• 締切済み

荻窪-(地下鉄丸の内線)-銀座

会社の引っ越しのため、新しく  荻窪-(地下鉄丸の内線)-銀座 で通勤する事になりました。 路線検索で35分という時間ですが、朝の通勤 時間は、それ以上の時間がかかるかと思います。 荻窪駅を8~830に出発すると想定した場合、 どのくらいの時間を見越しておけば良いでしょうか。 実際に通勤されている方のお声聞ければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KTR5718F
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

「東京時刻表」で丸ノ内線の平日朝の時刻を見ると, 荻窪→銀座は31~32分で走っていますね. 荻窪8:00 → 銀座8:31 8:03 → 8:35 8:06 → 8:37 8:10 → 8:41 8:15 → 8:46 8:20 → 8:51 8:24 → 8:56 8:29 → 9:00 ただ,実際には駅での乗降に時間がかかり,100%定時運行 できないという日も大いにありうることから,数分の余裕 を見た方がよいです. まあ所要40分と見ておけば,ほぼ間違いはないとは思いま すが...(人身事故や設備故障などの発生時をのぞく)

lionno25
質問者

お礼

レスありがとうございます。 荻窪→新宿を時々使っていたのですが、 だいたい5分以上は遅れるのが普通で、 残念ながら時刻表通りには到着しない のです。 それ以上の距離になりますので、ちょっと 心配しておりました。

関連するQ&A

  • 淡路町駅(丸ノ内線)→荻窪方向

    淡路町駅(丸ノ内線)で荻窪方向へののりばに近い入り口は? 1.先日淡路町交差点の地下鉄入り口から入ったら地下をずっと回って 荻窪方面改札にたどり着きました。 2.一番近い地上入り口はどこがいいですか? 銀座線神田駅近くの入り口?

  • 丸ノ内線荻窪から銀座線外苑前までの混み具合など。

    高校受験のために志望校を選んでいます。もちろん、学力相応の学校が一番なのですが、 自宅が東京23区の外れなので、通学時間・車両の混雑具合も考慮したいと思います。 都立青山高校を第一志望としたいのですが、1時間から1時間半ぐらいの通学時間がかかります。 そこで、 (1)丸ノ内線荻窪から赤坂見附、乗り換えて、銀座線外苑前までの電車の混み具合(荻窪7時半過ぎごろの乗車です。)、 (2)JR荻窪から総武線で千駄ヶ谷までの混み具合、 (3)西武新宿線上井草から高田馬場、山手線乗り換えで新宿、総武線乗換えで千駄ヶ谷までの混み具合、 をご存知の皆様、教えてください。 娘は身長が低いので、出来るだけ混雑していない路線を探しております。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?)は何故あんなに温度が高いのでしょう?

    日々、丸の内線を利用しています。 いつも思うのですが… 丸の内線って他の線に比べて、社内の温度が高くないですか? 人の数が同じぐらいでも、他の追随を許さぬ圧倒的なホット感。 特に、銀座駅は、僕の中では常夏の駅。 外と温度差が凄いように思うのですが…。 先日(2005年11月上旬 夜9時位)、試しに温度計を持っていったら の丸の内線ホームはなんと29℃もありました。 ど、どうりであんなに… これは一体何故なのでしょうか? 分かる方や仮説を立てられる方、回答お願いします

  • 千代田線から丸の内線の乗り換え

    千代田線沿線の駅から丸の内線に乗り換え、新宿御苑前駅まで通勤することになりました。 丸の内線への乗り換えは、大手町、霞ヶ関、国会議事堂前のいずれかの駅で可能ですが、どの駅で乗り換えるのが、乗り換えの際の移動距離が一番短い&スムーズでしょうか? 乗車時間だけでも1時間を越えるので、最短の経路で通勤時間を短くしたいと思っています。 実際に千代田→丸の内の通勤をされている方など、お分かりの方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 定期券購入 中央線-丸の内線

    現在中央線で国立~東京間の定期券をスイカで購入し、通勤しています。 乗り換え案内で調べたところ、中央線1本で行くよりも、 荻窪から丸の内線で東京駅の経路のほうが定期代が安あがりなことが分かりました。 そこで質問なのですが、中央線国立駅~中央線荻窪駅、丸の内線荻窪駅~丸の内線東京駅 の区間の定期券をスイカまたはパスモ1枚で購入することは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 平日朝ラッシュ時 丸の内線や銀座線はよく遅れますか?

    平日朝8時半過ぎぐらいから、池袋行き丸の内線から赤坂見附で乗り換えて、浅草行き銀座線で新橋まで行きます。 そこで質問なのですが、以前、丸の内線で同じ様な時間帯で利用したら、事故でもないのに「前の電車が閊えてる」という理由で遅延したことがありました。 普段JRを利用してるので、地下鉄の朝ラッシュ事情がわからないのですが、事故とかトラブルじゃないのに遅れる事がよくあるのでしょうか? もしそうならJRで行こうと思ってます。 新橋までなら地下鉄の方が早いのと運賃が安いので検討しております。

  • 中野or荻窪の住みやすさと、二重橋前駅までの通勤経路

    現在大阪在住ですが、4月より就職のため東京で一人暮らしを始めます。 勤務先が千代田線の二重橋前駅なので JR東京駅も徒歩圏ですが、時間がより正確な地下鉄通勤を考えています。 それと知人が新宿近辺や以西に何人か住んでいるので 新宿に行きやすい所。 通勤時間は40分以下で始発駅などでラッシュの負担が少ない 生活に便利なお店・飲食店があるという条件で探しているのですが ・中野駅(東西線始発) ・荻窪駅(丸の内線始発) 条件にあてはまるのは、この2つの駅ぐらいでしょうか? もし他にもオススメの街があったら教えていただきたいです。 それと中野の場合、大手町駅で東西線→千代田線へと 乗り換えが必要ですが、乗り換えの所要時間はどれくらいありますか? (駅名が同じでも距離があるってこと結構ありますよね・・・) 同じく、国会議事堂前駅の丸の内線→千代田線の乗り換え時間も 教えていただけたら幸いです。 また、上記路線の混雑具合など、通勤に関わることについて 是非とも情報をください。 毎日のことですので、少しでも快適に通勤・生活できたらなと 思っております。よろしくお願い致します。

  • 丸の内線の朝のラッシュと住環境を教えてください。

    丸の内線沿線への引越しを考えています。 勤務地は四ツ谷で、中野坂上よりも西に住みたいと思っています。今のところ方南町か荻窪がいいかなと思っています。 教えていただきたいことは、 1、朝は電車に乗り込めないほど混むか 2、荻窪、方南町からは座ることが出来るか 3、方南町方面の支線の使い勝手はよいか 4、治安が悪いなど良くない駅はあるか です。この中でいくつでも構いません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 地下鉄丸の内線「支線」は何のため?

    東京メトロ丸の内線は、荻窪~池袋間の「本線」と中野坂上から分岐した方南町への「支線」がある。 支線の方は、中野検車区への引込線というのなら、それを越えて方南町まで伸ばした意図がわからない。 方南町よりさらに路線延長するのかと思ったら、その予定もないようだ。 また方南町から新宿や池袋など「本線」に向かう電車は運行されていない。 「支線」を建設した意図は何だったのだろうか?

  • 地下鉄丸の内線後楽園駅と水道橋駅って歩ける範囲ですか?

    水道橋駅付近で習い事をしたいのですが,定期は地下鉄丸の内線区分しか使えません。 以前後楽園駅と水道橋駅は歩いていけるよ!と聞いたことがあるんですけど、本当ですか?