• ベストアンサー

会社で今外壁の塗装をしています。においがきついのですが、妊娠初期の身体に影響はありますか?

juneanko_juneの回答

回答No.1

妊娠おめでとうございます♪ 妊娠5ヶ月までガソリンスタンドで働いておりガソリン臭を嗅いでいましたが無事に出産しました。 妊娠初期に先生に聞いたところ【揮発性だから大丈夫だ、赤ちゃんに影響するという報告はナイ】との回答を得ています。 産後、1年経ちますがパワフルな坊主へと成長しております(*^o^*) ただお腹の赤ちゃんに影響はないにしてもママが調子悪いのはツライですね。 つわりも始まっているでしょうから・・塗装の時だけ休むなど出来ればそうした方が良いと思います。 一度、会社の方と相談をと思います。 寒いですので出勤時にも温めて赤ちゃんも守ってくださいね♪ 妊娠中って長いようで、あっという間に過ぎますから赤ちゃんとの時間、ダンナ様との時間大切に過ごしてくださいね。

honmono
質問者

お礼

温かいコメントありがとうございます。 お医者様が「赤ちゃんに影響はない。」と言われたのであれば、ひと安心です。 ただつわりと重なるとやっぱり辛いものがあります。 前回の流産もあるので、安定期に入ってから会社に報告する予定でいたので、まだ誰にも妊娠のことは話していません。 でも、頂いたコメントを読んで、上司にだけでも話して、あまりにも気分が悪いときは相談してみようと思えるようになりました。 ほんとありがとうございました。妊婦のときを楽しみたいと思います♪

関連するQ&A

  • シンナー臭と妊娠初期

    昨日帰宅途中のバスの中でシンナー臭が充満していました。 多少の気持ち悪さはあったのですが、悪阻(今7週くらいです)かとも思います。しかし、「シンナーだ」と分かる匂いは十分に分かります。 およそ1時間くらいそのバスに乗っていましたが、胎児への影響があるのか心配です。 どなたか意見をお願いします。 先生に聞くと「悪ければ流産します」と言われましたが、健康に生まれてきてくれるかどうか。。 心配です。

  • 妊娠中のシンナーの臭い

    現在妊娠25週 7ヶ月の妊婦です。 今日散歩中に工場の前を通ったのですが 丁度護服を着ている作業員が鉄筋を塗装中でした。 その際シンナーの臭いがして、私も3呼吸くらい 吸ってしまいました。 少し神経質になってはいるかと思いますが、 胎児に影響はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠初期での外壁と屋根の塗り替えの影響

    14週の初妊婦です。 明後日から古くなった家の外壁と屋根を塗り替えることになったのですが、急に夫が赤ちゃんへの影響を気にしだしました。 実家は遠く帰れるあても無いので、吹き付け工事中はホテルでも取ったらどうかと言うのですがお金も掛かるし悩んでいます。 シンナーの臭い等で具合が悪くなることも考えられますが、他にリフォーム工事の内容で赤ちゃんに影響ってあるんでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 壁塗装の時のシンナーのような臭いは体に影響あるの?

    こんにちは。 先週くらいから、業者の人が来て足場を組み立てていました、完成しました。 ついに、壁を塗装するみたいです。 でも、家の中がシンナーのような臭いでいっぱいです。 窓などはビニールでふさがれていて、空気の入れ替えもできません。 ある人によると、「シンナーのような臭いじゃなくって、本当にシンナーだ。」という人もいるみたいです。 このシンナーのような臭いは、体にへの影響はないのですか? また、それが本当のシンナーなら、よくTVでみるような(あわをふく、痙攣、精神不安定など)感じになるのですか??

  • 外壁塗装シンナーの人体への影響は?

    私道を隔てた隣のコンクリート造工場(4階建て)の外壁を塗り替えるとのことで、連日シンナーの匂いがします。 なるべく窓を開けないようにしているのですが、体に有害ではないでしょうか。 たとえば、骨髄にも悪影響があるといわれますし、悪性リンパ腫や白血病のリスクなどはどうなのでしょうか。

  • 妊娠初期なのですが・・・

    いつもお世話になっております。 明日から7週に入る初妊婦です。 現在住んでいるアパートでリフレッシュ工事が始まり、昨日から外壁の塗装が始まってしまいました。 もちろん窓などは閉め切らなければならず、キッチンや浴室の換気扇を回してはいるものの、ペンキの匂いが少なからず部屋の中に入ってきており、困っています。 匂いにも敏感になってきており、吐き気を催す回数も多くなってしまいました。ツライです・・・。 この時期、ペンキの匂いが赤ちゃんに影響しないか心配でなりません・・・。大丈夫なのでしょうか? 今はリビングの全ての窓や戸を閉め切って、そこにいる為そんなに匂いませんが、キッチンやトイレには臭くて行けません・・・。 予定では今週いっぱいまで塗装が続くようで、気が滅入りそうです。 どのように乗り越えれば良いでしょうか?

  • 外壁塗装のシンナー臭 ペットの影響は・・・

    今ペット可の賃貸マンションに住んでいます。 先月下旬に、突然大改修工事の知らせがありました。 外壁の洗浄・塗装・防水から窓のシーリング工事、耐震補強等等、行うようです。 うちは14歳の老猫なのですが、一般的に猫は音に敏感で、 特にうちの猫は、マニキュアや除光液のシンナー臭に敏感で、マニキュアをつけた手で撫でようとすると、臭い!といわんばかりににがむしをつぶした表情をします。 近々工事が着工し、せめて換気できればいいのですが、塗装の期間最低一週間は窓が開けないよう言われています。 最近涼しくなってきましたが、住んでるマンションがRC作りの為、 窓を開けないでいると、蒸し風呂の状態、そこにシンナー臭が漂うと思うと身の毛がよだってきそうです。 何より体が小さい猫にとって体に影響があるのではないかと心配で心配でなりません。 引越しも考え、不動産屋をまわっていますが、なかなかペット可のファミリー物件がなく悩んでおります。 ペットを飼っている方でマンションの塗装工事を経験された方、ペットの生態に詳しい方、いらっしゃいましたらご助言願います。 乱文失礼いたします。

    • 締切済み
  • 妊娠初期

    こんにちは。現在8週目に入ったばかりの妊娠です。先週病院で妊娠を確認しました。その後つわりがあり、吐くまでではありませんが食べ物の臭いも気持ち悪いといった感じでした。が、3日前くらいからつわりが感じないくらい軽くなり心配です。妊娠検査をした際に卵巣が少し腫れているとのことで張り止めを処方されています。チクチク、キリキリとした腹痛は常にありますが、つわりがなくなってから心配しすぎなのか痛みが今までとは違う痛みに感じています。張り止めを飲んでいるから尚更痛みがあるのが心配です。色々見てみるとつわりは人それぞれだから大丈夫とか流産かもしれないとかあるので今日様子を見て明日あたり病院に行ってみようと思うのですが、流産(渓流流産)などの心配はあるでしょうか?

  • 妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか?

    妊娠中ガスの匂いをかいでしまって、胎児に影響はないでしょうか? 現在妊娠17週、38歳ではじめての妊娠です。 住んでいるマンションの我が家のベランダにガスのボイラー(?)があります。 妊娠前には全く気づかなかったのですが、妊娠して匂いに敏感になっている今になって、このガスのボイラーから軽いガス臭が頻繁にあることに気がつきました。料理や給湯、お風呂や床暖房を使うたびに、着火の際にガスが少量出ているようです。 洗濯物の出し入れや、寝室がこのベランダに面していることもあり、結構な頻度でこのガス臭をかいでいることに気がつき、胎児に悪い影響がないか心配になってきました。 この寝室の匂いが気になるな、という時も前から結構あり、今になってこのガス臭だったのではないかと思います。 胎児に何か悪い影響が無いかどうか心配ですが、大丈夫でしょうか?

  • 妊娠中の塗装工事

    初妊娠のためよくこちらでお世話になってます。 まだ妊娠9週目です。 教えてください。 来月より住んでいるマンションが外装などの改修工事をします。 ベランダの方などは窓を開けなかったらイイと思うのですが、 エレベータへ行く通路の壁や柵の塗装は外出時など、どうしても避けれないです。 その時の塗料の臭いなどは妊婦に影響はないものなのでしょうか? 今はホルムアルデヒドなどが厳しくなってるので安心したいのですがやはり心配です。 少しでも影響あるようでしたら実家でしばらく待機しようかとも思ってます。 つわりは軽く、においだけでしたら全然我慢できます。 赤ちゃんに影響がないかが心配です。 ちなみに皆さんが同じ立場でしたら実家に帰りますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう