• 締切済み

楽譜からコードを割り出す方法?

TAB譜(五線譜)からコードを割り出したいのですが。 いつも数字ばかり見てて・・・よくわかりません。 Keyはわかります。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

一度音楽理論を勉強したことがあるのですが、全くわからなかったです・・・。 ■多くの人が、そのようです。^^ アドバイスなんですが。。。 「音楽理論」は「理論」とあるので、数学や科学の理論と同じイメージを持ってませんか??? 要するに、「公式」や「計算式」のように、音符を単に、機械的に当てはめれば、答えがでる。。。と。 そうではなく、「音楽理論」とは「★参考」程度。「★目安」程度なんですよ。すなわち、「音楽理論だけ」単独に、理解しようとすること自体、無理なんです。 どうしても、「音楽理論だけ」で、理解しようとしていませんか? だから、わからないのです。 必ず「★音感(耳)」で理解しましょう。 これが追従しないと、「音楽理論」は、むずかしくなればなるほど、意味不明のものに感じてきてしまい、わけわからないくなるのです。 例えば、C調でいうと、 「C-G-C」は、I-V-I。というカデンツの理論です。 しかし、計算のように、「暗記」するのではなく、 「耳」で、このコード進行を聞いて、なるほど。。。と感じなければ、 その他の音楽理論も、まったく、理解できないのです。 ということで、勉強のコツは、必ず「耳」で確認し、「★納得」していんないと、「音楽理論だけ」本を読んでも、ついてけません。 私は、自分では、相当「音楽理論」は、理解しているほうだと思いますが、勉強のアドバイス。参考にしてがんばってね。 他の方もいわれるように、「一朝一夕」の短気間では、無理です。 5年。10年。。。がんばらないとマスターできないのです。 では。。。がんばってね。 ^^ もし、「理論」に本気でやる気があるようでしたら、無料のサイトや無料のソフト。紹介しますよ。音楽理論。。。^^

回答No.5

http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/wasei_dokuhon/201.htm これは、コンコーネに「★コード」のアナリーゼです。 このような「和声学」という「音楽理論」を学習しないと、むずかしいのです。 ですので、「和声学(法)」という「理論書」を一冊。。。勉強してみましょう。^^

heartegg
質問者

お礼

一度音楽理論を勉強したことがあるのですが、全くわからなかったです・・・。 少しずつがんばります。 ありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.4

#2氏がほぼ良回答をされているので、補足回答いたします。 キーは理解できるということですが、そのキーにおけるダイアトニックコードは理解できますか? それが理解できるなら、音符の組み合わせから基本的な三和音を推測することは、J-popやストリート系の音楽では可能です。 もしダイアトニックコードが分からないのなら、まずは基本的な和声理論を勉強する必要があります。 次に、音の重ね方は分かったとしても、コードが決まらない例として、「ドミソ」と重ねていたら、通常は「C」というコードを割り当てますが、曲調やコード進行、ハーモナイズの解釈によって、幾通りにもコードネームは変わります。 ドを基音と考えればCと読めますが、ベースがA音を弾いていたらこれはAm7であると言えます。また主旋律がシ(H音)を鳴らしていたらコードはCmaj7となります。 このように、他の楽器の音や曲の流れによって、コードネームは様々に変化しますので、そのレベルの話になってくると、実際に楽譜の当該部分だけでは判断できません。曲全体の流れを考えてコードネームを割り当てていくことになります。 この作業は、先にも言いましたように和声理論のほか、調性判断やスケール(モード)の分析・解析能力も要求されますので、なかなか一朝一夕にマスターできるものではありません。 この機会にそういう理論の勉強も併せて進めていくと良いかと思われます。

heartegg
質問者

お礼

楽譜を見ればどのキーか、というのはわかります。 ダイアトニックコードとかはあまり知らないです。 音楽理論勉強します! ありがとうございました。

回答No.3

訂正。。。 「ルート+無し+第3音+第5音」    ↓ 「ルート+無し+第3音+無し+第5音」

回答No.2

(2)クラシックのように、 「メロ」と「伴奏譜」は、「音符」として存在しているが、 「音符」だけで「コードネーム」がないので、「コード(名)」を知りたい。 ってことですね。。。 ■まず、例え、「音符譜」があっても、「正確」に「コード」は、つきません。わかりません。^^ これは、「クラシック」の楽譜に「コート名」がないことからも、分かります。たまに、「クラシック曲」に「コード名」をつけた楽譜が売られています。 しかし、それは、その編集者の「解釈」によるものであり、「絶対的」なものではありません。ということで、「コード名」をつける場合は、「作曲」的な「感性」が、最終判断となります。 以上を踏まえて、説明しますと、 ■曲にもよりますが、「小節単位」で、「メロと伴奏」譜を、全て、集約します。 そして、単純に並び変えて、「トライアド」を作ります。要するに、「ルート+無し+第3音+第5音」の状態を探すのです。その他の音は、この段階では、オミットします。そうすれば、「ダイアトニックコード」は、探せます。 しかし、実際には、「きれい」に、トライアドが揃うとはかぎりません。 例えば、「2つの音」しかない。 「1つ」の音しかない。場合があるので、そうなると、「複数の候補」が存在します。 そうなると、「音感」で自分の解釈で、また、理論などを駆使して、判定します。 ■以上、おさらいしますと、 「機械的」には、「コード」は、わかりません。 作曲的な「感性」で、複数候補の中から、「チュスイ」しざるを得ないからです。 ですので、「作曲」は、おできになりますか?この辺まで、できないと、たとえ「クラシック」のように「メロ」も「伴奏」譜もあっても、「コードづけ」は、むずかしい作業となります。

heartegg
質問者

お礼

自分は作曲は出来ません。 音楽理論も全くないです・・・。 ありがとうございました。

回答No.1

補足要求 です。  こんにちわ =*^-^*= にこっ♪ (1)作曲のような、「メロ」だけあって、 新規に「コード」を付けるのではなく、 (2)クラシックのように、 「メロ」と「伴奏譜」は、「音符」として存在しているが、 「音符」だけで「コードネーム」がないので、「コード(名)」を知りたい。 の(2)ということでよいでしょうか?

heartegg
質問者

補足

(2)です。 音符だけでコード名を知りたいです。 説明不足ですみません。

関連するQ&A

  • ギターの楽譜の読み方

    ギターを始めて間もない初心者です。 ギターを始めたのはいいのですが、いきなり楽譜の読み方がわからなくて困ってます。 一応アマゾンで評価が高かった「これからはじめる!! ロック・ギター入門」という本を参考にしてますが、読んでも悩みが解決されないので質問させていだだきます。 1、五線譜とTAB譜がありますが、五線譜は無視してTAB譜だけを弾けばいいのですか? 2、TAB譜で、例えば5弦3フレットを押さえると書いてあったら、そこを押さえてどこを弾けばいいのですか? 3、TAB譜にコードネームが書いてありますが、TAB譜とコードはどちらを優先して弾くべきなんですか? 初心者なので馬鹿なことも書いてあるかもしれませんが、教えてくださいお願いします。

  • ギターの楽譜

    五線譜とTAB譜は一緒に 覚えておいた方がいいですかね?

  • ギター演奏でのTAB譜からの卒業

    ギター(アコースティック・エレキとも)の演奏でTAB譜から卒業して、五線譜を見てフレーズを弾くとかコードに応じたアドリブを弾く等をしたいと思っています。 キーがCやAmならある程度五線譜だけで弾けますが、キーに♭や♯がつくといきなり難しくなります。 五線譜と指板はどうやってつなぐのがいいでしょうか?五線譜を見てそのキーのドレミファソラシドに読み直してスケールに当てはめるのか等々どうやっていいのかよくわかりません。 過去の質問も検索してみましたが、うまく検索できませんでした。よろしくお願いします。

  • TAB譜と五線譜どっちが正しい?

    今までTAB譜で弾いていたのですが五線譜も読めるようになりたいなとおもい五線譜読みに挑戦しています。 しかし、TAB譜と五線譜で書いてある音が違います。TAB譜には、Aのハイコードが書いてあるのに五線譜にはAとCとEの音が書いてあります。AのメジャーコードってAとC♯とEですよね?(あんまり自信ないですが…)どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、使っている楽譜はバンドピースって書いてあるものでこの曲のキー(?)はVo.のところはE♭、ギターのところにはEと書いてあります。 あと、五線譜の音をとろうとするとかなり無理する必要のある所が何か所もあります。

  • 音楽の基礎的なこと(作曲、コード進行、etc)

    ギターしてるんですが、TAB譜に頼ってばかりで、五線譜から弾けません。それに、基礎的な事もまだまだかなり不十分です。 和音、コードがどうやって成り立つのか、作曲するには、色々なことを本当に基礎から覚えたいです。そこで、どなたか、教えていただけないでしょうか。すごく面倒なことなので、参考になる本などを紹介していただければ、それだけでもうれしいです。

  • お願いします教えてください!!!!!!

    今日、ギターを買ったばっかりのものです!ものすごくうれしいのですが、教本に書いてあるコードというものを、覚えなければならないことはわかるのですが。それを覚えて何になるのですか?それすらも分かりません。後もうひとつお聞きしたいのですが、ギター用の楽譜が手元にあるのですが、TAB譜の上にある五線譜の上にあるコードの名前があるのですが、それはなにをいみするのですか?TAB譜だけを見て演奏してはいけないのですか、そのコードらしきものを何か考慮して演奏しなければならないのですか?買って何もできていないので、教えてください!お願いします。

  • 楽譜について

    五線譜の上にコード名が書かれていますが、これはそのコードを弾けということなのでしょうか?ちなみにピアノソロの譜面です。

  • ギターのコードとTAB譜・・・

    ギターのコードとTAB譜・・・ エレキを始めたての初心者なんですけど、コードってありますよね あれって、TAB譜の中に出てくるんですか?

  • 五線譜とTAB譜の関係について

    こんにちは。 ウクレレ初心者です。添付にある楽譜の読み方に関して質問したいのですが、記載されているコードと、五線譜の音、TAB譜の音が一致していない(ように思える)のは何故なのでしょうか? 例えば、一小節目に E7 とありますが、E7 といえば、レミソ#シだと思うのですが、五線譜とTABでは、レミソ#ドになっています。 また、二小節目には Am とありますが、四和音ですし、Am7にしか読めません。また、その後に続く四和音(TABで7879)には、コードが振られていません。 書籍側の間違いということは考えられないので、読み方が理解できていないと思うのですが、正しい読み方をご教示いただけますか? よろしくお願いします。

  • 楽譜作成ソフト

    フリーウェアで楽譜作成のできるソフトってありますか? 単純に五線譜に音符休符を並べていくだけで、欲を言えば五線譜の上にコードネームを記入できれば尚良いのですが。

専門家に質問してみよう