• ベストアンサー

年末調整のことは誰に聞けば良いのですか?

年末調整の書類を、今回初めて自分で書くことになりました。 しかし今年は前職を一度退職し、1ヶ月ほど失業期間だったこともあり、退職時の源泉徴収ですとか、失業期間分として納めた国民健康保険の金額が関わってきます。 また学生時に未納だった国民年金を納めている途中ですので、それも関わってきます。 さらに生命保険の見直しもしたので、契約内容が変わったので、新旧両方の保険契約内容が関わってくるはずです。 これらの総合的な記入の仕方を聞くとしたら、どこの誰に問い合わせると良いのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお願い致します。 もしくは、上記の内容について素人でも分かるような総合的な説明サイトをご存知でしたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>聞くとしたら、どこの誰に問い合わせると良いのでしょうか… 税務署です。 税理士会とか青色申告会とかでも相談には乗ってくれますが、これらは基本的に契約者や会員以外は有償です。 >上記の内容について素人でも分かるような総合的な説明サイトをご存知でしたら… どの程度の素人さんかにもよりますが、税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm ご質問に書かれたことで分かる範囲でお答えしておきますと、 >年末調整の書類を、今回初めて自分で書くことになりました… 今から年末調整は間に合わないでしょう。 もちろん、いろんな会社がありますから絶対無理とは言いませんけど、ふつうなら自分で「確定申告」ですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm >退職時の源泉徴収ですとか… 前職と共に現職の『源泉徴収票』が必須です。 前職の退職金については、通常は申告の必要ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm >失業期間分として納めた国民健康保険の金額が関わってきます… 国保は、証明書類等は必要ありません。 支払った額を正直に書くだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >学生時に未納だった国民年金を納めている途中ですので… 国民年金は社保庁から送られてきた『控除証明書』が必須です。 支払ったのが秋以降なら、2月上旬までに送られてきます。 http://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm#qa0301-q007 >さらに生命保険の見直しもしたので… 生保も、生保から送られてきた『控除証明書』が必須です。 それを見て書けばよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm

nuyali
質問者

お礼

ありがとうございます、お陰でかなり参考になりました。 無事に年末調整の書類も出すことが出来、たくさん還付されてきましたw これで来年からまた自分で書くことになっても、安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

年末調整を、会社でしたのでしょうか? 会社なら、来年1月末までが年末調整の修正受付になりますから、会社の経理担当課に聞くのがいいでしょう。 個人での来年春の確定申告なら、税務署に聞いて下さい。 市役所でも、確定申告は可能ですが、火災保険等の免除額が税務署の方が上になります。

nuyali
質問者

お礼

アドバイス有難うございました、おっしゃる通りあちこちに確認して、無事に終了しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

年末調整の時期は過ぎているので「確定申告」ですか?

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm
nuyali
質問者

お礼

ご回答有難うございました、今回は確定申告ではなく、あくまでも年末調整のお話しでした。 参考サイトのご紹介も有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚後初めての年末調整・・・わかりません

    私は、昨年末に会社を退職し、本年7月末に結婚しました。 主人は、本年3月末にA社を退職し、6月末からB社に勤めだしましたが、9月末に退職。10月の始めから現職場で働いています。 A社からB社の間は失業給付を受けていました。保険はA社退職後、1ヶ月のみ継続療養で後は国保に加入していました。 そこで、質問なのですが、 (1)前職の源泉徴収票は2社とも必要でしょうか? (2)失業給付は収入扱いされますか? (3)継続療養費の記入欄に1ヶ月だけでも記入するのですか? (4)国民健康保険の欄に前職中に収めていた国民健康保険料も記入するのですか? (5)私の生命保険はまだ旧姓のまま氏名変更をしておらず、自分の口座(旧姓のまま)から引き落とされていますが、主人の年末調整で控除対象になりますか? (6)結婚前の国民健康保険料は記入していいのですか? (7)結婚時に未払い分の私の国民健康保険料を分割払いで納めていますが、記入は全額書くのですか?それとも、年末調整提出時までに実際に納めた額を記入するのでしょうか? (8)昨年末に退職しましたが、最終給与給付は本年1月10日でした。これは、本年の収入になりますか? (9)H19中に納めた国民健康保険料はどうやって調べればいいですか? 長々と申し訳ありません! 知らない事だらけでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!

  • 失業保険受給中の年末調整

    今年9月末で退職し、11月より失業保険受給中(日額7000円)です 1月末まで失業保険受給期間です 源泉徴収票によると 9月までの給与は約340万です(退職金はありません) 国民健康保険・国民年金・市民税を支払っています 再就職希望しており夫の扶養には入りません 現在、扶養には入れないので年末調整でなく確定申告になるのですか? 確定申告時は何が必要になるのですか? 確定申告時に就職していたらどうすればいいのですか?

  • 年末調整について

    先日こちらで質問させていただいたのですが 12月6日付で弊社入社の従業員について、12月5日で前職を退職したのですが、前職の源泉徴収票が年末調整済みになっています。 前職の支給額・社会保険料を弊社支給の1ヶ月分と合わせて再計算をするのですが、 ①源泉徴収簿には前職で年末調整した保険料控除の金額を入れるという認識で良いでしょうか。入れなければ正しい年調年税額が出ませんよね? ②前職の源泉徴収票に保険料の金額が載っていますが、弊社で作成する源泉徴収票にもその金額を入れて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について大至急教えてください★

    私は6月まで会社の社会保険に入ってました。 退職し7月から現在まで国民年金と国民健康保険にきりかえました。 現在はアルバイトなんですがアルバイト先で年金調整をしてくれるそうで先日年末調整の書類をもらいました。 左下に自分で支払った国民年金や健康保険の金額と合計を書く欄があります。 そこに6月まで働いていた会社の社会保険料の金額(源泉に書いてある)書くのですか? 前職場の社会保険料は書かず源泉を出すだけでよいのですか?

  • 転職先の年末調整

    転職した先での年末調整の必要書類は、前職の源泉徴収、生命保険等の証明書だけでいいでしょうか。前職と今のところに就職するまでに期間があり、市民税と国民保険を払っていたのは確定申告すればいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    昨年末に退職、現在は失業保険を受給しております。 保険等についてわからないことがあるので教えてください。 1)11月30日まで失業保険受給期間となっており、実際にその失業保険を受給するのは12月半ばとなりますが、12月1日から夫の扶養に入ることは可能でしょうか? 2)1)が可能な場合、私の国民健康保険について、第5期分(11月30日期限)、第6期分(12月28日期限)、第7期分、第8期分と未払いで残っていますが、第5期分までの支払でよいでしょうか? 3)夫の年末調整において、社会保険料控除欄に記入する国民健康保険料について、申告書提出時にまだ支払っていないが今年支払う予定の保険料は合算して記入してよいものでしょうか?

  • 中途採用の年末調整

    年末調整の準備をしているのですが 今年3/16入社の方から 前職の源泉徴収と(1/30退職) 現在の会社に入社するまでの間に支払った 社会保険料と国民年金の領収書を頂いております 前職退職日 1/30 健保領収 1月分~3月分 国民年金保険 1月分~3月分 入社 3/16 求職中に支払った これらの保険料も 前職の社会保険料の金額に追加して 年末調整すればよろしいのでしょうか? また これらの書類 コピーなのですが 原本をもらうものですか? よろしくお願いいたします

  • 年末調整について教えて下さい・・宜しくお願い致します。

    こんにちは。 年末調整について教えて頂きたいのですが・・ 昨年の2月に会社を退職し、4月から派遣会社で10月末まで働いておりました。2月に退社した時に16年度の源泉徴収票を頂きましたが派遣会社で提出する事もなく、保存しております。4月から派遣会社で働いていた分(源泉徴収票)も先日送付されてきたのですが、どちらともどういう手続きをすればよいのが わからなくてこまっております。 派遣会社では社会保険に入っておらず、国民健康保険のみ振込で支払いしております。 派遣会社は10月末で契約満了でしたので、今が失業保険の手続き中です。 色々、わかりにくい文章で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 私のやるべきこと(年末調整)について教えて下さい。

     今年2月末退職しました。(2ヶ月で額面40数万)この時、「年末使うもの よ。」と紙を貰いました。。(源泉徴収表?)  その後、約半年国民保険、年金に加入し失業保険を頂きました。 全部で40数万です。(自己退職の為、待機が3ヶ月)  9月より、夫の扶養になり、そのまま無職のまま12月になりました。  夫の会社に提出するものとして夫、私の保険、私の前の会社から受け取った紙 (上記)、失業給付の紙を提出しました。  私としては、もう提出する物はないので、これで済んだと思っていたの ですが、夫が会社の担当より、奥さんは奥さんで確定申告(?)をして下さい と言われたそうです。  と言っても全て1部づつしかないのに何をすれば良いのでしょうか?     未熟な私達夫婦にご助言下さい。

  • 年末調整について

    昨年末日付けで退職した専業主婦のものです。 パート等もしていないので今年の収入(?)は失業保険のみです。 今までは、年末調整を自分の会社でしてもらっていましたが、今年は手続き等どうしたら良いのかわからず困っています。 ・自己都合退職だったので3か月の給付制限の後3か月間失業保険をもらいました。(38万円程度) ・失業保険給付期間の3か月間は、国民年金と国民健康保険に加入していました。(給付期間でない間と現在はどちらも主人の扶養に入っています) ・5月頃市県民税の納付書が来たので支払いをしました。 ・在職中から私名義の生命保険に加入しています。契約者名も引落し口座も私名義です。年間支払額は8万円弱です。 ・主人は会社員で、主人名義の生命保険に加入しています。年間支払額は20万円弱です。 上記のことから、いくつか質問があります。 ◎主人は会社で年末調整をすると思うのですが、私個人としては何か手続きが必要(した方が得)でしょうか? ◎国民健康保険料(世帯主である主人宛の納付書)は主人の年末調整の控除対象になると以前きいたことがあるのですが、私名義の生命保険と国民年金と市県民税は控除対象にはならないのでしょうか? ◎来年も市県民税の支払が発生するのでしょうか? 以上、どなたかお詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします