• 締切済み

マーチの文系と理系について

マーチ(明治、青山、立教、中央、法政)の理系は 文系と比べて偏差値が低いのですか? 中央の法は別格としても、マーチの文系と理系では 学部によって10くらい違います。 どのような理由でなったのですか? また、就職のときにもマーチで文系と理系で差があるですか?

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 偏差値の仕組みというものを理解する必要があるかと思います 一般的な偏差値は下記の課目で算出されているかと思いますが マーチ文系・・英語、国語、日本史(世界史) マーチ理系・・英語、数学、物理(化学) 全然違います さらに受験する母集団も違う。つまりマーチ文系と理系の両方を 受ける人はほぼ皆無と推定される 母集団は完全に異なり、偏差値を算出するデータもまったく違うものを >マーチの文系と理系では学部によって10くらい違います。 というのはまったく筋違いです >どのような理由でなったのですか? 統計データの質問者さんの読み間違いです >就職のときにもマーチで文系と理系で差があるですか? この場合は何を持って「差」というのでしょうか? 差を比較するには、他の条件をなるべくそろえる必要があります 例えば単純に「就職率」だけで言うなら、理系の方がいいんじゃないかとは推定できますただしこの場合の就職先というのは名も知られてないようなメーカーや 中小企業も含みます 大企業(一部上場)への就職しやすさ。という観点だと文系の方が多いと思います 理由は営業職という形で大量に文系を採用する企業があるからです。

iowaboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • eureca
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.2

「偏差値」という統計学上の数値は、同じ母集団の中でしか意味を持ちません。その母集団の中での相対的な位置づけを表す指標ですので、母集団が異なるもの同士での比較は意味をなしません。 しかも、対象とする母集団が正規分布に近い分布をしている場合でないと適正な評価とはなり難いという特性を持っています。 これは、統計学の初歩的です。 質問者さんは文系・理系という区分けをしましたが、文系同士、理系同士でも国立文系vs私立文系、国立理系vs私立理系という比較でも母集団が違うので単純な比較はできません。 ある国立大学よりも格下といわれる私立大学(嫌な言い方です・・・)の方が数値上は高い値が出ることも珍しくありません。 もっと言えば、同じ人が同じ科目で模試を受けても駿台・河合塾・代ゼミで違う値が出るのはご存じのことだと思います。 という訳で、文系・理系ではそもそも受験科目が異なるのでさらに意味をなしません。 私立大学の就職については存じませんが、通常、文系と理系では通常は志望先や職種が異なるので、これも意味をなさないのではないでしょうか。 一つ言えるのは、理系では国立大学が優位にあるので、研究職などは容易ではないかも知れません。ただ、職業は研究職だけではありませんので、それに拘らなければあとは個人の問題だと思います。 就職してしまえば、学歴などただの紙切れですので実力のない人はいずれにしても通用しません。ですから、学歴などその程度のものだと認識した方が健全だと思います。

iowaboy
質問者

お礼

そうですね。 偏差値の考え方が間違ってました。 回答ありがとうございます。

noname#101793
noname#101793
回答No.1

理系の方が高い偏差値がとりにくいだけです。文系の方がバカが多いから。なぜかバカは大抵数学ができないので,理系を避けます。 理系と文系では就職先が違います。文系就職する人もいるでしょうけど,別に偏差値なんて関係ありません。

関連するQ&A

  • MARCHに合格したい!!

    こんにちわ。 私はどうしてもマーチレベルの大学に入りたいのですが、明治、青山、立教、中央、法政のれ5つのそれぞれの大学で比較的一番入りやすい・合格しやすい学部を教えて欲しいです。 明治は~~学部 青山は~~学部 立教は~~ という感じで回答お願い致します。 ちなみに私はコテコテの文系です。

  • MARCHについて

    大阪在住の高2です 志望校を絞りたいのですが、大学を卒業してから就職する時のことが気になります。 大阪に住んでいるのであまり関東の大学の就職状況などがあまりわかりません、そこでMARCHで就職に有利なのはどこでしょうか 学部は ・明治   政経 ・青山学院 国際政経 ・立教   法 ・中央   法 ・法政   法 を考えています、できれば偏差値なども教えてください  お願いします。

  • 理系大学院からの文系就職について

    理系の大学院(研究内容はプログラミング等です)から 大手の、商社、証券会社、銀行、生損保への就職はずばり不利でしょうか?MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)です。 希望する企業への推薦は多分もらえません。 人事に詳しい方、その業界に勤めていて友達にいるよみたいな情報でもOKです。 よろしくおねがいします。

  • マーチってそんなにアホですか・・・?

    マーチとは明治、青山、立教、中央、法政の各大学を指すらしいですが、 2チャンネルではよくマーチマーチとばかにされてるような空気がありますが、なぜですか? そもそも明治、青山、立教、中央、法政ってそんなにレベルの低い大学とは思えないのですが・・・ (少なくとも僕が現在通ってる学校よりはレベル高いです) それともただ単にマーチをバカにしてる人たちのレベルが高過ぎるだけの話なのでしょうか? (2チャンネルのそういうスレ自体詳しく読んだわけではないのでよくわかりませんが・・・)

  • MARCHの理系ってどうなんでしょうか??

    高校三年生の受験生です。 私は理系で、MARCHに少し興味を持っています。 青山学院大学か明治大学か法政大学のうちのどれかにいこうか迷っているのですが、どこがいいですかね? MARCHの理系ってあまり聞かないのでよくわからないんです! 就職、キャンパスライフ、設備などいろんな面を含めて、ご意見を頂きたいです!

  • MARCHの理系と文系

    僕はMARCHを志望していて理工(電気電子)と経済を併願しようと思っています。 気の早い話ですが、両方受かったらどちらに進んだほうがいいでしょうか? 河合のランク表によるとMARCHは文系と理系で10くらい偏差値が違ってますが、就職はやはり文系のほうが有利でしょうか? ただ僕は文系科目(国/社/英)を60にあげるより、理系科目(数/物/英)を50にあげるほうが難しいと思っています。 アドバイスください また、浪人についても聞きたいんですが、一浪は大丈夫で二浪すると就職できなくなるって本当ですか? また文系で浪人は理系より遥かに危ないと聞いたんですが。

  • MARCH・・・どこを選べばいいですかっ!?(文系)

    指定校推薦がきたので、1つとってみたいと思っています。 一応中央・明治の文学部か社会学部 法政の社会学部を目指しています。 しかし、指定校できたところが、上記の学部がありませんでした。 私は音楽の道に進む目標があって東京に出たかったので、MARCHならどこでもいいと思っていて、他のところをとってもいいかなと考えています。 今来た指定校で考えているのが順位もつけて 1、法政 文 日本文学or哲学 2、中央 経済 3、明治 政治経済 経済 です。他にも明治の商・経営 中央の商 法政の経営なども一応候補です。 偏差値としてはどれも大差ないかなと思うのですが。。 私は私文で数学はとってないのですが経営や商は数学ができないと厳しいでしょうか?? あと、音楽の道に進むのが目標なので、音楽活動が盛んな大学とかあったら教えてもらえないでしょうか? また、都心に出るのに便利なところだったらどれがいいでしょうか? また、第一希望の法政はあまり評判がよくない印象があります。 中央も法以外はたいしたことないと見られがちなイメージです。 大学の評判もふまえて教えていただければ嬉しいです。 田舎モノで何もわかりません;質問がたくさんですが1つでも 教えていただけたら嬉しいです!! 中央http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/index_j.html 法政http://www.hosei.ac.jp/ 明治http://www.meiji.ac.jp/

  • MARCHの理系のなかなら・・・

    今年度大学受験を控えてる高3です。明治・青山・中央・法政の理工学部、立教の理学部のなかから2つの大学を受験したいと思っています。この中なら総合的(就職面やサークル活動・講義内容・評価・施設など)にみてどの大学が一番良いでしょうか?まただいたい同じ偏差値の大学の理系学部でもいいと考えています。ちなみにセンターも受けますが本番は数学・英語・物理の3科目での一般受験(A方式)と考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 芝浦・都市大とMARCH理工系 の就職先

    私立大学の受験校を迷っています。 理工系に進みたいのですが、 偏差値で見ると 明治 青山 中央 芝浦&法政 都市大 ・・・ の順に大体なっています。 第一志望は国公立なので、抑えとして受けるので 軽く学部学科を見て、行きたいとこを選んだのですが、 「MARCHは文系が強いだけで、芝浦・都市大のほうが就職面では強かったりするのか?」 と不安になってきました。 偏差値は募集人数を減らしたり、ネームバリューで受ける人が多ければ高くなってしまうので、 郊外である大宮にキャンパスが位置する芝浦などはその点若干不人気で偏差値は低いだけで、 理系単科の大学として、企業には信用がされていて、就職がいいのかな、と。 どこの大学でもほぼやりたいことはやれそうですが、 やりたいことだけやって就職はあんまり知らないところに、って言うのも嫌なので・・・。 上で言っていた「就職がいい」というのは、一流企業・有名企業に近いところに入れるかどうかです。 上流企業への就職もほとんど偏差値の順と言っていいのでしょうか? それとも芝浦・都市大のほうがMARCHよりも就職できるのでしょうか? 解答お願いします。

  • 早慶上智ICU・MARCHの偏差値の歴史を教えてください

    今年の早慶上智ICU・MARCHの偏差値を調べたところ 慶応≧早稲田>上智≧ICU>立教≧明治≧青学≧中央>法政 ※慶と早は僅差。 理系ではICU>上智。 立教、明治、青学は僅差。 法学では中央は慶・早に次ぐ3番手 しかし、以前は法学部では中央はトップだったとも聞きますし、立教はいつからか上智・ICUに抜かれたとも聞きます。 そこで質問です。 『早慶上智ICU・MARCHの偏差値の推移の歴史』と『なぜそのような逆転現象が起こったのか?』 どのような細かな事でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。