• ベストアンサー

振り込め詐欺を無くす方法

最初に、私は「振り込め対策の装置」も本気で考えています。 例えば「声紋認識装置付きの電話」や「登録番号以外は着信拒否」なども考えています。 その他に「銀行振り込み」自体を個人では10万円以下に制限する。 (身分確認できる場合場合のみ振込み可能にする。) 3か月ぐらいの準備期間があれば可能と思います。 など考えていますが、他に良い方法があったらどんどんだして欲しいです。 老人向け専用の詐欺防止の電話や追加装置でも良いと思います。 大げさな装置でなくても、「受話器の上に貼るシール」でも、とにかく「詐欺」を大幅に減らせることができれば世の中の役に立つと思います。 ついでに、今の法律では「刑期」は短すぎるので、詐欺の損害額を弁済できなければ、返済できるまで、刑務所で働かせた方が良いと思いますが、皆さんはどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.2

どうしてどこも出さないのかと思っているのが声紋認識装置付き電話機です。(固定&携帯) 相手の声を認識して登録している相手の場合は名前や顔の映像が出てくる・・・。 正確率は低くてもいいと思うんですよ、逆にドンピシャじゃ無いと(体調、電波状態が悪い等でも×。)認識してくれないくらいのレベルの方が。 相手の声で確実に認識できない時に警告音が出る。 画面には「この電話の相手は危険の可能性があります!!」の大きな文字が出るだけで最初から警戒しながら話すと思うし、騙す側も疑われているのを前提に仕掛けなければならないので少しはやりにくくなると思うのですが。 認識できない相手との会話が3分以上経ったら「パスワードを請求しますか」と音声&画面でお知らせしてタッチパネルの「はい」ボタンを押すと相手に「会話の途中ですがプーという発信音の後で暗証番号を入れてください」とガイダンスが流れ、登録した暗証番号を入力しないと通話が切れるようにする。 ついでにマスコミにニュースで「日本のご高齢者の92%にこの電話機が普及しています。」と流させる。 嘘はいけませんがマスコミだって間違えることはあるので許してあげましょう。(笑) 件数が0になるという決定打ではありませんが本屋さんのダミーの防犯カメラくらいは効果あるのではないでしょうか。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ調べておりませんが、声紋は「風邪」では変わらなかった「記憶」があります。 家族と「おい」「めい」まで登録すればよいと思います。 もっと単純で「べた」な方法で「飼っている犬の名前」を言わないと電話がつながらないにするか、最初に「犬の名前」を聞くようにするなどの単純な方法でも良いかと思います。

kirara3970
質問者

補足

最近の手口では「女性の声」で役所の振りをするらしいです。 ふつうの人はATMでの「振込みの操作」自体をしたことがないそうです。 オークションでもしていなければ「振込み」の操作は確かにあまりしませんね。

その他の回答 (6)

noname#111860
noname#111860
回答No.7

http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=NN001Y971%2015102008 どなたかの回答にありましたが、「振込み」で制限する方法として お金を振り込みに来た被害者の会話内容を事前に登録した キーワードと照合し、警報を鳴らす仕組み。 (#どれほどの効果があるかは不明ですが) あとは、予め口座開設時に限定した口座にしか振込みできないように 制限するなどのサービスがあると良いかと思います。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キーワードでの総合も一つの方法ですが、 例えば、新設の口座はATMなどから、引き出しを制限する。 住民票と身分を確認しないと引き出す金額を制限するなどはどうでしょう?

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

仮に#@年金の年間総額が\72万だと仮定した時 ●支払を"年1回式から例えば月20回(年間240(=20*12)回)式"への変更を模索する。 要はチリも積もれば方式を徹底化を図り、1日当り\3千で支払(受給者側からは受取)が240回続く按配です。 ●上記システムを振込にも持込み、(1日の振込額が1回で\10万也ではなく)"1回の振込額は\2千以下で1日に50回OK!?"式に置換えれば、余程の物好きな高齢者でも馬鹿馬鹿しくて止めるに違いない筈です。 と飽く迄も計算上での方法論ならあるのですが・・・・

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1回の限度額はいくらが適正化は不明ですが、おおむね10万円は妥当でしょう。 老人に限っては5万円でも良いかと思いますが、回数が増えると別の意味で大変そうです。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.5

まあ、銀行員に「それはおかしいから」と1時間以上説得されても聞き入れずに振り込んでやっぱり騙された、と言う年寄もいましたからねえ。人の言う事も聞かないのに「詐欺注意」のシールやらでは効果は疑問ですし。 取り敢えず100%の阻止は出来ないが一度はチェック出来る機会が稼げる「ATM振込み停止措置(送金者、受取人両方の名と送金者の電話番号を事前に登録、振込み時どれか一つでも登録内容にヒットしたら一旦機械停止)」を家族の依頼で出来る様にすれば、振り込み手段が窓口のみになるので少なくとも銀行員の目に触れ説得のチャンスが出来るし家族に黙って振込みに来てもATMが止めてくれてイイのでは?

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「振込み」で制限するか「引き出し」で制限するか 本気考えれば、方法はありそうな気がします。 金融機関も信用を高める方法があれば改善できそうな気がします。

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

先日、家に振り込め詐欺と思われる電話があったそうです。 私は昼間、仕事でいないので、父が電話に出た時、あれ?と思ったそうです。 はっきり喋らなかったそうで、娘に成り済ましてたみたいだったと言ってまっした。 お父さん・・・旦那が会社のお金使い込んでって言いだしたので、おかしい、と思って、お前誕生日いつだった、と、問い返したら、即、切ったそうです。 うちは、私含めて娘は二人ですが、妹の旦那はお金を扱う仕事じゃないので、咄嗟におかしいと思ったそうです。私は独り者ですし。 それ以来、我が家では、誕生日を確認する、還付金どうの、役所からどうの、時は、ボケたフリして、息子が○○警察に勤務してますので、お急ぎの時はそちらへ電話してください、と云う。携帯の番号が変わったという時は、前から打ち合わせしてる方法で連絡せんかい、アホ、と言って切る、と徹底するようにしました。 前からの打ち合わせなんて実際は無いのですが。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体験談ありがとうございます。 私の所も数えると、詐欺関連は何回もかかってきました。 1.貸し金業者が携帯にかけてきた 2.おじいちゃんといってきたところ 3.お金を貸しますという電話(架空融資かどうか菊前にすぐきります。 合言葉は有効ですが、還付金詐欺などは見分けが付けにくいみたいです。振込先の住所・氏名・顔写真がでるようにしたら減る気がします。

kirara3970
質問者

補足

私は若くありませんが、「おじいちゃん」ではありません。孫はいませんからすぐ詐欺と分かりました。 なお、家族のフルネームを言われると信用しやすいので気をつけましょう。 特定の職業などの名簿は裏で出回っているみたいです。 いっそ、警察や金融機関が賞金月で公募sてくれたらと思います。

noname#161636
noname#161636
回答No.3

はじめまして キーワード[例えば、口座番号、振込み、警察、弁護士、銀行、今日中といった言葉]の2つ以上が組み合わせて先方から発言された場合に警告音が鳴るとか、警告メッセージが流れるとかの設定が出来るといいのではないかと思いました。 「この通話注意してください…振り込め詐欺かも…振り込め詐欺かも…一旦通話を切ってから関係者に確認してください。」と大きな声のメッセージが流れるといいのではないでしょうか。 携帯電話の場合、周りの人にも聞こえるくらいの大きな音がスピーカー部分以外の場所から出るようにしておけば(振動も加わるようにしておけば本人にもわかりやすく)、銀行の人たちにも聞こえるので本人以外の人も助けてあげられます。 キャシュコーナーの端末がこの警告音を確認すると一旦3分ほど処理を受け付けないように設定しておけば、端末機だけの場所でも有効です。 携帯電話の場合、家族や電力会社やガス会社など電話番号を指定して警告メッセージが解除できる機能もつけておけば、必要な連絡は支障なく処理できると思います。 キャシュカード使ったことがないので現金を取りに着てくれ、それまで立て替えておいてくれ…という風にとぼけた(おおちゃくな)態度で臨むことができたら相手もあきらめるのでしょうが、そういうわけにはいかないのでしょうね、とっさの時には。 人を見たら盗人と思え…ぐらいがちょうどいいのでしょう…電話という見えない世界では。

kirara3970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キーワード認識も一つの方法ですね。 最近の手口は巧妙になってきていますね。 還付金詐欺だとなかなか見抜けない場合もあるようです。 1年とか2年の期間限定で老人は高額のお金を理由なくおろせない よう法律を改正するぐらいでないとだめかもしれません。 罰則も思い切り強化して欲しいですね。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.1

ご老人が振り込め詐欺の類に引っかかりやすいのですから質問者様の一例も良いですし、携帯をTV電話化して相手を可視化したり千葉銀行で導入している携帯電話の電波のジャミングもありかと。 それでも「エクスプレス郵便」や「バイク便」を使ってまでやるので固定電話のサービスに有るような二重番号サービスも必要かと。それが合致しないと接続しないとか。

kirara3970
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >「エクスプレス郵便」や「バイク便」 については私も少し考えましたが、「電話」か「口座からの引き出し制限」で対策を考えるしかないかなと思っています。

関連するQ&A

  • 振り込め詐欺について~怒り

    最近の報道では、振り込め詐欺関連の被害総額は、486億円余りと書いていました。 防止策も当然、必要だと思いますが、刑法的に厳罰化を進めても良いのではないでしょうか。 特に、被害件数、金額が多い悪質犯には、無期懲役まで判決しても良いのと思います。 特に、高齢者相手だと、割り増しの刑期を付けてもしかるべきです。 かつての飲酒運転事故は、重大事故の度に被害者等の働きで、随分、厳罰化へと 進んでいきました。やはり、このようにすべきでは、ないでしょうか。 行政の、対応は、 遅すぎる気がします。  皆さんは、どう思いますか? それと、振り込め詐欺に遭う、老人の方って、当然、お金持ちなんでしょうか? そうでないと、何百万円ものお金を、即決、振り込みはできないですよね。 いくら息子が、金に困っているからと言って、無い金は、現実的に出せない・・・。 多分、年金オンリーの暮らし、生活保護家庭などは、無理なはずですから。 仕方なく、親戚、知人に借金を頼んで歩けば、そこで、詐欺が発覚すると言うものです。 この点も、どう思いますか?

  • 詐欺について

    詐欺行為の振込詐欺とか未上場株とかのがあるみたいですが、こういう悪い人たちは国や警察なんかはしっかり取り締まらないのでしょうか?そこをしっかりすれば当然詐欺は少なくなり当然なくなると思うので。あとこういう詐欺みたいなことを人たちが仮に罪にとわれて警察なんかに聴取された場合にやはりつかって刑務所とかいってしまうのでしょうか?あと警察に付いて疑問があるのですが、警察を運営しているお金はだれがはらっているのでしょうか?確か税金とか聞いたことがあるような税金と言えば国民全員の所得税でやっているのですか?

  • 振り込め詐欺の刑期と賠償

    法律の素人です。 振り込め詐欺や、悪徳金融で被害金額が何億円で自殺者がでても「刑期」はあまり長くなかったはずです。 弁償して数年の刑期であれば納得できますが、数億円の賠償をしなくても10年程度で世間にでてくるのは、納得ができません。 これでは、「損得」で考えれば、「詐欺」の「やり得」になってしまうと考えます。 法の学問的にはどいう根拠になっているのでしょう。 人は過ちを犯すこともありますが、「詐欺」は「過失」でなく「故意」です。 こんなことでは「振込み詐欺」は減らないとおもいますが? 犯人のトップクラスはそんなことは考えていないと思いますが、末端の人間などは一生出てこられない犯罪と考えれば、少しは減りそうな気がします。 横領などのの経済的犯罪の場合もどうなっているのでしょう。

  • ATMからの振り込み詐欺について

    テレビ番組で現在も1日1億の振り込み詐欺があり、 犯人には未成年グループもあるようなことを見ました。 そこで気になったのが、 1)ATMからの振り込み詐欺の場合に振込先口座番号を入力したら表示される   振込先名義人がおかしいことに気づかないのでしょうか?   それを見ても振り込んでしまう心理状態にされてしまうのでしょうか? それと、 2)振り込み詐欺に使用された口座はどの時点で凍結されるのでしょうか?   ある被害者が振り込み詐欺に疑いを持ち警察に相談に行った後も   その口座で他の被害者が出るというのは犯罪防止になっていないと思います。   警察または被害者から銀行へ問い合わせがあった時点で   対象口座に対する入金を制限すればその口座に限り被害が拡大することはないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 詐欺でしょうか。

    日本アマダス株式会社というところに、在宅ワークの資料請求をしたところ、電話がありました。キャリアも学歴も問わないかわりに、ひとつだけ初級シスアドの資格をとって欲しい。その額とまた仕事を与えた後にトラブッったときの補償金をあわせて、59万円ほどは掛かるとのこと。受話器の奥から、他の電話の音もたくさん聞こえていて、驚きました。これって、詐欺ですよね?

  • オレオレ詐欺?

    よくわからなくなったので教えてください。 今日の昼のNHKニュース(東京版)で91歳の老人が1500万の「オレオレ詐欺」にあいそうなって、銀行の機転で犯人が捕まったそうです。 →ニュースでは「オレオレ詐欺」と言っていました。   息子が会社に損害(会社のお金を無くした)を与えて、息子から1500万を手当てして欲しいの電話。 あれ? オレオレ詐欺 というのは「お母さん助けて詐欺」に改名したはず? と調べてみたのですが、よくわかりません。 警視庁のHPには「振り込め詐欺」の説明のスグ下の最初の説明が「オレオレ詐欺とは」という説明になっています。 振り込め詐欺(何か勝手に送りつけて代金の振り込を求める)の一種が「オレオレ詐欺」なのかな? この辺の相関、名前について説明ください。

  • 詐欺で起訴され勾留中(保釈中)

    身内がsnsサイトで、商品を売ると言い、先にお金を銀行振り込みしてもらい、商品を送らない、と言う詐欺を行いました。 事件として1件で3万円の被害として立件されその3万円は弁済(示談)がすんでいます。 その他に7件同様の手口で計15万円ほどの金額を詐欺としています。 その内本事件の1件とその他1件の被害弁済は済んでいて、残りの6件は刑事さんが被害者特定に全力を注いでくれていますが、おそらく公判までに特定はできないとのことです。 この方は初犯で約10日間の間に(仕事をしていなくてお金が無い状態)8件の詐欺を(約15万円)行ってしまいました。 警察の取り調べに対し、すべて間違いありませんと答えているらしいです。否認は一切せず、最初からすべて真実を話しているみたいです。 金額は少額なのですが、8件の詐欺(その内2件は弁済済み、残りは被害者特定中)なので、執行猶予が付くのかどうか、本人はすごく反省していて、被害者が特定できればすぐにでも弁済できる状況にあります。 書き切れないですが、ここまでの文章を読んでいただいた方で、法律、詐欺に詳しい方いましたら、執行猶予のつく可能性について教えていただきたいです。 長文失礼しました。

  • 次点落札者詐欺にあいました

    こんな詐欺に引っかかった自分にも非があることは十分承知していますが、今後の処置の仕方を教えてください  ヤフーへは連絡済みです また、詐欺師の名前をネットで検索したところ他にも数名の方が詐欺にあわれているようでした それぞれに送られている住所も電話番号も別のものです 指定された振込口座もさまざまでしたが、東京都内にある銀行でした 内容証明を送ろうと思いましたが、他の方に連絡のあった住所と見比べてもどこの住所に出したらいいかわからず、またそこに犯人がいるとも思えません  こんな場合は、すぐに警察に行くべきですか? どうかご回答のほどよろしくお願いいたします

  • 振り込み詐欺(振り込めでない)

    今日、携帯のメールで大金が当選したので口座番号を送信してくださいという内容のメールが届き、自分の本名も記載されていました。調べてみると、同じようなメールが届いた人が他にもおり、「振込み詐欺」だとのことでした。この振込み詐欺とは、口座にお金を振り込んでくれるかわりに後で金利を請求してくるものだとありました。 そこで思ったのですが、仮に振込み詐欺に引っかかり、口座に入金をされた場合、なぜ金利を払わなくてはいけなくなるのでしょうか。一定の金利を払うという条件に同意したのならともかく、それについては知らなかったとしても振込み詐欺師に金利を払う義務が生じてしまうのでしょうか。 また、もし振込み詐欺師に入金をされた後に金利を払わなくてもいいとしたら、振り込まれたお金をそのままキープできるなんてことはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 建設業等の役員資格欠格でしょうか?

    詐欺犯の実刑判決を受け、すでに刑期満了から15年以上経過しており、身分証明を本籍地で取り寄せても何も記載されていない場合、建設業者の役員になることは可能でしょうか?