• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AD15VT-XLについて)

AD15VT-XLについての質問

このQ&Aのポイント
  • AD15VT-XLの説明書に記載されている通りにアンプを使用していますが、MANUALの状態では音が出ず、Presetの状態にすると音が出ます。
  • ネットで調べると真空管アンプを使用する場合、POWERを入れて数分待ち、STANDBYを入れると音を鳴らすとありますが、このアンプにはSTANDBYがないため不安です。
  • このアンプの構造はプリ部が真空管、パワー部がトランジスタであると言われています。このままで問題ないのか、対処法を教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

いくらMASTERを回しても、VOLUMEが0では音は出ません。どんなアンプでも基本的に同じです。機種によっては、トーンコントロールが0ではいくらMASとVOLを上げても音が出ないアンプもあります。 AD15VTXLは真空管アンプではないので、スタンバイスイッチは付いていません。スイッチを入れて1秒で動作というわけにはいきませんが、神経質になる必要はありません。アンプを不意に倒したりしなければ大丈夫です。もっとも真空管アンプでも出力の小さいものはスタンバイスイッチが付いていないものがあります。 お尋ねのアンプは、アンプモデリングやエフェクト機能もいろいろ付いていますが、まずはGAIN、VOLUME、MASTERの関係と使い方をマスターしましょう。トーン(TREBLE、MIDDLE、BASS)に関しては最初は全て右一杯まで回しておいて、適宜気になるところを下げていくと良いかと思います。 あとはマニュアルをよく読んで、早くアンプに慣れて下さい。

ebitti
質問者

お礼

なるほど、VOLUMEとトーンを上げる基本を忘れていました。 この文と説明書を参考にアンプに慣れて、自分一つのアンプにしたいと思います。  >トーン(TREBLE、MIDDLE、BASS)に関しては最初は全て右一杯まで回しておいて、適宜気になるところを下げていくと良いかと思います。 右一杯まで回すのは初耳でした、さっそくやって見たいと思います。 この度はとても親切なアドバイスをどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 球のプリアンプ

    真空管のパワーアンプは数多く有るのにプリアンプは種類は少ないし雑誌等にもあまり取り上げられません。 トランジスタから真空管に入替え中ですがトランジスタはパワー、プリは同程度に扱われていたように思います。 真空管はパワーアンプに依存する事が大きいのでしょうか?

  • ギター・アンプについて

    ギター・アンプの購入を考えています。 自宅でも利用したいと思っているのですが 今候補として考えているのがCUBE80Xl というローランドのアンプ と昔のアンプになりますがマーシャルのVS65Rというアンプです 前者はソリッド・ステートアンプですが、後者はプリアンプが真空管でパワーアンプはトランジスタです。 自宅での使用を考えて小さな音でも歪ませることができるようなものがいいです。 どちらがいいのでしょうか? 真空管アンプのほうが、ピッキングニュアンスの練習にもなると聞きますが 皆さんの意見を教えてください

  • 真空管ギターアンプの切り方

    真空管ギターアンプにはスイッチの入れ方があって、 最初にスタンバイを入れて、数分後パワーを入れるということを知りました。 しかし、切るときの順番が分かりません! 正しい真空管ギターアンプの切り方を誰か教えてください! よろしくお願いします!

  • アンプの電源、スタンバイスイッチの順番について

    使用中のトランジスタアンプにはパワーとスタンバイのスイッチが付いていて、これまでスタンバイ→パワーの順番で使用していました。 調べるとチューブアンプの説明でですが、パワー→スタンバイが正しいと書かれています。 トランジスタもチューブと同様にパワー→スタンバイが正しいのでしょうか? 両方試してみましたが、スタンバイ→パワーよりもパワー→スタンバイの方がONにした時の「ボンッ」という音が大きく(OFFの際も同様)大丈夫なのか?と思ってしまいます。 アンプは頂き物で良くわからないのですがELK VIKING121と書かれています。

  • ギターアンプの真空管について

    現在使っているアンプは、プリ部に×1本、パワー部×1真空管がついています。最近、工房に持っていけばアンプをパワーアップ、グレードアップすることもできるということを知り、よりよくなる可能性があるのならそれをやってみたいと思っているのですが、ぜんぜん知識がないもので困っています。もっと温かみのある、太い音をだしたいと思っているのですが、これは真空管の数を増やせばそうなってくれるのでしょうか?また増設するにあたり、プリ部とパワー部では、どちらをふやしたほうがいいのでしょうか?そもそも、真空管の数はどう音に影響しているのかわかりません・・・・。

  • 3WAYトールボーイを鳴らしてみた。

    何度かお世話になっております。 3WAYトールボーイ(端子は高域・低域2系統)をチャンデバを使わず、内部ネットワークだけでマルチ駆動させてみました。高域を300Bシングルアンプ、低域をEL84プッシュプルで鳴らしてみると、全体的にそれまでのトランジスタプリメインにくらべ、少し響きのある音、2台とも真空管アンプだからなのか自然に聞こえます。一番おどろいたのはEL84PPの低音の輪郭のよさ、音も大きいということ。 300Bシングルの三極管ゆえの高域の美しさ、は、・・・特別感じませんでした。高域をEL84PP、低域をトランジスター(マッキントッシュMA6300)のパワー部で鳴らしてみると、特に違和感はないですが、先ほどの真空管どうしより、パワーはありますが、低域に締りがありません。アンプは電源だ!と思っていたので、ちょっとがっかりでした。 できれば、高域EL84PPか300Bシングル、低域はトランジスター、でいきたいのですが、エージングによって変わっていくでしょうか?真空管+真空管がいまはベストですが、トランスレスの安物マッキンでもベースに指がタッチする時の独特の音は捨てがたいです(真空管アンプでは出ません) 全体的には、バイワイヤーよりバイアンプの音のほうが、ダイナミックで定位もよく、音はすばらしいということがわかりました。

  • 真空管アンプをお使いの方へ

    私はトランジスターアンプを長年使用してきましたが思い切って真空管の世界へ入ろうと考えてます。                  真空管アンプはメーカーによって音に特徴があると思います。 今自分に合うメーカーの音をさがしてます。低音はあまり求めません。高音が濃厚で透明感のある音を私は求めてます。 いわゆる真空管の音です。かといって真空管アンプはあまり店頭で聞くことができません。トライオードさんのアンプは何度か聞きましたがまだトランジスターアンプに類にしてた感じがします。 進められたのがカイン、ユニゾン、上杉、といったところです。(上杉のアンプは私には高くて購入できません) カイン、ユニゾンと音を聞き覚えのある方、またお奨めのアンプがあれば教えていただけますか。

  • 真空管アンプについての質問です。

    真空管アンプについての質問です。 真空管アンプの真空管の数、プリ、パワー、整流の種類ではなく、パワーが数本あるようなやつは多いとどのような利点があるんですか? またキットを作ってみようと思うのですが、この中ではどれが良いでしょうか? 作り易さとかではなく、完成後の音等。管が多いほうがかっこいいのですが上の質問のように良く分かっておりません。 "AMP-1"、"TU-870"、"TWK-01"、"EAC91・EL91シングルアンプ" またこの価格ですと中古等を買ったほうがコストパフォーマンスが高いでしょうか? また一点アースという言葉を良く見ますが、調べてみても良く分かりません。 具体的にどこからどこに線を引くんでしょうか? 最後に真空管は聞いたことがありません。 視聴でも出来ないです。 複数質問ですがよろしくお願いします。

  • 620Aをトランジスタアンプで鳴らしたい

    現在、luxmanA3550とA3300の真空管アンプの組み合わせで鳴らしています。 とても良い音で満足しているのですが、真空管のメンテナンスのことを考慮し、もしトランジスタアンプで鳴らせるのであれば、検討してみたいと思います。 620Aは真空管じゃないと鳴らないと言われたことがあり真空管で組み合わせておりますが、もし実際にトランジスタで鳴らされている方がおられたら、教えていただけませんでしょうか?因みに私は60年代のJAZZや女性ボーカルを主に聴きます。よろしくお願いします。

  • プリアンプとメインアンプ

    真空管のプリにトランジスタのパワーアンプとか、セパレートで音の傾向の違うアンプを導入した場合、スピーカーから出る音の傾向に対してはプリとメインでどちらが支配的になるのでしょうか。 やはり諸条件によりケースバイケースですかね。