• ベストアンサー

応答速度(個人的感想で構いません)について

noname#75816の回答

noname#75816
noname#75816
回答No.2

応答速度と画質の関係ですが一概には言えません。 全く同じ方式で比較した場合には、応答速度が速ければ残像感が少なくなるので、見やすくはなるでしょうが 実際には応答速度は液晶の方式と関連が深いのです。 液晶には大きく分けると、TN方式、VA方式、IPS方式というような方式があります。 応答速度は TN方式が非常に速く、VAやIPSは遅いのですが、画質面では TNよりVAやIPS方式が優れています。 (国産の液晶テレビなどではよほどの激安品でもない限り、TN方式を使っているものはないと思います。) TN方式は視野角が狭く、斜め方向から見ると色変化が(例えば白が黄色掛かって見えたり)起こります。 25msと言うと少し前のVAやIPSだとそのくらいの応答速度でしたし白黒白が5msだったらほぼ間違いなくTNですので、 もし25msのものがIPSとかなら応答速度が速くなっても画質は落ちるという状態かもしれません。 TNは液晶素子の制御が単純なので応答速度は速いのですが視野角等の画質面が犠牲になっています。 VAやIPSは液晶素子の制御が複雑な分応答速度が犠牲になりますが、画質面を優先しているということです。(例えばVAは方式の特徴としてコントラスト比が高くなるので黒がしまってみえます) VAなどはオーバードライブという手法で中間色の応答速度を上げているものがあり、応答速度の問題をある程度解決しているので、PCのディスプレイで比較的高級なラインではよく使われています。 スペック表で、応答速度16ms , 5ms(GtoG)みたいな感じで書かれたやつたまにあると思いますが、GtoGというのはgray to grayというやつで中間色にオーバードライブが入っているものです。 画質面は液晶パネルの方式の差のほうが大きな差になりますし、GtoGでない応答速度が5msとか2msとかいうのはまず間違いなくTN方式なので 個人的には、応答速度が極端に速い=画質面ではあまり良くない です。

oshioshios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 つまり、応答速度だけでなく、液晶の方式にも気をつけないといけないのですね。

関連するQ&A

  • ディスプレイ 応答速度

    ディスプレイの応答速度でG to Gが5msのIPSディスプレイとG to Gじゃない5msのIPSディスプレイではどちらがより応答速度が速いですか?

  • 応答速度について

    アイオーデータのLCD-TV241Xというディスプレイの購入を検討中なのですが、応答速度について聞きたい事があります。 応答速度とはゲームをやっている時にゲームから信号を受けてソレが画面に反映されるまでの速度のことですよね。 この製品、パンフレットには応答速度8ms(中間色)16ms(黒→白+白→黒)と記してあるのですが、これで動きの激しい格闘アクションゲーム等できるでしょうか? また、8msとか16msというのはゲームから信号を受けてどれ位の時間差が生じて画面に反映されるものでしょうか?1秒とか0.1秒のように時間で表してくれると分かりやすいです。

  • 液晶ディスプレイの応答速度

    現在5~6年前に購入のRDT-172Mの液晶ディスプレイを使用しています。 DVDなどの動画を再生したときに、画像がカクカクというか滲んでるというか、残像が残っているように見え、かなり目が疲れます。 やはり世代的に古い機種であり、応答速度が35msというためでしょうか? 現在の製品だと、20インチ代の廉価版ディスプレイでも応答速度は5ms程度になっています。 172Mと比較して、動画の画質向上は目に見えて分かるものでしょうか?

  • パソコン用モニターの応答速度について

    パソコン用モニターのカタログに記載されている応答速度についてですが モニターが2台あって (1)8ms (GTG 4ms) (2)5ms (1)は8msとなっていますが、中間階調域は4ms (2)は黒から白への応答速度のみ ということですが、この場合は動画などでの応答速度はどちらのモニターが早いと考えればいいのでしょうか。 よろしく。

  • 応答速度の違い

    過去スレにも皆さん質問などありますが、 液晶の応答速度、25msより12ms、より5ms、が早いとのことですが、 客観的にもかなり違うものなのですか? DVD、動画など残像なく(見た目に気にならず)見るには、 どの位の応答速度がよいのでしょうか? 人によっては25msでも良いと言うし。 違う速度のモニターを見比べれば一番判り易いですが。 今まで、CRTを見続けてきたので、出来ればこれに近い液晶が良い のですが、ナナオなど高価だし、 お手ごろ価格帯で、オススメないでしょうか 個人的に、三菱の発色は綺麗だと感じましたが、どうでしょうか?

  • 応答速度

    お世話になります。 液晶モニターでの応答速度、3msと5msではかなり差があるものですか? 見る動画にもよると思いますが。 あと、画面の従来サイズとワイドサイズでの長所短所などお聞かせください。エクセルなど事務処理に向くとか、お願いします。

  • ディスプレイで応答速度 5ms と25ms6m

    応答速度 5ms と25ms6ms(GtoG)の2種類のディスプレイがあります。  動きの速いゲイムをするにはどちらのディスプレイがよいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 3Dゲームに対応できる応答速度

    3Dゲームで縦横スクロールが激しいもの(バトルフィールドなど) は応答速度が遅いと残像が残ると聞いたことがあります。 できれば自分は16msの応答速度のディスプレイを買いたいのですが、 やはりこの応答速度では残像等などの問題が出てしまうのでしょうか?

  • 応答速度の違い

    MITSUBISHI RDT1710VとRDT1711V どちらを買うか悩んでいます。 応答速度が12msと8msの違いですが、この4msの差は大きいですか? 主な目的は動画編集と映画を見るくらいです。 リネージュやFFはしていません。

  • エロゲに使用するディスプレイの応答速度

    エロゲに使用するディスプレイの応答速度はどれくらいならOKなのでしょうか?30msでも使用可能でしょうか?