• 締切済み

睡眠薬を飲んだときの夜中の急な対応について

現在 レンドルミンD錠2.5mg と サイレース1mgを飲んでます。 しかし家族がいてもし夜中に急病などの発作が起こったりした場合気がつかないで寝てしまっていたり・仮に目が覚めても眠たくて対応できないなどの問題はないでしょうか? 教えてください。経験のある方は特に詳しく教えてもらえると助かります。

みんなの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.3

人それぞれ効きも違うし、体調などにもよって大きく違うのですが、やはり、睡眠薬を飲んでいる状況で深夜、薬が聞いている状況での満足な行動は難しいと思います。実際、体調が比較的いいときは目覚まし時計がなったことすら気づかずに寝ていることがありました。逆に体調が悪く(体調というのは精神的なものです)眠れないときなどは薬飲んでいても途中で目が覚めることもあります。 睡眠障害や不安障害ですか?とりあえず、家庭環境などさまざまありましょうが、周りの方の協力を得て、睡眠薬をうまく使ってまずご自身の体調を整えることですよ。(もし得られないような環境の場合はすいません) 基本的に睡眠薬は飲んだら有効時間内は寝ることに集中することを前提に飲むものですから、そのつもりで環境など整えましょう。 起きて車の運転とかはもってのほかですよ(やってしまったことありますが、今考えると恐ろしいです) 参考になれば幸いです。的外れでしたらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79562
noname#79562
回答No.2

私も元々不眠症に悩まされていましたが、うつ病になった時に ますます眠れないことで不安感が増したので、睡眠導入剤を服用し始めました。 質問者さまが、早く薬を飲むことを止めたい とあせる気持ちはわかります。 でも、あせって飲むのを止めたりすると余計に眠れない事が辛くなり、悪循環になります。 私は、うつ病の不安感がなくなった時から、徐々に軽い薬に変えて行き、少しずつ量を減らし、 今は自然に眠りにつく事ができています。 眠れないことが辛いと感じる間はしっかり薬の力を借りて楽になった方がいいですよ。 質問者さまは現在、量も少ないようですし、何かあったときに夜中起きれないということはないです。 たくさんの方が不眠に悩み、導入剤を処方されています。 薬を飲むことに罪悪感を感じないように、今はぐっすり眠れる方を選んでください。 大丈夫!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.1

飲み始めは朝起きれなかったりして,翌日(数時間で消えます)残る場合がありますが,薬に慣れれば,ふつうに朝起きれます。 飲み始めは特に朝までぐっすりでしょう。 夜中に目が覚めるってないと思います。 私もサイレース一錠の半分を服用していますが,朝までぐっすりです。 途中何があっても起きません。 揺さぶられて起こされれば別ですが。 サイトはっておきますね。 レンドルミンD http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html サイレース http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬 やめ方について

    28歳です。 現在精神科の医者より睡眠薬を処方してもらってます。 レンドルミン1.5錠・サイレース2mg・サイレース1mg・アモバン1.5錠  一度勝手に薬をやめたら全く眠れず・眠くもならず・ということになりました。それからは医者の言うとおりに飲んでますが、このままずっと飲み続けなくてはいけないのか不安です。医者には相談しましたがだんだん量を減らしていく計画とのことでしたがやはり不安が耐えません。 経験者の方や同じような方、詳しい方是非どんなものか教えてください。  ちなみに サイレース1mgは最近増量されてその前までは夜中に何度も目が覚めて安眠できてないので増やされて上記の薬の内容です。 医者を信頼するのが一番なのでしょうが不安でここに書き込みました。

  • 睡眠薬なしで眠れなくなってます。依存を抜きたいです。

    不眠症状があり現在、レンドルミンD錠0.25mg と サイレース錠1mgを服用しています。 どうしても眠れないときはレンドルミンをもう一錠服用してます。 服用してから2ヶ月程度でその前にはマイスリーを服用してました。 しかし、できれば家族もいるので夜中のいざというときの為に薬を飲まずに眠れるようになりたいです。何度か薬を飲まずに寝てみようとしましたが、まったく眠れず何日か試してやっと1時間眠り 怖い夢を見て起きて・・。 薬に依存性があるのでそのせいだと思うのですが、薬の依存を抜いて通常通りの睡眠に戻すにはどうしたら良いでしょうか。教えてください。

  • 睡眠導入剤などで8時間以上熟睡できる薬教えて下さい

    起きていると嫌なことを考えたり感じたりしたりするので、サイレース1mg10錠、デジレル25mg6錠、リーゼ5mg10錠、レンドルミン0.25mg10錠飲んでも数時間しか眠れません。何か良い薬教えてください。 仕事や家庭(15歳以下3人の息子あり)のことで、気になることがあると殆ど眠れません。 約1時間おきに目が覚めて、とてもつらいです。 できれば、永眠したいくらいです。

  • デパスと睡眠薬とお酒

    慢性的な緊張感を緩和するため、デパス3mg、リラナックス、サイレース、レンドルミンを毎晩寝る前にお酒と一緒に飲み続けています。 2年程続けていますが、健康状態は特に問題はありません。 このまま続けても大丈夫でしょうか? 家族もいるのでこの先体が持つか不安です。 宜しくお願いします。 すでに依存症状が出ていると思いますがやめれません。

  • アモバン錠とサイレース の効き目の違いについて教えてください。

    現在、サイレース レンドルミンを飲んで 睡眠改善しています。夜10時くらいに寝て 三時 五時 六時 ・・と またはその間で起きています。医者からアモバンも処方されていますが、ちょっとやぶで有名な医者なので 自分の知り合いの看護師などに聞いたりして サイレースとレンドルミンだけ飲むようにしています。 後々の依存も考えて最終的には薬なしで眠れるようになりたいのですがどうしたらいいか教えてください。  ちなみに処方されてる薬はレンドルミンD錠0.25mg サイレース錠1mg アモバン錠10です。どうしても眠れないときだけレンドルミンをもう一錠飲んでくださいといわれ、そのようにしております。 基本的にはサイレースとレンドルミン2錠を服用してます。  よい組み合わせと 減らし方を教えてください。

  • 睡眠障害・おすすめの睡眠薬を教えてください。

    現在うつ病とSADで治療中のものです。 以前から睡眠障害が続いており、特に最近中途覚醒が ひどくなっています。 医師からは以前よりサイレースとレンドルミンを 処方されています。サイレースは比較的強力な睡眠薬だと 聞きました、が、それでも中途覚醒してしまうのです。 私は毎日11時には就寝するようにしているのですが、 いつも2時とか3時過ぎには目が覚めてしまい、 その後寝ても1時間ごとに目が覚めたり、酷いときは その後全く眠れなくなることもあります。 そのような状況なので、体調も安定せず、 医師に睡眠薬を変えるか、増量をお願いしようと思っている のですが、何かお勧めの睡眠薬などはありますでしょうか。 個人的にはレンドルミンが効いている気がしないので、 これを外してもらって、代わりにドラールかベゲタミンに 変えてもらおうかなと思っています。 ちなみに理想の睡眠時間は8時間以上です。でないと疲労が 回復しないので。それくらい熟眠できるような薬があると いいなと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 睡眠薬の効果

    工場で夜勤があるので昼間寝るために、睡眠薬を病院から処方してもらっています。数ヶ月前にレンドルミン サイレースをためしましたが、どちらも早期覚醒が起き、残ったため、今回は超短時間型のアモバンを処方してもらい今朝それで寝ましたが9時に寝て12時に目が覚めました。14時から30分ほど寝ましたが、やはりこれでは夜勤の4時とかその辺で眠くなりそうな気がします。ただアモバンだと残ってる感じはなく、割とすっきりしています。半減期が7時間のレンドルミンなら睡眠時間がもうちょっと稼げるのではないかなと思ってしまうのですが、アモバン服用が今日が初めてなので2,3日様子を見るよう医師から言われました。皆さんは睡眠薬の経験でこうしたらよく眠れるようになったという経験は無いでしょうか?

  • ルーランと睡眠薬について  現在ルーランとサイレースを飲んでいますが4

    ルーランと睡眠薬について  現在ルーランとサイレースを飲んでいますが4時間後には起きてしまいます。以前に試したものはサイレースとレンドルミン、サイレースとヒルナミン(出せるだけだしていただきました)ですが効き目はありませんでした。医者に話しても他には薬はないといいます。病院を変えた方が良いでしょうか。現在ストレスもなく、毎日ウォーキングを1時間しています。4時間で目が覚めて、2度寝ができる時はそのあと2時間寝られるくらいです。何か良い方法はないでしょうか。ご返答頂けると大変有難いです。宜しくお願い致します。

  • パニック障害

    パニック障害と診断され、 不眠もひどく 現在の コンスタン0.4mg を一日に三回 発作時に コンスタン0.8mg 睡眠時に レンドルミン0.25mg×2 ユーロジン2mg×2 それでも 寝れないときに 頓服薬として デジレル50 ハルシオン0.25gm×2 を処方されています。 この薬に関して きちんと説明があったわけではなく処方されたので不安です。 多い方ですか?? 夜9時くらいに レンドルミン ユーロジンを飲み 夜中 目を覚まし、 不安発作が出なければ いつの間にか また寝ている感じです。 ハルシオンとデジレルは なんとなく怖くて 飲んでいません。 前パキシルを飲んでいましたが説明もなく変わりました。 主治医に不安があるので 転院予定ですが、 この上記の薬に関して 依存性や習慣性など なにか情報があれば 教えて下さい。

  • 睡眠薬についてです

     現在時々マイスリーを服用しています。  ネットで睡眠薬について調べたら、レンドルミンとリスミーが良さそうです。  しかし、夜中に2、3回トイレタイムがあり朝起きて食事後にまた眠くなってしまいます。     エリミンには夜中にトイレ起きする人向き、とありましたが15から48時間も効果が続く  ともあります.ソンナに寝ていられませんので、日常使う睡眠薬で夜中のトイレ起き  にも対応出来る睡眠薬をどなたかご存知ありませんか?