• ベストアンサー

ミサワのSMART STYLE O の坪単価の妥当性

ミサワSMART STYLE Oで明日契約する事になっています。 気に入った土地がミサワの所有する土地で、必然的にミサワになってしまいます。 企画住宅で、35.81坪二階建てでSMART STYLE の一番安いベーシック仕様(エムジオ仕様) 本体価格1927万3000円でした。 何も追加せずにこの値段でびっくりしました。 すると、12月の決算割引ということで、140万を引いてくれました。 それだと、土地1950万と諸費用込みで、4400万をこしてしまうので微妙な感じでしたが、先週の日曜日にいきなり限定1棟でスマートスタイルの契約の先着順で300万の値引きをしてくれるという事で、契約しようとふみきりました。 ベーシック仕様なので、食器棚、子供部屋の収納、シャッターが付いておりませんでした。 カップボード(小)と、シャッターをつけて1961万5330円の300万引きで1661万5330円でした。 そうすると坪単価46万くらいなのですが、他の坪単価のホームページをみると、坪単価40万からと書かれています。 実際は300万引いたあとの値段が正当な金額で、値引きなど実際していないのでは?と不信に思ってしまっています。 明日契約金を支払うことになっていますが、今さら値引き交渉は難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.4

値引きに飛びついた挙句にさらに値引き。交渉は出来るでしょうが、メーカーもそうそう応じないでしょう。 今回貴方が持たれた疑問は、購入を決意するはるか以前、新聞に挟まれた広告に同じような文句のモノが入っているのを見た時に感じていなければいけないことです。 マーケットの「卵1パック10個10円先着100名」は客寄せですし、他の商品も買うであろう足向かせですが、家一軒を簡単に300万円値引きできる事には初めから疑問を持っておく方がリスク少なく世を渡れると思いますよ。 ただ、そうは言ってもこれも卵客寄せの意味が無いわけでは有りませんから、300万円引いた価格が適性であろうはずはありません。 しかしさらにはそれに群がった客に足しげく契約交渉をし数棟契約を取れればその300万円は回収できるという事も考えれば解ることでしょう。 ということで、300万円値引き後の価格は適正より若干安い可能性自体は非常に高いため、「更なる値引き交渉で業者側に悪いイメージを持たれるリスク」を天秤にかけて交渉されるか判断しましょう。 ただ、確実に言っておいた方が良いのは、完成後の不具合はすべて無償で業者が直す事になるので、下地から手抜きをすると修繕コストが増えますよと、警告することです。 (コレは規格住宅でも注文住宅でも同じです) 素人に下地の手抜きはわかりませんが、結果不具合が出るときは下地の手抜きが原因のことが多いのでご注意を。

3orange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 下地の手抜きこわいですね!!値引き交渉はあきらめます。

その他の回答 (4)

noname#78261
noname#78261
回答No.5

木造軸組に比べて規格化されたHMの利益率は高いですからね。 軸組HMで当時実質利益が200万のときに競合Dハウスが350万値引いてきたときには、参りました。話になりません。 ま、半分ぐらいは利益と思ってた方がいいでしょう。 正当な金額って利益率なん%だったらそうだといえるのでしょうか? 会社によってもかなり差があるんですよ。 そうすると交渉の末施主が決断した金額が正当な金額とも言えます。 原価は安い家になってますが、その分のサービスをしっかり受ける気にならないとね。それだけのサービスが受けられる環境はできたのですから。 40万~というのはその言葉だけ見てはいけません。それはひきつけるための数字です。60坪ならそうだけど35坪なら45万からですなんてことは往々にしてあります。だいたい希望を言って最終坪5~15万位上がって契約になります。誰もお仕着せの家はいやなもののようです。 結婚しようといっておいて、いざ届出書をみたら「本当にいいのか」と一度考えるような心境なのではないでしょうか。どこで納得するかは、ご自身でお決めください。商売ですから、相手にとって赤字の仕事ではないのは明白です。

3orange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。坪単価はあてになりませんね。明日、契約しようと思います。

  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.3

経験者です。まず標準にはMGEOがありません。これが52万位です。本体価格の中のどの部分までが坪単価に含まれるのか、ということでしょうが坪単価などは結果的に算出されるものであり重要なのは支払額が妥当で納得できるか、です。 また、どのタイプにしたかはわかりませんがHタイプなどは一番安いとは言えません。シリーズの中で一番安いものが40万円台だということです。本体価格の中には消費税や諸経費は含まれていませんか? もし本体価格に納得して契約する際にひとつ気になるのですが、たしかベーシックとカスタムの違いの中に屋根パネルの断熱材の有無があります。これは天井裏の断熱にプラスして屋根パネル自体にも断熱材が入るのですがこれはあった方がいいのではないかと思います。カップボードも付けるとの事ですのでカスタムから洗面台と食洗機と浴室暖房を引いてもらった方が良いかもしれません。その場合はベーシック+60万位ではないでしょうか? 値引き交渉ですがどなたかも言っていますがあきらめることも覚悟してならさらに交渉はできると思います。噂ではあまり値引きをお願いすると逆に結構です、となることもあるようなので。

3orange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。屋根パネルの断熱材の有無があったのですね!!カスタムにしようかと思います!! 値引き交渉はあきらめます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

ミサワホームですと、施工業者は住宅の総原価はほぼ誤差なく計算できると推察します。 ベーシック仕様ですと、基礎工事が終って建築が始れば2日で完成。 壁からサッシから全て完成した状態で部材が届いて現場では組み立てるだけでしょう。 施工店が直営店か系列店かはともかく、そういうことですので総原価は明らか。 1961万5330円×0.20=392万3千円。 1961万5330円×0.25=490万4千円。 さて、営業マンの人件費等まで含んでの利益をどこまで見込んでいる商品でしょうかね。 普通に考えれば392~490万の利益は確保するように定価設定している筈です。 普通に考えれば100万以下の利益しか見込めなければ売らないでしょう。 もちろん、特定の分譲団地での販売促進のために、そもそもの工場出荷価格を引き下げることも。 ミサワホームみたいな工場生産住宅では、ありえる話です。 この場合は、上記の計算は大きく修正されます。 1961万5330円×0.20=392万3千円+192万円。 1961万5330円×0.25=490万4千円+192万円。 本来の利益部分の全てを値引きに充当しても施工店には利益が残るでしょう。 Q、今さら値引き交渉は難しいのでしょうか? A、それは質問者の状況判断と腕次第です。 施工店が、一体、どれ位の利益を想定しているのかは上述のようにケースバイケースでしょう。 しかしですよ、そういう相手側の事情を考えていたんでは値引き交渉なんて出来ません。 「400万円の値引きに応じるのか?それとも契約破棄か?」 で、応じなければ「残念!」の一言で席を立つ用意があるかどうかでしょう。

3orange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。土地が気に入っているので、契約破棄は考えられないので、やっぱり値引き交渉はしない方が良いですね・・・。

回答No.1

坪単価というのはあまりアテになりません。 結局、某ローコストHMで30万くらいと謳っていても結局は最終的には40万以上になります。 結局のところ、この坪単価というのは、どこまでを含んでの金額かでかなり意味合いが異なってきます。 例えば、家本体は全部価格に含まれているが、ガス水道などのライフラインの引き込み工事は別途だったり、外溝工事代金はまったく含まれなかったり、駐車スペースのみコンクリ打ちだったり・・・・ 結局のところ坪単価は各社バラバラの基準で策定しているので比較すること自体あまり意味がありません。 結局はHMの出した金額で納得できれば契約、そうでなければ値引き要求するか他のHMを捜すか・・・です。 あと決算期の値引きはあまり考えないで、もっと冷静に本当に必要な機能を全て満たしていて後で追加工事が発生しないかと見極めた方がいいですよ。 一番後で後悔するのがコンセントの数と位置です。 あと断熱のことや、窓のグレードにも目をやるべきです。(Low-Eかどうかで何十万も価格が違いますよ、この辺はケチると後で冬寒くて後悔しかねません)

3orange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆断熱まで考えていませんでした・・・。一緒ではないのですね。分からないことばかりです。

関連するQ&A

  • ミサワホームの坪単価計算方法

    ミサワホーム蔵のある家を検討しています。 ミサワホームの坪単価計算方法について教えて下さい。 ・坪単価に蔵の面積を含めるのでしょうか? ・坪単価はどの費用(本体、工事費、設計費等)で計算するのでしょうか? あと、費用の妥当性についてコメント頂けますと幸いです。 建物の仕様:32坪(蔵10坪を含めると42坪) 土地の形状:旗竿、準防火地域 (本体工事)  建物本体工事費  27,500,000  本体値引き    -4,000,000 (附帯工事)  共通仮設工事費   1,700,000 ※運搬、養生、交通誘導等  屋外給排水工事費  1,700,000 ※屋外給排水工事、排水新規引込  屋外電気設備費   100,000 ※仮設、設計、引き込み等  土工事/現場管理費  850,000 ※残土処理、現場管理費   (設計・工事管理料)             350,000 よろしくお願いします。

  • 坪単価

    所有している土地の隣が取り壊しになり、不動産屋にその隣の土地が売り出されるか調べてもらっています。 隣の土地は13坪程の土地なのですが、不動産屋が言うには狭い土地ほど近隣の坪単価よりも割高になると言われました。 近隣の25坪の売りに出ている土地で坪単価約135万円で、13坪だと坪単価140万から155万くらいになると言われたのですが、本当なのでしょうか?

  • 車庫の坪単価について

    先日新築する家の見積もりが工務店から出てきました。 単純な箱形の家で、外観は家の箱と駐車場の箱が敷地にふたつ置いてあるようなものです。 今回質問したいのはその車庫の箱です。 見積もりではその車庫の箱の坪単価が、家の箱の坪単価と同じで60万ということになっていて、車庫の仕様としては外側には家と同じサイディングを貼り、内側は仕上げなし、天井なし、床はコンクリート仕上げで電動シャッターが付いています。サイズは9坪です。 つまり車庫が60万×9坪×諸経費12%で648万円です。 部屋にしても車庫にしても坪単価は変わりませんとはっきり言われています。 さすがにちょっとおかしいのではないかと思っていますがいかがでしょうか。 また、今までの見積もりには諸経費12%などというものはなかったのに契約直前になってそういう数字が出てきて困惑しています。建築条件付の土地で、工務店の社長がものすごく高圧的な態度で“こっちは売ってやるんだ”だとか怒鳴ってくるので不信感もあり、設計費を捨てるつもりで土地も建築も諦めることも含めて真剣に考えています。 皆様のアドバイスをお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 坪単価って値切れるものですか?

    現在、土地の契約を済ませ住宅ローンの審査の結果待ちです。 家は神奈川で有名なJ報館のJ建設でお願いするつもりです。坪単価56万くらいですが、坪単価は値切れるものなのですか? 噂通り強引な営業で、あれよあれよと土地の契約と建物込みのローン審査までお願いしてしまいましたが、契約した土地の建ぺい率からいうと後2坪くらい広い家がたてられそうなのです。しかし、あと2坪分の資金面が苦しく、坪単価を値切るか、今ローン審査をお願いしているのと同じ金額で後2坪増やして建ててもらう交渉をするかを考えています。 このような交渉は不動産を購入するにあたって妥当なものかどうか教えてください。または成功した方の体験談なども教えてもらえると助かります。

  • 坪単価の考え方を教えてください

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 今度、二世帯で家を建てることになりました。 土地は、従来より保有していた66坪の宅地(建蔽率50%、容積率100%)です。 業者の方が言う坪単価○○万っていうのは、どういう考え方でしょうか? 建物33坪の二階建てを考えて、坪50万円と言われた場合はいくらくらいになるのでしょうか? 33坪×2階建て×坪単価なのか 33坪×坪単価なのかよくわかりません・・ 誰か教えてください! それと、鉄筋コンクリートの坪単価の相場も知りたいです。^^

  • 坪単価90万は高すぎ?ですよねぇ

    三井○ームで契約しマイホームを建てる予定です。 都内で30坪の敷地に2800万です。(外講込み、2階建て、屋根裏収納あり)坪単価90万になります。 あいみつもとっておらず最初から三井○ームと言っていたので営業マンがあまり値引いてないのかと心配になりました。 特に内装にこだわっているわけでもなく、標準仕様です。 三井○ームや住宅メーカーだとこれぐらいで妥当なんでしょうか。それともやはり高すぎますか? どなたかご助言お願いします。 余談ですが土地の購入もあり、土地と建物をあわせると7500万ぐらいです。 私自身、坪90万以上のものを購入するのかと思うと心配です。

  • 坪単価が高くて困っています。早急に教えてください。

    不動産が売主の建築条件付きの41坪の土地をフリープランで契約しました。 基本プランが28坪で、増坪の坪単価が60万と言われました。 この金額は妥当なのでしょうか?

  • 坪単価について

    坪単価28万円から(標準仕様で)とかありますが本当でしょうか? チラシとかではこんなについて?と不思議なんです。どこか目に見えない部分を抜かなければ絶対にありえないと思うんですが、、、。

  • 物件の坪単価に関して教えて頂けますか?

    仲介の不動産屋さんからこの土地の坪単価は50万と聞いた物件がありまして、それで図々しくも他所の不動産業者にその物件の場所を指定して、その金額が妥当なのかを聞きしました処「この辺の土地は前の道が狭くて車も入り込めないので、税務署が出した坪単価は35万ですね」とアッサリ云われました。この税務署が割り出した坪単価と云うのはどう云った値段なのでしょうか?これを販売価格の相場と捕らえるのは間違っているのでしょうか?売り主もしくは仲介業者にその旨を申し出ようと思っているのですが・・・・。なにぶん素人ですのでどなたかご教授下さいませ。

  • ヘーベルハウスの坪単価と値引きについて

    21坪程度の家を新築しようと考えています。 ヘーベルハウスに相談したら、当初は坪単価70万円台中ごろで提示されていましたが、その後詳しく見積もりしたら税抜きの坪単価で約87万円になるとのことでした。 敷地が狭いため、窓などが準防火対応になり、また面積も少ないため、多少は割高になると覚悟はしていましたが、税込みで90万を超えるのはさすがに高いのではと思っています。オプションなどはつけていません。 ヘーベルですと、21坪程度では、この単価で妥当なのでしょうか。 また、今は40周年と言うことで3月までなら特別に5%程度まで引けるとのことですが、この値引きは本当に特別な値引率なのでしょうか? 3月を過ぎると、一般に、何%程度の値引きになるのでしょうか?