• ベストアンサー

スーファミのドカポンについて

今でもときどき気になることなんですが、何でスーファミのドカポンのタイトルの第一弾が『決戦!ドカポン王国4』で、第二弾が『ドカポン3・2・1』なんでしょうか? 番号の付け方がどう考えてもおかしいんですが、スーファミ以前にどこかのゲーム機で発売されていたからでしょうか? 少なくともウィキペディアを見た限りではスーファミの4以前に発売されたドカポンがあるわけでもないみたいですし・・・。 また『ドカポン3・2・1』という割りに、1~3まで3本入っているというわけでもないし、色々と謎です。

  • dialt
  • お礼率54% (83/153)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

うそか本当か分かりませんが、4は4番目と言う意味ではなくて、4人で遊んでくださいの4だそうです。 その次の作品の3・2・1も、4が出ているので、3 2 1も有ったほうがいいだろうと言う、お遊びにも似た感覚で付けられたようです。 下のサイトでご確認ください。

参考URL:
http://anywhere.seesaa.net/category/325657-6.html
dialt
質問者

お礼

なるほど・・・長年の疑問が解決しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • BELGDOR
  • ベストアンサー率50% (145/289)
回答No.2

たしかいきなり4からはじめたらおもしろいんじゃ? ってところから始まったと聞いた記憶があります? なので4から始まりいきなり321になったという感じだったかと

dialt
質問者

お礼

スタッフの遊び心みたいなものですかね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

4→3.2.1→外伝 という、発売順です。 なぜ、そのような順になったのかわ、わかりません。

dialt
質問者

お礼

やはりそうですか。 何でなんでしょうね。

関連するQ&A

  • Wiiとファミコン

    任天堂のWiiはかなり売れたという印象があるのですが、 ファミコンやスーファミなどが出た時と比べるとどっちが多く売れたのでしょうか? 又、任天堂で一番売れたゲーム機はなんでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが、発売の初めの週の売り上げ記録みたいな感じにでもいいので教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • ワールドネバーランドの新作について

    ワールドネバーランドの新作について こんにちは、昔流行ったワールドネバーランドって言うゲームが大好きで、新作が出るのをずっと待っていました。 そして、やっと今年の10月に発売と発表されましたが…一つ問題が… 新作のナルル王国と言うゲームは、ダウンロード専用ゲームらしく、普通のゲーム屋さんでは発売されないと聞きました。そこで… 1.インターネットの中のお店からダウンロードで購入する訳ですが、パソコンを持っていない私は、どうすれば、良いのでしょうか? 2.そして、パソコンを友達に借りるとして…友達のパソコンを使って購入した場合、支払いなどは、私の名前で出来るのでしょうか? 3.ダウンロード購入のやり方は簡単ですか?ハッキリ言って私は機械オンチです。 何年も発売をまっていたゲームなので、可能な限り購入したいのですが… ぜひゲームに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • Wiiでダウンロードできるゲームについて

    古いスーファミのマリオがよく記録が消えて、そのたび子供がさわぎます。 Wiiが生産終了ということらしいのですが、今日古本屋さんで7000円で売っているのを目にしました。 スーファミのマリオや64のマリオ、ゲームキューブのマリオサンシャイン等のゲームがダウンロードできますか? また、昔のゲームはだいたいいくらくらいで売られているのでしょうか? ダウンロードということでクレジット払いになるのでしょうか? 最近のゲーム事情に詳しくありません。 Wiiの縦長のリモコンでもマリオが操作できるのでしょうか? もしWiiの後継機が発売されたらWiiでダウンロードし続けられるでしょうか? 任天堂のマーケットがずっとWii対象でいてくれるでしょうか?

  • 大人の男性がからかうのは

    大人の男性が 娘くらい年の離れた小娘をからかったり、構うのはどうしてですか? 私の元上司は普段は割りと穏やかで、ちょっとお茶目な人なんですが 時々「○○と結婚するかな~」「○○を愛してるからさ~」 などと言ったりしてからかってきます。 私、無表情でボーっと聞いてるだけですが(笑) 別に愛想良い訳でも、可愛いわけでも気が利くわけでもないのに 何でこんなに構ってくるのか謎です。 職場が変わってからも、数人交えて時々飲み会に誘ってくださるんです。 反応が面白いわけでもないでしょうし… 空気のようなものなのに…謎です。

  • アドバンス版かまいたちの夜について

    『かまいたちの夜』の1つの展開に、透が作中でかまいたちの夜を始めて、さらにそのゲームの中の透がかまいたちの夜を始め、そのゲームの中の透がゲームを始め……というのが永遠に続いていくようなシナリオがありました。 その透が作中でかまいたちの夜を遊んでいたゲーム機は、スーファミ版では、スーファミを。プレステ版ではプレステをあそんでいました。となると、アドバンス版ではやはり透はアドバンスで遊んでいるのでしょうか? しかしシナリオでは透はかまいたちの夜を遊ぶ前に弟切草を遊んでいて、弟切草が発売されていないアドバンスでアドバンスを遊ぶことになるのはいささか矛盾になるような気がします。 実際のところ、アドバンス版では透は何のゲーム機でかまいたちの夜を遊んでいたのでしょうか? またパソコン版、アプリ版もそれぞれ何で遊んでいたのかが気になります。

  • ファミコン以来のゲーム機の比較

    ファミコン以来のゲーム機およびソフトの性能比較を 知りたいのですが  そのようなHPなどありますでしょうか? 専門的知識があるわけではないので 欲を言えば 「スーファミはファミコンの何倍記憶できる」 みたいに専門的でなく素人でもわかるような イメージで表現されていればうれしいのですが。 もしくはゲーム機をPCにたとえて スペック比較みたいなものでもありがたいです。 漠然とした質問で申し訳ありません

  • PCで本格的な野球ゲームって無理?

     以前から野球ゲームがやりたくなることがあるんですけど、  強烈にやりたいわけではないので、それだけの為にゲーム機を買う気がでません。  PCで本格的な野球ゲームが発売してくれれば一番助かるのですが  無理でしょうか?  オンラインゲームの無料でやれる野球ゲームもいくつかありますが、八頭身のキャラクターを操作してペナントがプレイできるようなものがいいのですが

  • だいぶ昔の話なのですが…任天堂のゲーム機「ディスクシステム」のソフトで

    だいぶ昔の話なのですが…任天堂のゲーム機「ディスクシステム」のソフトで、記憶のない少年がいて、その少年の記憶が蘇ったときに何かの謎が明らかになる?って内容のサスペンス系のゲームで3部作の3回発売されてた、そんな感じのゲームソフトだと思うのですが…タイトルを知っていたら教えて下さい

  • RPGのストーリが深いと思う自分は可笑しいのですか

    今でも一部のユーザー達はゲームはガキの専有物だと言ったりしますね。 さて、私は幾つかのゲーム(特にRPG)をやって見て、名作rpgはやっぱりストーリの奥が深いと思ってしまいます。「此れは大人になっても、いや、大人になってからこそ深く吟味出来るストーリだ。」と思ってしまう作品も有りましたね。自分的に。 (因みに私がプレイした事があるrpgの中で 任天堂、スクエニなどゲーム業界の大手企業から発売された物は発売年度が1990年代中盤ですね。(スーファミの全盛期で、私は小学校にもまだ通ってなかった時代…) ゲーム機の実機を持ってない私はつい最近までスマホ向けのエミュレータでプレイしたりします。今までFF4~6、聖剣3,紋章の謎、聖戦の系譜…などをやって見ました。 一方、最近(2011年~今年)売買されたゲームも幾つかやってみた物がありましたが、此方のアンドロイド向けゲームは名前があまり知られてない新生のベンチャー企業が制作したものです。) そんな私の思いと、「ゲーム=ガキのおもちゃ」と思う一部のユーザーの意見のギャップは相当なものですね。って、果たしてRPGの中で名作はストーリが奥深いと感じてしまう、20代の私の方がおかしいんですか。

  • 7~9年前のゲームの宣伝に使われていた曲

    名前もどのようなゲームだったのかまったく わからないのですが、 発売の宣伝だったのか朝5時頃繰り返しそのゲームの映像が流れていました。 当方はゲームに詳しくないのですが スーファミ時代のドラクエのような映像で森を 主人公が歩いて敵と出会い戦うと言う映像でした。 その時にバックに流れていたキレイな声の女性が歌う主題歌? がとても気になりました。覚えている限りは ●7~9年前に発売されたゲーム ●女性のキレイな声。(のちにロシア人歌手のOrigaさんの歌を 聞いた時にこんな感じだったと思いました) 日本人女性の声のような気がします。 ●英語でも日本語でもありませんでした。 当方が覚えているメロディーです。 ミーレドレーソー ミーレドレーソー ソシ♭ーラソファファレー どんな些細なことでもいいのでよろしくお願いします。