードの欄も消えていました。 OSのインストールからやるのも初だという状況なので 何が原因なのかすら分からず、購入元に問い合わせることも まだ出来ない状態です。 どなたか解決策を知っている方はいないでしょうか

  • RedHat6.0でLANボード

    最近メインのPCのパーツ取りのためオークションで 古いPCを買ったので、何年も前からずっと興味があった Linuxを練習してみたくてインストールしてみました。 がっ!!!! LANボードのドライバを組み込む事ができず、 ネットワーク関連の設定すべてすっ飛ばしてインストールする結果になってえしましました。 いまはそれでコマンドの練習とか出来るのですが、 ゆくゆくはWEBサーバーとして利用したいため困っています。 LANボードは昔使っていた corega FEther PCI-TXS です。 箱にはペンギンのマークとLinux対応みたいのが堂々と書いてありますが、 NE2000はおろかRedHat6.0 その昔 どうしても興味があって 買った本付属・・・ にあるドライバ類がことごとく合わないみたいで どれを選んでよいのかわからずとりあえずスキップして 設定してインストールを終了させてしまいました。 NE2000互換 と調べても いまいちピンとくるような結果も得られず、 何をどうしたものかと・・・ このLANボードではダメなのでしょうか・・・・ あと お勧めの絶対使えるLANボードのメーカーや型番など 教えていただける幸いです

  • LANボード

    デスクトップを初期化したので、もう一度インターネットの設定をしようとしたところ、 パソコンがLANボードを認識してくれません。 ドライバのインストール画面すら出てきません。 ちゃんと取り付けられてるんですけど、 コントロールパネル>システム>デバイスマネージャの中のネットワークアダプタ を見ても表示されないんです。 原因がわからず、困っています。 LANボードを取り付けたまま初期化したから?? 必要な情報があったら、補足します。 何を書いたらよいのかもさっぱりわからないので・・・ ちなみにOSはWindows98です。 よろしくお願いします。

  • LANボードの認識

    パソコンの調子がおかしくなり、Win98のインストールをしなおしています。 デバイスの認識とドライバの組み込みも順調にいっていたのですが、LANボードを認識してくれません。 LANボードは後からつけたものですが、調子がおかしくなるまでは、普通に動いていました。 ハードウェアの追加をクリックしてみましたが、良くわかりません。どうすれば、LANボードを組みこめるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • LANボードって何ですか?

    ノートパソコンを使っています。 LANボードってノートパソコンについていますか? また、LANボードって何ですか? 電話のジャックみたいなものでしょうか? 教えて下さい。

  • LANボードの認識で・・・

    難しい~ ADLSを申し込んでNTTの方に配線工事をしていただきLANケーブルとLANボードを取り付けましたがLANボードの認識で早くもつまずきました。パソコンの電源を入れると 次の新しいハードウェアが見つかりました。 PCI EthernetController ハードウェアをサポートしているソフトウェアを自動的に検索してインストロールできます。ハードウェアに付属のインストロールメディアがある場合はそのメディアを挿入して[次へ]をクリックしてください。 ・・・・という画面・・・そこで適切なドライバを自動に検索する。に黒ポチマークで 『次へ』をクリックしたら  このデバイス用のソフトウェアが見つかりませんでした。の画面  いったい どうしたらいいのでしょう? 私のPCはNECのデスクトップでウィンドーズはWindowsMeです。 初心者の私には超難関 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • lanボードがうまく動かない

    lanをやりたいのですが、うまくいきません。 1.環境 1.win95 バージョン4.00.950a(めちゃくちゃ初期VER.) 2.ibmのアプティバ(デスクトップ) 3.lanボードエレコム LD-10/100AL 4.TA mn128soho sl11 2.やりたい事 ボードをパソコンにインストールし、 isdnのtaにlan接続し、ネットに接続したい。 (まずTAと交信し、TAの設定を最初におこなう) 3.現状 1.デバイスマネージャーにはちゃんと動作しているように表示される。 2.このパソコンには独自のm-waveというモデムや音源が一体となったボードがついているが、リソースが競合しやすいと説明書にあるので、はずしている。 3.tcp/ipやドライバはちゃんとインストールされているような表示。 4.問題&おかしいところ 1.lan接続にならない。 2.ブラウザ(ie5.0)の右下に小さい地球のアイコンがあり、その左隣ぐらいに、LANのアイコン(ケーブルに箱(ハード)がつながっている絵)が表示されるが、バツ印がでて、lan接続になっていない。 3.一番最初にボードをインストールする際にはドライバを読み込む先の指定をするウィンドウがでたが、以後、インストールをやりなおしたが、その後はドライバを読み込む先を指定してこない。ドライバのフロッピーを入れなくてもインストール完了してしまう。(ドライバがすでにHDDのなかのどっかに保存されている?) 何が問題なんでしょうか? 上記の4.の2.の表示、 3.の現象は何を意味しているのでしょうか? 特に2.の場合はどこの不具合を意味している のでしょうか?困っていますよろしくご教授ください m(_)m

  • LANボードが機能しない

    最近CATVに加入したためLANボードからの接続をしなければ いけなくなったのですがLANボードが機能してくれません。 作業環境は、 FMV S165 で WIN95 で LANボードは、LogitecのPCIの物を買いました。 何回かドライバをインストールしなおしたのですが何回やってもシステムデバイスのLANボードのところにびっくりマークがついてしまい、インターネットの設定をしても繋がりません。(DHCP接続) これってハードウェアの相性が悪いのでしょうか。 アドバイスお願いします。