• 締切済み

舞妓 いじめなど

私の想像なんですが、祇園は舞妓さんや芸妓さんの数が多いから、いじめや競争率が高いような気がします。 反対に、上七軒や、先斗町なんかは穏やかそうな感じで、いじめとかは少なそうです。 あくまで私の予想ですがね^^ ↑上記は実際のところどうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして、こんにちは。 私も舞妓さんについて詳しいわけではありませんが… 多分、どこの世界にもいじめは存在するのでは…?? 競争率がどうかは分かりませんが、もし本当に周囲と競っているのであれば つるんだり群れたりはしないのでは…と思います^^;はっきりしなくてごめんなさい><; 自分は自分、としっかりと芯の通った方が多いのではないでしょうか?? 尚、今の若い人は辛すぎるのに耐えられない…などと言われるくらいなので その人にとっては、『貴方のために厳しく言っているのに…』と感じてても 年少の舞妓さん達はそれを厳しく感じ場合によっては『いじめ』と感じるのでは?? 全然回答になってないことをお詫びします…;;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben1151
  • ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.2

ああ、舞妓さんマニアのあなたね。 前の質問にちゃんとお礼した? お礼欄が埋まってれば、お礼ってことには、ならないよ。 お礼がちゃんとできない子は、舞妓さんに限らず、どこ行っても、ダメだと思うよ。 躾、仕込みと、イジメは、違うからね。 舞妓さん願望も現実逃避なの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは いじめというか しごきはあるでしょうね しつけの部分でも 女性ばかりですからこれは想像の通り あとは置屋さんによりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 芸妓(芸者)のイメージについてお聞かせ下さい。

    あなた様が考える、芸妓(芸者)のイメージ・感想など自由にお聞かせ下さい。 実際にお座敷に呼んだことがある方でも、まったく知らない方でもかまいません。想像でもかまいません。「芸者」と聞いてパッと思い浮かぶことでもかまいません。 ただし、ここでお聞きする芸妓とはいわゆる温泉地の温泉芸者や派遣会社のコンパニオン的な芸妓ではなく、東京で言えば『新橋』、京都で言えば『祇園』、(その他、大阪や金沢などの地方で花柳界がある地域)で料亭やお茶屋などに出入りする芸妓です。 また、呼び名(芸妓、芸者、半玉、舞妓、舞娘、芸子、一本、など)も地域や年齢によって異なりますがまとめて同一です。 よろしくお願いします。

  • 大学でいじめはあるの?

    はじめまして質問よろしくお願いします。 私の友達が大学でいじめに遭ってるらしく悩んでいます。詳しくはまだ聞いてませんが、無視されたり暴言吐かれたり。。。相当参っているらしいです、それを聞いた自分も参ってます。 最初は大学でイジメがあるなどと言う話は信じられませんでした。。。 正直なところ大学と言ったら、みんなもう成人した、いい年の大人だし中学、高校と違ってガキじゃあるまいし。。いじめは無いと思っていたのですが。。。 自分のやることには責任を持つ年齢ですよね?? それがいじめって・・・ 予想としてはサークル内や少数のクラスとかでありそうな感じがしますが。。。実際はどうなのか?? それでお聞きしたいのですが、大学でいじめに遭ってる、または遭ってた人のお話を聞いてみたいです。 友人にもアドバイスできるようにしたいのでよろしくお願いします。

  • いじめでしょうか?

    現在、茶金(約4~5センチくらい)と小赤(約2~3センチくらい)を飼育しております。買い始めて3ヶ月くらいたちます。その間、黒の出目金や小赤数匹などを一緒に飼っておりましたが、何の問題もありませんでしたが、上記の2匹以外は病気で死んでしまいました…。 だんだんに数が減ってきたし、水槽も大きくしてもう少し数を増やそうかと思い、黒の出目金3匹と丹頂を2匹買って、60cmの水槽に移しました。いずれも大きさは約4~5センチ、尾びれまでいれたらもっとあるんじゃないでしょうか?最初はあまり感じなかったのですが、時間が経つにつれて丹頂の2匹が小赤を追い回しています。体を噛んだりもしています。しまいには小赤が水草や物陰に隠れて餌も食べなくなり、そして隠れているところを見つけては追い出して噛んだりと、その繰り返しです。 そしてもうひとつのいじめ?が…。 茶金を黒の出目金がよってたかって体を噛んでいます。茶金のほうはそんなに嫌がる感じはないんですが、これってどういうことなんでしょう? 両方ともいじめなのかどうか、そしてこの場合の対処の仕方はどうすればよいのでしょうか?教えてください。

  • 京都駅周辺の観光地

    こんばんは、見難い文面かと思いますがお許しください。 この度、京都に観光と思っています。テーマは「日本の和」という感じで京都に「和」を探しに行こうと思ってます。 代表的なのは祇園の舞妓さんだと思うんですが、京都駅から徒歩で祇園まで移動できそうですか?(19歳の大学生3,4人です) 場所は地図で調べたのですが初めてということで、京都駅から、祇園までの距離感覚が分かりません。実際に歩いて言った方などのお意見が聞ければ嬉しいです。 (時間はどのくらいか、帰りも歩いて帰れるくらいの余裕が残るか) あと、京都駅周辺で日本の和を感じられる場所はございますか? 街並みでも、人相でも、お奨めスポットでも何でもかまいません。 最後に、上記の話とは逆になるのですが最近できた新しいデパートや都会を感じられるような場所もございましたら教えてください。 一応、自分なりに調べた上での質問です。上記の中でも調べたら分かることも沢山あると思いますが、皆様の新鮮な(いろんな方)意見が聞きたいです。 主に、写真を撮る予定です。 大変、話がゴチャゴチャになりましたが、回答のほど宜しくお願いいたします。

  • いじめなんてなかったのに、いじめがあったと言う人

    会社で3人女性の部署で働いています。 Aさん 新人で4月からの勤務(25歳大学新卒) Bさん ぶっきらぼうな口調でも優しい人、長くいる人(30代前半) 私の3人です。 Aさんはちょっと変な人でした。 お昼の食事も別、会話も参加せず話さずという人でした。 話すときもチグハグなことを言うし、なんかヘンという感じです。 私たちもこういう人なんだなと思いあえて無理に食事とか会話に誘いませんでした。 しばらくするとAさんがBさんからいじめを受けていると上に申し出ました。 理不尽な注意などはいじめだと上に言ったのです。 上司から「どう?いじめはあった?」と聞かれたので私は「いいえ、ありません、少なくとも私には全然見えませんでした」と答えました。 新人で間違いが多かったので注意とか指導はありました。 Bさんもぶっきらぼうに話すのでそう見えてしまうこともありますが、実際は私よりもずっと彼女に優しかったのです。 それでもいじめられている、精神科にかようほどと言い続け上司に直談判のお願いを出したんです。 そこでBさんは移動になりCさんが入れ替わったら、またいじめがあったっていうんです。結局、今度は自分を違う部署に移してくれと願い出たのですが流石に却下されました。 そしてやめるとかそんな話もでているそうですが、今度はCさんBさんの処分を求めてきたんです。いじめにあった、労働基準局へとか訴訟とか、精神を病んだのはいじめのせい、そんな話ばっかり。 いじめはいじめられたほうがそう感じたらいじめだと彼女は言ってましたが被害妄想なんじゃない?という気持ちでいっぱいです。 そもそもいじめなんてなかったのに弱者のふりして一番まわりの人を振り回した彼女みたいな人はどうやって対処したらいいのでしょうか? 少なくてもAさんのせいでBさんCさんは相当な痛みをうけました。 今後の参考にしたいのでお願いします。

  • 学校は何故いじめを隠すのか (教育委員会含め)(なぜいじめ報告を隠蔽?)

    最近、学校でのいじめに関するニュースが多くなりましたが、 教育現場からの「いじめがある」「いじめの疑いがある」という報告を校長や教育委員会が放置していた例が多く見られる気がします。 学校が報道の前で容易にいじめの存在を認めたがらない事情はおおよそ理解出来ますが、 上層へのいじめの報告をしなかったり、逆にその事実がバレて校長が自殺したり、といったことは何故起こるのでしょうか? 任期中に問題がおこると校長の天下り先が無くなる、等といったうわさ話もちらほら聞きますが、単なる作り話の様にも思えます。 ・学校や教育委員会がいじめの報告をしない事情 ・現状、実際に現場からいじめ報告があった場合、どのような対処がなされるのか このあたりについてご存知の方は是非教えて下さい。 (他の閲覧者の方にも簡潔にわかりやすい様、教育現場に関わりのない方の予想や想像による意見はナシでお願い致します。)

  • 研究室のいじめを想像すると・・・

    国立志望で他大学院受験を考えている大学生です。長文です。 修士生活について知りたいことがあります。進学先の大学に知り合いはいません。教えてgooで、研究室内のいじめに関する内容が目立つので人間関係について心配しています。以下の内容は、被害妄想的ですが、自分の院生活をシュミレーションして、こんな場面に遭遇した時、どう対応したら良いかを客観的に知りたいのです。質問は(1)~(5)です。 進学先の研究室で、いじめをする内部生(先輩や同輩)について想像してみました。私の性格は、おとなしく、自意識が強いところもあります。独りでいることが好きで、集団の中で行動することが苦手です。人見知りです。一方、昔から周囲に真面目な人だと見られていました。しかしながら、このような自分がいじめの標的になりやすいことは自覚しています。過去に苦い経験をしているので、人に嫌われる原因も分かります。まず、生理的に嫌われる点です。自分は顔が不細工で弱そうなところがあります。いじめる人はこれを排他的に毒舌や愚痴をこぼします。もし、このような出来事に遭遇したら、私は頻繁に悪口を耳にし、嫌気がさすだろうと思います。次に、集団の中で浮いているという点。例えば、学力。自分が人よりも優れて見える、反対に劣っているところを相手が見ると、いじめの加速に繋がると予想します。従って、他人に不利扱いされる自分がいると仮定するなら、これを自分で極小にするべき努力が必要だと思います。しかし、自分が理性で行動しても内部生の集団に馴染めないならば、飲み会や修士生活が辛くなります。また、自分の研究や勉強の障害になると想定しています。我慢する大切さもありますが、いじめが原因で学校を辞退する人も珍しくないのです。これは学費を負担する親にも悪い影響を与えます。やはり、このような悪循環にならぬように研究室の雰囲気や人柄を察知したいのですが・・・・。 (1)陰湿な行為にできる限り合わないように、リスク管理として用心するには、例えばどのようなことがあるのでしょうか? (2)旧帝大のような学歴の高い大学ほど、大学受験で競争に勝ち抜いた人が集まりやすいと思います。勉強の面でプライドが高く、ライバル意識を持つために、人より優劣関係になった場合、研究室のいじめは起こりやすくなると言えるのでしょうか? (3)研究室のいじめの例を紹介して下さい。 (4)治安が良い人が集まる研究室ってありますか?特徴はありますか? (5)修士生活について、進学先の教授に話を聞くのがベストに見えますが、教授は表顔で研究する意思がある人なら誰でもいいはずです。たとえ、質の悪い学生でも。不快に思う自分がいても集団で問題視されない程度なら。ひどい場合は、教授もいじめに関わるそうです。最悪、辛くて学校を辞退したいする気持ちになった場合、カウンセラーによる相談は、気持ちの切り替えができそうですか?

  • 過去のいじめが恋愛に影響している?

     学生時代、いじめにあっていました。「キモイ」「ウザイ」「いなくなれ」等の暴言、笑われたりにらまれたり、反対にいないように扱われたり。 今も職場で「ブス」「お前なんか相手にする奴いないだろな」など言われます。職場のことはあまり気にしてません。世間話もしますので、いじめというわけではないと、自分で思ってますので。  こんな私でも、いいと言ってくれる男性が、数少ないですがたまにいます。そういう時「こんな私がそんなわけない」「私なんかよりもっといい人がいるはず」「こんな私では相手に申し訳ない」とか思ってしまい、気になっていても、そっけない態度をとってしまいます。(思い切りというわけではありませんが)  今日、2年くらい前に知り合いになり、電話番号を聞かれ(かかってきませんでしたが)、「飲みに行こうよ」「クリスマスは何してるの」とか微妙に誘ってきた同じ職場の男性が、結婚したのを知りました。ただのウヌボレかもしれませんし、お付き合いまたは結婚できたかもわかりませんが、外見も悪くないし、職業も安定してるし、性格も穏やかで優しくて、「私にはもったいなすぎる」と思ってしまい、また、のらりくらりとかわすような態度をとっていて、相手さんは、「脈がないのか」と思ってしまったようです。すごく今、ぽっかり穴のあいた感じで、さみしいです。もったいなかったなと思います。(同じ職場の女の子と話しているのを見ただけで、ああもうダメだと思ってしまうのです)  これは過去のいじめのせいだと思うのは言い訳でしょうか?また、ポジティブに考えられる方法ないでしょうか?

  • をどり(京都)

    京都で開催される芸妓・舞妓さんのをどりは4つあります。 その内、鴨川をどりは5月なので 都をどり・京おどり・北野をどりを開催時期が重なっている4月に行こうと思っています。 遠いので、一日で制覇したいと思っています。 可能でしょうか? それぞれの場所と時間は 都をどりが祇園甲部歌舞練場(東山区祇園町)で12時半~、14時~、15時半~、16時50分~の 一日4公演。 京おどりが宮川町歌舞練場(東山区宮川筋)で12時半~、14時半~、16時半~の一日3公演。 北野をどりが上七軒歌舞練場(上京区今出川通七本松)で13時半~、16時~の一日2公演。 公演時間は全て1時間程度のようです。 祇園と宮川町は徒歩15分程で行けるみたいなのですが、 問題が上七軒です。祇園から京都市バス203系統時計回りに乗り、19駅目の北野天満宮前で下車するのが一番近いようです。バスは電車と違って交通量に影響されるので、徒歩の時間も含めて50分前後はかかるみたいです。土日は避けて平日に行こうと思っています。 詳しい方教えて下さい。

  • いじめなんて大人の世界の方が圧倒的に多いでしょう

    いじめって実際は数百万ぐらい起きているのではないかと推測します。 小中で報告されているいじめは年に約20万件 しかし、警察機関でいじめでよく自殺する奴がおおかったり(ここ1,2か月でも兵庫県警だけで3,4人がいじめで自殺しています) 職場でも、仕事する上で嫌な事、ストレスになる事のダントツ1位が人間関係のストレスになっています。 一般的に10人の人間がいると 2割が合う人、6割は合うわけでも合わないわけでもない人、2割は生理的に合わない人。 平均的にはこんな感じなのだそうです。 いじめもこの2割を排除する為に行われる事が多いんだとか。 だって、合う人、好きな人をいじめる必要もないし、好きでも嫌いでもない人をわざわざ貶す必要もないわけだから。 そうなると、大人の社会の方が圧倒的に学生のいじめより多いと思うのです年に数百万ぐらいいじめっていうのは行われているのではと感じます。

紙づまり表示が消えない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6997CDW】の紙づまり表示が消えないトラブルについて
  • MAC OS 12.6の環境で無線LAN接続されているブラザー製品【MFC-J6997CDW】の紙づまり表示が消えないトラブルについて
  • ブラザー製品【MFC-J6997CDW】の紙づまり表示が消えない問題の解決方法について
回答を見る