• ベストアンサー

創価学会の脱会 ご本尊の処分

noname#174737の回答

noname#174737
noname#174737
回答No.1

最初にご本尊を受け取る時の形が購入なのか貸与なのかで、判断は分かれると思います。 ただ文面から察するに、おそらく入会時に 「購入」 したものと思われますので、その際は、おっしゃるとおり所有権は貴方にあるわけですから、どう処分しようと法律的には何ら問題は無かろうと思います。 創価学会のご本尊が何か知識はありませんが、おそらく何かの 「巻物」 とか誰かの 「書」 かなと思います。 最も後腐れの無いのは本部に送って先方で処分してもらう事でしょうね。 あれだけの大組織ですから、また誰かに売り付けようとする事はないと思います。 また、本部に返却した場合ですが、支払った3千円は返って来ないはずです。  貴方の判断で脱退し、不要になった物品の処分を貴方が学会側に依頼したと考えられるからです。 逆に処分代を請求されて揉め事になっても、法的には先方の方に分があるように感じます。 従って、少なくとも先に支払った3千円は返ってこないと考えるのが妥当でしょうね。

halloll
質問者

お礼

為になる回答をどうもありがとうです。 >最初にご本尊を受け取る時の形が購入なのか貸与なのかで、判断は分かれると思います。 なんですが・・・購入だったのか、貸与だったのか、記憶が曖昧です。 と言うのも、創価学会がなんなのかもわからずに信頼してる友達を信じて入会させられたって感じだったのです、何より「入会」のその言葉の意味がわかりませんでした。生まれた時から仏教徒だったので。。。 同じ仏教徒だと言われても創価学会を宗教だと思わなかったし、知らなかったので。。。騙された感じです。

関連するQ&A

  • 創価学会のご本尊はどうすればいいのでしょうか

    先日、創価学会を脱会したものなのですが、 脱会届は内容証明、配達証明で本部に送ったのですが ご本尊は返却していません。 聞いた話によると、お金を払って頂いているみたいなので 返さなくて自分で処理しても問題ないんでは? という話でした。  しかし、ここで調べてみると、皆さん本部に送ったり しているみたいなので、 やはり送ったほうがいいのでしょうか? また私達は脱会したつもりでいるのですが、 ご本尊を返却しなければ脱会したことには ならないのでしょうか?

  • 創価学会を脱会して

    私は以前創価学会に友人に無理やり入会させられました現在は脱会して自由の身になりましたこの中で創価学会に無理やり入会させられ逃げるように脱会したかたの回答待ってます一緒に語りましょ。

  • 創価学会で言う「ニセ本尊」って何ですか?

    創価学会を脱会した人の体験談や脱会希望者の相談で「ニセ本尊」という言葉が度々出てきます。 学会内で呼ばれる「ニセ本尊」の意味をおしえてください。

  • 創価学会の脱会について

    とても頭を抱えていることがあります。 よい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いします。 私の主人の親戚は創価学会員で、私達夫婦が知り合う前に主人は親戚から強引な勧誘にあい名前のだけの学会員です。 結婚して止めたはずの新聞が勝手に届いたり、昨日の参院選前には、引越し後の住所を教えていないにも関わらず、車のナンバーを覚えていたらしく朝から家に押しかけてくるなど、うんざりしている日々です。 主人も脱会をしたいとのこと。主人を脱会させてあげたくて、方法が分からずに相談したしだいです。 また仏壇と御本尊の返却の仕方なども教えていただきたいです。 御本尊は現在、押入れにいれている状況です。 返答お待ちしています。

  • 創価学会脱退の際ご本尊について

    夫婦で創価学会員の者です。 といっても親が小さい頃に勝手に入会しているので幽霊部員の様な物なので今まで活動もした事がありません。 最近、色々と嫌な事が重なり学会の脱退を考えています。 その際にご本尊はやっぱり返却となるのでしょうか? と言うのも我が家のご本尊は主人の祖父から受け継いだ物で主人いわく学会に何の未練もないが祖父が大切にしていたご本尊は残しておきたいと言っています。 ですが、脱退をする際に普通はご本尊も一緒に本部に返却するのですよね? 返却は必ずしないといけないのでしょうか? ちなみにもし脱退をしたら学会から身内に引き止めるような連絡はいきますか? 詳しい方教えて下さい。

  • 創価学会の脱会と、ニセ本尊の返却(または廃棄)

    結論から書きますが、創価学会の本尊を返却しようと思います。 もともと熱心な信者ではありませんでしたが 2年前に引越しをしたのを機に、今は完全に幽霊部員になっており たまに学会の方が来ますが、玄関先で適当に話して帰ってもらっている状況です。 ただ最近になって、色々な方が入れ替わり立ち代り訪問してくるようになり 玄関先で20分くらい粘られたり 部活動に無理矢理連れて行かれそうになるなど面倒なことになっています。 実は秋に引越しをするので、その際に何も告げずに転居しようかと考えています。 新住所はバレたくないので、引っ越して落ち着いてから 脱会届に旧住所を記載して郵送するつもりです。 これまで学会内にはお世話になった方もいますので できれば揉めずにフェードアウトしたい思いです。 ただ、『まず先に本尊を返却したい』です。 と言いますのも、脱会について色々と調べていると 今持たされている本尊が、いわゆるニセ本尊であることがわかったのです。 そう言えば、何年も前に学会の方が大勢で家に来て、本尊を確認し 「うん、問題ないね。」とか言って帰っていったのを思い出します。 燃やして問題ないなら燃やして廃棄したいのですが怖いんですよね(洗脳されてるなぁ・・)。 地区に連絡が行くと面倒なので 住所未記入で本部に送りつけようと思ってます。 多分、これから実行します。 「まずは脱会が先だ!」といったような意見もあるかと思いますが 多分回答を頂く前に返却しますので その後の対応など、アドバイスがあればよろしくお願いします。 今、手元にニセ本尊がありますが、何ともいえない具合の悪さを感じます。 ニセ本尊を手放すことにより、多くの人が体験しているように、僕の人生も好転するかな。 悪い人生じゃないけど、体調面でも仕事面でも決してうまくいっているわけではないんですよね。 ニセ本尊になってからは、特に自律神経系の不具合を感じてますし。 長文失礼しました!

  • 創価学会を脱退したい

    二年前くらいに、その時の友人の強引な勧誘で、創価学会に入会していまいました。(私とこども) その友人とも疎遠になり、今度違う地域への引越しを考えているので、脱会したいと思っています。よくうちにくる方に「脱会したい」といったのですが、「今度一度時間をもうけて」と言われました。どれだけ説得させても脱会の意思はかわらないのですが、脱会することは、そんなに大変なことでしょうか? どんな手続きがいるのでしょうか? ちなみに『ご本尊』も持っています。これも綺麗さっぱり返却したいと思っています。 そもそも断れず入会してしまったのが間違いだったと反省しています。経験者の方、よいアドバイスをお願いします。

  • 創価学会の脱会について

    創価学会の脱会について 私は現在、56歳になるですが 約40年程前に友人から学会の勧誘にて入会しましたが 特別な活動なく今に至っております。 友人への義理立てで入会して全く興味がないということでそのままの状態で放置しておりました。 ある事情があり約20年程前に上京いたしました。 そして今のいままで両親や身内なども疎遠になっておる状態でした。 ところが疎遠になってた親、妹が学会に入会していたことが発覚してつい最近、再会したのです。 そこで いきなり生活のあてにするようにと数十万円の現金を渡されました。 その後、聖教新聞の購読を勧められ、つい最近では学会へ関与を責められおります。 私がご相談したいのは私自身が未だ学会から抜けてないので学会の脱会方法と妹からの現金授受に関しての対応法です。 気持ちとしては妹は可愛いので無下に断ることで関係を壊したくないというのが本音なのですが学会にはどちらかといえば懐疑的な考えなので関与したくはないです。 どうか良きご回答をお待ちしております。

  • 創価学会からスマートに脱会するには(やや長文です)

    婚約者がいるのですが、祖母の代に創価学会に入ったとのこと。 ただ今はもうその祖父母はもちろん、ご両親も亡くなられていますし、 お題目はもちろん聖教新聞も取っておらず、 熱心な学会の人が時たま挨拶にきてもなんとなく話を合わしているだけ。 選挙も、これはあまりほめられたことではありませんが全くの無関心です。 本人はいたって普通の日本人の宗教観も持ち主(はっきりと意識してないけど、神社もお寺もそれなりに好き。なんとなく八百万の神みたいなのを信じてる感じ)なので、本当に普通の人で、結婚も決めています。 結婚を機に引っ越しをします。 私自身は、学会の知人とちょっと揉めたような理由から創価学会が苦手で、できればその引っ越しの際に、 彼に創価学会から脱会して欲しいと思っています。 彼自身は、今みたいな状態なら害はないので放っていいんじゃないという感じです。 でも結婚すると勝手に妻も入会されたことになると聞いたこともありますし、 もし引っ越し先でしつこい勧誘にあっても厭なのです。 ただ、逆に脱会手続きをした方が面倒であれば、 特に問題もないので放っておいてもいいのか・・・とも悩んでいます。 アッサリ脱会でき、私も勧誘されなければそれ以上のことはないのですが。 本人の自由意思ですから、脱会しようと思えばできるはずですよね? でも脱会しようとした途端、人が変わったように説得をしてくるという話も聞きますし・・・。 創価学会を脱会された方・現学会員の方・色々な方のご意見・ご経験を窺えましたらと思いまして投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※追記 もちろん最終的に決断をするのは彼ですし、そんな普通の人なので学会員であることは構いません。 ただともかく結婚した際、私自身が学会員にされたり、勧誘に来られたりする可能性があるのが一番厭なのです。

  • 創価学会の御本尊について

    今年3月に創価学会に入会しました。その時、御本尊を頂いたのですが その御本尊に何て書いてあるのか知りたいです。 同じような質問をされていた方がいらして、また とても親切にお答えして下さった方もいました。が、少し創価学会のご本尊とは違うみたいでした。7割方判明したのですが  (1)右上「大持国天王」~右下「大広目天王」を挟むように書かれている、三行の文章について (2)中央「南無妙法蓮華経 日蓮」と左下「大増長天王」の隣「八幡大菩薩」の間に書かれている少し小さめの言葉 (3)四隅に書かれている四天王のうち左上は大毘沙門天王でいいのか (4)中央「南無妙法蓮華経 日蓮」の左隣中段「十羅刹女」の上の仏菩薩の名前 (5)四隅の四天王 各右上~右下、左上~左下の真中に書かれている模様みたいなものにも意味があれば・・・ 以上のことがまだ分かりません。どなたか詳しい方よろしくお願いします。 また、学会について色々な噂を聞きましたが、すべて承知の上での入会です。学会についての中傷・批判などは書き込まないで下さい。