• ベストアンサー

失業手当はいくらもらえるの?

主人からの代理質問です。 主人は19歳から10年間働いている会社を辞めるつもりでいます。 社会に出てから初めての退職なので、 わからない事だらけでして・・・ 出来れば詳しく教えて下さい。 (1)自己都合で会社を辞めた場合、 失業手当はいくらもらえるのでしょうか? (基本給は25万で、あと、色んな手当(役職手当など)がついて 毎月だいたい手取り56万くらいもらっています。 雇用保険など、保険関係には全て入っています) (2)辞めてからどのくらいでもらえるのか?  いつまでもらえるのか? (3)失業手当を申請(?)するには、いつ、どうしたらよいのか? です。他にもしておかないといけない事がたくさんあるようですが 何からしていいやらさっぱりわかりません。 わかりやすく説明していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

(1)確かやめる3ヶ月前分を基準にするはずです。 (だからやめようと思う3ヶ月前は残業を頑張るべし(笑))  その平均の60~80%のはず。  詳しくはURL見てね。 (2)自己退職は3ヶ月待機後からです。  これは手続きをしてから3ヶ月であって、辞めてからではないのでご注意を。 (3)退職後、離職票を会社から出してもらってそれをもって職安にいきます。  手続きは職安で教えてくれます。 ちなみに30歳から給付の額が変わるのであと1年(年齢が上がるまで)頑張って働けませんか?

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
wankocyan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 HPとても参考になりました。 3ヵ月後ですか・・・長いですね・・・ 主人は早生まれなので来月でちょうど30歳になるので丁度よかったです(笑) これから色々と大変ですが頑張ります。 ご回答ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.3

こんにちは。 ☆1について。 受給出来る基本手当日額については、原則として離職した日の 直前の6ヵ月に支払われた賃金(賞与等除く)の合計を、180で 割って算出した額の、およそ6~8割で、賃金が低ければ率は 高くなります。ただ年齢ごとに上限が定められており、30才未 満は8676円、30才以上45才未満ならば、9642円と決められ ています。 ☆2について 自己都合であれば、3ヵ月の「待期期間」 (離職理由による給 付制限) があります。で、迅速に手続きをしたとしても、現実 に第1回目の振込みがあるのは、辞めてから約4ヵ月後くらい になります。 ☆3について http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html 上記に詳しく記載されていますが、「雇用保険被保険者離職票」 「雇用保険被保険者証」「身分証明書」「写真」「印鑑」「預 金通帳」等をハローワークへ持参し、受給要件を満たしている ことを確認され、受給資格が決定したら後日「初回説明会」な るものに出席します。 ※「雇用保険被保険者離職票」は離職すると会社からもらえま  す。離職理由に異義有り無し等を確認し署名します。「雇用  保険被保険者証」についてはご自分で保管されている場合も  会社が保管している場合もあり、また再発行も出来ます。 説明会では「雇用保険受給資格者証」と「失業認定申告書」を 手渡されます。その後は認定日(4週間に1度)ごとにハローワ ークへ出向き、失業状態にあることの確認をされ、認定日より 数日~1週間後に振込みがあります。勿論、待期の場合は、3 ヵ月後からということになります。昨年9月20日より、認定に ついては、一層厳しくなっています。 また自己都合での退社であれば、基本手当は、勤務が5年以上 10年未満の場合120日、10年以上20年未満の場合で150日支 給されます。年齢は関係ないのですが、ちょうど10年というこ とですので、厳密に、10年を超えるまで加入なさっていれば、 150日の受給資格があります。加入期間が9年11ヵ月などでな いか、お調べになってみても宜しいかと存じます。 少しでも参考になる部分があればと存じます。m(_ _)m

wankocyan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 viscariaさんの詳しい回答のおかげで とてもわかりやすく理解できました。 これから色々大変ですが頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました☆

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在事業所でこういった事務手続きを担当している者です。 (1)概算しか出せませんが、まず基本手当(いわゆる失業手当というものですね)の算定対象となる「賃金日額」を出します。 これは、離職日(退職日の翌日)から6ヶ月間に支払われた賃金総額(ただし、ボーナス等の臨時収入は除きます)÷180で求めます。 仮に毎月56万円ずつもらっていたとしますと、 56万×6÷180=18666(小数点以下切捨) となりますが、雇用保険法で定める年齢別賃金日額の最高額というのがありまして、19+10=29で、だんなさまが29歳と仮定しますと、だんな様の賃金日額は、14460円となります。 次に基本手当の額ですが、賃金日額×60~80%で求めます。 この割合は「賃金日額が安い人には高い割合を適用し、逆に賃金日額が高い人には低い割合を適用することで、平均化する」という目的から、だんな様の場合60%が適用される可能性大ですから、 14460円×60%=8676円 となります。 (2)まずは、いつからもらえるのかということですが、7日間の待機期間の後、3ヶ月の給付制限(自己都合で退職された方には必ずこの期間があります)がかかった後で算定が始まりますので、最初の失業手当は約4ヶ月後の受け取りとなります。 次に、いつまでもらえるかですが、10年間お勤めの自己都合退職者ということですので、所定給付日数は150日となります。 (3)失業手当を受給するには、お勤め先から離職者証1,2という書類を受け取った後、お住まいの地域のハローワークへ行き、「求職者申請手続」というものを行う必要があります。 この書類が手元に届かない限り、申請はできません。 書類が手元に届くまでには、お勤め先とハローワークでそれぞれ諸手続きがあるので、大体1週間程度かかります。 取り急ぎ羅列しましたが、疑問点ありましたら、遠慮なくお礼文に書いていただければ、分かる範囲内で再回答いたしますので、遠慮なくおっしゃってくださいね。 ご参考になれば幸いです。

wankocyan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご丁寧な回答を感謝しております。 みなさんの回答のおかげでだいぶ把握できました。 これから大変ですが頑張りたいと思います。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 失業手当の申請

    私は昨年末に自己都合で退職しました。 まだ失業手当の申請はしていませんが、 なかなか再就職できないので、申請しようかと思います。 申請した場合、前の会社に申請したことが知られてしまうのでしょうか。 退職時に、「失業手当など貰わなくても再就職できる」と 言った手前、できれば知られたくないのです。

  • 失業手当てについて

    失業手当てについて 昨日づけで 一身上の都合で一年半働いたバイト先を退職しました 昨日の段階で退職届も書き もうバイト先に行くことはありません 毎月給料明細から雇用保険で多少ひかれていました こうゆう場合 失業手当てはもらえるのですか?

  • 失業手当はもらえたのでしょうか?

    以前、勤めていた会社を辞めました。勤務期間は10ヶ月でした。やめるとき、雇用保険についての説明がなく、失業手当をもらえる旨を知りませんでした。退職後、再就職はせず、学生になりました。申請していれば失業手当はもらえたのでしょうか?無知であった私が悪いのでしょうか。

  • 失業保険・・・・

    6月に9年勤めた会社を自己都合退職しました。手取りは22万くらいでした。30万のボーナス、90万の退職金をもらって出ました。その後直ちにフルタイムに近いアルバイトを始めましたが、手取り13万くらいで、しかも雇用保険、社会保険非加入でした。 そのアルバイトも8月でやめ、別のアルバイトに就きましたが、こちらのほうは雇用・社会保険共に加入して手取り8万です。 今思うことは、無理に低所得なアルバイトで失業者になるのを避けてきたけれども、6月の段階で失業申請して、9月から失業手当を貰いながらまともな職探しをしたほうが、収入も多かったのではないのかということです。 そして、失業手当が直近6ヶ月の収入額から算定されるということを聞くと、もしかしたら直ちに失業したほうが得策ではないのか、とか、変なことを考えてしまいます。どう思われますか。 また、今のタイミングで退職すると、6月に貰ってそのまま置いてある離職票を使った申請は、当然受け付けてもらえないですよね・・・。新しいほうの職場の離職票のみ有効ということに・・・。

  • 失業手当(雇用保険)の受給申請について

    失業手当(雇用保険)の受給申請について 2008年4月に前の会社を退職しています。自己都合退職です。 勤務期間は7年で雇用保険はずっと払って(給料から引かれて)おりました。 退職後は開業届を出し直ぐに自営(フリーランス)として収入を得ていたため 受給申請をしておりません。 都合により再度就職をするため現在就職活動をしております。 恥ずかしい話ですが2ヶ月前より収入が無く、雇用保険はまだ貰えるのだろうかと ハローワークに問い合わせた所、1年間申請をしないと無効になるため手続きは出来ないと言われました。 そして、取りあえず来週から短期のアルバイトをする事になりました。1ヶ月間だけです。 アルバイト先から法律が代わり短期でも雇用保険を払わなければならなくなった為 被保険者証を持って来て欲しいと言われました。 そこで質問です。 この1ヶ月分の雇用保険料を払った事によって前職の雇用保険の権利(?)は復活し 7年+1ヶ月として失業手当の受給申請は出来るのでしょうか? またこの場合は、契約期間終了との事で会社都合退職になり直ぐに受給されるのでしょうか? それとも前に払い続けていた保険料は完全に無効でこの1ヶ月分から新たにスタートされると 考えるのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 失業手当

    失業手当について。 3年間続けた仕事を7月で辞めようと思っています。理由が、今いる支店が立ち退きにより閉店することになったからです。希望を出せば他店で勤務することは可能なのですが、今現在貰っている役職手当がつかなくなるため給料が7万程さがるという事もありまして・・・そういった場合は、会社都合になり、すぐに失業手当をもらう事は可能なのでしょうか?また、会社都合で申請する場合は、会社からの証明も必要になるのでしょうか?

  • 失業手当について

    二年近く働いた会社を退職して、1日も間を空けずに、一ヶ月の派遣に入ります。 派遣は、一ヶ月ですがフルタイムです。 雇用保険はついておりません。 その場合、一ヶ月の派遣後、失業手当の申請は可能ですか? また、この派遣を3ヶ月やったとしても、失業手当の申請はできますか?

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当に関することです

    こんばんは。 失業手当に関することについてお伺いしたいのです。 会社を会社都合で退職になりましたが在職期間が 一年未満でした。 そこで以前親類の会社(B社)に3か月勤務していましたので、離職票・雇用保険被保険者証を送付してもらえるよう頼んだところ 「6か月の勤務期間がないので雇用保険の手続きをしていないようだ。自分は事務の事は分からない」と社長に言われて困っています。 雇用保険は従業員が入社した場合加入義務があると思います。 以前A社では1か月以内に保険証を出してもらいました。 B社では従業員から給料から保険料を預かっておいて、6か月を経て から申請する考えとのことです。 上記の事情から、保険料が差し引かれていたとしてもB社が雇用保険を申請していなければ離職票・雇用保険被保険者証は発行されないということになるのでしょうか?  そうしますと加入期間が一年未満になりますから失業手当は給付されませんか? 長文になりましたがご教示よろしくお願い致します。 

  • 失業手当について

    1.自己都合の場合、退職後すぐに失業保険の申請をした場合、3ヵ月後でないと失業手当は受けられないとありますが、この3ヶ月間の間は、就職活動を行う必要がありますか?またどのようなことが就職活動になりますか? 2.病気・怪我等で失業保険延長手続きをした場合、その病気・怪我で求職活動を停止していた期間+3ヶ月間(自己都合の場合)が、失業手当が支払われない期間となるのでしょうか?例えば病気で2ヶ月間退職後に休み、その後に求職活動を再開した場合はどうなりますか?

専門家に質問してみよう