• 締切済み

GRUBからwindowsが起動できません

非常に困っていますので助言いただけると幸いです。 現在使用パソコンを使用しているのですが、GRUBによってwindowsとlinuxを起動させていました。 その時の環境マスタ:maxtor製HDD40GBにlinux(verは確認しておりません;)          スレイブ: maxtor製HDD60GBにwindows xp pro でした。マスタ側のHDDが寿命によって壊れてしまったので 新しくaos tecnologies HD-H80FB/Mを購入し、linux fedor core4をinstallし直しましたが、linuxが立ち上がるのみでした。 ちなみにパーティションは hda1→linux hdb1→windows そこでlinuxからmenulistに title windows xp root (hd1,0) chainloader+1 と書き足しましたが、起動しませんでした。 GRUB起動FDから grub > root (hd1, (tab すると hd1,1・・・・file unknown・・・・・・c×70 hd1,4・・・・file unknown・・・・・・c×70 と表示されます。(曖昧ですが通じるはずです grubから root (hd1,0) chainloader+1 boot として打ち込むとそこで固まってしまいます。 windows再インストールCDから修復も行いましたが症状は変わりません。 私は恐らく、NTLDRの前に読み込む領域が無くなってしまったか BIOSの次にGRUBが来ることが原因と考えています。 説明下手ですいませんが宜しくお願いします。 *linuxのinstall 時は、なぜかHDD片方のみしか読み込んでくれませんでしたのでmoxtorのHDDを外してaosのみ取り付けて行いました。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> これはMBRの先のブートセクタが見つからない(何らかの原因で > 破損、上書きされた)為だと考えており、現在修復用のFDを > 作っている最中なのですが、どう思われますでしょうか。 > また何故かwindow再インストールCDも読み込まなくなってしまい > ました。 なぜ、windows再インストールCDを読み込ませようとしているのか。 そもそも貴殿のマシンの構成はどうなっているのでしょう。 質問のとおりとすれば、私の理解している範囲は、 マスターにLINUX スレーブにwindows(XP,VISTA,or ETC???) マスターのHDDが不良のため交換し、Fedora Core4をインストール。 (さらの状態と信じてしまったが、以前に何かで使用した可能性 が出てきた。 理由は、回答番号:No.1のお礼に > 以前このPCを使用していた人がどのようにデュアルブート > させたのかは知りませんが、) また新たに、WINDOWSの何かをインストールしようとしているし、 起動用のフロッピーを作ろうとしている。 情報を小出しにしているように見えます。 最終的に何をしたいのか見えないようでは、 これ以上の回答は控えさせてもらいます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

> linuxは他のHDDのMBRも自動で認識し、GRUBからも認識して > くれるかもしれません。 誤解されています。 MBRは、システムに一つしかありません。 場所は、マスターのHDDの最初の第一レコードと決められています。 MBR → /boot/grub/grub.conf にリンクしております。 また、MBRの中は、ブートストラップに必要な命令部分と、 マックス4個のパーティションテーブルを持っております。 よって、マスターとスレーブを入れ替えると、起動しません。 誤解しないように注意してください。

intelrobot
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 マスターとスレーブは入れ替えておりません。 さきほどlinuxを入れてみましたがHDDをパーティションを正常に読みました。 再起動したところlinuxとotherと選択できるようになりましたがこれは結局GRUBの起動FDで行ったことと同じです。 やはりother(windows)を選択したところchainloader+1から先でとまります。 これはMBRの先のブートセクタが見つからない(何らかの原因で破損、上書きされた)為だと考えており、現在修復用のFDを作っている最中なのですが、どう思われますでしょうか。 また何故かwindow再インストールCDも読み込まなくなってしまいました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

Fedora Core4は、ちょっと古いので忘れましたが、 qtpartedで、MBRが存在しないときは、MBRを作成するという項目が、 右クリックしたときに出てきたような記憶があるような。 Fedora Core4をインストールするときに、スレーブも接続していれば、 もしかすると、MBRにスレーブパーティションの情報も 書き込まれたかも知れません。 今となっては何ともいえませんけど。 悪い条件が重なったような気もしますね。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

書かれている通りなら、確かにできると思われます。 ただ、確証はありません。 反論されたら、何も言えませんが、 > *linuxのinstall 時は、なぜかHDD片方のみしか読み込んで > くれませんでしたのでmoxtorのHDDを外してaosのみ取り付けて > 行いました。 ここで、「なぜかHDD片方のみしか読み込んでくれませんでしたので」 この理由は、マスター側を交換したので、MBRがないため、パーティション情報もないので、スレーブを認識しなかった。 Fedora Core4をインストールした際に、MBRと、/boot/grub/grub.conf とのリンクは成立させたが、スレーブ情報がないので、MBRのパーティションテーブルは、スレーブなしの不完全なものになっている。 こんな筋書きは、だめでしょうか。 さて、問題は、MBR上に、スレーブ領域を含めたパーティション テーブルを正しく、書き出させる方法はないのか。 1.MBRがあるので、もう一度、Fedora Core4をインストールしてみる。 2.qtparted,gparted等のプログラムにMBRの再生機能はないか、 調査してみる。 3.その他。

intelrobot
質問者

お礼

>>#1様 ご回答ありがとうございます。 確かにBIOSでは読み込むのですがlinuxインストール時にパーティションを読まなかったをこと考えると#1様の考える筋書きが通りますね。 以前このPCを使用していた人がどのようにデュアルブートさせたのかは知りませんが、 今回linux側のHDDにインストールしたことでMBRが書き込まれたのであれば、おっしゃるように(1)を実行することでHDD内のパーティションを把握し、linuxは他のHDDのMBRも自動で認識し、GRUBからも認識してくれるかもしれません。 早速やってきてみようと思います。 (2)qtparted等の再生機能については未調査ですので、これも行いたいと思います。 ご親切にどうもありがとうございます。 確認後連絡致します。

関連するQ&A

  • grubからlinuxが起動できなくなりました

    linuxが起動できず困っています。 windows2000とVinelinux4.1でデュアルブートしていたのですが、 windowsのローカルディスクCの容量が残り少なくなったため、それまで手を付けていなかったローカルディスクDをフォーマットしました。 すると次回の起動時からgrubのコマンド入力画面が呼び出されてしまうようになりました。他サイトを調べて、windowsの方は grub>root (hd0,0) grub>makeactive grub>chainloader +1 grub>boot で起動するようになりましたが、linuxが起動しません。 tabでの補完機能が充実しているらしいので、色々試しているのですが、使えるハードディスクはhd0,fd0らしく、 grub>root (hd0, でtabを入力すると、 partition num:0 Filesystem type unknown,partition type0x7 partition num:1 Filesystem type unknown,partition type0x7 partition num:2 Filesystem type unknown,partition type0x82 と表示されました。 (hd0,0)(hd0,1)(hd0,2)の3つのパターンでrootコマンドを実行して、 grub>kernel /vm tabキー grub>kernel /boot/vm tabキー などをしても補完してくれませんでした。 linux起動のフロッピーもあったのですが、途中で処理が止まってしまいます。どのようにしてlinuxを再び起動したらいいのでしょうか?linuxのインストールをやり直すしかないのでしょうか・・・?どうか教えて下さい。

  • GRUBを使ったマルチブートでDOSが起動しないなど・・・

    大胆にもPC-DOS7.0(DOS/V),Win98SE,WinXP Pro,Red Hat Linux7.3の4つのOSを LinuxのGRUBを使いマルチブートにトライしました。 結果は、GRUBから直接起動出来るのはLinuxだけ、XPと98はXPの マルチブート画面?を呼び出すことで起動出来る。DOSはエラーが出て起動出来ません。 GRUBの設定は http://www.a-yu.com/pub/grub.html#intro を参考に したのですが、あまり理解しないでGRUB の設定ファイルはを編集している為だと 思います。せめてDOSの起動をさせたいのですが方法を教えて下さい。 各OSのインストール状況  Disk0 0:Win98 1:WinXP 2以降にLinuxの/他を割り当て  Disk1 0:PC-DOS(FAT16アクティブ) 1:Linux/boot 2:Linux /Swap Disk2 0:NTFS 1:FAT32 2,3:NTFS OSのインストール順 Win98,WinXP,PC-DOS(単独),Linux NTのブートローダーとGRUBはDisk0(hd0,0)にインストールしたはず? GRUB の設定ファイルの内容 #コメントは省略します default=1 timeout=3 splashimage=(hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.18-3) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-3 ro root=/dev/hda6 initrd /boot/initrd-2.4.18-3.img ---> (7) title Windows XP---->NT Boot Loaderがないでエラーになる。 rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 title Windows 98 SE---->XPと98の選択画面が表示され両者とも起動可 root (hd0,0) makeactive chainloader +1 title PC-DOS7.0---->Non-System disk or disk error が出て起動失敗 root (hd1,0) makeactive chainloader +1 但し、Disk0(マスター)外し1をマスターで起動すると問題無くDOSが 起動します。(これは基本的にな問題でCでないから起動しないのですか?)

  • GRUBの設定のしかたがわからないです。

    LINUXの本を買ってよんだのですが、どれも GRUBの設定の仕方が書いてなかったです。 どこをみればよいでしょうか? root (hd0,0) chainloader +1 あたりがわからないです。 # grub's OS Boot Menu file timeout 5 default 1 title Windows 98 root (hd0,0) chainloader +1 title Debian GNU/Linux 2.2 root (hd0,1) kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hda2 ro

  • grubの削除

    grubを使いたくていろいろサイトをみてハードディスクにインストールする時間違えて、 setup (hd0,0) としてしまい間違えたと気づきその後、 setup (hd0) でインストールし再起動してwindowsを起動しようと、 rootnoverify (hd0,0) chainloader +1 boot したらまたgrubとなってしまいwindows起動できないためmbrを回復コンソールをしたけど何も変わりませんでしたどうしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • grubをインストールしたらOSが起動しなくなりました。

    CentOSを使っていました。 ハードディスク/dev/hdbを新たに追加し、/dev/hdbにgrubのインストールしようとしたらうまくいかなかったので以下を参考にhttp://members.jcom.home.ne.jp/xhp/grub-install.html hda1(CentOSインストールパーティション)のdevice.mapに(hd1) /dev/hdbを追加しgrub-install /dev/hdbとしたところうまくいったのですが、なぜか/dev/hda1が起動しなくなってしまいました。GRUBという文字が画面上にずっと表示されつづけます。 KNOPPIXでdevice.mapファイルをもとにもどそうとしたのですが、 rootになっても権限の問題で保存できずもとにもどせません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • grubでデュアルブート構築

    Linux初心者です。 IDEのプライマリ・ディスク内の1つ目のパーティション(マスター)にVine Linux4.1 IDEのプライマリ・ディスク内の2つ目のパーティション(スレーブ)にWindowsXPをそれぞれインストールしました。 その後、デュアルブートにしたいのですができません。 /boot/grub/grub.confを開いて下記のように編集しました。 title WindowsXP makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 そして再起動して、 「WindowsXP」にカーソルを合わせて選択すると makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 という画面から進行しません。どなたか教えてください。

  • Grubにて起動できず

    こんにちは。 最近、Windows PCにT.L.とR.H.をインストールしました。 しかし、Windows XPのデフラグ後から、 Grubがグラフィカルモードで起動しません。 設定内容も分からず、現在はWin XPのみ起動可能です。 grub> chainloader (hd0,0)0+1で何とか起動しました。 そこで、Grubのグラフィカルモードでの起動、 コマンドでの起動方法を教えてください。 下記、現在のパーティションの状況です。 パーティション設定に問題があるかもしれませんが、 素人ですので、お許しください。 TL:hda6 /boot hda7 / hda8 swap RH:hda9 /boot hda10 /

  • grubが起動しません

    fedora core 6 をインストールしたはずが、PC起動時にgrubが立ち上がらずいつもどおりのWindows XPしか起動しません。DELLで買ったHD160GB二台内臓のPCで、プリインストールされていたwindows XPのみしか使ったことが無いのですが、最近LINUXに興味を持ち、全く使っていなかった二台目のHDにFedora core 6 をインストールしました。インストールでは標準のOSをFedora core 6 ではなくOTHER(windows XP)にして、GRUBブートローダーは/dev/sda上にインストールし、ブートローダの記録をMBRにインストールしてしまったからなのでしょうか? webを探すと一台のHDをクノーピクスとやらでパーティション分割しデュアルブートする方法を載せているサイトはいくつかあったのですが、二台のHDを使い分けているところは見かけませんでした。。。 そもそも最新版のクノーピクスも何故かペンギンが出た後の起動の途中でいきなり液晶画面が真っ暗になり、先に進めません。 このような状況でgrubを起動し、Windows XPとfedora core6両方使えるようにするにはどうすればよいでしょうか?アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • grub>が出てWindowsが起動しません。

    Fedora Core6をインストールして、ブートメニューにGRUBを使いWindowsとのデュアル環境にしたのですが、Fedora Core6が不要となり削除しました。 ですが、手順を間違えてしまい先にFedora Core6のパーティションからデータを削除してしまったので起動するとgrub>が出てきてしまいWindowsが起動できません。 また、WindowsのCDROMを使ってマスターブートを書き換えようとしてもCDROMから起動できずgrub>が出てきてしまいます。 BIOSではCDROMが一番最初に起動できるよう設定してあります。 Windowsを起動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか。

  • GRUBからの起動

    WindowsXPとVineLinux3.1のデュアルブートをしたくて、市販のソフトを使い、HDDの空き領域を作り、そこにlinuxをインストールしました。 そして、GRUBの起動ディスクも作りFDから再起動させ、grub>の画面から起動させたいのですが、うまくいきません。 以下のサイトを参考にしました。 http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/grub_disk.html