• 締切済み

IDEからSATAへの移行

最近IDEのHDDの調子が悪い(起動に時間がかかる・起動時にcheckdiskが頻繁にかかる等)ので 入れ替えを考えています。 マザーボードを見てみたらSATAのコネクタがあったので、ろくに確認もしないで買ってきたHDDは3.0GBのやつでした。 とはいっても、今買うならこんなもんじゃないかとは思いましたが・・・ このSATA-HDDに従来のIDE-HDDの内容を「HD革命CopyDrive」で内容をコピーして IDEの電源だけ抜いてSATAで起動しましたら、再起動とか指示されたあとIDE時よりもすんなり起動してくれました。 ただ、とりあえずマウスで以下の不具合が出ました。 ・ダブルクリックしてもファイルが開けない。 ・Aファイル-クリック、Bファイルクリックとした場合普通はBファイルを選択した状態になるが、クリックした数だけ選択したことになってしまう。 ・ロールを回すと、ブラウザ画面が上下しないで拡大・縮小する。 (コンパネのマウス設定を確認しても変更のしかたは出てません) で、色々漁ったらMBのマニュアルが出てきまして「PM8M2-V」と書いてました。 中を見ると「第一世帯SerialATAインターフェースで転送速度は150MB/s」と書いてあります。 ある程度覚悟はしてましたがHDDに対しMBが古いからであって使えないことはない・ただし転送速度は古い方に準拠と考えてますが このような不具合は想定してませんでした。 色々調べた結果、HDDに比べMBが古い場合ではSATAでもジャンパー設定がしないと認識しないようなことを目にしました。 (認識はしてるので、同じことを意味するかは不明ですが) HDDの機種はSAMUSNGのHD103UJです。 http://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=72&type=61&subtype=63&model_cd=249&ppmi=1155 ↑ ここらへんを見ましたがIDEの設定が載ってるマニュアルはありましたがSATAのはあるのか無いのかわかりません(無いように見えますが) この状況はジャンパー設定で解消できるのでしょうか? また、設定方法が載ってる場所はどこかありますでしょうか(載ってるが理解できていない可能性もあります) HDD側にはジャンパーピンを差せそうなのは2ヶ所(見た目ピンが4つ)です。 よろしくお願いします。

  • pgg500
  • お礼率70% (170/242)

みんなの回答

  • Macky_R
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

マウスについてですが、 >ロールを回すと、ブラウザ画面が上下しないで拡大・縮小する。 (コンパネのマウス設定を確認しても変更のしかたは出てません) 自分もそうなのですが、ワイヤレスマウスなどを買うと、専用のソフトウェアが付いてくることが多々あります。 Windows側の設定を使うか、ソフト側の設定を使うかは選択できたと思いますので、おそらくご自分でソフトウェアを設定されているのでしょう。 スクロールしないでズームするというのは、最近のマウスにはよく付いている機能ですがXPには備わっていないような気がします。(Vistaは分かりませんが…) 自分も起動すると、ソフトウェアがバグって初期化されていることがよくあります。再起動すれば治るんですがね。 再起動しても治らないでしょうか? 治らないようであれば、ソフトを再インストールしましょう。

pgg500
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただワイヤレスではありませんし、ソフトも入れていないので直接は関係ないかもしれません。 もちろん、再起動しましたがダメでしたので。

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.2

> ろくに確認もしないで買ってきたHDDは3.0GBのやつでした。 3.0GB…。えらく容量が少ないですね。 今時そんなHDD売ってました? と思ったら > SAMUSNGのHD103UJ は容量1.0TBなので、転送速度の3.0Gbpsの間違いでしたか。 ああびっくりした。 > このSATA-HDDに従来のIDE-HDDの内容を「HD革命CopyDrive」で内容をコピーして 調子が悪い状態をコピーすると、コピー後も調子が悪いままになりかねないのであまりお勧めできないです。 クリーンインストールはできませんか? > ・Aファイル-クリック、Bファイルクリックとした場合普通はBファイルを選択した状態になるが、クリックした数だけ選択したことになってしまう。 > ・ロールを回すと、ブラウザ画面が上下しないで拡大・縮小する。 Ctrlキーが押されっぱなしだとこの症状になりますね。

pgg500
質問者

補足

>ああびっくりした。 確かに書き方がまぎらわしかったり、容量を間違えてはいますが、わざわざ書きますかね?ふつう。 >クリーンインストールはできませんか? 手間がかかるから最後の手段にしてるだけです。 何のためにバックアップソフトが売られているんでしょうか?

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1
pgg500
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、ちょっとできませんが試してみます。 ただ、ピンの数が違うのが気になりますが。

関連するQ&A

  • IDE→SATAの変換

    WesternDigitalのIDEのHDDをSATAで変換して接続しています。 ジャンパの設定はどのようにすればよいでしょうか?

  • SATAとIDEの認識順番

    昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。 しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。 なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。 簡単に言うと IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。 IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。 元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200) 付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) です。 PC構成 CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood マザーボード:AOpen AX45F-4DL メモリ:768MB(512MB+256MB) HDD:上記 よろしくお願いします。

  • IDEとSATAの混在

    今のMBにはHDDを繋ぐとこがIDEとSATAの2種類ともついてます 今ケース内にはIDEのHDDを3台つけてます このうちの一台だけ、新たにSATAのHDDにすることはできるんでしょうか IDEを2台、SATAを1台にするってことです

  • SATAとIDEの混在

    BiostarのiDEQ200V(KM400)にSATAのHDDをマスター、IDEのHDDをスレーブとして使用したいのですが、Bios上の起動ディスクの順番でIDE以外はSCSIしかありません。Bios上でSATAをEnableにする以外設定はなさそうなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?SATAにマスター・スレーブがないのは分かっています。OSをSATAにし、今まで使用していたIDEを論理ドライブとして使用したいのです。また。新規でSATAにOSを入れた後、今までOSが入っていたIDEを同時に繋げた場合、SATAの方のOSが起動するのでしょうか?

  • IDEをSATAに変えて、、

    今付いてるHDDは、3台なんですが 3台ともIDEで これを起動ドライブのCドライブだけSATAに変えて OSを新たに入れなおして起動させることは できるでしょうか、、 よろしくおねがいします、、 OS - ウインドウズXP Pro MB - ギガバイト865 メモリ - DDR400 1Gb X2

  • SATAのジャンパピンについて

    SATAのHDジャンパピン(1.5Gbと3.0Gbの転送速度を切り替えする)は、IDEのHDジャンパピンで代用できますか? 購入したSATA2のHDにジャンパピンが欠品しています。もし、IDEのものでいけるのなら、IDEジャンパピンを友人にもらおうと思っています。 宜しくお願いします。

  • SATAとIDEの混在について

    過去に似た質問の方がたくさんいらっしゃったのですが、いまいち分からないので助けてください。 今日、友人のPCが壊れたという事で治す事になりました。 ですがこのPC、自作PCで説明書は全て紛失・・・作った人は行方不明と、どうしようもないPCなのです。 お聞きしたいのはHDDの接続なのですが、マザーボード「D945GNT」というマザーボード(P-ATAスロット×1、SATAスロット×4)に以下のドライブを接続したいです。 ・IDEのDVDドライブ ・IDEのHDDドライブ×2 一番簡単なのは、DVDドライブをP-ATAスロットにマスターで接続し、残りの2つのHDDをSATA変換してSATAスロットに刺すのが確実だと思うのですが、IDE->SATA変換コードが一つしか無いので、SATAスロットにはHDDが一つしか接続できません。 そこで、残ったHDDをP-ATAスロットに接続しようといろいろ設定を弄ってみたのですが、片方のHDDが認識されなかったり、CD-Boot出来なかったり、ビープ音が鳴り出したり・・結局出来ませんでした。 そこで以下の事を教えて頂きたいのです。 1.IDE->SATA変換基盤を使ってSATAスロットに接続する時はジャンパ設定はどうすればマスターのままで良いのでしょうか? 2.P-ATAスロットにDVDドライブとHDDを接続する時は、DVDドライブがマスター、HDDがスレーブで良いのでしょうか? 3.ぶっちゃけ、一番簡単に接続するにはどうすれば良いでしょう? 4.BIOSの設定まで分かる方がいらしたら、設定方法もお願いします。 読みにくい文章で恐縮ですがお願いします。

  • IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボ

    IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボードに接続した場合 転送速度も早くなるのでしょうか?  また、IDEの古いHDDを新しいSATAのHDDに変える場合OSを再度インストールするのが手間なのでHDDの中身をそっくりCOPYするソフトなどを使った場合、元のHDDのデータが断片化していた場合、クローンを作ったHDD側もデータは断片化するのでしょうか?

  • IDE⇒SATAへの変換について

    恥ずかしながら間違ってSATAのHDDを購入してしまいました。IDEと転送方式が違うのは知っていたのですが、コネクタの形状まで違うとは思いませんでした。 私のPCのマザーボードは恐らくIDEの口しか無いと思うのですが、IDEのコネクタをSATAに変換する事は可能ですか?それともそもそもマザーボードが対応していないと駄目でしょうか。発注元に返品または交換をお願いしようか迷ってますが、もし変換可能だったら使いたいと思ってます。 アドバイスお願いします。

  • SATA HDDの転送速度がUltraATAです

    以下のような環境でSATA HDDの転送速度をデバイスマネージャで確認したところ130MB/s前後です。何か設定に問題があるのかご教示ください。 M/B M2NPV-VM BIOSは最新  設定ではAdvansedメニューから入るIDE Function SetupはSATA含め全てEnabled HDD Seagate ST3250620AS×1基(ジャンパーは外してある)   ほかのストレージはIDE接続のHDD3基 光学ドライブ1基 デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラは NVIDIA nForce 430/410 Serial ATA Contoroller で、プロパティを確認するとプライマリチャンネルタブは TransfarModeのSeriaiATA Generation2-3Gの表示がグレーアウトしています。SpeedTestを実行すると理論値は300.0となっていますが転送速度は130前後です。 よろしくお願いします。