• ベストアンサー

親子関係で預金の払出しは可能でしょうか

父が亡くなりました。 父は離婚はしていないのですが母とは音信不通となっておりました。葬儀が終わり相続として残されたものは母親の借金と共済の生命保険金でした。生命保険料を見込んで借金を払っていくことにし相続をする事にしました。しかしその保険証書には受け取り人の名前が書いてありませんでした。失踪勧告を出すことにした所、母と連絡が取れ事情を話し保険金の受けとりを放棄してもらう事にしました。その為に母の口座を開設しそこに保険料を振り込んでもらうようにしました。 通帳はもらいましたがカ-ドについては後で送るという事でした。ところが、先日確認に行ったらすでに振込みがされており、支払いもされていました。びっくりして連絡をとり話をしたら病院代に使ったとの一点ばりでした。本当は全額返済してもらいたいです。無理ならせめて今残っているお金だけでも葬儀代や父の借金に当てたいようですが差し止める事はできるのでしょうか?又、払い出す事は可能でしょうか?正当でも子供は半額を受取る権利があると思うのですが。どうにかできないでしょうか?手元には通帳と、母の印鑑登録の印鑑と(通帳の印鑑はない)戸籍謄本があります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136164
noname#136164
回答No.1

>差し止める事はできるのでしょうか?又、払い出す事は可能でしょうか?正当でも子供は半額を受取る権利があると思うのですが。 生命保険金というのは、相続の対象にはならないです。なので生命保険金に関しては、法定相続のように妻が半分で残額は子供達で等分するという風にはならないです。受取人が妻なら妻が全額受取ることが出来ます。 ただし上記の理由から「一銭も子供には受取る権利がない」とは言い切れません。受取人名は空欄、母親とは音信不通だったという事実がありますしね。 対応策については、専門家に相談することをお勧めします。 >手元には通帳と、母の印鑑登録の印鑑と(通帳の印鑑はない)戸籍謄本があります 通帳の印鑑も委任状もないのでは、まず無理でしょうね。昔ならともかく、最近は金融機関側の確認体制は厳しいですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#75730
noname#75730
回答No.3

補足を読ませていただきました。 いろいろなご家庭のご事情があるようですね。子供に親を信じるな、とは言えません。音信不通の親が見つかったことは子供にとっては良かったのかもしれません。 一番得をしたのが音信不通であった親という皮肉な結末です。それならば、共済が失効して1円の価値がないまま相続放棄をされ、失踪宣告の申立てをしていたほうが、かえってよかったようにも思います。 あくまで「生命保険」としての回答でしたので、失礼がありましたらお許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75730
noname#75730
回答No.2

おかしな日本語ですね。 >保険金の受け取りを放棄してもらう事にしました。 >その為に母の口座を開設し・・・・ あなたがしたかったのは、「母親に保険金を受け取る手続きをし、受け取ったお金を全額よこせ」ということですね。 かりに実現したとしても、110万円以上であれば贈与税の対象になる可能性があります。 もっとも、母親が葬儀費用全額をその保険金で支払えば別ですが。 なんか、むちゃくちゃな言い分ですね。 「失踪勧告」ではなく「失踪宣告」 No1さんの回答のとおりです。

740261
質問者

補足

ICU119さん失礼しました。 書きすぎるとわかるというアドバイスがあったので、質問をいじったのですがあせってちゃんと確認もせずめちゃくちゃな文を乗せてしまいました。お詫び致します しかもこの話は私自身に起こったものでなく親しくしていただいている長男の身の上におきた事で私がいてもたってもいられず乗せてしまいました。 真実は亡くなったのは母であり、父と音信不通。 その長男が喪主を行い葬儀代を立替え亡くなった母の借金を相続。 後日連絡がとれたので放棄をお願いしたところそのときは心よく了承してもらいました。そして父の口座を開設し保険料が入り、見る間に引き出されていき..といういきさつです。彼の中に借金を保険金で返そうなんて甘えがあったと思います。自分の都合にいい考えで恥ずかしいです。確かに言われるとおりでした。 ですがどうしても感情が入りました。振り込まれたお金が1週間で100万引き出され。親戚筋からそのお金で色んな事をしていると聞かされ、また今までにたくさん人に迷惑をかけてきていると..、悔しさというかそんな事に残されお金を使われるのと、お父さんである人がそういう事をして生きているのが許せなかったようです。 数十年ぶりに父と会う事ができたた彼はとても喜んでいました。それなのにこんな事をされとても辛い様子です その人のお金になったのでその人の自由なのは頭ではわかっています でもせめて線香でもあげるような気持があってもいいのではないでしょうか。自分さえよければいい、世の中あまくないという言葉身にしみます。すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社が掛けていた生命保険の受け取りについて

    父が今年の1月になくなりました。会社に勤めておりましたので会社が父を被保険者として生命保険を掛けていたようです。契約者は会社、受取人は法定相続人か母になっていたようです。先日会社から母に書類に記名して印鑑を押して欲しいと生命保険の請求書が送られてきました。さらにこの請求書と一緒に母名義の銀行の通帳と印鑑を借りたいとのことでした。母は言われたとおり請求書、通帳、印鑑を会社に渡しました。2週間ほど経過し母宛に生命保険の支払通知が届きました。保険金の受取人は母、振込先は先日会社に渡した通帳の銀行です。恐らく会社はこの死亡保険金を死亡退職金に当てるものと思います。この場合生命保険金の税金の関係はどのような取り扱いになるのでしょうか。ちなみに死亡保険金は2,000万円。会社からは死亡退職金として2,000万円が母に支払われる予定です。このままでは合計4,000万円が母に支払われたことになってしまうようで心配です。よろしくお願いいたします。

  • 被相続人が受取人となっている生命保険(相続放棄の場合)

    父が亡くなり、多額の債務があるので相続放棄をしようと考えています。 1. 母が契約者として自分に掛けている生命保険で、死亡保険金の受取人が父になっていますが、相続放棄するとこの権利も放棄しなければならないのでしょうか? 2. 亡くなる直前に年金が振り込まれたので預金通帳に多少の残高があります。葬儀費用だけでなく生活資金も必要なのですが、相続放棄するためには引き出してはいけないのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 兄弟間の相続で無理やり印鑑を押さされた場合

    相続の事でお尋ねします。 母の弟が亡くなり兄弟姉妹間での相続となりました。 生命保険、預貯金を合わせ5~6000万ほどだと思います。 4人の相続で一人500万円で無理やり印鑑を押させられたと母は言ってます。最初は“印鑑は押さない”と母は抵抗した様なのですが、他の兄弟に詰め寄られ無理やり押さされた状況です。 長男の理由によると葬儀代がかかったとの事と相続税がくるのを払わなければならないから、ひとり500万でお願いしたいとの理由だそうです。他の兄弟は、裕福なので500万で良いとの結論ですが母は納得していません。 母は夫に先立たれ、3人の子供を育て経済的にも困っています。 こうゆう場合、一度、押してしまった印鑑はどうにもならないのでしょうか? 兄弟間の相続で無理やり印鑑を押さされた場合

  • 死亡した母の預金口座がわからない場合

    先日母が亡くなりましたが、預金がかなりあるはずなのに郵便局の普通口座に葬儀代くらいしか出てきませんでした。これは、亡くなりそうだという事で急いで引き出した物で、亡くなってから調べるには除籍謄本やら、相続人の戸籍謄本やら、印鑑証明やらを提示するように言われ、やみくもに片っ端から銀行を調べる為に揃えるには気力もなく父はかなり疲れています。母は亡くなる1年ほど前から、肝臓からくる脳症で妄想を見たりしてお金に執着するようになり、全部隠すように持っていました。死んでも父には絶対渡さないという態度で、ガンだとわかってからは印鑑を替えたりと特にひどかったのです。通帳は一切出て来ず、普通預金のキャッシュカードだけが残りました。お墓や供養にお金がかかり、年金生活の父があまりに可哀相です。どこに口座を持っていたか調べる何か良い方法がありましたらどうぞ教えてください。

  • 父の死亡保険金・預貯金の相続

    私は嫁いでおりますが、実家に末期がんの父、アルツハイマーの母、統合失調症の姉がおります。 父が亡くなってしまったときの相続をどうしたらいいのか悩んでいます。 死亡後、預貯金は凍結されて、それを引き出そうと思えば全員の印鑑証明が必要だとか・・・(アルツハイマーの母では印鑑証明をとれません)また、生命保険等の死亡受取人は母です。 まともに対応できるものが私しかおらず、まず何から始めていいのか、どうしたらいいのか全く分かりません。 葬儀費用等発生するかと思いますが、立て替えるお金もありません。 変な質問になってしまいましたが、宜しくおねがいします。

  • 母の死後・生命保険と貯金の相続について。

    先日母親の49日法要を済ませました。 配偶者の父と、子供は兄と私の4人家族でした。 私はバツイチで、兄は既婚です。 葬儀のあとすぐに、兄から、遺産相続の件で書類を作るから実印と印鑑証明・戸籍謄本などを取り寄せ、実家にに来るように言われました。 生命保険や貯金・・という話をちらっと聞きましたが、がつがつしているようで詳しくは聞いていません。 実家へ行って書類4枚ほどに署名をして判を押しました。そのとき特に兄の機嫌があまりよくなかったので、もともと兄が苦手な私は余計に書類などのことを詳しく聞くことはできませんでした。 父は自分の銀行の通帳を出して口座番号を記入していたので私も必要だったのかと思い兄に聞くと「いらない」とのこと。更に聞きにくくなり・・・。 生前母は私に、「私が死んだらあんたにも少しはお金が行くだろうとは思う」とは言っていました。父は葬儀のあと、母子手当てをもらっている私が、遺産相続が原因で手当てがカットされないか心配していると「税金がかかるほどの貯金はないから安心して」と言っていました。 母が亡くなって、生命保険や貯金があるとすれば、どういう段取りで遺産相続が行われるのでしょうか?母の残したお金を心待ちにしているわけではないのですが、父にも兄にも聞きにくいのでご存知の方教えてください。 私は何もしなくてよいのでしょうか? 兄を信用していないわけではないですが、何も教えてくれないので、何か知識として知っておくこと、注意する点などがありましたら、合わせてお願いします。

  • 借金と相続関係に悩んでいます。

    借金と相続関係に悩んでいます。 昨年父の代から約50年間やってきた会社を廃業しました。 金融機関への借金が約4億円残ったのですが、年商も3億円弱と少なくこのままだと近々必ず破綻するのは目に見えていたので思い切って辞めることにしました。 私は約20年前に突然亡くなった父を継いで社長をしていました。自分で言うのも何ですが結構仕事は頑張っていたのですが結局ワンマンだった父がバブル期に設備投資した負債が最後まで足を引っ張る形になってしまいました。 金庫番には母がいましたが数年前に体調を崩して引退してました。父の時代からも何度か会社の危機を乗り越えて来た経験上、会社が倒産しても生きていけるようにと相当なお金を残してくれていました。 私には姉が一人居て、孫は私の子供、姉の子供の全部で7人です。母はそのお金を姉や姉の子供名義、私や私の子供名義で貯金してくれていました。その他現金も合わせると数千万円も残してくれてました。 その母も、会社を辞めるのを待ってたかのように廃業した翌月に突然亡くなってしまいました。 金融機関への保証人は私と母の2人、当然自宅も担保に入っています。 そうした中、母の葬儀も終わり、これからどうやってこの借金の現実と向き合うかと真剣に考えていた時姉から連絡がありました。 姉名義、姉の子供名義の通帳をくれる様に催促してきたのです。母がこれは姉にあげるからと約束して貰ってたと主張してきたのです。生前に遺言書まで書いて渡していたみたいです。 それどころか、母の残した通帳や現金を私だけが知ってると独り占めしたらいけないからと姉にまでチェックさせていたのです。 それを聞いて私は愕然としてしまいました。 父と母の代に作られた借金を何とかしようといつも頭を抱えながら経営してきたのに、毎月資金繰りに苦しみながらお客様と銀行に頭を下げて経営してきたのに、母と姉が裏でこんな事されてたのかと思うと悲しくなりました。 母はここ数年は介護が必要な病に襲われ、被害妄想が激しくなってました。けどショックでした。 まだ自宅もどうなるかわからない、これからどうなるかもわからない人生。当然姉もそっちの心配をしてくれるものだと思ってました。しかし、私の事は全く感知せずに自分の取り分の事だけを言ってきたのです。 「相続は借金も相続対象になるから母の保証人も相続しないとお金は法的に受け取れないよ、保証人になれるのか?」と聞くとなるつもり無いと主張してきます。そして、「通帳は生前に受け取るつもりだったのに母がこんなに早く逝くとは思わなかった、こんなんなら生前くれるって言われたときに貰っておくべきだったわ」とあくまで自分の取り分の事だけ言ってきました。 結局それが発端で喧嘩になり通帳は渡さず仕舞いです。 税理士に聞くと、法的には母が亡くなった段階で母が持ってたから名義が別でも母のお金になるそうです。 しかし姉は「生前に渡していた事にすれば良い」と言ってきました。 母の思いを酌んでやりたいのですが、現状の借金の問題、母は会社の借金や現状を知っているにも拘らず姉と内緒で取り分の話をしていた事、母が死んだ後すぐにお金の話をしてくる姉に酷い憤りを感じています。 皆さんどう思われますか? ご意見聞かせてください、宜しくお願いします。

  • 伯母の相続、母名義の預金

    似たような質問を拝見して、ふと疑問に思ったので質問させてください。 母方の伯母が亡くなり、今相続手続き中です。相続人は母を含む兄弟しかおりません。生前、父が母に黙ってその伯母から借金をし、それを知った母が毎月コツコツ返していきました。完済後母は、「これは利子分。」といって数十万円伯母に渡したそうです(利子の話は借りた段階ではしていなかったようです)。でも伯母はそれを母名義の預金にして投資信託等で運用し、それなりに増えています。 伯母がそうしたことも母は知っていますし、カードはずっと母が持っていました(通帳と印鑑は伯母が管理。)母本人の承諾が必要なことがあれば二人で窓口に行き、「それが生きがいのようなものだから、好きにやらせてあげてください」と母は言ったようです。 この場合はその預金も相続対象になりますか?

  • 遺産について詳しい方!

    先週、父が亡くなりました。 母と姉妹2人です。 遺産は、わずかな貯金と土地なんですが、母がすべて相続しても相続税はかからないんですか? あと生命保険の死亡保険金も遺産になるんですか? 振込口座は、父の通帳ではなく母のになってるみたいです。 どのようにしたら相続税もかからないで母にすべていくようにできますか? 初めてなので全然わからなくてと゛うしていいかわかりません。 ご存知の方教えて下さい。

  • 借用書について

    教えていただきたいと思います 父親と母親は離婚しております。 その父が他界しまして相続人である私も含めて全員が相続放棄しました。 ところが、父は生命保険にはいっており、受取人は母でした。 そして、母は保険金を受け取りましたが、その時に新たな借金が見つかり、母に対して催促するようになりました。 借用書の内容は生前父が「生命保険金より控除していただきたく御願い申し上げます」というものを残しておりました。 この債務に関して母に支払う義務はあるのでしょうか? 法律的にこの借用書は効力はありますか? 宜しく御願いいたします

良き俳優さんとは
このQ&Aのポイント
  • 良き俳優さんとは、明るく照らし、周りの俳優さんも引き込まれて、作品そのものが美的にいつまでも印象に残る存在です。
  • 昔の俳優さんはキリリと目つき鋭く他を圧倒させる雰囲気を持ち、特に露口茂さんは印象派で引き込まれました。
  • 最近の俳優さんでは吉沢亮さん、佐藤健さん、三浦春馬さんがずば抜けたオーラを持ち、周りの空気や雰囲気を変える逸材として注目されています。残念ながら、三浦春馬さんの訃報はポッカリと心に穴を開けました。
回答を見る

専門家に質問してみよう