• 締切済み

FDISKできません

初めてパソコンを組んでやっとBIOSが立ち上がる ところまではいったんですが、パーティションを分けれません。 FDISKをしようとしてもHDDを認識していないのか 「コマンド名が間違ってます」といったようなメッセージが出ます。 もちろんコマンド名もあってるし HDDのジャンパーもいろいろ変えてみたけど無理でした。 どうすれば、いいのでしょうか? 思い当たることがあればご意見いただけますか、おねがいします。 HDDのモデルはIBM社deskstar180GXPの60GBのモデルです。

みんなの回答

noname#47429
noname#47429
回答No.5

WINDOWS2000のOSをインストールする場合、他の時でも同じですが、インストールする手順があります。   すでに回答は出ています。 まづFDISKは必要ありません。 1.BIOSを立ち上げてブート順位がFD→HDD→CDDになっている場合はCDドライブをブート順位、第一位に設定保存してCDドライブにインストールCDを挿入した時点で再起動すればセットアップの準備完了です。 2.PCが起動してCDドライブにアクセスしたらすぐ任意のキーを押せばセットアップが始まりますので、C:\ドライブを任意サイズにしてファイル形式を選択してフォーマットすれば あとはただ眺めて指示に従うだけです。 3.インストールが完了したら設定→コンパネ→管理ツール→ コンピュータ管理で残りの空き領域をフォーマットしましょう。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.4

W2kのコーナーなので・・・。 別にfdiskでパーティション分けしなくてもCDブートでインストール途中にパーティションが分割できますが・・・。 今時32GBの壁のあるマザーも無いかと思いますし・・・。 BIOS上でチャンと認識されてますよね? >HDDのジャンパーもいろいろ変えてみたけど無理でした。 って決められた場所しかやりようが無いかと思いますけど・・・。 大丈夫とは思いますが、ジャンパーってメーカ毎異なりますがチャンと見てやられてますよね?

  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.3

> 「コマンド名が間違ってます」といったようなメッセージが出ます。 このメッセージが出るということは、MS-DOSをフロッピーで起動している。と仮定して考えて見ました。  MS-DOSのメッセージだとすると、起動に使ったFPDにはFDISKが入っていないのではないでしょうか? dir a:fdisk.* と入力して確認してみましょう。 基本的には#2の方がで指摘されたように、BIOSで認識されていればOSインストール過程でパテーション作成きると思いますから、そちらでやってみてはいかがでしょうか? どうしても先にやりたいのであれば、CD-ROMからFDISKを探して見てください。OSによって格納場所が違うと思うのでインストールしたいOS名を書けばどなたかが教えてくださると思います。

  • sancho
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

BIOS上でHDDは認識されていますか? 何の起動ディスクで起動していますか? 例えば、Win2000の起動ディスクで起動した場合は、途中でHDDの領域を分ける場面があるのでFDISKは使わなくても先へ進めます。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

それはどこにあるFdiskコマンドを実行しようとしているのでしょうか? WindowsをブートするFDからですか? LinuxをブートするFDからですか? それともCD-ROMからでしょうか?

関連するQ&A

  • fdiskについて

    新しいHDD(30GB)を取り付けfdiskにて パーテーションを切りましたが C,D,EのうちEが認識されず(2GB分) まあいいかと使用していました。 ところが何かの拍子に急に認識されたのですが、 容量が(911GB)と表示されフォーマットが 出来るのですが実際には(2GB)ぐらいしか ありません。 気持ち悪いので一旦HDDをすべてフォーマットして 起動ディスクにてfdiskを使おうとしたところ ”ドライブ1にアクセスできません。” のメッセージが出てパーテーションの切りなおしが できません。 どうしたらよいものか、またこのままで(911GB) 使っていて問題ないのか よろしく回答願います。

  • FDISKが利かない。誰か助けて

    Think PadのWIN2000モデルを購入したら30GBの1パーテーションだったので、FDISKで3パーテーションにしてWIN98とWIN2000とデータドライブにしようと思い実行、その後で、それぞれの割付がうまくなさそうなので、もう一度FDISKをかけようとしたところ、なんと、FDISKを実行すると、Error reading fixed diskと表示されて、パーテーションの切り直しどころか、元に戻すことも出来なしくなってしまった。どなたか、解決方法を知っている人はいませんか。ちなみに、ほかの、パソコン用のFDISKで試しても同じ結果でした。

  • HDDがFDISKできません

    OSのインストールしようと思っています。 そこで、HDDをまず、FDISKにて、フォーマットと思ったんですが、FDISKといくらうっても、できません。 DIRと打つと、容量は認識しています。 BIOS画面でも、認識しています。 なんで、できないのでしょう?

  • FDISKできません!!

    HDDがフォーマット済みのノートPC(PackardBell NEC VERSA 2535)を中古で購入しました。(DOS-V) 起動ディスク(Win98)にてたちあげ、FDISKにて領域を確保?した後、HDDのフォーマットを試みましたが、「Cドライブは削除できません。フォーマットを中止します」と表示されフォーマットできない状態です。領域確保させた?のにもかかわらず、起動ディスクで立ち上げると「パーティションが存在しません」と表示されます。 FDISKの方法が間違っているとは思えません。また、BIOS上では(814MB)と認識されているのですが、どうなっているのでしょうか? また、上記のHDDを取り外してデスクトップPCに繋げ、同じように起動ディスクにて立ち上げた後、領域を確保し、フォーマットをしました。なんの問題もなくフォーマットは完了しました。 次に、そのフォーマット済み(領域確保済み)のHDDを再度、ノートPCに戻して起動ディスクにて立ち上げて見ました。しかし、領域を確保しているにもかかわらず、「パーティションが存在しません」と表示されてしまいます。 これって、PCのほうが故障しているのでしょうか? それとも、HDDが認識されていないのでしょうか? HDD:TOSHIBA MK1926FCV(814MB)

  • 日立(旧IBM)ハードディスク購入に対しての質問

    <前置き> 今、自宅にIBM Deskstar120GXPというHDDがあるのですが、 時々、「キー、ガシャンガシャン」とか低い音で「ギーー」 とかいった音が鳴ります。 このHDDのモデルでは、他の使用者も同様の症状が出る人がいるようで ¥価格_com¥(http://www.kakaku.com/)のPCパーツ掲示板では結構話題になってました。 結局は他の使用者も私も時々そんな音が鳴っても問題なく使えるということで それなりに納得しました。 <本題> そこで本題なんですが、今、日立製のHDD Deskstar 7K250(パラレル) を買おうと思っているのですが、このHDDはIBMのHDDの技術を受け継いでいると思うので、 この日立製のHDDで今自分が持っているDeskstar120GXPのような前述したような変な音とかしませんでしょうか? 特にDeskstar 7K250をお持ちの方から意見を聞きたいです。

  • HDD交換後のFdisk

    NEC VALUESTAR VC667J/3 のハードディスクの交換を行いました。 OSは Windows98。 交換したハードディスクは日立のHDS721680PLAT80(U-ATA)80GBです。 ハードディスクを取り付け後MS-DOSでFDISKを実行し、「基本MS-DOS領域を作成」を選択すると、 「ドライブをチェックしています...0%完了」のメッセージが現れ、そのまま画面が変りません。 %の数値が上がらず、0のままです。どうすれば良いのでしょうか? ●BIOSでは、HDDの型番が表示されているので、HDD自体の認識はされている様です。容量も正確です。。 ●下記URLにあるwin98の64GB以上はFdisKで正確なサイズが表示されないという問題は、修正プログラムを組んだFdiskをブートFDに入れて対応しましたので、問題はないと思います。 http://support.microsoft.com/kb/263044/ja ●ジャンパーピンの設定も間違いありません。(BIOSでHDDの型番が認識されているのでOK) 一体何が問題あるのでしょうか?

  • FDISK の使い方

    現在、学校の課題研究でPCの自作にチャレンジしています。 パーツの組み立ては成功し、BIOSの設定もコンプリートしました。 ここからはFDISKを使用してパーティションを作成してフォーマットをしてOSインストールで完了です。 しかし、どうやっても1台のHDDをCドライブとDドライブに分割することができません。 PCのスペックの詳細はわかりませんが、起動ディスクはWindows98のものを使用しています。 また、HDDは8GBの容量を持ちます。

  • HDD認識

    本日新しくHDDを購入したのですが、ジャンパの設定もきちんとして起動画面でも新HDDを認識しているのですがBIOSでもautoになっておりますがマイコンピュータ画面に反映されません。fdiskを実行しても 内部コマンド、外部コマンド操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていませんとアナウンスされます。 旧HDDも新HDDも同型です。 PC環境はXP.ax4sg-n・HDD・ibm ic35l120avv207-0 どなたかアドバイスおねがい致します。

  • 【緊急】FDISKを使っても80GBが8MBになる。

    NECのVALUESTARNXを使っているのですが HDDを6.4GBから80GBに変更しました。 そこで、リストアをするときにFDISKを 使ってパーティションわけをするのですが Cドライブに10GBほどDに10GBほど…としていきたいのですが なぜか80GBが8MBと認識されてしまいリストアができない状況です。 当方のPCではIO-DATEさんの8.4GB以上のHDD検査をしたところ 大丈夫だと言う事で(12GBの壁も大丈夫だと言う事をHPで確認済み) 32GBいないでパーティションを分ければ問題ないと 他の方に言われたのですがなぜ80GBが8MBとあらわされてしまうのでしょうか???

  • FDISKコマンドが認識されない

    HDDの換装をしています。 DOSの起動ディスクで起動してから a\:>FDISK と入力するのですが、コマンドが認識されません。 はてなと思い、通常通りwindowsを起動させてcmd.exeでFDISKと入力しても 同様に、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されないとでます。 どのようにすればFDISKコマンドが使えるようになるのでしょうか?