• 締切済み

CDラジカセかMDラジカセか?

miniokojoの回答

  • miniokojo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

私も悩んでいます。 確かに今はMD関係はひとつもないのですが、もし車をかいかえるとなると、MDが標準みたいなので、もしコンポなどを買い換えるときはMD付がいいと思っています。 でも、しばらくは使われないような気もしています。 ↓ ↓(考えがひとつ浮かんだ) カセットもあまり今では使わないし。 ↓ ↓(考えがひとつ浮かんだ) MDの方がちょっとコンパクトですよね。カセットはついていなくて、CDとMDの付いたのならほしいです。

関連するQ&A

  • MDラジカセ購入を考えています

    現在PanasonicのMDコンポを所有しています。 購入してから2-3年くらいですが、CDの音飛びが激しく、再生・録音とも正常にできません。 (現在はCDを等速ではなく、倍速?で録音するモードで録音しています。これだと音飛びがしない) またラジオを録音するのですが、コンポですのでいい電波のところに動かせないので、コンポの前に使っていたCDラジカセ(CDが壊れているがラジオ部分、カセット部分はまぁなんとか動いている状態)を持ち出して、カセットに録音後、コンポでMDに録音しています。 面倒な上に、音が悪くなる&小さくなる、ということでMDラジカセの購入を考えています。 条件としては ・MDLP対応 ・ラジオがよく聞こえること(これは普通に聴けば聴けるものですよね?) ・ラジオがMDに録れるできること。 ・CD→MDは別に倍速とかではなくてもいい。 ・今のコンポは継続して使っていくつもりなので、そんなに音質などにはこだわりなし。 ・ラジオのたびに持ち運びをしたいので、できればコンパクトなもの。 ・コンポタイプではなくラジカセタイプ。 ・値段は2万円台(本当は1万円台がいいところですが) 上記の条件だったら、今店頭に並んでいるものならだいたい満たしているのでしょうか? 希望とははずれますが、sonyから出ているコンポ(柴咲コウとオダギリジョーがCMしてた)なんてすっごく小さいしかわいいです。 好みですが、ラジカセタイプではないので、持ち運びできないなぁって思って断念しました。 (これが持ち運びできるならこれがほしいです。 何かほかに選択肢があればそれも教えてください。 また、このくらいのスペックであれば、新品じゃなくって中古品(オークションやハードオフなど)を買っても大丈夫なものでしょうか?

  • MDラジカセはラジカセと同じ?

    よろしくお願いします。 わたしはこれまでMDを使ったことがありません。 知人に聞くのも恥ずかしいので、お教えください。 最近のラジカセはCD/MDのみのものが少なくありませんが、あのMDはラジオや外部入力の音源などカセットと同様に録音できるのでしょうか?カセットがついていなくても問題ないですか?

  • CDラジカセとMDラジカセ

    基本的なことがわからないのでおしえてください。 CDとMDラジカセの違いがよくわかりません。普通に録音したり、ラジオ番組を録音したりできるのは、MDでしょうか? また、機能のなかでCD/RとかCD/Wとかありますが、これは何ができるのでしょうか? 機器にうとく困っています。

  • MD/CDラジカセって

    カセット→MDに録音って可能ですか?CD→MDに録音が主流ですが…いまいち分からないので、MD/CDラジカセをお持ちの方に是非教えてください。

  • コンパクトなCDラジカセ教えて下さい

    こんにちは。コンパクトなCDラジカセを探しています。 CDとカセットがついていればいいです(ラジオは特に必要ありません)。 子供用なので音のクオリティなどはどうでもいいですが、ヘッドホンを つながなくても音が出るものがいいです。 店頭で見てみても、ラジカセのコンパクトさに比べると、CD付きの ものは「デーン」と大きくて、場所取りに見えます(仕方ないんでしょう が)。なので、とにかく小さい機種をご存知の方、教えて下さい。

  • MDラジカセのオススメを教えてください

    10年位前のMDラジカセが潰れてしまい 新しいものを購入しようと思っています 店頭へ見に行ったのですが どれも同じに見えて 選びようがありません 以下のような点があれば十分なのですが みなさんのオススメを教えてください ・CD,MDが再生可(ラジオももちろん) MDへは録音もしたい ・カセットプレイヤーは不要 ・あまり大きな音を出して聞けないので  小さな音でもそこそこいい音のもの ・コンポではなく持ち運びできるいわゆる「ラジカセタイプ」のもの  (持ち運びする予定はありませんがスペース的に余裕がありません) ・できればポータブルデジタルプレイヤーで再生可能なものへ  録音ができる機能が備わっている 今のMDラジカセの前にパナソニックのCDラジカセを使っていましたが 音が良かったように思えたのでパナソニックにしようかとも 思っているのですが 色々と検索しているとビクターも音がいいと 書いてある書き込みが多く悩んでいます (他メーカーでもオススメがあればご紹介下さい) 「ラジカセタイプ」と限定すれば大きく値の張るものも ないと思いますので今のところは予算は設定していません オススメの書き込みをお待ちしています

  • MDラジカセの寿命? 

     自分は某メーカーのMDラジカセ(MD、CD カセット、ラジオ)を使っていますが、ここ最近、調子が悪いんです。  1、本体スイッチの再生ボタンを押しても、ほかの ボタンが反応する。  2、CD再生時に、不定期に機械音がして、再生不 能になる。  3、CDからMD録音中に同じところで止まってし まう。(MDを変えても)  普通、ここまできたら、買い換えてもいいのです が、その調子の悪いのが必ずしも、『いつも』なるわけじゃないので購入に踏み切れません。修理も考えていますが、保障はないし、1度修理をしています。(MDのレンズ部分総交換) ずばり、どうするべきでしょうか、もし購入のするのなら、どの機種がお勧めですしょうか? 希望は、ミニコンポでなるべく安くていいものを・・アドバイスをお願いします。   

  • マイク内蔵のMDラジカセを探しています。

    一応、検索エンジンで検索してみたのですが、 ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 ラジカセ・・といってもカセットは必須ではありません。 ラジカセのように、持ち運びが簡単で、 MDに録音するにあたり、外部マイクではなく、内蔵マイクを使用して録音ができて、 CDが聞けたらなおよいです。 ICレコーダーの類ではダメで、極力簡単な、昔ながらのボタン式がこのましいです。 ラジオの有無は問いません。 カセットに録音できるラジカセは沢山みつかるのですが、 MDに録音できるものを探しています。 どうか、検索下手な私のために、ご指導ください。

  • MD、CDをカセットのように止めたところからまた聞けるラジカセ

    今、自分が使っているラジカセは、MDもCDも一回止めると次に再生するときは1曲目の最初からスタートになってしまうのですが、カセットのように止めた所からまた聞ける機種はないでしょうか?前に友達の車のCDプレーヤーがそうだったので、ラジカセでもそんな機種があれば教えて下さい。

  • MDラジカセはなぜ重い?

    MD・CDラジカセを買おうと思っているんですが、 重さが5~6キロするものばかりです。 家の中を持ち運びするので、1~2キロのが欲しいんですがどうしてないのでしょう? MDもCDもそれぞれ小さい(ウォークマンなど)のがあるし、ラジカセならスピーカーつきでも小さいのがあるのに、なぜなんでしょか?