• 締切済み

学生の賃貸契約での保証人について

私は今学生をしているのですが、今住んでいる家がなくなることになりました。ちなみに今住んでいる家は親が買ったものでローンが払えず競売にかかりました。 もともと今は親の仕事の都合で家には私しか住んでいません そこで賃貸を借りたいと考えたのですが、親はローン以外にもカード会社等から借金があります… それでも保証人になって入居審査に通る事ができるのでしょうか? ちなみに、家賃5万の物件で探しているのですが、この場合、入居審査では、親の給料は最低いくら必要なのでしょうか?

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます 連帯保証人は「給料」だけで判断されていません ・年収....ある程度の金額が必要 ・勤務先...安定した勤務先かどうか ・職種....公務員なのか水商売なのかなど ・年齢....あまり高齢者や若年者だと無理 ・関係....親兄弟なのか他人なのか ・過去の事故.カード事故等があるかどうか 極端な話、 「年収900万円のスナック経営者」...審査に通らないでしょう 「年収400万円の農家の親父さん」...義理堅いのが普通ですので可能でしょう >親が買ったものでローンが払えず競売にかかりました。 借りたお金が払えない人...になりますので保証人としては適当ではないでしょう >カード会社等から借金があります 恐らく延滞事故になって居ると思われますので難しいですね

vorbi
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり難しいですよね… やっぱりカード会社とかに調べられたりするんですね… 親と相談してみます。 わかりやすい回答ほんとにありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃保証会社の審査ついて。信販系で親契約の場合

    保証会社について。不動産会社の方教えてくださいm(_ _)m 賃貸の保証会社の審査について質問です。 今気になっている物件があるのですが、連帯保証人要らずで家賃保証会社の利用が必須で信販系の保証会社でした。 当方学生でして、もし借りるとしたら、親名義で契約&親が家賃を払ってくれる状態になるのですが、 家賃保証会社との契約が必須でする際に審査は親(契約者)と私(入居者)両方に行われるのでしょうか?オリコの審査で信販系のようです。 親は会社務めでcicなどの信用情報も綺麗な状態で問題ないのですが、 じつは私(入居者)の方が去年にカードローンの延滞などで強制解約になり確実に信用情報がブラックでしてこの場合、審査はどうなりそうか教えて貰えると幸いです。 簡潔にまとめると、マンションを親名義で賃貸契約して入居者は別の場合、家賃保証会社の審査は誰が対象になってされるのか知りたい状況です。

  • 保証会社の審査 賃貸物件

    保証会社の審査 賃貸物件 単純に、家賃10万円のマンションを借りる場合、いくら以上収入があればいいんですか? また、最近は保証人のところより保証会社に加入してください、という物件の方が多いですか? 引越ししたいのですが、審査ではねられます。。。 給料20万いくかいかないかくらいでは、家賃10万のところには引越しできないんでしょうか・・・

  • 賃貸契約の入居審査

    賃貸契約の入居審査について質問なのですが…… 私は今学生なのですが、賃貸を借りる際、保証人は父親がなってくれるのですが、その父親には消費者金融やカード会社からの借金があります。 その借金も払えなぃ期間があり裁判所を通し払い出したという経緯があり、審査には通らないのではないかと考えています。 でも学生の保証人は親でないといけないと聞きました 父親は離婚しており、母親には頼むことができません… 父親以外の親戚の保証人は無理でしょうか… 家が決まらなければ学校をやめなければならなくなってしまいますし、住む家もなくなります… 前置きが長くなってしまいましたが、今の父ではやはり保証人にはなれないのか、また、学生でも親戚が保証人になることはできるのでしょうか… どうか教えて下さい…

  • 賃貸保証会社の審査について

    賃貸保証会社の審査の合否について 不安があるため、質問させて頂きます。 今回3月24日に彼と同棲するために 引越しをするのですが 物件を決めるのが遅くなってしまい ギリギリで物件を決めました。 もう申込み金として3万円も預けています。 23日に正式な契約で 21日に保証会社の審査となるのですが 連帯保証人をつけて 保証会社の審査に出します。 その審査の際に、連帯保証人を記載すると 審査は通りやすくなるのでしょうか? ちなみに家賃は4万4千円で 彼の給料は月25万円、勤続1年です。 契約者は彼で、私は同居人となります。 私は現在求職中ですが 同居人は名前と続柄、生年月日 会社名、給料しか記入欄がなかったので 私は審査基準にはならないのでしょうか? また、連帯保証人は彼の父になってもらい 給料は月70万円です。 ギリギリでの申込みになるので 審査に通らなければ 家がなくなることになるので 不安で仕方ありません…。 審査基準は会社によって 違うとは思いますが 一般的には上記の申込みで 保証会社の審査は通るでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 賃貸の保証会社の審査

    事情で引っ越さなきゃいけないのですが 現在の世の中の状況で就職が見送りになりました。預金はあり 以前 部屋を借りた時は預金で審査が通ったのですが ゆるめの審査だったと思います。 今回 入居したいと思っている物件の保証会社は日本賃貸保証で どのくらい厳しいか心配です。預金は家賃10年分くらいあり 保証人になってくれる人は 肉親ではありませんが公務員です。 審査がとおる可能性は あるでしょうか。

  • カード審査《賃貸契約など》

    賃貸契約についてなんですが、今の家を借りる前の物件であったのですがカードで家賃を払う希望をしていないのにカード会社の審査と保証会社を利用するために保証会社の審査がありました《カードで家賃を払う物件だとかというのを不動産も言ってませんでした》そこで 1、保証会社を利用する際はカード会社の審査を受けるのでしょうか? 2、最近では物件を借りる際はほとんどでカード会社の審査や照合するのでしょうか?? 3、またまたその物件がそうだっただけでカード会社に照合や審査をするのは珍しいのでしょうか? 4、どうしてカード会社に照合するのでしょうか? どういう場合でしょうか? 5、現在携帯料金をクレジットカード払いにしているのですが半年位、毎月2~大きいと4日間位支払日を遅れてしまいます。これは次に引っ越しの際にカード会社の審査や照合を受けたら引っ掛かりますか?《カード会社からは連絡や手紙は来たことはありません》 6、5の様な場合だと住宅ローンやマイカーローンを組むときに引っ掛かりますか? たくさんの質問ですいません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 賃貸の保証会社について

    お世話になっております。 引越しを考えていますが、物件に保証会社の審査があると言われました。 数年前に消費者金融で滞納したことがありまして(現在は借金などはありません)、クレジットカードの審査が通らなかった事があります。 物件の家賃は収入の1割位です。 その保証会社は家賃の何%か毎月引かれるタイプらしいのですが、問題なさそうでしょうか?

  • 連帯保証人なしで賃貸を借りれるかどうか

    2月の頭に仕事をやめ今は無職です。3月1日から次の仕事は決まってます。給料は月18万ほどで仕事は美容師になります。 連帯保証人で親には理由があり頼めないのですが、緊急連絡先としてお兄さんが書類に書いてくれるのですが、 今自分は一社50万の借金があり2週間ほど払えてない状態です。 過去一年前に三社で100万の借金があり、3ヶ月ほど返済が遅れたこともありましたが、それは一括で全て返済しました。 今ある50万の借金は返せていない状態です。 今現在不動産で賃貸を申し込みしてるのですが、 家賃25000円のところで審査事態とおるでしょうか? 保証会社にはいれば連帯保証人もいらないと見たのですが、代行は審査が厳しいので無理に近いと聞きました。 ご解答よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約書

    よろしくお願いします! 今から10年前に私の親の会社が倒産したのですが、自宅を買い戻す資金を地元の会社社長が出してくれるという事で、私はそれまで勤めていた会社を退職して両親と一から出直すことにしました。しかし、その時に交わした契約の内容が月に23万円で8年で自分たちの物という事でしたので多少遅れはあったものの、今までで900万円払いました。 ところが、最近になって会社社長から「ローンじゃなくて賃貸だ」という連絡がきて、「残り1100万円を払え」と言ってきました。 確かにローンの契約じゃなく賃貸契約なのですが、その当時の契約の際に、社長から小切手に好きな数字を書いていいとか、競売にかかっていた自宅の入札に家族3人で行ったりとかしました。でも普通は賃貸だと借りる側はそこまでしませんよね?完全に騙されてしまいました。 ちなみに私は東北地方なのですが、県内の物件を探してもこんなに高い家賃の物件はありませんでした。裁判で訴えたら勝てるでしょうか? 長くなって申し訳ありません。ご助言よろしくお願いします。

  • 賃貸保証について

    賃貸保証サービスを行っている会社に就職内定した友人から 聞かれ、自分もどうなんだろう?と気になったので 他の方の意見を伺いたく質問致します。 賃貸保証というと連帯保証人が見つからない入居希望者の 代わりに保証人を請け負う(?)サービスだと思っていたんですが、 どうやら違うようで・・・ 友達の会社では賃貸保証契約を申し込む段階で連帯保証人が 必要みたいなんですけど、そうなると保証人がいないと 物件の申し込みが出来ないってことなんですかね? (保証契約が条件となっている物件についての話です)。 自分が今の家に入居する時はそういう契約の話は無かったので 今後他の不動産を借りる時の為に参考程度に知っておきたいと 思いました。 もし実際に契約されていた方がいらっしゃったら、 どういうものなのか伺いたいです。

このQ&Aのポイント
  • 新製品のアップデートで、背面ラベルに記載されているパスワードを入力しても間違いと表示され、先に進むことができません。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 【HL-L3230CDW】のファームウェアのアップデート中にパスワードを入力する必要がありますが、背面ラベルのパスワードを入力してもエラーと表示されます。Windows10を使用し、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る