• ベストアンサー

ファンカップリングについて

走行距離が10万kmをオーバーしている車両ですが、ラジエーターの後ろについているファンカップリングについて質問です。 アイドリング中(暖気後)に車両の前方、グリルあたりに耳をあてると「シャー」とか「シャラー」という音がでていることに気がつきました。 そこでファンの脇に付いているアイドラプーリーが寿命かと思い、新品に交換してみたのですが音が消えず、どうやらファンカップリング自体からの音に思えてきました。 もしファンカップリングが寿命だと上記のような音は出るものなのでしょうか? 夏場の水温は通常で、冬場も異常はありません。 このような症状になった方はいませんか? エンジン始動時には、そんなに音は大きくないのですが暖気後に音が大きくなっていると思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.8

冷却水が冷えている時はファンカップリングが空回りをしているのでファンの風もほとんど後ろには行かず、ファンの風きり音もほとんどありません。 冷却水がサーモスタットを開く温度82度から88度になりラジエターに回ると熱い風がカップリングのバイメタルに当たりロックに近い状態になります。その時の風切り音はかなりのものでエンジンの後ろの方にも熱い風が流れてきます。音は大きく「シャー」というより「ボー」という音だと思います。昔のカップリングの無い車は回転を少し上げると風きり音が本当にうるさかったです。 音の判断は暖気後にベルトを1本ずつ外してエンジンを回して確認するのが良いと思います。 夏場の水温が正常であれば機能的にはカップリングは正常です。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 詳しく教えていただき助かります。 バイメタルとはカップリングの前方に付いている渦巻き状の物だと思いますが結構、錆びているのですが大丈夫なのでしょうか? 夏場は水温はOKですので、やはり違うところから音が発生していると思います。有難う御座いました。

その他の回答 (8)

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.9

#6です。 >ウォーターポンプは先月交換済み… …でしたか、それなら違いますね。(タイミングベルトやチェーンならアイドラーやオートテンショナーも交換されてますよね。) #7さまのようにファンをはずして点検してみれば、ファンカップリングが悪いかは判断できますね。車種によってはナットの場合もあります。ファンの下にエアコンのコンデンサがある車両は、ファンのナットを落とすと出てこない場合があるので気をつけて。 他のベアリング部分も#5さまの点検方法(ドライバー)で特定できますよ。#8さまの点検方法(ベルト外し)でもいいですけど。 ウォーターポンプはご自分で交換されたんですか? ファンがシュラウドに当たってるとかはないですか。シュラウドが鉄製でファンと当たっているなら高い音がでますけど。 エアコンのコンデンサがある車両で整備工場で変えた場合なら、ファンのナットを落としてしまったので、別のナットを取り付けて、落としたナットをそのままにしてあるなら音を出る可能性も…。 車種やエンジン形式もわからないし(書けない理由があるんですよね?)、実際見てみないと、なかなか特定は難しいですね…。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ウォーターポンプは整備工場にて交換したので問題ないと思います。 因みに車種は平成10年式エスティマですので、補機類がエンジンと分離しています。 音と臭いは整備士泣かせだと以前、言われたことがあります。 ほんと、難しいです・・・

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

回答者:deruです >ファンとカップリングが分離 では無くて、ファンカップリング自体を車両から外してみてはという事です、もちろんファンごとです。 普通は6mmのボルト4本位でウォーターポンプにプーリーとファンカップリングが共締めで取り付けてあると思いますので、プーリーだけ車両に取り付けた上体で点検してみてはどうでしょうかという事です。 音とは別ですが一般的なファンカップリングの点検方法はファンを手で回してみてある程度の抵抗があればOKだと判断します、回らなかったり軽くスルスル回ったりした場合はNGと判断します。 他の方へのお礼を見ると重い感じで回るそうなのでxanavi-22-の場合はファンカップリング自体の作動は問題なさそうですね。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 先日、外して点検してみましたがファン自体は少し重く抵抗があったのでOKだと判断しています。 有難うございました。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.6

ファンカップリングの中にはシリコンオイルが入っていて外側にあるバイメタルで熱を感知して、ファンをロック(温間時)、アンロック(冷間時)しているだけなので、音は出ないと思いますよ。 その近辺なら#4さまが仰るようにウォータポンプのベアリングの音じゃないかなぁと思います。ウォータポンプは、ファンカップリングがついているプーリーの奥についていて、ファンベルトによって駆動しています。 交換は、ウォータポンプごとになると思います。 音の発生源は#5さまの方法で確認することが出来ます。柄というか軸がかなり長いドライバーが必要です。先をプーリー付近の壁に当てて、柄の方を耳に当てます。ご自分でやってみたいのなら、巻き込まれないように気をつけてくださいね。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。ウォーターポンプは先月交換済みですので、他の部分を点検してみます。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

ファンカップリングが逝くと、2通りの状態になります。 1 ファンが空回り状態になり、オーバーヒートする。 2 ファンが常時ロック状態になり、強制的に回転する。 音についてですが、1の場合には音はでません。 2の場合も、完全に(焼き付いて)ロックしていれば、風音以外は出ませんが、焼き付きかかりなら音が出るかもしれません。 ですが、シャーとかシャラーと言うような軽い音は、アイドルプーリーやテンショナープーリーに使われているベアリングの音だと思います。 ボンネットを開けて 柄の長いドライバーをあてて聴診すれば、音の発生源は特定できますけどね。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 距離も距離だけに2のロックが怪しいですね・・・ アイドラプーリーもあわせて点検してみます。 有難う御座いました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

車にもよりますが・・・・・ファンが付いているのはウオーターポンプのシャフトじゃないですか? つまり、ファンのシャフトを支えているのはウオーターポンプの軸受けなんで・・・・・ そっちが痛んでいたらそのうち水漏れが始まると思いますが・・・・・

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。ウォーターポンプは先月交換済みです。 また、宜しくお願いします。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

ファンカップリングの中身はシリコンだったと思います。 温度が低いときは中央に集まります。 温度が高くなると外側に広がっていきます。 中央に重い物があるときにはゆっくり回り、外側に集まるに従い、早く回るようになります。 ですから、カップリングそのものから音がすることはないと思います。 ただし、カップリングの根本などは可動部品ですし、音がするようなことがあるかも知れませんが。 ファンそのものは手で回転させることが出来ます。 手で回して音がするか確認してください。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。先程、カップリングを外して手で回してみましたが、音がでるような感じではなかったです。 冷間時にまわしてみたのですが、若干重い感じで大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

車種によると思いますがかなりの車はファンカップリングとプーリーが分れる造りになっていると思いますのでファンカップリングを外してプーリーだけに出来ると思いますので試してみてはどうでしょうか?

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。確かにファンとカップリングが分離出来るのですが、分離させての点検はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

異音の発生源を特定するのは交換してみるのが早いと言われますが、それではコストがかかり大変です。 ここで「ファンが怪しいがどうやって特定するか」に焦点を絞れば「ファンを動かないようにしてエンジンを動かせばわかる。」という事です。 ファンを動かさない方法はファンベルトを外す事です。

xanavi-22-
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。一度ファンベルトを外して点検して見ます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ワーゲンポロ 6N系のラジエターファン

    ワーゲンポロ 6N系のラジエターファンですが エンジン始動時に 水温が低い状態でも 回転始動しますか? それとも 温度が上がってからでしょうか? 気になってます 

  • VW ゴルフ5 冷却ファン誤作動・燃費悪化

    お初に失礼します。 2005年式のゴルフ5に乗っているのですが、 ここ2~3ヶ月、冷却ファンの誤作動・燃費悪化(アイドルアップ)で困っています。 いつも整備している工場に持ち込んだものの 原因特定できず。。 個人的には水温センサーがあやしい?とは思っているのですが 諸兄の皆様方にご意見頂戴したく、、 よろしくお願いします。 ■車種 ゴルフV E (1.6FSIエンジン) MY2005 1KBLP(エンジン型式BLF) ■症状 ・冷間時(水温が上がりきっていない状態)に  エンジン始動して1kmほど走行すると  突然ラジエータファンが高速側で回転する。(メータ内の水温計は低いまま) ・水温があがりきってしばらく走り続けると治るが、  治るまでの間はリアデフロスターのスイッチを入れても  スイッチ部分のランプが点滅して使えない  ※カチッというダッシュボード内からの熱線リレーの作動音がしない  &実際に凍結した状態でチェックしたが機能しないため作動していないと判断  ラジエータファンが回っているために  消費電流抑制のためのブロックかかっている? ・ラジエータファン回転中はDレンジでは僅かにエンジン振動増、排気音量増  (燃料増量している?燃費悪化)  アイドリング回転数は700rpm程度で安定、回転数は正常値。 ・その状態でNレンジないしPレンジをセレクトするとアイドルUPし  900~950rpmで安定してアイドリングし続ける。 (夏場にエアコンを使い続けながら渋滞などにハマった状態と近似) ・ある程度水温上がった状態(メータ読みで大体70度~)で  エンジンをON・OFFして再起動するとその後は正常に戻る  (ファン停止、アイドリング650~700rpm、デフロスター作動) ■発生条件 ・主に暖気走行時(冷間)に発生  ただし、冷間からエンジンをアイドリングし続け  完全暖気状態にした場合は再現できず。 ・気温の低い時期に発生しやすい。(発生するとき、しないときがある) ・エアコンの使用有無、ヒーターの使用有無、  その他アクセサリーの使用有無にかかわらず全OFFでも全ONでも発生する。 ■チェック項目 ・バッテリー端子間の電圧をチェックするが、概ね正常範囲  冷間時12.6V  エンジン始動後13.9V ・警告灯の点灯は一切ない   メータ内の水温計も運転状態、気温から考えて正常に動作しているように見える。 ・2014年3月 整備工場の診断時水温センサーエラー「履歴」ありと報告  センサーの端子清掃にて対応。  その後走行テストなど行ったが正常。 ・冷却ファンは正常  左右の両側のファンは2段階の低速側、高速側、ともに正常動作 ■ファンの異常回転と関連して考えている故障パターン (1).電動ファンサーモスイッチの故障 サーモスイッチが勝手に入り電流消費 電流消費を検知したボルテージECUがバッテリー保護のため アイドルをあげつつ熱線のリレーをブロックしている? ?疑問? 電動ファンが作動してすぐにNレンジに入れるとアイドルアップ現象が確認できるが、 ECUはどのようにサーモスイッチが入ったことを検知しているか不明 (サーモスイッチは独立しているのでECUへの信号線は無い) また、エンジン再始動で復帰する理由不明。 水温センサーでエラーが入っていることの説明がつかない。。 (2)水温センサーの故障 水温センサーからの異常な温度情報をECUが受け取り ファンの回転指示とアイドリングUP(燃料増量?)の指示を出している? ネットで見ると同車種2.0FSIエンジンでは似たような症状の情報あり。 ?疑問? メータ内の水温計は概ね正常値を指しているのに、 何故ラジエータファンが回り続けるのかが不明。 また、エンジン再始動で復帰する理由が不明。。

  • パソコンの冷却ファンの音がうるさい

    デスクトップパソコンでこの頃冷却ファンのと思われる音がちょっとうるさく感じるようになりました シャーというような音がずっと出ています ここまで6年使っています 寿命的なものなんでしょうか? ファンを交換すれば静かになりますか? その場合費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 初代オデッセイ

    初代オデッセイの乗っています。(10万キロ超) エアコンを入れたときにコンデンサーファンは回っているのですが、ラジエターファンは回っていません。 エアコンを入れたときに水温に関係なくラジエターファンは回るのでしょうか? アイドリング時の冷えが悪いのと、先般、渋滞中に水温がHまで上がってしまったもので、気になっているので回答お願いします。

  • ゴルフ4ワゴンのラジエーターファンついて

    ゴルフ4ワゴン(1JAPK)のラジエーターファンが水温が60度くらいの時からいきなり全速で回りだして、その後、ファンの回転の上下が起こります。(例えるならエアコンつけているときのコンデンサーファンのようにファーンファーンと)※ちなみにエアコンはOFFです。その真逆に水温計の針が90度をさしても回らない時もあります。正常なときがありません。 水温センサー、電動ファンコントロールリレーは交換しましたが、変化はありませんでした。 上記のトラブルに関係性はわかりませんが、エアコンONにしても、エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチはONにならずエアコン効きません エアコンガスは入ってます。 あとエンジン始動してファーストアイドルが終わるとアイドリング中にドゥルンっと不定期に失火したような状態になります。 アイドリング不調に関しては、プラグ、プラグコード、イグニッションコイル、エアマスセンサー、クランク角センサーは交換しましたが改善されませんでした。スロットルバルブボディー清掃しても変化ありません。 ヒューズも確認しましたが異常ありませんでした ディーラーみ点検してもらいましたがわからないとこことでした。 なにか他にも原因になりそうな箇所があれば教えてください。お願いします。

  • CB1300SF SC40の水温について

    教えてください。 タイトルのとおりなのですが、CB1300SFの水温は、 アイドリング(暖気中)でも100℃を超えるものなのでしょうか? すぐにファンが回り始めるので… ちょっと気になりました。 よろしくお願いします。

  • インテグラDC2冷却ファンについて

    インテグラDC2冷却ファンについて 96年式のインテグラTYPE-Rに乗っています 先日、炎天下でアイドリング中、ラジエーター回りをチェックしたところ、 2つある冷却ファンのうち、エンジン側に小さい方のファンが回っていないことに気付きました もういっぽうのファンは正常に動いているように思います 水温計はいつも通りの場所を指しているため、ひとまずは大丈夫と考えていますが・・ 動いていない方のファンは壊れているのでしょうか?それとも予備的なもので、作動していなくても 正常なものなのでしょうか?

  • DRZ400SM 電動ファンなしのままでも夏を耐えれますか?

    先日DRZ400SMを購入しましたが、前オーナーがレースで使用していた車両のため電動ファンが取り外されていました。(他にはハイカム・ガスケット交換またFCRも装着されてます。)ファンの事に気付かず、暖気運転を長くしてしまいクーラントが沸騰して噴出していました。この時期なら普通に走るには問題ないですが、夏場が心配です。 今はワコーズの「ヒートブロック」を使用しています。電動ファンなしのまま夏場も通用するか心配です。渋滞や信号待ちなど考えると... だれか詳しい方、電動ファンなしの車両を乗る際のコツみたいなものを教えて下さい。あと暖気運転はあまりしない方がいいですかね?

  • パジェロミニ H58Aのクーリングファン動作条件に

    パジェロミニ(H58A)を所有しております。 ラジエータのクーリングファンについて、皆様のパジェロミニではエアコンオフ時クーリングファンは回りますか? 僕のパジェロミニはエアコンをオンにするとクーリングファンが回りますが、エアコンをオフにすると止まります。 普通の車ってエアコンオフ時でも水温が高くなるとクーリングファンが回ると思うんですが…。 一応メーターパネル内の水温計は中央よりは下を指しています。 駐車場などでアイドリング状態が数十分経っても、クーリングファンは回りだすことがありません。 軽自動車ってこんなものなのでしょうか?

  • チョーク使用での始動時アクセルを戻すとエンジンが止まってしまいます

    2002年式スーパーカブ50ストリート仕様に乗っています。 冬場のエンジン始動時にチョークを使用していますが、暖気中はアクセルを少し開いてやらないとエンジンが停止してしまいます。 暖気が終了すると(3分程度)チョークとアクセルを戻してもアイドリングは安定し、その後の運転についても問題ありません。 アクセルを開かなくても暖気ができるようにするためにはどのように調整すればいいのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。