• ベストアンサー

熱があります。でも今日休むわけには…

nogitsukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ズバリ行かない方がいいかと思います。 職場の人がどのような性格をしているのかはわからないので一概には言えませんが、立っているほどしんどいのであれば見てる方も心配になりますし、いちいち気をつかわないといけないですし、もしかすると熱がうつったらイヤだな。なんて思われるかもしれません。 明日休んだらクビにされる。なんて事があれば勿論別問題ですけど、そんな事がないのなら明日行って風邪が悪化して熱もあがり1週間近く休むよりかは明日休んで元気になったら行く。くらいのほうがいいかと思います。

関連するQ&A

  • 熱があったらバイトでも休みますか?

    熱があったらバイトでも休みますか? 今喉が痛くて頭も痛いです。職場は飲食店なので早退は難しいです。 迷惑かけたくないけど、休みにくいし辛い。体も痛いので明日病院にいきます。皆さんは何度くらい熱がでたら休みますか

  •  最近職場の人事異動があって、自分のリーダーが変わりました。  そのリーダーはとても熱を持ったひとで、これはコウでなければならない。というのがあります。  こういうのって今の世の中そんなにないことみたいで、仕事をよく考えないでやってきた自分は今、その人に目的をもて、仕事は速く正確に、おしゃれをしろ、などといわれ、アワアワしています。  職場のほうはというと、そのリーダーの人はこういう人なのだ見たいな感じでほっとかれていて、付いていってる人はいない気がします。同僚も【リーダー】はそういってるけど俺は、見たいな発言をしますし。  僕はこういう職場に来てみて今のところはそのリーダーの期待にこたえたいなと思っています。自分の悪い所を明確にしてくれるアドバイスをくれたから。  しかし、そういう人がほっとかれて、尊敬もされないのはどうしてでしょうか。あの人はアツくて(独特だから)ついていけないとあきらめが生まれるからなのでしょうか。  皆さんはそういう人が近くにいたらどうしていますか?僕はその人とその周りとどう付き合っていったらいいかわかりません。  アドバイスを下さい。宜しくお願いいたします。

  • 先日風邪で熱があったため、仕事を早退する事になったのですが、そのときち

    先日風邪で熱があったため、仕事を早退する事になったのですが、そのときちょうどものもらいができ初めており、目が腫れぼったい感じでした。その時職場の方に「顔が面白いことになっている」と言われ、多少心が傷ついた感じでした。あまり深く考えないようにしようと思っていたのですが、人の体調が悪い時に、そんな言葉をなげかけるのは・・?気持をどう整理したらいいのかお尋ねしたいと思います。

  • 熱を下げる方法

    先週の土曜日から咳と喉の痛みがあったのですが、今朝、普通に仕事に行きました。 仕事をしている内にだんだん体調が悪くなり、上記の症状以外にも寒気、体が痛い等の症状が出てきて、仕事を早退してきました。 家に帰って熱を測った所、38.1℃ありました。 4月に転職したばかりで保険証が届いておらず、病院にも行けません。 職場に迷惑をかけられず、明日からは仕事に行かなければならないのですが、半日安静にしていても熱は下がらず、体が痛いです。 (喉の痛みは多少収まった様です) 以前、扁桃炎にかかった時に病院で処方された、解熱剤が残っているのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 熱をだしても休まない人

    私は元から体が弱く、病院によく行くほうなのですが、 平日病院に行くときは職場を半休して行きます。 もちろん時間の迫った仕事がないときはです。 しかし同じチームの人は熱が出ていても仕事を休んだりしません。 それに病院に行くのであれば昼休みに行く。という人です。 私の考えでは、熱をだしたら休んで病院に行き、自宅療養したほうが 早く治る気がするのでその方がいいのでは、と思っています。 これは私の考えが甘いのでしょうか? 世間一般では熱を出しても行くことが普通なのでしょうか? 以下は私情なのですが、同じチームの人が熱を出しても来ているのに 休んでしまう私はダメなやつだと思われているのではと考えています。 熱をだしても来るべきなのでしょうか…。

  • 熱が出たのにすぐ下がる。

    38度の熱が出たため、学校を早退することになりました。 しかし、家に帰って着替え、もう一度体温を計ったところ、平熱にもどっていました。こんな短時間で一気に下がるものなのでしょうか?インフルエンザも流行っているので、念のため検査はした方がいいのでしょうか??

  • しょっちゅう熱がでるうちのダンナ…

    初めて質問します。 何かわかる方いらっしゃったらぜひ教えてください。 結婚してまだ1年ほどの新米夫婦です。 付き合ってた頃から、熱の出やすい人だなぁって思っていたのですが… 1年たった今はというと、2ヵ月~3ヵ月に1度くらいはまだまだ良いほうで、ヒドい時には月に2度3度と熱を出します。 程度はまちまちで、37℃台から40℃超えまで様々… 病院に行っても風邪薬をもらってくるだけ。 仕事もしょっちゅう休んだり早退したりで… 冷たい嫁かもしれませんが、クビにならないかが心配でたまりません。 だって、しょっちゅうなんですもん… 優しくできたのは最初だけ。だんだんこっちがイライラしてきてしまって。 先日は、尿結石?が原因だったみたいでしばらく微熱が続いて病院で検査したらすぐわかって、しかも自力でいつの間にか石は出て行ったらしく大事にはいたらなかったんですが。 そんなこんなで尿結石が解決! これで熱が出るのが減るだろうと一安心。 したのもつかの間、しばらくして(って言ってもまだ一週間程度です)また熱が… 今回は高めの38,8℃… どうして?! また風邪?なんか病気? インフルエンザは予防接種しているし(新型も季節型も)風邪? どうして熱ばかりでるんでしょうか? セキとか鼻水とかはあまりなくて、見てる側としてはあまりつらそうにも見えないので… ダンナには申し訳ないけど、主婦としては仕事が心配。 どなたかこんな熱ばかりでる原因がわかる方いらっしゃいませんか? なにか手がかり的なものでも、おまじない的な予防法でもいいです!! 教えてください。 心配が絶えなくて、そしてイライラしてしまったりで自分がマイってしまってます…

  • 保育士をしている者です。 最近、うちのクラスの子どもが風邪、発熱で半分以上が休んでいます。 日曜日の夜から月曜日の朝まで嘔吐してなかなか眠れず、トイレから出られなくて 月曜日から早出にもかかわらず、30分遅刻をしてしまいました。本当に、社会人として失格だ…と思いました。出勤してからも、仕事中気分が悪いのをじわじわと感じていました。 土曜日、日曜日の夕方まではなんともなかったのですが… 遅刻したこともあり、上司からは顔色が悪いから帰ったら、と言われましたが昨日は早退せずに 最後まで働いてきてしまいました。 逆に迷惑だったかもしれません…。 職場でも食欲はなく、帰宅してすぐに熱をはかると38.5℃ありました。 すぐ病院へ行くと、レントゲンを撮ってもらいその結果風邪だと診断されました。 その後すぐに薬局へむかいましたが、 どこも営業時間が過ぎており結局薬をもらうことができず、帰宅してから熱さまシートを貼り21時には寝ました。 上司には21時になる前に電話をかけましたが繋がらず……熱のことを伝えられていません。 先ほど3時に起きて、市販の薬(アダム)を飲み、しばらく経って今熱をはかってみたら36.8まで熱が下がっていました。 薬を持って行って出勤しようとかんがえていますが、熱が下がっても大事をとって休むべきでしょうか…? もし万が一子どもに移すかもしれないとも思って悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします…

  • 職場の無防備な派遣社員

    40代、さえない会社員。 職場に今年から子供が一人いるという、美形で人目を惹く容姿と顔で、顔面偏差値はとても高いほうの派遣社員が張ってきました。 年度末も近いので、文書を整理するため、その人を含め派遣社員二人と書庫で作業をしました。 棚から書類を出してクリップを外して箱に詰めるのですが、私に正対して平気でしゃがむと・・・もちろんスカートの中身が丸見えになります。ストッキング履いているけど赤いパンツだという事がまるわかり。こんなに大量の書類を整理するのは初めて、と仕事を一生懸命してくれるのはわかるのですが・・・・・。 女性で、仕事に夢中でスカートの中に気が回らないってあるんでしょうか? それとも子供も産んで、そういうことは頭からなくなるんでしょうか? 無防備すぎないか、と注意もできないし。 勿論こう書くからには見るのが嫌、というわけではありません。

  • 託児所、保育園で熱が出たとき・・

    生後5か月の子を託児所に預け働いています。 2週間くらい前から3回熱が出たのですぐ迎えに来てくださいと言われ仕事を早退しました。 託児所では38.0熱があったと言われるのですが家に帰って計ると36.5だったりします(その託児所では37.5でアウトです) 朝はもちろん毎日熱を測って熱がないので預けるのですが・・ 離乳食もよく食べミルクもよく飲んで全く普通に元気なのですが熱があるというだけで即帰され困っています・・。 いくら元気でも熱が一時的にあるだけでも病気ということなのでしょうか? また保育園や託児所はどこも熱があるとすぐ帰されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう